お題

#この経験に学べ

自分の経験や失敗を後進の人に伝えて、今後のために活用してほしい!そんなエピソードを募集します

急上昇の記事一覧

前に進まないと思ったときに大事にしたいこと

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 これは、安藤百福さんの言葉です。 ※安藤百福さんは、  インスタントラーメンの生みの親です。 私が百福さんのエピソードを知ったのは、 10年前になります。 百福さんの人生は、 順風満帆だったわけではありませんでした。 資材横流しの嫌疑で投獄され、 拷問を受けたこともありました。 GHQに逮捕されたこともあるし、 47歳のときは無一

悔しさから咲く花もある

こんにちは、まるです。 今日は私のひとり言のような お話です。 『note創作大賞』の中間結果が出てから、 「悔しい!」という記事を 数件見かけました。 私はこの企画には参加していませんが、 全く違うところで 「めっちゃ悔しい~~!!!」 という経験をしていました。 凹みますよね… その気持ち、わかります! 自分の持っているものを すべて詰め込んだのに 認められないと、 悔しいです。 それだけやっても届かなかったら、 悔しいです。 くそっ!って思う。 ですが、

図書館行こ!な、記事。

閲覧ありがとうございます。今日は、図書館についてのコレアレを書いておこうと思います。 皆さんは、図書館は、利用されますか。 わたしは、noteに登録して、皆さんの記事を読むようになって、記事の中で、オススメされている本や、面白かったと感想を書かれている本を「読んでみたいな」と、思った時、Amazonではなく、図書館に行くようになりました。中学生の時、一時、図書館に通った思い出がありますが、それ以降の人間生活では、図書館は、行動範囲内にはありませんでした。 中学生の時、一時

命綱の先にあるもの

先日閉幕したパリ・パラリンピック。 視覚障害T12種目(重度弱視の選手によるブラインドマラソン)でスペイン代表エレナ・コンゴスト選手が、転倒しそうになった男性ガイドランナーに手を添えようとして、テザー(ランナーとガイドを繋ぐロープ)を一瞬手放した。 3位入賞目前、ゴール手前2メートルでの出来事だった。 パラリンピックのルール上、一瞬でもテザーを手放すことは規約違反とされ、コンゴスト選手は失格となってしまった。 視覚障害3クラスのうち、T12クラスは視力の程度が手の形を

夢を叶えたいならやることその3

あなたが歩んでいるのは整備されている道か獣道 夢を思い描いたときの感情もとても大切です。 あなたの夢を思い描いてみて下さい。 心がくすぐったいような感覚になり、表情もほころびませんか? もし勝手にニヤニヤしてしまうような夢ならあなたはその夢を叶えられる素質があります。 反対に夢を思い描いても感情が動かなければ思い描いた夢への道がまだ整備されておらず獣道を歩んでいるような状態です。 進みづらいだけではなく、獣道には猛獣がいたり、足元も歩きづらい。 先に何があるかもわ

今日も素敵な一日を

とろけるふわふわたまご。 定番のケチャップのチキンライス。 コクのきいたホワイトソース。 3種類のピクルス。 和風の小さなサラダ。 あつあつのオニオンスープ。 おいひいねー。 ほっぺたが落ちそう。 うんんんん。 おいひい。おいひい。 お口が幸せだ。 近所に新しくできた オムライス屋さん。 夏休みの孫守りを やりきった母を労うために ランチに誘ったのだ。 また一緒にランチ行こうね って母に言うと また行こうね って母は笑った。 穏やかな休日の昼。 心とお腹が満たさ

この音が聴こえたら、あなたの魅力が上がっています。

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 ドックン ドックン ドックン… 昨日の記事を書いているとき、 心臓の音が大きくなったときのことを 思い出していました。 この音が聴こえてきたとき、 人は魅力的になるんじゃないかな? と思ったんです。 恋をしているときって、 ドキドキしますよね。 告白するときは、 心臓が飛び出しそうなくらい ドキドキします。 他にも、勇気を出

