お題

#映画感想文

映画レビューをnoteで書いてみませんか?お題企画「#映画感想文」で募集します。

急上昇の記事一覧

【感想】映画『ぼくのお日さま』

今年に入って色んな映画を見て、久しぶりな感動と懐かしさを覚える映画に出会いました。 『ぼくのお日さま』という作品は、下半期ベスト3もしくは上半期、下半期を含めても上位に位置する作品だと感じました。 物語の概要としましては、アイスホッケーが苦手な吃音のタクヤとコーチのことが気になるさくら、小さな田舎町でフィギアスケートを教える荒川コーチ、スケートリンクでの淡い恋模様とタクヤの成長譚の描かれ方は繊細で画面全体から美しさが際立つものがありました。 荒川の提案でタクヤとさくらは、アイ

甘美な青春を踊る -ベルトルッチの映画『革命前夜』の魅力

【木曜日は映画の日】 青春とは、取り戻せない故に甘い時間です。 イタリアの監督ベルナルド・ベルトルッチの初期の映画『革命前夜』は、そんな甘美な時間を閉じ込められた稀有な映画です。 舞台は1962年のイタリア、パルマ。裕福な青年ファブリツィオは、マルクス主義に傾倒し、ブルジョワの婚約者との婚約解消を考えます。そんな彼は、貧しい労働者階級の友人アゴスティーノの葬儀の際、久しぶりに会った叔母のジーナと話し、恋仲になります。。 監督のベルナルド・ベルトルッチは、1

映画感想 前編*まとめて8本 浅い感想でごまかす

最後に映画レビュー書いたの1月だった!! 19本あったので前後に分けて、あんまり覚えていない作品も含め、忘れないように書いておきたいと思う。それにしても浅い感想だ。 映画を集中して見れてないし、作品に対する考察やら背景も深く追ってないのはなんでだろう。コロナ禍で思考が変わった? 今年は1度も劇場に行ってない。 ひきこもり極めてます。 グランド・ブタペスト・ホテル(2014)登場人物がたくさんのコメディなミステリー。 よくわからないところが多々あったけど、演劇のようなおもしろ

【感想】映画『夏目アラタの結婚』

『夏目アラタの結婚』という作品を見ました。 前々から、映画上映の予告で気になっていた映画で連続殺人鬼をめぐるサスペンススリラーなのかなと第一印象でそう思っていましたが、予想外の結末でありラブロマンも加わる映画なのかと思った時は完全にやられたと思いましたが、作品はとても楽しめる映画でした。 物語の概要としましては、連続殺人事件の容疑で逮捕された、ピエロの格好をした品川真珠は日本中を震撼させる大事件を犯すことになります。 真珠は死刑囚として収監され、遺族の依頼で消えた遺体を探すこ

【note💞Voicy音声配信】映画「パッチ・アダムス」に教わった自分だけの使命の見つけかた。

私にとって、ロビン・ウィリアムズNo.1作品といえばこの作品。 「いまを生きる」と「グッド・ウィル・ハンティング」と甲乙つけがたいが、、って、ロビン・ウィリアムズ出演作には素晴らしい作品多い! でも、中でもこの作品は私にとって特別な作品だ。 是非、Voicy音声配信と併せてお楽しみください☺️ 「パッチ・アダムス」映画レビュー 映画「パッチ・アダムス」に教わった自分だけの使命の見つけかた。 使命とは何だろうか? という問いを深く考えるきっかけをくれた大切な作品だ。

映画「侍タイムスリッパー」と「SHOGUN 将軍」がひらく「時代劇」の未来

「侍タイムスリッパー」という、ちょっと変わった名前の映画が大きな話題になっているのをご存じでしょうか? 「侍タイムスリッパー」は、8月17日に池袋シネマ・ロサの1館だけで上映が始まった、いわゆるインディーズ映画です。 それが、公開直後からクチコミであっという間に話題が拡がり、なんと1ヶ月も経たない9月13日からは全国100館以上での拡大上映がはじまっているのです。 1〜2館のミニシアターの上映から始まった映画が、100館以上に拡がることというのは滅多におこることではありま

