お題

#この経験に学べ

自分の経験や失敗を後進の人に伝えて、今後のために活用してほしい!そんなエピソードを募集します

急上昇の記事一覧

これからどんな自分にでもなれる話

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 noteの中には、 がんばっているお母さんがたくさんいて、 いつも元気や勇気をもらっています。 記事を読んでいると、 「お母さん、見て!見て!」 「お母さん、聞いて!」と 子どもがお母さんに話しかける シーンがあります。 子どもが喜びをお母さんに分けると お母さんも嬉しくなるんです。 子どもが感動をお母さんに分けると お母さんも感動

優しさは瞬発力。

電車が来るまであと数分。駅のベンチに腰掛け、ぼんやりしていたそのとき。 「あ!」と小さな声が聞こえたかと思うと、タッパーに入っていたらしいスナック菓子がぱらぱらと床に散らばった。 どうやら隣のベンチに座っていた3歳くらいの女の子が盛大にお菓子をこぼしてしまったみたいだ。 そばにいたお母さんは、叱るでも責めるでもなく、 「もったいないね〜、でも仕方ないね〜。」 なんて言いながらお菓子を拾い集めた。 女の子は 「食べる…。」 と切なげにつぶやき、お母さんは 「地面は汚いから

禅の教えで育む、子どもの道徳心:社会で生きる力を育てる

「うちの子、嘘をつく…」 「約束を守らない…」 「人のものを盗んでしまう…」 近年、子どもの道徳心の低下が問題視されています。 ゲームやインターネットの普及により、子どもがリアルな人間関係を経験する機会が減っていることなどが、その一因として考えられています。 しかし、道徳心は、子どもが社会で生きていく上で欠かせない大切な力です。 正直さ、責任感、思いやり、節度、謙虚さなど、道徳心は、人間関係を築き、社会生活を営む上での基礎となります。 それは、まるで、

海外生活のシビアな現実をあえて書いてみる

ヨーロッパの街並みは、時に映画のように美しく、夏の空気は清々しい。 だが、季節が冬に近づくにつれ、日照時間は短くなり、重い雲が空を覆い始める。 景色の華やかさはそのままでも、なんとなく気分が沈むような灰色の日が増えるのだ。 海外生活は華やかなだけではなく、大変なことも多い。 記事を読んで下さる方が増えたのもあり、誤解のないように海外生活のリアルをしっかり伝えようと思ったため、本記事を書くことにした。 重くなり過ぎないようにざっくりと。 街を歩けば目に入る優雅な建築

フレイル予防講習会実施!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。 今回の内容は、市民活動に関するものになっています。 下半期2回目のフレイル予防講習会!2024年4月から9月まで6か月連続で毎月、同じ対象者にフレイル予防講習会を実施してきました。 そして10月から再び6ヵ月連続で新たな対象者に対してフレイル予防講習会を行っていきます。 その2回目を2024年11月18日(月)に実施しました。 時間は11

最高の時間の増やし方

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 職場の片付けをしていると、 30年以上前の写真が出てきました。 「この時は○○だったなぁ」 その写真を見て、 上司が昔話をしてくれました。 そこには、 楽しかったことや嬉しかったことだけでなく、 大変だったこと 必死だったことなど 様々な思い出が詰まっていました。 あなたが思い出に残っているのは、 どんなシーンですか? スポーツ

「車輪の下」にならないように|エッセイ

 私の在籍していた中高一貫校は、いわゆる「進学校」に分類されている。在校生の多くが一流大学の合格を目指すべく、日夜勉強に勤しんでいる環境だった。  特に高校二年生の夏以降は、多くの生徒が部活を引退して勉強に専念する。受験当日までの限られた時間を、一瞬たりとも無駄にすることはできない。そんな緊張感が学年全体を支配し、読書、ゲーム、友人との外出など、「受験」に関係のないものはどんどん捨て去られていった。  学年が上がるにつれ、先生方が生徒にかけるプレッシャーも強くなっていく。