スマホに支配されない!マインドフルネスで親子一緒にデジタルデトックス

「子どもがスマホばかり見ていて心配…」 「ついつい自分もSNSをチェックしてしまう…」 現代社会では、スマホやパソコンなどのデジタルデバイスは欠かせない存在となりました。 しかし、便利な反面 集中力の低下 睡眠障害 コミュニケーション不足 ストレス増加 など、様々な悪影響も懸念されています。 そんなデジタル社会だからこそ、マインドフルネスが重要になってきます。 マインドフルネスでデジタルとの付き合い方を見直す マインドフルネスは、「今、ここ」に意識を

価値は自分が決める 日常の何気ない瞬間に魔法を掛けて

元々明後日に予定されていた 魂友とのzoom会が 急遽、昨晩に変更へ そんな中 仕事は待ったなし😅 でも参加したい❣️ 気持ちが勝って 21:30頃から参加✨ 楽しいーー😍 止まらぬトークで気付けば 2:00❣️ そしてこんな日は 私あるあるの出社デー😅 よって 6:00過ぎに起床で 4時間睡眠 寝てない割に元気はあるし 夜帰って寝れば全然OK でもなんか noteは後の気分 ということで 家の片付けに シャワーに いつものアイスコーヒーに などなど

完璧主義を手放そう!マインドフルネスで「ありのままの自分」を受け入れる

「もっと頑張らなきゃ…」 「なんで私はこんなにダメなんだろう…」 育児や仕事、家事に追われる毎日の中で、 自分を責めてしまうこと、ありませんか? 私たちは、 完璧な親 完璧な仕事人 完璧な家事… そんな理想像を追い求めてしまいがちです。 しかし、現実はそううまくはいきません。 失敗したり、 うまくいかないことだってあります。 そんな時、 自分を責めずに、 「ありのままの自分」を受け入れることが大切です。 その鍵となるのが、マインドフルネスです。 「非批

希望はあなたを見放さない

こんにちは! 心に寄り添う文章で生きづらさが少しでもラクになるヒントをお届けしているつくだ@書籍編集×作家です。今日は、ふとこんな短歌を詠んでみました。 振り返ってみると、私はたくさんのものを失ってきました。夢を失ったのは一度や二度ではありませんし、お金がなくてほぼ水だけの生活もしたこともあります。結婚もしたことがありますが、離婚しました。二回目の離婚をしたときは、私って、ほんとに結婚の才能がないんだなと思い知らされました。そして最後にやってきたのがうつ病です。 しかし、

流行ってるケーキ屋さんと潰れたケーキ屋さんを比べて気づいたこと

独身の頃や結婚してから子どもが生まれる前、ケーキ屋さん巡りが好きだった。 その頃は運動もしてたから太ることなんて考えることなく自分へのご褒美といえばケーキ。情報誌でケーキ屋さんを見つけては買いに行く。私はタルトと果物が好きなので、季節によって苺やブルーベリーやフルーツいっぱいのタルトが売ってるとテンション上がる。他の味も好きだ。ガトーショコラ、普通のショートケーキ、チーズケーキ、シュークリーム、最後にバーナーで炙ってくれるプリン。 独身の頃は何種類も買って週末に実家に戻り

外国人の日本での生活

昔は、外国の人は、私が住んでいる地域が田舎の方でもあったからかすごく少なくて、国際結婚している人や、留学生などで見かけるくらいでした。 ましてや、「コロナ」の間はどこも日本人だらけで、 「あゝ、これが、昔の日本」と感じていたのですが、最近はどこもかしこも、外国人だらけですね。 田舎のコンビニにもいたりします。 また、その人たちが日本人より、良くできるので、日本人の仕事が減りそうです。 スタイリストをしていた頃、カメラマンの親分は、外国人が好きで、しょっちゅうパーティを開いて

今日は、私が6歳の時に亡くなったおとんの誕生日。いつも仏壇にはおとんが好きだったビールを供える。おかんが、「昔、墓参りの時に歩くのがしんどいお婆ちゃんをおぶって丘の上まで行ってくれたのよ」と毎年嬉しそうに話す。私もそんな父親になりたいなといつも思う。