誰がために働く?-映画『ラストマイル』感想 -

※以下、映画『ラストマイル』の若干のネタバレを含みます。ご注意ください。 スクリーンが暗転して、エンドロールと共にこの曲が流れ始めた時、冒頭の歌詞に強い違和感を覚えた。というより、すぐには歌詞の意味がわからなくて、頭に「?」が浮かんだ。 ふつう、「失くしても壊しても奪われたとしても」と逆接がきたら、「失われないものがあった」とか「消えないものがあった」とか、そういうポジディブな歌詞が続くだろう。実際、予告を通してなんとなく聞いていた時は、そんな風なことを歌っているんだろ

【映画】千夜、一夜

2022年公開の映画。Amazonプライムで鑑賞。 主演:田中裕子 監督:久保田直 脚本:青木研次 (1361文字) 田中裕子の演技はずっと観ていられる。本当に不思議な役者さん。 そして監督もカメラマンもそれを分かって撮ってる。間違いなく。 日本の年間失踪者数は約8万人だという。調べてみて驚いた。 事件に巻き込まれたケースもあるけど、多くの人が自ら消息を断っている。 映画にするなら、消息を断った方を追った方が出来事が起こりそうだが、この映画は淡々と待つ方を描く。 失踪

映画感想文「あの人が消えた」必見の面白さ。何度も予想覆され、最後は心揺さぶられる

天才かよ。 いやー、面白かった。 これが完全オリジナル脚本なんて痺れる。すごい腕持ってる、水野格監督。 いくつものドラマを見たかのような多重なストーリー。予想を何度も覆される、どんでん返しの連続。 それでいて、細部に渡るまで手を抜かない。これはもう、ひたすら賞賛しかない。 コロナ禍に職にあぶれた青年丸子(高橋文哉)。誰かの役に立ちたいと、トラックを走らせ荷物を届ける宅配便の配送員になる。しかし配達が遅いと罵られ会社では上司に怒られ、疲れ果て消耗する毎日。 唯一の生

「ロッキーホラーショー」(英国映画)

この映画。 演劇でカルト的な人気を博した後に映画化と相成ったそう。 公序良俗といった言葉とは無縁の(といっても、ものすごく過激というわけではないが)テーマ性。でもこれが最高の映画&舞台なんです。 テーマ性や、ストーリーよりもやはり、この見た目の印象が強烈。スーザン・サランドン(若い!)も出演しているのが驚きで、こういったジャンルも好きなのでしょうかね・・ またこの作品は、音楽もポイント。「タイムワープ」なんて永遠のアンセムとなるのではなかろうか。 時代の影に、ひょっこ

映画 ロストケア 感想

わたしが松山ケンイチに夢中になったのは30代半ば、DEATH NOTE~L change the WorLdがきっかけだった。 松山ケンイチが好きすぎて松山ケンイチを愛でるブログを開設し、ケンちゃんファンと繋がることができ、実際にOFF会や映画の舞台挨拶に行き、実物を見、わたしの情熱はすべて松山ケンイチに向いていた。あの頃のわたしは煉獄杏寿郎ばりに心を燃やしていたと思う🔥 その後、ケンちゃんは小雪さんと結婚し、わたしの興味は薄れ、今では好きな役者さんの1人に変化した。今は農

【映画感想文】話題の自主制作時代劇を見てきた! 老若男女が楽しめるど真ん中のエンタメだった! - 『侍タイムスリッパー』監督:安田淳一

 低予算で作られた『カメラを止めるな!』が全国的に大ヒットし、外国でリメイクされるなど、インディーズ映画の奇跡と呼ばれて7年が経った。いま、再び、同じような奇跡が起こりつつある。  57歳の安田淳一監督が愛車を売って資金を作り、京都で米農家を営みながら、脚本や編集など裏方仕事を1人で11役も務めつつ、わずか10名ほどのスタッフで作り上げた自主制作映画『侍タイムスリッパー』の上映が口コミで各地に広がっている。  監督自ら、『カメラを止めるな!』のヒットを分析し、狙って起こし