神頼みではなく、運はつかめる、つかみに行く~鈴木保奈美さんの生き方に学ぶ   

 これは、1990年代前半、最高視聴率32%をたたきだした「東京ラブストーリー」を始め、数多くのトレンディドラマに出演した鈴木保奈美さんが、「情熱大陸」の中で、当時の事を振り返って答えた内容です。    現在57歳(2024年)。  結婚と出産。空白の時期と復帰を経て、「カンチ」を知らない保奈美ファンも増えているとか。 歳月を敵に回すことなく、味方につけて、再び、輝きを増しています。  しかし、保奈美さん自身は、冷静に、客観的に自分を見て、こんなことも言っています。  

パイロットの廉価な鉄ペン万年筆4種を比較する

勢いよく万年筆沼に引き摺り込まれて……。 パイロットのリーズナブルな鉄ペン万年筆。カクノとライティブとコクーンを所有していることは何度か記事にしているのだけれど。 つい、プレラにも手を出してしまったのです。ああ……! 茶色がね、好きなんですよね。 所有していないパイロット鉄ペンは、ペン習字ペン、デスクペン、カヴァリエ、カスタムNS、キャップレスとなっております。いずれ買ってしまうかもしれない(不吉な予感) 私は金ペンは2本だけ所有しています。エリート95sとエラボー。

正しくない珈琲の嗜み方

「あの新しいおしゃれなパスタのお店に行ってみようよ!」 ママ友4人、たまたま全員都合がついたので、予約しておいたパスタの店に集合することになった。 完全個室のお店で、大袈裟な色彩の外観が目を引く。 できたばかりの時は、若い女性客でかなり混んでいたが、ようやく適度な混み具合になってきたので、私たち熟年世代も行ってみることにしたのだ。 店内は天井が高く、グリーンを基調としたすっきりした雰囲気で、席がすべてビロビロしたカーテンで個室状態になっている。 「私はトイレが近いから

オーラが金色な人々

東京・日本橋のコレド室町で、エレベーターに乗ろうとしたら、高そうなスーツを着た、姿勢のいいエレガントな紳士が、さっそうと降りてきた。 白髪が目立つので、50代だと思う。 顔立ちも整っているが、それだけではない。 霊感強い私は一瞬で「他の人との違い」がわかった。 オーラが金色だ! オーラが金色なので、人そのものが、全身が、輝きを放っていた。 社長なのかな? 性格の悪いお金持ちなんかでは、出せないオーラだ。 知性、品性があり、人として正しく生きているのだろう。 ただ者

許せなくていい

人を許しなさい。 私はこの言葉に ずっとずっと違和感があった。 患者さんのために こうあるべきだと伝えたときにも 人を許しなさい。 スタッフさんのために 利用者さんのために こうあるべきだと伝えたときにも 人を許しなさい。 どうして…? 許すって大目に見ろってこと? 誰かのために 私たちは働いているんでしょう? 人を許しなさい。 そんな言葉を私は真に受けて 許せない自分は ダメな人間なのではないかと 思い込んでいた。 でも最近気が付いた。 許せなくても 感情は

パーフェクトオーダーを求めて。無人島生活福袋。

訪れた福袋ショップは 従来の概念を覆す 新しいタイプのお店でした ドーナツ コーヒー 小説 テーマに合わせて いろんな商品が一つになった福袋 注文の仕方も個性的なんです 「福袋はお持ち帰りですか?  店内でお楽しみですか?」 「温かい福袋と冷たい福袋  どちらがお好みですか?」 「サイズはショート トール  グランデからお選びいただけます」 カスタマイズの幅広さゆえ 何度も質問されるんです 「保冷剤は」 やり取りに疲れたその時 店内に一陣の風が吹きました

【悲報】 今日職場に着ていったお気に入りのコーデ風ワンピース、前と後ろ反対に着てたことに、今、気づきました🫨🫨🫨 #なんのはなしですか #どうかしているとしか 恥ずかしい話は、大きく暴露して、笑い話として昇華しよう👌👌👌

学会発表をして来ました!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。 今回は市民活動に関する記事になります。 ついに学会発表!以前から記事で紹介していましたが、2024年11月16日、17日「第11回日本地域理学療法学会学術大会」という学会があり参加してきました。 私は神奈川県に住んでいますが、学会は大阪府で行いました。 前日まで普通に仕事でしたので、当日朝早く新幹線に乗りいきました。 発表は二日目の日曜日

【売れるマーケ】「どんなものでも売れる」という発想を持て!