主婦は終わった

『ミッチェルさん、晩ごはんは帰ってから作るの?』 職場で聞かれた質問 『晩ごはんは、作らないです。娘と自分のお弁当か何かを買って帰ります。 晩ごはんは、気が向いたら作ります』    とお答えしたら… 『いいわねーご主人と息子さんはどうされてるの?』     と返って来た 子ども達も成長したのに いつまでも家族の 面倒を見る必要など     無いと思うのですよ 『うちは、もうみんな      自由にしてますから』     と返すと… 『私も早くそうなりたいわ』  

夢を叶えたいならやることその2

夢に対して努力は不要夢を叶えるためには努力をしなくてはいけないなんて思っていませんか? それは・・・間違いです。 周りにいませんか? 間にもしていないのにいい待遇を受けていたり、タイミングよく新しく仕事を任せてもらったいたり、たまたま買った宝くじが当たったり。 おい!!!なんでお前なんだよ!! こっちはどれだけ身と時間を捧げたと思っているんだよ!!!! やきもちを通り越して悪態をつきたくもなります。 でもそれが現実です。 夢を叶えるのに努力は必要ありません。

部活

クラブ活動          (872文字) 子供が中学校に入学して、部活に精を出してた頃があった。 吹奏楽部に入った。小学生から入ると決めてて 迷いもなく入部する。多分1番乗り。 70人近くの部員。 2年生になって部長になった。 公立の中学校だ。 特別強豪校でもない。 部活は不思議だ ⭐︎もともと楽器を習ってて、入部したくてたまらなくて上手くなりたい。 コンクールで賞をとりたいタイプ ⭐︎運動部は厳しいけど、吹奏楽部だったらいいかもの考えのタイプ ⭐︎帰宅部が

💁📚40【このままだと、母ちゃんが】虐待についての考察 878

※ヘッダー画像は、紙面掲載イラスト #山本美雪 を加工しています #朝日新聞DEGITAL #きょうも傍聴席にいます 。 このままだと、かあちゃんが—— 鉄アレイ手に父を殴り続けた長男#金子和史 2024/9/14(土)朝日新聞朝刊掲載 本ではなく新聞。 傍聴した記者が、特に心に残った事件をリポートする人気連載。 紙面より掲題の事件を抜粋•要約してみる。 両親と長男は生活保護だけが収入源。脳出血後、左半身麻痺で車椅子生活の母を、81才の父が介護。 49才の長男は手伝い

売れるのか売れないのか

こんにちは金曜お昼になりました。手芸作家兼若手イラストレーターの展示をメインとしたギャラリーを運営している大図まことです。イラストレーターとハンドメイド作家に向けた「仕事とお金の授業」36回目となる本日のタイトルは「売れるのか売れないのか」です。 先週のnoteで集客が厳しいと必死に宣伝をしたセミナーには最終的になんと計24名のクリエイターの方にご参加いただきました。とにかく喋りまくり、頭を使いまくりだったので終わった翌日は久々にお昼頃まで爆睡してました。ご参加いただいた皆

「休み」がもたらす成長~不登校、週休3日制、ミセスの活動休止

「行きたくなければ無理せず休んでください」 これは、精神科医の斎藤環さんが休み明けに学校に行き渋る子への助言です。  特に、不登校というのは「ストレスに対する防衛反応なので、自分を守ろうとする子供達に対して、学校へ行けと言うのは間違っています」とも。  コロナ禍を経て、小中学校の不登校の人数は、2023年の調査で30万人ほどに増加しています(文部科学省 統計)。  コロナ禍の中で、外出の自粛やリモートでの活動が要請され、人と直接会わなくてもよい状態に慣れてしまいました。

なりたい自分に変わっていく方法

こんにちは、まるです。 超ネガティブだった私が変わった経験を通じて、心地よく過ごす秘訣や自分らしさを手に入れる方法をお届けしています。 「自分の性格を変えたい」 って思うことありませんか? 自分のことが嫌いな人は、 自分の性格が嫌いという人が 多い気がします。 (まる調べ) 私も自分を責めたり、 素直になれない性格の自分が嫌いでした。 「性格なんて簡単に変えられない」 ってずっと思ってたんですけどね。 意識的に変えていけました。 私は病気になってから 働くことが

変わること、大歓迎!

