mohikan_mods

はじめまして! 都内の中堅私立高校の教員です。30年近くになります。いろんなクラスの担任を経て、現在は、SDGsを軸にした探究学習の計画や教員研修、PBL型授業などのいわゆる21世紀型教育の研究、導入、定着を図っています。 よろしくお願いいたします。

mohikan_mods

はじめまして! 都内の中堅私立高校の教員です。30年近くになります。いろんなクラスの担任を経て、現在は、SDGsを軸にした探究学習の計画や教員研修、PBL型授業などのいわゆる21世紀型教育の研究、導入、定着を図っています。 よろしくお願いいたします。

マガジン

  • SDGs 探究~考へるヒント~

    不定期配信にします。基本的にどの回から読んでいただいても大丈夫です。SDGsを中心に、探究活動のヒント集です。 ①総合型選抜(AO入試)・推薦入試の面接や小論文対策 ②高校での探究学習や大学でのSDGs学習 ③探究型キャリアデザイン を想定しています。 少しでも高校生、大学生のみなさんや先生方の「考へるヒント」になれば幸いです。

  • 授業中の雑談 これがホントの教養だ!

    不定期配信します。 授業中に話が脱線して語られる雑談集です。生徒、学生のみなさんに楽しんで読んでもらえたらと思います。もちろん勉強なんかよりも大切で、ためになる話ばかりですよ(たぶん)。中学、高校、場合によっては大学も含めて、先生方にとっても話のタネになるようなネタを、そのままの語り口調で書こうと思います。 よろしくお願いします!

  • 保管庫

  • 青春の後ろ姿

    20代は、清志郎と、バイクと、文学以外に何もありませんでした

  • ひよこクラブ ~ 若い教員のための秘伝の教員セミナー ~

     不定期配信していきます。  主に若い先生方向けに、どう生徒と向き合うか、どう保護者と向き合うか、どう学校と向き合うか、意識の向け方や心構えから実戦的な手法に至るまで、紹介したいと思います。  但し、一般的なことは巷にあふれかえっているので今さら書きません。教員という仕事は、いつもキャアキャア慕われて、ありがとうございますを日常的に言われて、どう気をつけても勘違いしていきます。もちろんクレームの嵐でさんざん非難されたり叩かれたりもしますが、ベクトルがちがうだけで、それもまた勘違いしていくきっかけになります。ですから自己を見つめる機会にしてくだされば、という思いで書かせていただきます。よろしくお願いいたします。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

みなさん、こんにちは。 ①『SDGs・探究への招待』 ②『授業中の雑談 これがホントの教養だ』 ③『ひよこクラブ』 ④小説やエッセイ ⑤童夢 Arts沼 これらを、不定期でアップします。 どうぞよろしくお願いします。

    • 映画の話746 つどうものたち

       一見何の変哲もないストーリーが展開します。男女6人が久しぶりに集まり、ありがちな会話をしながら淡々と進みますが、途中でいきなり種が明かされて、そうだったのかと思いました。  ついついまた最初から見直してしまいました。少し怖い、奇妙な独特の世界観でした。

      • 映画の話745 Short Cut 三谷幸喜

         離婚寸前のような夫婦が、車のバッテリーが上がってしまったことがきっかけで、町まで山越えをしながら見事に変わっていく様子が描かれています。上質なコメディであり、ヒューマンムービーだと思いました。  足場の悪い山の中でのワンカットムービーというところが、演技にしてもカメラワークにしてもすごいと思いました。

        • 映画の話744 ラプラスの魔女

           ミステリーとしても、サスペンスとしても、そしてサイキックスリラーとしても面白いと思います。謎が少しずつ解かれていき、真相に迫る時に一気にカタストロフが訪れるというクライマックスが大迫力でした。  自然現象など、予測のつかないものを明らかにしようとする意思は、リスクを伴っていたとしてもしっかり持つべきなのかもしれないと思いました。  未来は知りたいけど知りたくない、やはりそれが健全な状態だと思いました。

        • 固定された記事

        自己紹介

        マガジン

        • 授業中の雑談 これがホントの教養だ!
          88本
        • SDGs 探究~考へるヒント~
          191本
        • 保管庫
          7本
        • 青春の後ろ姿
          184本
        • ひよこクラブ ~ 若い教員のための秘伝の教員セミナー ~
          29本
        • 童夢 Arts沼
          66本

        記事

          映画の話743 ルックバック

           とても良いアニメでした。漫画を通して結ばれていく絆と、訣別と、それぞれに夢を追いかけながらも、実はお互いを追いかけ合っているという姿がとても心地よく感じました。若い頃には、素晴らしい出逢いと、本当に切ない別れがあるものだと思います。追いかけ続けた相手の背中には、自分がいた、自分を追いかけていた、というのも素晴らしいと思いました。  京アニの悲劇へのレクイエムのようでもあり、アニメや漫画に携わる全ての人たちへのエールだと思いました。

          映画の話743 ルックバック

          映画の話742 父親たちの星条旗

           硫黄島の激しい戦闘の末に攻略した摺鉢山の頂上で掲げた星条旗にまつわる3人の若い兵士のストーリーで、悲しい話でした。英雄に祭り上げられ、捨てられる。3人の若者の人生が翻弄されていく様子が、何とも言えず悲しかったです。  この映画を観ると、まるで戦場での出来事の方が、彼らにとって大切な時間だったかのように思えました。

