INFPでタイプ4の無才はかなり生きづらい 才能がないと生活の為に働きに出なくてはならない だが、当事者は自分の価値観に忠実な性分で無駄に仕事の意味や可能性も追求する『 皆はこう感じてるが私はこうしたい…』『 ここは私のいる場所ではない』と考え辛い 組織にも馴染めず閉塞感半端ない
もうすぐ35歳、やっと生きるのが楽になってきて、ほっとしている><30歳から始めた自分探求…長かったなー!でもやってよかった!
📖「生きづらさ」の本質に迫る本を書いています ✅いろんな診断や占いを受けてきたけどなんだかずっと生きづらい… ✅生きづらさの原因はわかったけど直すのに努力が必要… ✅ていうか生きづらいと思って何が悪いんですか? そんな方に届いてほしいなと思います❤️
今日も結局休んでしまった。自分にとって必要な休みだったんだと思いたいけど、頭の中では自己否定のオンパレード。否定の音楽隊が頭の中をぐるぐるパレードなう。頑張りすぎたのはそう。抱え込みすぎたのもそう。でも私の解決方法はやっぱりこうして休むこと。誰にも迷惑かけてないから、いいのかな。
どうにも最近ほぼ常にしんどい。 繁忙期やら業務プレッシャーやら人事異動やら酷暑やらが諸々が重なって響いているのだと思うけれど、noteを書き終える力もなく何とかしたい所存です。
今日もどうしても朝がダメで、休みの連絡を入れてしまいました。自分で思っていたより心身のダメージが大きかったようです。他人の目も、他人の評価も気になりますが、それらが私を助けてくれるわけではないので、とりあえず回復に努めます。もしかしたら午後も仕事できないかもしれない。情けないな。