パリの地下墓地でヤギ男と追いかけっこ!?さくっと迷宮探索を味わいたいならこれ!「カタコンベ」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(650日目)

「カタコンベ」(2007) トム•コーカー監督 デヴィッド•エリオット監督 ◆あらすじ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 内気な性格のヴィクトリアは、ソルボンヌ大学に留学中の姉に誘われてパリを訪れる。彼女は姉に連れられ、700万体もの遺骨が眠っているという地下墓地で開かれるアンダーグラウンド・パーティーに参加することに。しかし、パーティーの途中でひとり会場の外へ迷い込んでしまい……。(映画.comより引用) ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 『迷宮

25,000View突破❗️映画「帰ってきたヒトラー」不謹慎の極み❗️途轍もなく恐ろしくも面白い。でも今はもう笑えない。【note💞Voicy音声配信】

私が今までに書いた映画レビューで1番多くの方に読まれた作品は「帰ってきたヒトラー」だ。 1年半前に書いた記事のView数は24,956にも上り、ここ数ヶ月は毎月5,000人を超えて急激に読まれている。なぜだろう? そんな時、長男がこの映画を今夜観たいと言い始めた。 彼にだいぶ昔に渡した’受験勉強を差し置いても観るべき24作品リスト’ の中から気分で選んだみたい 笑  3年前に観た以来だったが、改めてかなりヤバイ映画だと思う。 そして数年前には予測し得なかったこの時勢

映画感想文『メリーに首ったけ』は女性のことなんて何もわかっていない男の映画屋が作った「いい女」だ 。『ゴーン・ガール』の原作者のギリアン・フリンはそう語る。

監督:ボビー・ファレリー ピーター・ファレリー  キャスト:キャメロン・ディアス  マット・デュロン  ジョナサン・リッチマン  キャメロン・ディアスの出世作、懐かしい。今回Disney+で再鑑賞。現在サブスクで観れるのはDisney+だけみたいだ。本作はブラックジョーク&下ネタ満載の不適切にもほどがある不謹慎だが超笑えるラブコメディ。 オープニングはジョナサン・リッチマンが木の上で歌う主題曲”There's Something About Mary Song” その後も

あの頃の自分に会いに|『はちどり』

※作品の内容に対する記述があります あらすじ 公開から数年が経ち、いつの間にかウニよりもヨンジ先生との年齢が近くなった私は、あらためて『はちどり』を見ながら、この映画が持つ不思議な視点に気づく。 劇場で見たときは、ウニの目から見た世界を映しているように見えたのが、今見ると、未来のウニがあの頃の自分を回想しながら世界を眺めているようにも感じられるのだった。 過去の自分に会いに行く感覚。生きることのままならなさを突き付けられ、誰にも関心を向けられず、誰からも欲しい言葉がもら

ミッションインポッシブル4

女殺し屋のインパクトが大きすぎて、ラスボスを覚えていません。

映画の話684 あんのこと

 覚醒剤と売春、そして最悪な親の暴力に晒されながら、刑事の全面的な支援を受けてなんとか立ち直ろうとする。でも立ち直りかけた矢先に激しい暴力に晒される。そんな繰り返しの中、それでも立ち直ろうとする姿に心から感動しました。なりふり構わず親身になって応援する大人がいるからこそ、頑張れるんだと思いました。  ところがそれすらもなくなり、どこまでも堕ちていく姿には打ちのめされました。どこにも救いのない世界。それは虚構の世界ではなく、現実のこの世界にたくさんあるのだと思いました。重く、で

日記。月面じゃなく、でっかいナン。

出勤 7月並みに暑いんやめてほしい。今日はスタッフ少ないので早めに業務を回そうとしたら、取引先より連絡あり、トラブル。むむむー。ワースケ狂う。頭を冷やそうと外ランチへ。行きつけインドカレー屋。今日もナンがおっきいね〜。銀行行って、戻り、トラブル対応再び。本社も一緒にエンヤコラと調査。結局、前任者のミスだった。なんそれ!それが解決したの16:00。頭使いすぎて消耗した。抜け殻のように作業して退勤。 帰ってまた料理ヒーリング。鶏ひき肉としいたけ、いんげんをみじん切りにしてたっぷ

