人気の記事一覧

【母親だって休む権利がある!発達障害の不登校児を支える親が試すべき5つのストレス解消法】

【国のデータから見た発達障害や精神障害を持つ引きこもりの現状と課題】

短編小説/大人の発達障害/落ち葉

【なぜ子どもは学校に行けなくなるのか? 発達障害と不登校の本当の原因とは】

【精神障害や発達障害を持つ人がマッチングアプリで上手くいかない理由と特徴気質を踏まえた特別な解決方法/短編小説ショート】

【発達障害の人がマッチングアプリや恋愛で上手くいかないのはコレのせい】

【不登校児の発達障害を抱えている割合は?支援方法について解説】

【HSP、精神障害、発達障害別の職場の人間関係ストレスを和らげる方法】

文月の日記 ASDさんは内なる自分がいない?

2か月前

【発達障害グレーゾーンの生きづらさについて】

アクセサリーの断捨離、定位置決めが難しい

4週間前

【大人の発達障害の人は何故忘れっぽいのか?原因や対処法】

承認欲求は悪者?発達障害のよりみちが考える、自分と上手に付き合う方法と工夫

2週間前

【HSCって?発達障害との違いや特徴・対処法】

発達障害休職日記58│12/29・ものをなくす脳に楽しいことをふりかけたい

1か月前

今日は朝活ならぬ「夜活」をした。 明日、塾の弁当が必要なので、今夜のうちに作ったのだ。ひとまずほっとした。 子供いわく、うちの弁当は品数が少なくてみすぼらしいそうだ。 でも、悪いけど、体調の悪い母はこれで精一杯だ。堪忍しておくれ。 代わりと言ってはなんだが帰りにゲーセン寄るから。

4日前

今日は子供が別室で給食を食べることができた。 先生方がいつも優しく対応して下さるので、学校まで来られるんだと思う。 「北風と太陽」の話は、本当だ。 とても頑張ってる子に「もっと頑張れ」と要求するよりも、 「できそうなことから頑張ればいいんだよ」と温かく見守る方がいい。

1か月前

【大人の発達障害又は発達障害グレーゾーンの人は疲れやすい対処法解説/発達障害しんどい時あるある】

「日頃のモヤモヤを発散する会in山口」下関発達障がい当事者会自助会実施報告

4か月前

【子どもの発達障害と大人の発達障害の違い】

初めての店に入った。 ASDの私も子供も、同じ店の同じメニューがいいので、いつも同じ店に入る。 子供は私より特性が強く、同じチェーン店(勿論メニューも同じ)でも、 入ったことがない店は尻込みする。 今日は私一人だったので挑戦できた。結果、美味しくて快適だった。 何事も挑戦だ。

11日前

【生きづらさは大人の発達障害グレーのせい?特徴と対処法】

【エッセイ/大人の発達障害の生き方】

【発達障害の子どもの不登校の対応を実例から紹介】

こだわりとチームワークは両立できる?ASDの方の働き方のヒント

発達障害で短期記憶が弱すぎると、、

3か月前

【発達障害の不登校/親ができる対応とは解説】

自分が他の人と違うな?って思ったら、理由があるかも?「でも、そんなのかんけーねー!」

世間から認められていない障碍者として生活して

¥2,443

【「発達障害」、薬で隠される子どもの危機/知って欲しい発達障害グレーゾーンの真実と闇】

【発達障害グレーゾーンとは?特徴や診断について徹底解説】

子供がまだ寝に来ない… 朝起きられないのと同じで、何か理由があるんだろう。 今日は別室登校して給食も食べられたし、 興奮冷めやらないのかもしれない。 未成年だから一人で酒盛りしていることはないだろうし、 もう少し待ってあげようかな。 演歌じゃないけど、私は待つ身の女親です、だな。

4週間前

寒中見舞いを書いた。頂いた年賀状を読みながら、一言書き添えた。 紙媒体のやり取りも、距離をはかるのが難しい。 目上の人には敬語でいいので、かえって書きやすいが、 なかなか会えない同級生への返事に困る。 よそよそしくなく、かといって失礼にならない、程よい表現を見つけるのに苦労する。

1か月前

習い事の先生へのお礼に、小袋のお煎餅を5袋買ってきた。 発達障害あるあるで、適切かどうか、常識が分からないので、 同じASDの子供に意見を聞いた。(意味ないかもしれんが) 「多いよ」と言ったので減らして、3袋差し上げることに決めた。 贈り物に奇数が良いと言うのだけは私でも分かる。

1か月前

【空気が読める/読めない】HSPと発達障害の具体的な違いとは

【製薬会社と精神科医の関係/売りたい薬と作りたい障害/論文引用あり】

今日も出だしが遅かった…私は8時にゴミ出ししたが、子供が起きてこない… ご飯を食べて、二度寝もしたが、それでも子供は起きない… 塾に遅刻するかもと焦った。結局、私が世話を焼いて、間に合わせた。 子供は起きたら起きたで、漫画に集中して、時間が見えてない。 いつまでこれが続くのか…

5日前

【研修医日誌】㉕ 医師と発達障害

¥100

書籍化は、弱者の強い味方だ

2か月前

【隠れ発達障害の親が子どもに与える残酷な影響の実態】

【大人の発達障害の特徴/仕事の向き合い方】

困った!息子か寝てくれない!その時やってみた5つの行動とは

女性の発達障害について考える⑪ASD女子の友人関係

3か月前

【精神科の不審な点/精神薬は麻薬か/双極性障害と発達障害ビジネス/精神科医によって診断名が違う?】

ASDさんがツラい記憶を抱えやすい理由について考える

4か月前

無気力ながらも、今日できたこと。 台所の引き出しの整理(複数あるものを予備の棚に移動したらスッキリした)、 洗濯、 簡単なスープの調理(芋の皮を包丁で剥けた)、 うん、これだけ出来れば、ASD+更年期障害の当事者としては十分だ。 この後、子供の習い事がある。また気力を貯めよう。

2週間前

発達支援の教室に通った。子供がいつもの授業をうける中、私は面談を受けた。 担当者の方が、毎日子供を見てる私には分からない変化を教えて下さった。 確かに、数か月前より出来ることが増えている。 苦手なことは苦手なままだが、確かに得意分野は伸びてる。 良い面に目を向けるのはいいことだ。

3週間前

夕飯は、ご飯を炊き、冷凍の主菜と合わせるだけにした… 断捨離に続いて、子供の合宿の写真を買ったので、 集中力がなくなってしまったのだ。 数千枚もの写真の中から、服装やゼッケンを手掛かりに我が子を探すのは とても大変だった。 プロのスパイでもそう容易くは見つけられないだろう。

2週間前

『外伝』【発達障害に向く適職や仕事、働き方とは】