キューバでは、 カニが大量発生して困ったことがあります。 食べられるものかどうかもわかっていないので、 地元の人たちも獲ろうとせず、 処分するしかなかったようです。 そこで、政府の発言。 「中国人が来ても、役に立ちそうにない」。 昔から、 「4本足のものは、机と椅子以外なら何でも食べる」 と言われる中国人を茶化して言ったものです。 中国人は、この発言に怒ることもなく、反論しています。 「中国人をみくびってもらっては困る」 「我々は100通りの食べ方を知っている」

努力。

こんばんは🌝 江嶋 綾恵梨です。 本日のテーマは『努力』 ある目的のために力を尽くして励むこと という意味合いを持つ言葉🙂‍↕️💗 目標達成のために、心と身体を使うというのは とても尊い行いだなと思っています。 昔から、よく母親が私に対して伝えてくれる 『コツコツ努力』という言葉がとても大好きです。 学生の頃は、コツコツ努力!文武両道!みたいな… 誠実さ、真面目さのある言葉に心を震わされ その言葉の通り、何事にも全力を注ぎ 努力は、必ず報われると信じて 突き進んでいたよ

漫才ネタになってる話しが現実だった

お話しの前に コングラボード サンキューベリーマッチです🩷🙌 ミッチェルおばちゃんにも 旦那様がおりますのよ… オホホ🤭 だがしかし いまや… お互いが空気のような  存在でして… 一つ屋根の下 顔をあわすことも 話しをすることもなく 十数年の時が流れております その 憎き旦那様が ちょっとオトボケな人だったと 証明出来るお話しです これ、多分 漫才ネタであったと思うのですよ 旦那様がまだ30代の頃 胃の具合が悪いと 病院で薬をもらったのです 夕食の時に ご飯

来た道のりと言葉とモーゼの杖

大学生の頃、毎日身内が登場するブログを書いていた。 私が所属していたのは、落語研究会で、ネタにされたりイジられたりするのが好きな人たちの集団だったので、その日その日の出来事を、自分のフレームで切り取っては文字に落としていき、 それを落研の仲間たちが見に来てくれて、 「最近俺の登場シーンが少ない」 とか、 「あの日はこんなにおもろいことがあったのに、なんでそれを書かへんねん!」 みたいなことを言われるのがすごく楽しくて、 毎日3000文字とか4000文字の記事をポンポ

年齢と精神医学: 中学二年はご用心!各精神疾患の発病年齢に関するメタアナリシス研究を精神科医が紹介!

皆様、こんにちは!鹿冶梟介(かやほうすけ)です。 突然ですが、精神疾患って何歳ぐらいにはじまるかご存知ですか? 以前他の記事でも少し触れましたが、精神疾患の75%が24歳以前に発病するそうです(Kessler RC et al., Arch Gen Psychiatry, 2005)。 この事実に基づき小生は「若い人が精神疾患について関心を持てる様に」という思いからnote記事を書いております。 (小生が漫画、アニメ、ゲームを精神疾患の観点から考察している理由です)

あれはコロナだったのか⁉️

中国で、“コロナ”の話が出て来たのは2019年の年末だったと覚えています。 2020年の3月、まだ、日本は「コロナ」に対してのんびりしていた頃、私は、用があって、天神に行っていました。 思えば、地下鉄の車両の中、とてもうるさい中国人団体がいました。 でも、それも良くある風景。 多分それだと思うのですが、それから1週間もせずに、滅多にない、発熱が起きてこんな季節に『インフルエンザ❓』と、『もしかして、“コロナ”というものか⁉️』とも思い、家族とは離れて、寝ていました。 私、“