映画界の舞台裏を描く、笑いと涙のエンターテインメント! 「蒲田行進曲」(1982)

作品紹介スタッフ 監督:深作欣二 製作者:角川春樹 企画:松竹映像 原作・脚本:つかこうへい 音楽:甲斐正人 撮影:北坂清 美術:高橋章 プロデューサー:佐藤雅夫(東映)、斎藤一重(東映)、小坂一雄(松竹映像) 制作会社 東映京都撮影所 製作会社 松竹/角川春樹事務所 配給 松竹 公開 1982年10月9日 上映時間 109分 出演者 小夏(水原小夏) 演 - 松坂慶子 10年前に映画で主演を張っていたが現在は売れなくなった女優。 銀四郎(倉岡銀四郎) 演 - 風

【映画批評】#25「侍タイムスリッパ-」一世一代の大勝負!その心意気に大あっぱれ!

現代の時代劇撮影所にタイムスリップした幕末の侍が時代劇の斬られ役として奮闘する姿を描いた時代劇コメディ「侍タイムスリッパ-」を徹底批評。 10名たらずのスタッフかつ自主映画で時代劇という向こう見ずな企画でも、優れた脚本が東映京都撮影所を動かした!動画撮影カメラマンを経て、米農家に転身した安田淳一監督と時代劇関係者、崖っぷちの彼らが一致団結した一世一代のアツすぎる大勝負に泣け!! 鑑賞メモタイトル  侍タイムスリッパ-(128分) 鑑賞日  9月16日(月)10:35 映画館

「エイリアン:ロムルス」を観る

ホラーが苦手なのだが、たまに怖いものが見たくなる。神経が刺激されるのでリフレッシュに良いらしい。 若い人にはエイリアン?なんだそれ?なのだろうと思うが、当時登場した時のショックというものは結構大きかった。なんだかんだ言いながらもこのシリーズは見続けている。ファーストインプレッションとはかくも影響が大きいのかと思う。 大まかな筋立ては初回とほぼ同じ。エイリアンが待ち受けているところに入り込み、寄生され仲間が次々とやられていく中、主人公が奮闘する。 先に何が起こるのかだいた

映画「シサム」これは面白い! 映画「DUNE 砂の惑星」を江戸時代の日本とアイヌの関係で再現したような傑作!アイヌ人を砂の民とすれば、世界を知らぬ主人公が、アトレイデス王子の立ち位置か?家臣の裏切りや異文化に助けられ、異文化を理解する点も近い! ちなみにシサムとは隣人という意味。

【note💞Voicy音声配信】普通は偉大❗️映画「ラーゲリより愛を込めて」偉大なる凡人にみた絶対に後悔しない生き方。

気がつけば、今年もあと3ヶ月と少しになった。 今、私はAudibleで山﨑豊子の「不毛地帯」を聴いている。戦後シベリアでの抑留生活の過酷さを聴きながら、私は2023年の初めに見た映画「ラーゲリより愛を込めて」を思い出した。 昨今の日本映画の中でも戦時を舞台にしながらも、戦争映画の枠におさまらない人間讃歌の傑作だった。 今日は映画「ラーゲリより愛を込めて」について話そうと思う。 是非、Voicy音声配信と併せてお楽しみください☺️ Voicyでのスキやフォローもお待ち

提督の艦隊(2015年)【今日の映画紹介は「海鮮丼っす」】

オランダ海軍の英雄。デ・ロイテル提督。 はじめに予備知識を。 オランダはスペインの領土にされていましたが、 1500年代にスペインとの80年戦争を経て独立。 戦中からオランダは、海洋貿易国家として世界に雄飛します。 そしてスペイン、ポルトガルを追い越して、 さらにイギリス、フランスを突き放して、 海洋貿易の頂点に君臨したのです。 これが1600年代初頭。 しかし栄光は短いものでした。 オランダには、政治力がなく、 国内はいつも内輪もめ。 そして遅れてきたライバル。