今日はあまり想像していなかったことについて連絡がきました。そのことで来年の春からの生活が変わりそうです。 その連絡のメールを読んだ時、正直いうとホッとしました。 この春、それを続けることに違和感を感じていましたが、私から辞めたいと申し出るのはちょっと難しいなと思っていたのです。 これでそのことからは解放されるとことになりそうです。 そして、今までそのことに費やしてきた時間や労力を別のことに投入することができる、そう思いました。すぐに、やってみたいと思っていることにその時間

出会いと別れ-Meeting and parting-

”来るものは拒みません。 ですから、その人が今までどれだけ駄目だったか、 性格が悪かったかは、別に知りたくないですし、 どうでもいいのです。” ”去るものは追いません。 ですが、あの人がどれだけ素敵でいい人だったか、 どいうわけか、いつまでも忘れられないんです。” ”I don't turn away anyone who comes. So I don't really want to know how useless that person has been or h

文房具好きがたどり着いた高コスパなペン3選

今回は、筆箱の中身がゆうに4万円を超える大学生の私が、結局このペンでよくね!?と思うコスパの良いペンを3本紹介します。 紹介するペンはどれも1本300円以下であるにも関わらず、上にある高級?筆記具にも劣らない性能があると確信しています。 また、低価格帯であるため、いつでも買い替えられる、壊れても落ち込まないというメリットが存在します。 この記事は、様々なペンを触りまくった私だからこそ(これでいいじゃん)と思えるいわば文房具界隈の結論みたいなものです。 では。 ・大学

変化を恐れず 信じる心が 豊かな未来を創る

時々 仕事で 過去に自ら作った資料を見返してみると その精度の高さに驚くことがある あの時は 眉間にシワを寄せて仕事をしていたなぁ... 『こうあらねばならない』 そんな窮屈な世界観に没入していた頃の 重たい自分が見えてくる 今の自分は 普段のnoteでご覧いただいている通り どこか緩い 『何とかなるさ』 そんな楽観的かつ柔軟な世界観の中で 創造性を膨らませて 理想とする世界を現実投影しようと 試行錯誤の毎日 人は変わりゆくもの 『あの人は絶対に変わらない

夢を叶えたいなら今すぐやることその1

どんな夢を持っていますか?今は夢や目標を持っていない人が多い。などと話題になっていることもありますが、今回は夢を持っている人に向けての記事となります。 自分が何かになりたいと考えているあなた。 人生を楽しもうとしているあなた。 うまくいかないことも肌で感じているあなた。 そんな人が夢を達成する方法をお伝えします。 僕自身この方法でたくさんの夢や目標を達成してきました。 大きな企業で活躍できたり海外の仕事を獲得したり、多くの人が経験できないようなことができたことで確信

怖いけど大丈夫な気がする

私は実家の家族(父、母、兄)が嫌いです 自分のことを全てここに晒していないから 書けないこともあるけど 興味のある方はカウンセリング記録(マガジン)を読んでいただくとして… ずっと実家とは距離をとってきた私 「家に来る時は突然こないで」 「来ても家にはあげないから玄関先で帰って」 「電話もできるだけしないで」 「要件はメールで伝えて」 ※LINEは教えていません  既読も未読もうるさそうなので 私から実家に行くことはコロナ前からなくなっていたけど コロナをきっかけ

家族みんなが集まるとなぜか起こること

今日は妻に病院怒号の3連チャンです。 気が重い妻に、たまには外食しよってテンションあげるクロタマです。 今日は病気の結果聞く日で不安になるのもわかるっす。 #挨拶文を楽しもう #蒼広樹 大切なお知らせ 毎週どれだけの時間割いてたのかな。 note楽しむきっかけ与えてくれた恩人の1人 世界の蒼広樹さんです。 っと本日にテーマは家族関係。 妻の病気以降、まずは息子が家出して... その後帰ってきて、家族3人楽しくやってた。 正しいより、たのしい家族目指そう 義理

大切なお知らせ

224話目。 どうも、あおです😄 noteを始めて、10ヶ月経ちました! よいよ~! 紆余曲折、色々ありましたが なんとかここまで来ました! 目標としていた(え、初耳)1年までは続きそうです。 ここまで、絡んで頂いてありがとうございます。 noteを続けるにあたって、1番大事なのは交流だなと 改めて思います。 駄菓子菓子。 公私共に忙しくなって参りました。 この先、更に色々と立て込んで 自分の時間がなかなかモテなく…誰がモテないじゃ! …持てなくなりそうです。