休職中のワーママが王道キャリアを見て苦しいのはなぜか

 先日、大学時代のゼミのOB会がありました。私は参加しなかったのですが、参加した友人から当日の様子が届きました。  OBの参加者一覧を見ると、それはそれは「すごいな〜」と思う仕事をしている人ばかり。超有名企業、官僚を始めとする各種公務員、士業…参加者一覧を見ているだけでお腹いっぱいになりました。でもそれと同時に何だか胸が苦しくなりました。  私もOB会に何度か参加したことはあります。当時は「公務員」という肩書きがあり、仕事の話や公務員試験の話をし、多分それなりに需要があっ

毎日が大当たりに変わっていく

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 あなたは夢を見ることがありますか? 私は爆睡しているので 夢を見ることはほとんどないのですが、 楽しい夢は記憶が薄く 怖い夢ほど鮮明に覚えていることが多いです。 私の母はよく夢を見る人なんですが、 映画で怖いシーンを見ると 必ずそれが夢に出てくるそうです。 例えば、得体の知れない生物に襲われ 逃げ回るとか。 だから、朝、目が覚める

新人であっても、プロフェッショナルでいることの大切さ

本日のテーマは ”プロフェッショナル”でいること 先日、教え子たちと数年ぶりに🍺飲みましてね。感動もひとしお。 わざわざ訪ねてくれるのが、ありがたい。 そして成長の軌跡が素晴らしいのです。親バカならぬ、元先生バカです。 そこで感じたお話。 ちょっといつもと違うテイストで書いてみます。挑戦です。 まずは彼の話を ‐‐‐‐‐それは舐めすぎ。 隣の席にいた若い男女のグループの雰囲気が変わった。さっきまでワイワイ楽しそうに飲んでは騒いで、むしろ早く帰ってくれないかなと思うほ

質問を質問で返すな

「次長、T社から例の商品について納期の問い合わせを受けたんですが、どう返事したらよろしいですか?」 『あぁ、そう。で、タダノくんはどう返答したらいいと思う?』 「え…えっと、それは…」 私には、この世で是が非でも関わりを持ちたくないと思う人間がいる。 ただ、それをいくつか分類すると、1桁に留まらず2桁にのぼり詰めてしまいそうになってしまう。そう考えた時に、自分はどこまで人間嫌いが進行しているのだろうかと不安になって仕方がない。 そんな中で強いて一つだけ挙げるとするな

家族みんなで禅習慣!笑顔あふれる毎日をつくる5つのヒント

「家族みんなが笑顔で過ごせる毎日を築きたい」 「子どもには、思いやりのある子に育ってほしい」 「でも、どうすればいいか分からない…」 子育て中の親御さんなら、誰もが願うことですよね。 核家族化や共働き世帯の増加など、現代の家族のかたちは多様化しています。 まるで、様々な形をしたパズルのピースのように、それぞれの家族が独自のカタチを持っているかのようです。 そんな時代だからこそ、家族の絆を育む「禅の教え」に注目してみませんか? 禅は約1500年前にインドで生まれ

侑さんの味覚がうっすら戻ってきたので今日はUberまつり。コメダのバーガーやサンドをオーダー。ビッグサイズはまだ早かった😅

#生き方「老後は図書館通いでも」

「読書は、  作者との対話だ」 偉人ともつながることができる 時空を超えたコミュニケーションであると、 一丁前に思っているのに、 読書することに波がある私。 読書が好きだと思い込んでいたが、 今の自分の生活習慣をみてみると、 それ程、 好きではなかったのかなと思ってしまう。 ビジネス書の呪縛から 解放された私は、 それ以降、 読書の量も減ってしまっている。 おまけに お老眼。 noteの記事さへも 読む機会が減っている。 老後の楽しみとして