映画『ラストマイル』を観て深夜にモヤッとした話

映画『ラストマイル』を見ました。 アンナチュラルとMIU404の脚本家・監督がタッグを組み、それぞれの世界線が交差する作品。私はどちらも詳しくないのですが、十分楽しめました! 面白かった。間違いなく、面白かった。 アンナチュラルとMIU404大好き人間に連れていかれたので、特に前情報もなく。でも、倉庫の規模の大きさ、エンドユーザーの手に渡るまでの道のりと関わる人の多さに圧倒され、それぞれの信念や強迫観念、葛藤に胸が潰れそうになった2時間でした。 いやあ面白かったね〜と

破綻した夫婦関係を維持しようと家族のロールプレイをし続ける主婦の話【『愛に乱暴』映画感想文】

 破綻した夫婦関係を維持しようと家族のロールプレイをし続ける主婦の話。スタンダードサイズで主婦の居場所の無さや息苦しさを湿っぽい画で描く。のはよいのだが、どこか芯を喰っていない様に感じるのは何故だろうか。動物や火事や柱といった暗喩を散りばめてキャラクターの外周を描く事で、本質を浮かび上がらせるというアプローチもそれはそれで別によいのだが、それでも狙いとは違うところで芯を喰い切れていないのだ。  この原因はキャラクターの目的とストーリーテリングの齟齬にある。彼女の目的は終盤発す

映画「ルックバック」がブッ刺さる(日記 9/18〜9/20)

9月18日(水) 水曜日は忙しいので早起きして夕食の下ごしらえをしておくことが多い。今夜は麻婆豆腐、トマトのマリネ、きゅうりとちくわの和えもの、味噌汁にするつもり。 家事を済ませて仕事部屋でまたデータ直しをしていると、午後の最初の個人レッスンの生徒さんから、今日は都合で欠席との連絡が。そしてしばらくすると、その次の人もご家族の都合で欠席との連絡が。ということは…仕事開始が1時間遅くなる。これは…9月中に見たいと思っていた映画、残り1本が見られるのではないだろうか?上映時間も

映画感想文「ヒューマン・ポジション」ノルウェーの港町に住む彼女のささやかな再生ストーリー

えぐらないところが心地よい。 誰だって生きてたら色々ある。いつでも思いっきり悲観的になれる。 見つめたくない自分の至らなさ。すれ違ってしまう人との関係。誰も私を求めてないという孤独。 そんな風に陥る、ギリギリの際を歩いてるアスタ。坂の上から海が臨める美しい港町に、同性の恋人と暮らしてる。 仕事は新聞記者。地元のあれこれを取材して取り上げることに誇りと喜びを持っていた。それなのに。いつの間にか心の病になっていた。大きな不幸があったわけではない。側から見たらなんで?なんだ

ブログの毎日更新復活するかも/小麦袋のクロッキー/映画「傷物語」見ました

「ブログの毎日更新やめるか~」って思ってたんですけど、毎日書いた方が良いかもしれない。 頭の中でず~~~~っと考えていることの吐きだし場所が無いの不便かもしれない。 でも、書くことない日は「何書こう?」って困ることがあるってのも事実なんだよな。 そういう時はそういうときで「今日は特に書くことないです」って書けば良いか。 毎日更新をやめるのをやめます。 絵日記とか絵は描いたり描かなかったりすると思います。 ☆☆☆☆☆ このサイトの、 「Floursack」っていう

ラストマイル 考察・感想

 先日、二回目を観てきた。  冒頭からたくさん二回目だからこそ気がつくことがあったのだが、二回目だからこそ、なぜエレナはああ言ったのか、よくわからなくなった台詞があった。  「知りたかった答えはずっとロッカーにあったのに」 物語りのクライマックス、今までの謎がするすると解けていくワンシーンで、エレナが叫ぶ台詞だ。 初見の時は、宅配ロッカーに最後の一個が配達されていた、という、爆弾の最後の一個の在処について言及しているのかと思った。  だが、何かどうにもしっくり来な