洗濯、料理、お掃除も…いつもの家事を「心を満たす時間」に変えるマインドフルネス術

「毎日同じことの繰り返しで、家事がつまらない…」 「時間に追われて、余裕がない…」 「もっと毎日を楽しく過ごしたい!」 育児や仕事に追われる日々の中で、 家事は「やらなきゃいけないこと」になりがちですよね。 でも、ほんの少し意識を変えるだけで、 家事は心を満たす豊かな時間へと変わります。 その鍵となるのが、マインドフルネスです。 マインドフルネスで家事が変わる! マインドフルネスは、 「今、ここ」に意識を集中することで、 日常のあらゆる瞬間を、 より豊かに、そし

リーダーシップを向上させるためにおすすめのUdemy教材5選

今回はリーダーシップに関するおすすめのUdemy教材を紹介していきます。 リーダーシップに必要なことリーダーシップに必要な要素は多岐にわたりますが、以下の点が特に重要です。リーダーシップは単なる地位や権限だけでなく、人々を導き、影響を与え、目標を達成する能力に関連しています。 リーダーシップに必要なことは多岐にわたりますが、ビジョンの提示、コミュニケーション、意思決定、共感、人間関係の構築、柔軟性、責任感、メンバーの成長支援、自己認識、継続的な学習などが特に重要です。これ

第10回市民活動団体の代表者ミーティング実施!

地域を明るくするリハビリテーション専門職の会 大和の岡原です。 当会は、市民活動団体として地域を明るくすることを目的に活動しています。 今回は市民活動に関する記事になります。 10回目代表者ミーティング昨年2023年から始まった市民活動の代表者のみのメンバーで構成された地域を明るくする代表者の集い。 メンバーは5人と少なめですが、5人全員が市民活動の代表者という異例の集まり。 メンバーの5人とも活動している県や市は異なります。 代表者ならではの悩み等話したり、現状の報告しま

ルッキズムてどうなん

食べたいものを食べたいだけ食べる派です。 こんにちは。 彩夏です。 ルッキズムという言葉がある。 色んな考え方があるけれど、私はこのような考え方にやっぱり違和感がある。 もちろん私だって女性だからいつまでも綺麗でありたいとは思う。 シミもシワも年齢の割に少なくありたい。 ずっと若い頃の体型を維持して健康でいたい。 言い出したらキリがない。 だけど、いつも思う。 その人らしい「美」ではダメなのだろうか。 確かに不摂生からの不健康はよくない。 でもシミがあろうが、シ

心に汗をかいて

9月19日(木) 私はフリーランスになって今年で四年目。 この数年で緊張感とか「評価される」というネガティブなものも受け入れられるようになったと思う。「それでもやりますよ」って言わないと生まれてこないものがあると知ったんだ。フリーで始めてすぐの頃には実力不足のせいで、全ての予約が前日キャンセルになったりしたし、オンラインサロンを始めた頃は毎日のように「退会」の通知が届いてショックでトイレに篭り泣きまくった日もあった。その時知ったのは「夢」って全然綺麗じゃなくて、好きなことで

弱い自分で生きていく

こんにちは、よはく。です。 前回の記事で、ゲストハウスでの勤務を4日間で限界を迎えたと綴りました。 もっと自分は できる人間だと思ってたとちょっとナイーブになったり。 夢が遠くに感じてしまって未来が見えなくなったり。 これから、 わたしはどんな場所でどんな内容の仕事だったら、 普通に働けるのだろうと不安になったり。 「普通」ができなくなった自分を目の当たりにし、 なんだか弱くなってしまったようで。 双極性障害 それはとても生きづらく いつまで向き合っていけばいいん

#介護「おかんにプリンを」

「自分で食べるから、  はやくちょうだいよっ」 プリンカップの底に残るプリンを かき集める私におかんは言う。 おかんの認知症がこの1年で急速に進行した。 まだ私の存在はわかってくれているが、 会話が噛み合わなかったり、 動作がうまくできなかったり、 飲み込みが悪くなったり、 最近は車椅子を使うことも多くなった。 毎日していた散歩の数も減り、 楽しんでいた テレビを見ることもしなくなっている。 おかんを見ていて唯一、 表情がいいなと感じるのは、 昔