日常に気づきや学びがある

こんにちは!りんこです。 このnoteは、 毎日のタロットカードのアドバイスと 私の経験をお伝えしています。 ┈┈┈┈┈┈┈ ❁ ❁ ❁┈┈┈┈┈┈┈┈ 今日は、 全ての経験が気づきを与えてくれる というお話です。 今日のタロットなんですが、 私にとってすごくタイムリーなカードでした。 今日のカードは、ざっと伝えると、 自分を大切にしてくれないと感じることがある。 (なぜそのカード?) 心と体は繋がっているよ。 心が不安定な状態だと、どうしても身体的にも疲れちゃう。

アルゴリズムを学ぶためにおすすめのUdemy教材5選

今回はアルゴリズムに関するおすすめのUdemy教材を紹介していきます。 アルゴリズムとはアルゴリズムとは問題を解決するための手順や計算方法を示す一連の手続きや規則のことです。簡単に言うと、「どのようにしてゴールに到達するか」を示した明確なステップの集まりです。 例えば、料理のレシピもアルゴリズムの一種で、材料や手順に従えば、目的の料理を作ることができます。 アルゴリズムのおすすめのUdemy教材5選それではアルゴリズムのおすすめの教材を5つ紹介していきます。それぞれの特

キレイな歯は、綺麗な人生を創る

私の歯並びは凸凹だ。 上の歯は前突、下の歯もガタガタ。 学生時代はよく歯並びをバカにされ、虐めを受けた。 自分の歯並びが大嫌いだった。 他人の目線が自分の歯に向いているのを感じ、人の目線が気になるようになった。 自分の顔を見るのも嫌だった。 それがトラウマとなり、大人になった今でも、鏡も見たくないほど嫌悪感を覚える事がある。 今、こうして文章を書くことすら・・自分としては勇気を出している。 まして言葉にして誰かに話すなんてもっての外。 思い出すだけで涙が出そうになる・・

とても現実的なお話。愛猫のお葬式、手順や料金などについて。

愛猫ジジが息を引き取り、悲しみに打ちひしがれながらも、私が1時間以内にやったこと。 それが「動物霊園への連絡」でした。 20年前、はじめて飼っていた猫が余命いくばくもない時、「そういえば、亡くなったらどうしたらいいの!?」と慌てて探した動物霊園。 それからずっと、我が家がお世話になっているのがこちら。慈妙院さん。 もとは普通の(っていうのかな)お寺で、人間用の墓地も敷地内にあるのだけど、今やペット霊園に特化して、どんどんサービスも充実している動物霊園さんです。 そこで

村上宗隆のホームランを見て引きこもりから脱出した

2021年9月。 テレビを点けた瞬間、ヤクルトの村上宗隆選手のホームランが映った。 ボールは綺麗な放物線を描いてスタンドに入っていった。 スタンドの観客たちの割れんばかりの歓声が耳にこびり付いて離れない。 村上選手はスタンドを指差しながらダイヤモンドを1周する。 その光景を見たとき目が離せなかった。 目がちかちかとして、心臓が波打つのが分かった。 「ぜっっったい!生で観る!!!」 心の中で叫んだ。 「消えたいんです。」 スクールカウンセラーにそう相談した頃のこと。 当時、高

🍀本日の学びを一言🍀 物事は捉え方次第で変わる! 転職回数が多い人 「根気がない」→「行動力がある」 長く一つの会社にいる人 「挑戦がない」→「継続力がある」 皆さんはどちらで捉えますか? 転職回数の多い僕ですが、 最近は後者で捉えることが増えました!