【エロい映画】第11回「エイリアン:ロムルス」

 観てまいりましたよ「エイリアン:ロムルス」。  なんだかんだ言って私、「エイリアン」シリーズ好きなようでけっこう映画館で観ていますね。  今回はちょっと長いです。   てのもわたし、「エイリアン」に関しては思い入れありますので。  今回、はじめて目次を作ってみました!(自慢) ■いろいろと異様で変態だった初代「エイリアン」  わたくしが無印「エイリアン」に触れましたのは小学生の頃。  公開したときは周りの大人が結構騒いでいたのを覚えています。  まあ当時は「スター

人間同士の無益な争いに対するアンチテーゼ!アングラ怪奇漫画チックな特撮SFホラー「吸血鬼ゴケミドロ」【ホラー映画を毎日観るナレーター】(649日目)

「吸血鬼ゴケミドロ」(1968) 佐藤肇監督 ◆あらすじ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 羽田を飛び立ったジェット機は、空中でまばゆい光を放つ謎の飛行体と遭遇し、見知らぬ山中に不時着した。奇跡的に生き残った乗客の中には、暗殺者・寺岡の姿があった。寺岡は、生き残りの乗客を隠し持った銃で脅し逃走するが、岩陰に着陸しているオレンジに輝くUFOを発見、吸い込まれるように中に入っていく。寺岡の身体に憑依する恐るべき宇宙生物ゴケミドロ・・・。(Filmarksより引用)

Netflix「地面師たち」いろいろ凄すぎ〜トヨエツ許さない

Netflix「地面師たち」が特大ヒット中で、Netflixラバーの私としては無視できなかったので、「まあ、観てみるか」と軽い気持ちで再生して、冒頭3分で一気に引き込まれ、石野卓球のオープニング音楽で完全に絡め取られ、気がついたら全話観終わっていた。物凄い作品だった。しばらく「地面師たち」の世界から抜け出せないくらい心を持っていかれた。 正直、近年の日本国内ドラマの大半に「ちょっと物足りない」と思うことが増えていた。自分がテレビ局がターゲットとしている世代ではないだけなのか

映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』 | 恋愛映画こそ演技力が必要

昨年の公開中、家の近くのローソンに映画ののぼりが出ていて、きれいなキービジュアルだなと思ったことを覚えていた映画『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』(2023)。 最近めっきり見なくなった恋愛映画。 もはや自分には不要にすら感じている恋愛映画ですが、久しぶりに見てみることにしました。 配給はアスミック•エース。 ヘラルド•エース時代はあの『南極物語』や岩井俊二の名作『Love Letter』、エース•ピクチャーズ時代は『リング』や『らせん』、アスミック•エース エン

病名のつかない苦しさ/『ナミビアの砂漠』【映画感想】

山中瑶子監督による映画『ナミビアの砂漠』が素晴らしかった。2人の男性を翻弄する魅力的で危うい女性の話、などと簡単に説明することは憚れる。この作品はまだ映画として表現されたことのない感覚を、主演である河合優実の爆発的な身体性を通して掴み取ろうとするような作品と言えるからだ。圧倒的な作家性と、圧倒的な役者の力が交差した衝動的で奇跡的な1本だ。 本作の素晴らしさは様々な作品で掻き回し役として消費されてきた、“メンヘラ”と呼称されるような人物を眼差し、分かりはできずとも共に在ろうと

映画「シリアナ」を鑑賞して

昔観た映画「シリアナ」をふと思い出し、 再度視聴した。(20年まえの映画!) 元CIA工作員ロバート・ベアの著作「See no evil」(CIAは何をしていた?)をもとに制作。 中東で長年諜報活動をおこなうCIA工作員(G・クルーニー) 米のエネルギーアナリスト(M・デイモン) 中東の国の王子 パキスタンから米へ労働者としてやってきた父子 石油会社の合併に関する調査をおこなうワシントンD.Cの弁護士。 など、それぞれの異なる立場や視点から、それぞれのストーリー