英語教材プロデューサーとしての挑戦

日本人の英語学習における現状を見つめ、英語教材プロデューサーとして活躍の場を広げています。私はこれまで、著者、編集者、ライター、そして講師として、多方面で英語教育に携わってきましたが、その中で一つの大きな問題に直面しました。それは、日本人の英語学習の流れが効率的でないということです。 時間とお金の無駄をなくしたい英語を学びたい、あるいは学ぶ必要がある人々にとって、膨大な量の教材や勉強法を前に、何を選べばいいのか悩む時間がどれだけ無駄か、私は何度も目の当たりにしてきました。

苗を植える、種を蒔く

少し前にこちらの記事が農家さんを応援しますマガジンさんに登録いただきました。とても貴重な機会をありがとうございました。 農家さんだなんてとんでもないです。まだまだ先生のご指導のもと作業をさせていただいています。自分たちの食す分を、そして常備野菜や旬のお野菜作りをなるべく自然な形で作っていきたいです。もっと自分たちの手で作ったゾと誇れるようになったらもっと沢山の人にお裾分けしたいです😃 10日程前に2日に分けて行いました、苗の植え付け、種蒔きについて記します。 苗の植え付

マトモな髪型へ

9月20日(金) 今日は美容室に行った。 ナナさんのお店はプライベートスタイルでとても丁寧に対応してくれる。私は普段からすごく人に気を遣ってしまうし、他のお客さんの会話やスタッフの顔色、視界から得るあらゆる情報で脳が支配されていくタイプだから。そのお店はナナさんと一対一で過ごす時間がとてもありがたい。もちろん彼女が作るヘアスタイルはわたしのドンピシャであり、数年前からずっと彼女の虜なのだ。深い話をしたりしなかったり、無言で眠ってみたりぼぅっとしたり。そういうことを当たり前の

インド人へのお土産どうしようか問題

タイトルの通り。 一時帰国でのインド人へのお土産問題。 私は普段そんなにインド人と密に関わることがないので、お土産を買おうと思っているのはファミリーカーのドライバーナベちゃんと家の管理人さんくらい。 宗教上ベジタリアンも多く、気軽に食べ物を上げられないので少し難しい。 ネットの記事を見ていると、日本の文房具やチョコレートが比較的喜ばれるらしい。 ドライバーのナベちゃんは、おそらくムスリムさん。 家の管理人さんはヒンドゥー教と思われる。 こういう時、ハッキリとどんな

理学療法士がゼロからDIYで医療系のフィットネスジムを開業

お久しぶりです。 前回の投稿から半年ぐらい経過しましたがタイトルの通りフィットネスジムを作っていました。 今回は準備から開業までを今後増えてくるであろう独立する理学療法士の手助けに少しでもなればと書き残しておこうと思います。 またリハビリ難民と呼ばれる方々に僕らの活動が伝わってくれれば幸いだと思っています。 はじめに僕は大阪で理学療法士をしています。 特技は喋る事で色んなことにチャレンジして失敗しながらなんとか生活しています。 あとはまた自己紹介を読んで頂ければ幸いで

大人の課外授業@老いパーク

敬老の日だから〜「老いパーク」 (日本科学未来館常設展にあります) 高齢者体験ゾーンは4つ①視覚色や形の区別がぼんやりした3種類のテレビゲームで体験 ぼやける視界の中で形は見分けがつかず、赤とオレンジなどの同系色は見分けられなくなります こうしたことが判断力の低下にも影響しているのかも…… ②聴覚さとうさん、かとうさん、あとうさんの聴き分けをします 老人モードに変わった瞬間から雑音が多くなる上に、カ行とサ行の聞き取りがかなり難しい! ゆっくりハッキリと言わないと混乱するの

休んだっていいんだよ

変な世界に生きている私たちいつもお疲れ様。 この世界ってとても変なんだよ。 矛盾していることばかりなんだ。 人は素直に生きていいんだって本能でわかっているのに、素直に生きにくいようになっている。 頑張る方法はいくらでもあるのに、休む方法は誰も教えてくれない。 誰も知らないんだよね。 頑張れないときは、ボロボロの背中を押しまくるくせに休み方は勝手に学べ状態。 本当にどうかしてる。 自分を知ったもん勝ちな世界この世界、休み方を知ったもん勝ちなんだよ。 どういうこ