車にまつわる、そんなばななな話。

普段は子ども達との日々を綴っているんだけど、 今日はちょっくらむかーし昔の大昔。 今以上にスットコだった頃のお話です🐒 20代前半で、まだまだ車に乗り慣れていない頃。 実家の車を借りてよく出歩いていました。 ほぼペーパードライバーだった私だけど、 友達とあちこち弾丸ツアーをしていたら 知らぬ間に運転できるようになっていたんだっけ? そんなある日、車に向かったら、、、 窓ガラスはそのままで、車内のカーナビだけが ごっそり盗られていたことがあって。 父が車屋さんや、保険屋

ハイブランド苦手である

Nice to see you again 

【無料】いつも、コメントやスキを頂きまして、ありがとうございます ※プロフィール記載の視点から投稿しております。ご理解をよろしくお願い致します 同感してしまった アンテナを伸ばして、いろいろな方のお話を聞いていると、その気持ちわかります 「共感」 同感 同じように感ずる、または考えること ちなみに、共感は喜怒哀楽の感情を共有すること ハイブランドのプレゼントをらもらう ハイブランド、嬉しくて大喜びしたいところですが

若い頃に起こした、忘れられない過ち。を「note」で解き放つ。

私は、あの時、父方の祖母に対して、恩を仇で返すようなことをした。 情を覆すようなことをして、本当に申し訳なかった。 あの頃に戻れるなら、あの時の私を、とっちめてやりたい。 断捨離を進めていくうちに出てきた、数百通の友人たちの手紙の中から出てきた、祖母からの手紙。 その内容は、わなわなと怒りに溢れてた。 公表するには、余りにも恥ずかしい「過ち」を、私はおかした。

¥100

🌟次回更新予告🌟 年齢差恋愛の成功方法〜番外編 両親に受け入れてもらう3つの方法 📢 年齢差恋愛を成功させ、結婚を目指すには両親の理解が不可欠! 両親に受け入れてもらうための3つの具体的な行動を紹介します。 恋人や家族との関係も深まります。 ぜひお楽しみに!

新卒で入った会社はブラックか否か。

これでもかと自分語りをします。 わたしは昔から体育会系の負けず嫌いだった。 マラソン大会とシャトルラン命の小学生だった。 負けず嫌いなわたしが社会に出ると、会社を辞めないことが勝ちだと思った。が、3ヶ月経ち気付くと、他部署に5人いた同期が全員辞めていた。入社前に辞めた人もいた。 孤独感と不安が押し寄せていたが、勝った気分でもいた。 社長も先輩たちも残ったわたしのことをこぞって褒めてくれた。会社のせいで同期が困ったのか、同期のせいで会社が困ったのか。ハタチのわたしには分か

#生き方「山男5人組」

「 もう谷やん、  冗談ばっかり〜」 休日、 用事で電車に乗って出かけていると、 停車駅で5人の男性グループが 同じ車両に乗車してこられた。 まだ比較的、 車内も空いていたので、 その5人の男性たちは 私が座っていた座席の対面に 5人が横一列に並んで座られた。 おそらく年齢は60代〜70代。 皆さんが山登りスタイルで リュックを持っていた。 おそらく5人で同じ山を登るのだろう。 大きい声で会話のメインとなっている人。 (おそらく谷やん) そのメ

健康診断で、がん検診が「要精密検査」に。そのとき頭に浮かんだこと

その知らせは、ある日突然届きました。 子宮頸がん検診で、まさかの「要精密検査」となりました… 毎年必ず受けていた健康診断 健康診断は、毎年必ず受けていました。 仲の良い同僚が同世代の奥さんを癌で亡くしたことがあり、その同僚から言われた「健康診断、絶対に行けよ」という言葉が胸に刻み込まれているのです。 毎年必ずBMI(痩せすぎ)やら胃カメラ(良性ポリープ)で引っかかるのでA判定はもらえないのですが、「要精密検査」は初めてでした。 子宮頸がん検診の結果「LSIL」とは

買っても着ない服を作らない方法は試着オンリー

今朝はこの冬一番の寒さと天気予報で言っている。 先週末は暑くて半袖Tシャツで歩いている人もいたというのに。 高低差ありすぎて耳キーンなるわ! というフット後藤のツッコミを今日こそ活用したい。   そんなわけで、今日は2年前に買ったショートコートを久しぶりに着ることにした。 このコートも、デザインと素材と肌触りに惚れて買ってしまった。 しかし自分の体型には合わないタイプだよなぁというのと、値段が少々高くて迷いに迷ってたら、1月になり無事セールになったから買ったんだった