          映画の話742 父親たちの星条旗

          映画の話741 午後3時の悪魔

           こんなに独特の世界観や表現で、こんなに恐くなる映画もないと思いました。8ミリフィルムの粗い画質で、前半はほぼセリフがないまま、意図がどこにあるか分からないような描写が続き、それだけも、観ていて言いしれぬ恐さを感じました。  後半もストーリーが展開しつつも、起伏が無く、脈絡の薄い流れがまた不安をかき立てました。「とらえどころがない」というのはさまざまなニュアンスがありますが、これは不気味さと静かな恐さをかき立てるとらえどころのなさがありました。

          映画の話741 午後3時の悪魔

          映画の話740 エージェント:アンヌ

           ロシアとの諜報戦を、元諜報員の主人公の視点で描いています。それだけに背景に不明瞭な部分がありますが、壮大なスケールと、一方でリアルな追尾記録などをうまく絡めていると思いました。  地味と言えば地味で、それがかえって現実のスパイ戦を思わせます。まして雪山の山小屋での展開がワンシチュエーション的で、全編にわたって、独特の閉塞感と緊張感をもたらしていると思いました。

          映画の話740 エージェント:アンヌ

          映画の話739 ヒッチハイク

           以前、youtubeでこの映画の元になる語りを聞いたことがあります。印象に残るとても恐い話でした。この映画も、元の話にわりと忠実で、映像化や脚色によってさらなる怖さが良く表現されていました。  ヒッチハイクというシチュエーションは、初めて知りあった相手がどんな人なのか分からないという不安と、出逢いの喜びとが醍醐味ですが、これは「知らない人間」のテリトリーに入ってしまうという恐さがよく出ていて、加えて都市伝説的な恐さも相俟って、かなり緊迫感がありました。「ミザリー」とか「ヒッ

          映画の話739 ヒッチハイク

          映画の話738 カジノ

           映画とは言え、ラスベガスという街や、カジノ経営の実情がよくわかりました。ロバート・デ・ニーロ扮する主人公と、彼やカジノに群がる人々。この映画に善人はひとりもいません。でも、人間の醜い本質を描いているとも思いました。  たしかに人間の欲望に限りはなく、そのためにこれ以上のものはないはずの生命や信頼、愛情、自分の未来さえもわりと簡単に捨ててしまいます。ラスベガスという街や、カジノは、そういうものを吸い込みながら呼吸をしているように思いました。また、マーティン・スコセッシとロバー

          映画の話738 カジノ

          映画の話737 糸

           とても切ない映画でした。人生が1本の糸だとするなら、さまざまな出来事の中で、さまざまな糸と絡んだり編まれたりほつれたりしながら、たくさんの人たちの人生と共にひとつの編み物を編み上げることなのかもしれないと思いました。それは美しかったり醜かったり、豊かだったりみずぼらしかったり、さまざまな表情を持った編み物なのでしょう。  そして、ほんの短い一時期を共に過ごしてすれ違ったまま二度と再びめぐり逢うことのない糸同士もあったり、ずっと最後まで紡ぎあう糸同士もあったりするのだろうと思

          映画の話737 糸

          映画の話736 再生魔術の女

           謎の女医が、じわじわ追いつめながら男の過去を暴いていき復讐する過程が、けっこう怖かったです。隠れた狂気が見え隠れする感じの怖さでした。でも、そもそもの非が男にあることを思えば、女医の行為に狂気というよりも決意とか信念のようなものを感じました。  そしてそこに最新医療テクノロジーが軸になっていて、最大の復讐を行うという、最後のオチも良かったです、

          映画の話736 再生魔術の女

          映画の話735 東野圭吾ミステリーズ#10 二十年目の約束

           彼氏の謎の行動に疑念を持った主人公が、悲しい真相に辿り着くというストーリーです。ミステリーというより、ヒューマンドラマのようでした。  20年前の少女の死によって凍りついたままの時間が再び動き出した原動力となったのは、「赦し」でした。

          映画の話735 東野圭吾ミステリーズ#10 二十年目の約束

          映画の話734 東野圭吾ミステリーズ#9 結婚報告

           一通の、結婚報告を告げた手紙から謎や危険に巻き込まれていく流れが、無駄のない展開で小気味よかったです。ただ、あまりにも予想を超えていて、まさかの展開でした。ストーリー自体は実はいろんな意味でけっこう怖いのですが、コメディタッチなのであっという間にエンディングに向かった感じがしました。

          映画の話734 東野圭吾ミステリーズ#9 結婚報告

          映画の話733 東野圭吾ミステリーズ#8 小さな故意の物語

           ミステリーなのに、学園ドラマとしても良いと思いました。本当にちょっとしたいたずら、いえ、振り向いてほしいという思いが、思わぬ悲劇を生んでしまうということが、恋心を軸に描かれていると思いました。  そして最後に残された謎が解かれたとき、そこにはせつないいくつかの恋心とすれ違いがありました。何も知らなかったはずの存在が、全て知っていたというどんでん返しもしっかりありました。

          映画の話733 東野圭吾ミステリーズ#8 小さな故意の物語

          映画の話732 東野圭吾ミステリーズ#7 白い凶器

           次々と不審死が重なり、謎がゆっくりゆっくりと深まります。なかなか背景が明かされないので早く先に進んでほしい思いながら観ていました。でも、深いターニングポイントになる事実がわかった時、一気に謎が氷解していきます。でもそれは狂気と恐怖を抱かせます。でも、あまりにも悲しい最後でした。  良いエピソードだと思います。

          映画の話732 東野圭吾ミステリーズ#7 白い凶器