『〇〇代になってすべきこと』というタイトル本があるけど、それ通りにやって幸せにはなるのだろうか? それで、全員が幸せになる保証なんてない。 全ての世代に言えることは、 優しい気持ちで生活することだと感じる。 人と関わってまずは礼を知ることが、 どんな人にも必要最小限な心持ちだ。
先日2024年の締めくくりに小桜姫さんの縁の2箇所を散策して来た個人的な見解だけど神社や周りの風景、また昔話に出てくる津波の被害から三浦の地を護るために龍神にお願いして護ったとある。あのあたりだと、江の島の龍神だろうなと思う。そして、洞窟のように至る所に見るアレ・・岩戸🪨の名残か
私は「涙する」という表現が苦手。そもそも「涙」とは行為ではなく、思わず溢れてしまったり、こぼれてしまったり、流れてしまったりするものだと思うから。たぶん「泣く」という直接的な表現を避けるために使うのだろうと思うけれど、もっと素直でシンプルな表現の方が美しいなと個人的には思う。
『若いからいいよね?』って言葉は、傷つくワード。 根拠がないのに言われると、 少しだけムカついてしまう。 無理なことは無理。 若さでなんでもできるなんて ありえないことだと感じる。 面倒なほど、年上に言われると なんか嫌だなと思ってしまう。 本当に、嫌なんだよな。
カルピスを薄めた感じのタメになる情報ばかりがnote内で出回っている。 それって、味が薄すぎて、得した気分にならない。 事実、自己研鑽と自己啓発の情報は飽和状態だと感じる。 それで、ビューとハートを増やしたいなら、それでいい。 すぐに、賢くなる保証も補填もないに等しいけど。
正しい努力なんて知らないけど、 間違った努力は知っている。 例えば、物事や世間を解説したりする行為ややらかした人の粗探しをする行為。 なんか時間の無駄遣いだと感じる。 それで、ハートやビューを増やしても ただ単に自己満。 それなら、僕は、果てしない夢に向けて努力を続けたい。
メンタルが落ち込んでいる時に触れるとさらに状況が悪化しやすいコンテンツ3選 (個人的感想) ・X (特に男女論、自己啓発、政治や有名人に対しての批判) ・Youtubeのコメント欄 (攻撃的なコメントが多かったりする) ・まとめサイト (面白い物から不快な物まで玉石混交)
批判と皮肉をSNSで呟く時間を減らせば、忙しい自分自身の時間を確保できるのに、 なんでそれらに集中と夢中になるのか 不思議に感じることがある。 『自分の意見を伝えたい?・日頃のストレスの発散?・バズりたい?』 まぁ、人のことなんて知らないけど、 反面教師にしたい気分です。
なんでも決めつける人は、危ないかもしれない。 例えば、『人手不足だから職があるでしょ?』と調べもしないで表面的なことしか言わない人が一例だ。 確かに、人手不足だが、 一芸がある人ではないと企業に就職できない。 その真実を見ようとしないで決めつけるのは、なんか変かもしれない。
八村選手の批判は、ただ単に監督や連盟を侮辱したいからではない。 世界と戦うためにどうするべきか、選手としての意見であり、率直で混じりっけがない八村選手の言葉だと感じる。 それを悪用や誹謗中傷に使わないでほしい。 考えない人ほどそうしてしまう。 馬鹿でアホなほどに?
忙しさを押し付けたり、アピールするのは悪いことじゃないけど、 少しだけココロが張り裂けそうになる。 自分自身と比べたりして、悩んでしまう。 それを注意すると、相手は怒るから押し黙るしかない。 めんどくさいけど、人間って苦労したことが大好きみたい。 僕自身も気をつけていきたい。
一瞬だけバズったところで 人生の中では、ほんの一部の 些細な三日天下。 みんなの注目を浴びることは、 戯言と煽りと中傷を受けることに 繋がる汚点。 難しいけど、ゆっくりとSNSに 付き合っていきたい。 それしか、今は考えられない。