マガジンのカバー画像

徒然なるままに

32
徒然なるままに書いたエッセイのようなものです。精神疾患やセクシャルマイノリティなどの話もありますのでご注意を。生温い目でお読みいただければ幸いです。
運営しているクリエイター

記事一覧

年末年始のあれやこれやで疲弊している。
やはりこういう時に私の障害特性の“イベントに弱い"不自由を感じます。
だからこそ今日は、いつも通りのことをいつも通りにする巣ごもり休日のルーティンで調子を整えたいと思います。
皆様も良い(恐らく)最後の休暇を。

発達障害とうつ病日記 〜1年の振り返りと感謝〜

発達障害とうつ病日記 〜1年の振り返りと感謝〜

こんばんは、Kairiです。

今回は表題の通り、改めて今年を振り返りたいと思います。

今年の中で特に心に残ったのは良いことも悪いことも含めて下記でしょうか。

人生初のライブ現在、ライブ・ビューイングも上映中でツアーも目前に控えたサカナクションの復活ライブです。
この時から作っただけで放置していたnoteアカウントも、それらしく動かすようになりました。

ライブについてはこちらから↓

恋人か

もっとみる
発達障害とうつ病日記 12/26 〜久々の解離と傾眠(トラウマ症状)〜

発達障害とうつ病日記 12/26 〜久々の解離と傾眠(トラウマ症状)〜

ご無沙汰しています、Kairiです。

本日は久々に強めの症状に見舞われ、困りました。

お昼休みにダウンした同僚に影響を受けて、トラウマ症状が再燃したかと思うと、しばらく解離と頭痛が続き、それに耐えきった後に電池が切れたように傾眠を起こしてしまいました。

それも社員の方にバッチリ認識されてしまっていました。

大変、情けなく恥ずかしい思いでいっぱいです。

何事が起ころうと出来るだけ平静に、せ

もっとみる
うつ病と発達障害日記 -イベント続きで見えてきたASD性とADHD性とうつ-

うつ病と発達障害日記 -イベント続きで見えてきたASD性とADHD性とうつ-

こんばんは、Kairiです。
今年は例年になく11月よりイベント続きです。
その中で見えてきた表題の件について、書いていきたいと思います。

1人の時間がないと詰むこれは恐らくはASD特性で、先日の東京出張で思いました。
出張中は1人になる時間が極端に少なく、ホテルに帰り着く頃には急いで翌日の支度を済ませないと翌日に支障が出るような時間で、1人でカームダウンする時間がほぼ皆無でした。
結果、人との

もっとみる
ASDという社会的スティグマ、ADHDという社会的エクスキューズ

ASDという社会的スティグマ、ADHDという社会的エクスキューズ

こんばんは、Kairiです。
今回は過激なタイトルで恐縮ですが、自分がASDかつADHD随伴性ありの当事者として生きながら、自分の中で社会的にASDにはスティグマ性が、そしてADHDにはエクスキューズ性があるのではないかという思いが膨らみ、それについて認(したため)めました。

※あくまでも全て個人的見解です。ご不快になった方がいらしたら、私の知識・考えの不足、偏りによりご気分を害してしまい大変申

もっとみる

ちょっと人生に関与することでショックなことがあり、ひたすら悲しく絶望さえ覚えそうでいます。
何とか自分を立て直さないと。

最近のこと。

最近のこと。

こんにちは、Kairiです。
更新が滞っていましたが、最近のことについて書きたいと思います。
※暗い内容なので、ご気分の悪くなりそうな方はお読みにならないことをオススメします。

近況とにかく忙しい

仕事が本格的に繁忙期に入った上に、プロジェクト数本が並行して走っており、通常業務以外にもすることがあり、毎日焦りに焦っています。
それでも障害者雇用という枠上、残業厳禁のため仕事の速度を上げる他にな

もっとみる
うつ病と発達障害日記 9/21-9/23 〜失敗の3連休と認知の是正〜

うつ病と発達障害日記 9/21-9/23 〜失敗の3連休と認知の是正〜

こんばんは、Kairiです。
今回の3連休はちょっと失敗でした。
しかし、「失敗した」と落ち込んてばかりいては好転するものもしないので、是正もはかっていきます。

失敗
結論から言うと上手く心身を休められなかったなぁという感じです。
友人との逢瀬、友人になりかけてる人との通話、一方での気圧の乱高下と天気の不安定(豪雨あり)。
ここまで天気が安定しない場合、私の持病(気象病)上、下手に動かない方が良

もっとみる
うつ病と発達障害日記 〜最近ずっと疲れが酷いので、原因と対策洗い出し〜 

うつ病と発達障害日記 〜最近ずっと疲れが酷いので、原因と対策洗い出し〜 

こんばんは、Kairiです。
最近どうもずっとしんどいです。
そのため今回は原因と対策を洗い出してみたいと思います。

原因①仕事が忙しい

これは時期的に仕方ないのですが、休憩時間も時に削らざるを得ない業務量となると、どうも私には(ASD+ADHDの過集中の反動と過緊張で)かなりの疲れとなってしまうようです。

②トラウマのトリガーに未だに遭遇する

セクハラを受けた後輩ですが、他にも色々と問題

もっとみる
うつ病と発達障害日記 9/4-9/7 〜長い闘いの終わりと始まり〜

うつ病と発達障害日記 9/4-9/7 〜長い闘いの終わりと始まり〜

こんばんは、Kairiです。
この数日間は濃密な日々で、疲労困憊の末にベッドに横たわったままこれを書いています。

仕事忙しい台風の影響で遅延した荷物が3日分、一気に届き結果として3日分の仕事が1日に濃縮されたり、システムエラーやプログラムエラーでそもそも時間を喰われてしまったり、そもそも既に繁忙期に入り始めていたりと、とにかく毎日が短距離走の全力疾走×10本の繰り返しのようでした。

こういう時

もっとみる

人の助けなしには生きられない障害者だけど、自分をカームダウンさせて自分なりに情報を消化するために1人になる時間がどうしても一定数必要で、その塩梅がとても難しい。

いつも人と一緒にいても平気な障害者もいるので、自分の特性に悩まされる。

忘れられない友人の話

忘れられない友人の話

※この記事には精神疾患などの描写が含まれます。ご注意ください※
今回は、私の人生でも忘れることの出来ない友人について書いていこうと思います。

出会いあんまりよく覚えていませんが、強いて言えば大学で同じ学科で同期でした。
初対面は品行方正な令嬢でした。
言葉遣いが丁寧で所作も上品で、「あぁ階級から違う世界の人だな」と思ったことを覚えています。

彼女についてご家族に専門職の方や読書家の方がいるとい

もっとみる