救急医おすすめ 家に置いておくべき薬

みなさんこんにちは、救急医のかたかたです🚑 日々活用できる、知ってて自慢できる救急の知識を提供しています👊🏻 今回は、家に常備しておいた方が良い薬を救急医の視点から述べていこうと思います。 おそらく多くの方が家には全く薬がない、何かあったら病院に行くか訪問診療で来てもらうか、薬局に走るかだと思います。 救急外来にもよく薬がないからと言う理由で来られる方が多いです。 有事に困らないように、知っておきましょう! 1.解熱剤多くの人が予想できると思いますが、家に常備しておくべき

私は父を隠して生きてきた

覗きに来てくださりありがとうございます。 こんにちは。こんばんは。 翠-sui-と申します。 まだ幼かった頃は父のことが心の底から大好きでした。 けれど、大きくなるにつれて父に対して違和感を感じるようになり、やがてその“違和感”は“確信”に変わり、父のことを心から好きだと思えなくなってしまいました。 今でもこのnoteでも父のことを詳しく話すことには強い抵抗があります。 それでもnoteに書こうと決めたのは同じような境遇の方に少しでも「良かった、同じような人もいるんだ

気分なんて夕立みたいなもんだ

昨日、妻と買い物に出かけるときのこと。 一足先に車に乗り、エンジンをかけ、エアコンをつけて車内を冷やしていた。 午前中には3時間もかけて芝刈りをし、かなりの体力を消耗していたため、徐々に冷えていく車内で、冷たいペットボトルの水を飲むのはとても心地よかった。 涼しくなっていく車内には、再結成が報じられたばかりのoasisの曲が流れており、来日したら絶対行きたいな~と思っていた。 ふとドアミラーに目をやると、こちらに向かって小走りでやってくる妻の姿が見えた。 車まで急いで走って

暇?という質問

友人から「明日近くへ行くんだけど、暇してない?」というLINEが届きました。 〇ザワザワする質問以前から、聞くとザワザワする質問が2つあります。 1つ目、「〇〇(いついつ)暇?」 2つ目、「何か楽しいことない?」 この2つは、10代後半くらいから、聞くたびにザワザワしていました。 〇みんなが暇ではない1つ目は、「今日、ヒマ?」「明日、ヒマ?」「来週、ヒマ?」など。 質問者が暇してるから、何気なく聞くのだと思います。 いつもこう思っていました。 「時間は大切だから、

屋号にケチつけられて、決意を新たにした日

私は、にてるかもしれないにがおえ屋さん poi poi という屋号で、似顔絵屋としてイベント出店をしています。 似顔絵屋をすることになった時、勢いで、やります!と言ったものの、似顔絵=似てなくてはいけないと思っていたので、似せて描くということにかなりプレッシャーを感じていました。 でも、どんな屋号にしようか?と考えた時に、 似顔絵=似てないといけないって、誰が決めたん? と、ふと思ったんです。 別に、似てない似顔絵屋があってもいいんじゃない? 似てるかどうかよりも

やり切るまではその手を離さない

決断はとても重要だけど 自分がどれだけやりたいことであっても、自分がこれだと思うことにチャレンジしても、どうしても自分の描いた通りにはならないことが起きてしまうものです。現実は残酷であって、どれだけ努力をしたところで結果が伴わないことは起きてしまうのです。 例えば、不毛の地をいくら耕したとしても、いくら投資したとしても、いつまで経っても農作物が採れないのに、ずっと、その土地で農作物を作り続けようをしようとすれば、資金もそうそうに底を尽きてしまうし、気力も体力もすり減ってし

note毎日投稿156日で途切れた。😭😭 失敗した〜😞 毎日同じ時間に投稿すれば良いのだけど、昨日はいつもより早く投稿して、時差のこと考えてなかった。 めちゃくちゃ悔しいけどいつまでも残念がってるわけにはいかないので、今から毎日投稿再チャレンジします‼️