【映画note】オススメ戦争映画5選:歴史と人間の本質に迫る vol.2

こんにちは、芝本です。 前回の第1弾に続いて、オススメ戦争映画の紹介第2弾です。 歴史を学ぶ上で、「戦争」は切っても切り離せないテーマです。人類史とは、戦争の歴史と言っても過言ではなく、人類史において大きな転換点となり、社会や文化に深い影響を与えてきました。 第二次世界大戦中、感染症が兵士の命を脅かす大きな要因であったため、ペニシリンが大規模に生産され、戦場で使用されました。それまで実験的に使用されていた抗生物質が、戦争を通じて急速に普及し、戦後は民間医療に広く浸透しまし

#映画感想文336『荒野に希望の灯をともす』(2022)

映画『荒野に希望の灯をともす』(2022)を映画館で観てきた。 監督は谷津賢二、医師の中村哲のドキュメンタリー映画。 2022年製作、90分、日本映画。 医師の中村哲さんは、長年にわたりアフガニスタンの医療や復興に尽力され、2019年12月に何者かによって暗殺された。 中村医師は、彼らに求められていくうちに自然とそこに根差すようになる。はじめはハンセン病患者の治療にあたり、病院を作る。そのなかで、水質の悪さが住民の健康を害していることに気が付き、井戸を掘り始める。しか

少しの勇気でひとは変われる映画たち

こんにちは、華です。 エンタメ全般が好きです。 映画やドラマではハードな内容をチェックしがちですが、そればかりではへこむので笑 明るい映画、元気になる映画もよく観ます。 今日は、女性が主人公の楽しい作品を数本ご紹介します。どれも皆さんご存知だと思うのですが……! ○マダム・イン・ニューヨーク 主人公のシャシは家族を大事にする愛情深い女性。でも、英語が苦手で、家族にもよくからかわれてつらい思いをしています。 そんな彼女がひょんなことをきっかけに、ニューヨークへ! 英語が

「狂」(番外編)~映画『芙蓉鎮』

『芙蓉鎮』1987年に公開された映画『芙蓉鎮』は、文化大革命を正面から扱った最初の映画である。原作は、古華の同名小説である。 映画は、1963年、湖南省の町、芙蓉鎮の定期市で人々が賑わうシーンで幕を開ける。大躍進運動の失政による疲弊からようやく立ち直り、自由化政策で町は活気を取り戻していた。しかし、背後では、四清運動が次第に階級闘争の様相を呈するようになり、党内では経済の安定を優先する劉少奇の路線と階級闘争による急速な変革を推進する毛沢東の路線の対立が顕在化する。 やがて

アンケート 2024.9.20

ちょっと興味本位でやってみるのですが… どっち着ようかなーと悩んでまして、もし気が向いたら皆さまの好みの方を回答してみてください。 コーデとるのに、むちゃくちゃ向いてない画角ですみません。姿見がなくて…。 Bの方は、膝下までのブラウン系かベージュ系のシースルー靴下履こうかと思ってます。そんなものは持っていないのですが、まぁ靴下屋に行けば手に入るでしょう(希望の目)。 あと、どっちの服もビーズのネックレスやブレスレットはつけると思います。靴はどちらも白のフラットな革のパンプス

ムフフな映画

有名女優のワーオなシーン、美しいお身体を拝見できる映画を紹介します。 もちろん、ただエロいだけではない。 どれもべらぼうに面白い作品でございますよ。

アララトの聖母(2003年:監督:アトム・エゴヤン)【映画紹介さん、今日はちょっと顔色が悪いわね。そうだわ!こういう時は】

注意!:不快感を感じられる方がいるかもしれません! まだ紹介してなかったのかもしれない。 どこかでやったような気がするんだけど。 まあ、今回のメインはこのコで。 今回は、20世紀初頭のアルメニア人大虐殺を扱った映画である。 というか、映画は史実よりも、 現代のアルメニア系アメリカ人が悩むテーマを描いた映画である。 舞台も現代アメリカなので、アルメニアは、基本出てこない。 **** 私、結構なロシアスキーだと思うし、 日本人だからナチスにも割とニュートラルなのだが。