日当たりの悪い部屋に2年住みました。

日当たりの悪い部屋に2年住みました。 植物は元気ないですが、私はすこぶるです。 朝7:00。 起きてカーテンを開けると、薄ら白いグレーの光がボヤボヤっと部屋に入ってきます。外が晴れなのか、曇りなのか見当もつきません。暗いので電気を付けます。 立地について話しますと、木造二階建てのアパートの1階に住んでおります。隣に建つのが、同じく2階建ての個人経営のピアノ教室です。 このピアノ教室に光を吸収され、ピアノの旋律に変えてこちらに流れて来るといった 流れであります。 よく聴こえてく

同じ土俵に上がらない

皆さんこんにちは、虎鉄です! 皆さんの家庭、学校、職場に腹が立つ人はいませんか?自分に喧嘩を売って来る人、マウントをとって来る人… 本日はそんなイライラさせて来る人の対処法についてお話したいと思います。 側でギャーギャー感情的に文句をつけて来たり、嫌味をずーっと言って来たり…これは困った事ですし、非常に迷惑です。「いい加減にしろ!」と言いたくもなりますよね…。 でも残念ながらこう言う人って何度も繰り返します。むしろこちらをそうして感情的に煽って、同じ土俵に上がらせようとして

墓じまいは、ご遺骨のお引越しです。ご遺骨を捨てるわけではありません。実施するには、 1.ご兄弟、ご家族にまず墓じまいしたい意向を伝えて納得してもらう 2.墓じまいにかかる費用は誰が出すのかを確認する 3.取り出したご遺骨をどこへ納めるのかを決める この3つをまず押さえましょう。

【鍵がない】 今日はエンディングノート講座登壇日だったので、重い書類を持って帰宅したら、家の鍵がない。 あれ?自転車で駅に向かう途中、カバンが横に倒れたから、その時道に落っことしたかも。と顔面蒼白になり、家の前でカバンの中身を全部出して探したら、 ドアに鍵が刺さってた。 怖。

肯定すると、黒歴史はひっくり返っていく

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 この前、久しぶりにオセロをしました。 オセロって、四隅を取られてしまうと あっという間に ひっくり返されてしまいますよね。 それが、昔の自分と重なって見えました。 たとえば、「黒=否定」「白=肯定」とします。 私は、過去の辛くて苦しい経験を すべて否定して生きてきました。 オセロの盤の四隅は、 常に黒で埋まっていたんです。 辛

落ち込んだときに気をつけたいこと

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 「落ち込んだとき、どうしてるの?」 と聞かれることがあります。 あなたは、どうしていますか? 落ち込まないほうがいいけど、 人間ですからね。 落ち込むことだってありますよね。 ですが、以前の私は 落ち込むようなことがあると、 「落ち込んでちゃダメだ。 もっと前向きにならなきゃ!」 と自分に言い聞かせていました。 早く復活し

今日は、市の不登校児童生徒支援事業 体験プログラムで、みかん狩り、芋掘り、火起こし、焼き芋の作り方などの体験に、親子で参加した。 自然いっぱいの場所で体験したことは、子どもたちにとっても、親の私たちにとっても、生きて行くために必要な学びだった。学校以外に学ぶこともあるのだと思う。

誰のせい?

自分を知る。 自分の感情に気付く。 と言うことを書き始めて、 自分が変わってきたと言うことを書き留めておきたいと思って書いています。 一番変わったのは仕事です。 先生になりたい とずっと思って、なった教員ですが、私が思うような先生にはなれず、 私は教員に向いてない、とにかく辞めたい。 と思って出産を気に退職しました。 でも、それから下の子が小学校に上がるのを機に復職しました。 教員がやりたかった訳ではありません。 生活費を稼ぐためにはそれが手っ取り早いと思ったからでした。