映画感想文「ぼくのお日さま」 優しくて懐かしい、でも物足りない

現在公開中の映画「ぼくのお日さま」を映画館で観てきました。 感想を書いてみようと思います。 前回映画館で観たのは「エイリアン:ロムルス」。 さらに連日バトル系の漫画アニメを観ていたので、その反動で「なんか穏やかそう」なの観たいなと思い、足を運びました。 ※きついネタバレはしてないつもりですが、気になる方は退避してくださいませ。 はい、というわけで「穏やかそう」かなあ~と思って見に行ったのですが、まさにそう。 自然光をとりこんだ撮影はキレイだし、あらすじあるようにドビュッ

映画感想文「マミー」和歌山カレー事件の真実を追うドキュメンタリー映画

いまだに記憶に鮮明なのだ。 だから、あれから26年経っていることに驚く。判決が出たものの、今ひとつモヤモヤする事件であった。 そんな人が多いのだろう。公開から1ヶ月半経つのに、単館での上映とはいえ、映画館は満席だった。 あの、和歌山カレー事件のドキュメンタリー映画である。1998年7月、地元の夏祭りで振舞われたカレーライスにヒ素が入っていた。67人が中毒を発症、4人が死亡した。 犯人とされたのは林眞須美容疑者。一貫して容疑を否認していたものの、2009年に最高裁で死刑

【映画感想文】箱男

みんな大好き前衛文学の第一人者阿部公房の代表作の一つを、『狂い咲きサンダーロード』や『爆裂都市 BURST CITY』、『逆噴射家族』などパンク・ムービーの第一人者(石井聰亙改め)石井岳龍監督が映画化した『箱男』の感想です。 個人的に阿部公房作品には(みんなそうだと思うんですが)十代の頃にドハマりして一応全作品読んでいまして、恐らくこの手のシュールというか不穏というか、現実と非現実を行ったり来たりする様な面白さに触れた最初の作品だと思うんです(ここからずっと続くこの手のもの

87分の1の人生とは?揺れる絆と再生の物語

こんにちは! ムララボです。「87分の1」とは米国の鉄道模型のスケールのことです。 映画は、重いつらさを背負ったそれぞれの家族の葛藤と傷描いた重たい再生のストーリーなのです。 作品概要タイトルと原題 映画「87分の1の人生」は、2023年3月24日に公開された作品です。原題は「A Good Person」で、英語版と合わせて視聴することができます。タイトルの「87分の1の人生」は、主人公のアリソンの人生の中で特別な意味を持つ出来事を象徴しています。 監督とキャスト

香港旅行記:念願の「The Twilight of the Warriors : Walled In 九龍城寨之圍城」を心ゆくまで語る

【追記】祝☆日本上映決定!!これを書いている9月19日に、なんと!日本公開日がアナウンスされましたー!やっほーい!記事を書き直すのが面倒なので、追記として最新情報を載せておきます。公開日はほぼ予想通りの2025年1月17日、全国で公開のようです。またそれに先立ち、10月には東京国際映画祭に出品が決定したようです。うれしいいいい! 2024年5月1日。 香港において、新たな伝説が生まれた。その名も 九龍城寨之圍城(ババァーーン!) である。 この映画は1990年初頭まで存

殺し屋だって、米を炊いている匂いは好きなのだ! 「殺しの烙印」(1967)

「殺しの烙印」は1967年6月15日に日活から公開されました。モノクロ、シネマスコープ(2.35:1)で撮影され、上映時間は91分です。監督は鈴木清順、主演は宍戸錠が務めています。 殺し屋の「ランキング」第3位の男が、近いランクの殺し屋たちと戦うアクション?映画。 当時の日活は、映画館から客足が遠のく梅雨時にはエロ作品とアクの強いハードボイルド作品を二本立て興行するのが通例になっていました。 だから公開時の併映作品は「花を喰う蟲」という成人映画だったが「殺しの烙印」も、