みゃおん

還暦過ぎの大人女子です。 娘と二人暮らしです。 若い時の話などしたいなと、思います。

みゃおん

還暦過ぎの大人女子です。 娘と二人暮らしです。 若い時の話などしたいなと、思います。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして、noteやってみます。 本業は、自称手芸作家。 糸まりを20年程やっています。 日本っぽい物が好きで、編み物や小物なども作っています。 最近は娘が、ピアス開けたのでピアス作りを良くやってます。 食べる事も好きなので、簡単、安いを主に料理も頑張ってます。 昔話がメインになるかと思いますが宜しくお願いします。

    • 外国人の日本での生活

      昔は、外国の人は、私が住んでいる地域が田舎の方でもあったからかすごく少なくて、国際結婚している人や、留学生などで見かけるくらいでした。 ましてや、「コロナ」の間はどこも日本人だらけで、 「あゝ、これが、昔の日本」と感じていたのですが、最近はどこもかしこも、外国人だらけですね。 田舎のコンビニにもいたりします。 また、その人たちが日本人より、良くできるので、日本人の仕事が減りそうです。 スタイリストをしていた頃、カメラマンの親分は、外国人が好きで、しょっちゅうパーティを開いて

      • 「ひまわり」遊び

        小学生の頃の遊びを紹介しましたが、「ひまわり」を忘れていました。 この「ひまわり」という遊びは全国的にあるらしく、昔から遊ばれています。 校庭でよくみんなと遊んでいました。 地域によっても遊び方が違うそうで、私たちの地域の遊び方は、大きな丸を描いた外にウェーブの花びらを描いて、“島”という孤島を作ります。 2チームに分かれ、鬼となったチームは丸の中で、押したり引いたりして、もうひとチームのメンバーを花びらから出すのです。 花びらのチームは何周かすると勝ちになるのです。 で、“

        • 「ダンとび」と「ボール遊び」

          小学生の頃住んでいた地域では、ゴムとびの事を『ダンとび』と言っていました。 2本で歌に合わせて遊ぶ地域もあるみたいですが、私たちの地域では、1本で、両端に立っている人の足のすね、ひざ、気をつけ、腰、胸、肩、耳、頭、頭一(手の親指と小指を伸ばした長さ)万歳、と高さを変えていき、下からみんなが飛んでいくというものでした。 飛び方も、男とび(前向きで足を上げて引っ掛けた後飛ぶ方法)女とび(後ろ向きで足の甲の部分に引っ掛けて飛ぶ方法)などがあり、高くなると、側転や逆立ちで飛んだりして

        • 固定された記事

          簡単レモンケーキ

          娘の誕生日に、「レモンケーキ」作りました。 簡単に作ったので、紹介します。 ホットケーキミックス 卵    …1個 溶かしバター(無塩) レモン果汁…グリーンアイのオーガニックレモン果汁が前回、余って腐らせたので、今回は、ドバドバ使います。 ブラッドオレンジがあったので、3切れ残して後は絞って、入れました。 ボウルに、卵、レモン果汁、オレンジ果汁をよく混ぜ、溶かしバターも入れて混ぜたら、ホットケーキミックスを加えて、ゴムベラでよく混ぜます。 型に流し込み、上にオレンジ

          簡単レモンケーキ

          中秋の名月に

          今年の「中秋の名月」は9月17日、今日だそうで、 その日は娘の誕生日❗️ ケーキでなくて、お団子が良いのかしら、、⁉️ 今年の誕生日は、何が食べたい?って聞いたら 「母の唐揚げ」の答え。 母のご飯を要求してくるあたりが可愛い❤️ そういえば、息子も、誕生日に 「ハンバーグ」を作ってあげたっけ。 2人とも、母のご飯で満足しているのは、母として、凄く嬉しい事なんだよ!って、思っています。 今年の「中秋の名月」は、 「唐揚げ」を食べながら月を愛でたいと思います。 せめて、ケー

          中秋の名月に

          祖母の認知症

          明治生まれの祖母がおかしくなったのは、両親が定年後、大分に帰ってきた頃からです。 それまで、一人で、家の事をこなしてきて気が張った生活をしていたのがプツンと切れたのか 家の事を何もしなくなり、ボーっとする事が増えていったのです。 80歳前でした。 1985年ごろで、まだ、今の様な介護の仕組みがなくて、ヘルパーさんもいないし、地域包括支援センターなんてありませんでした。 症状としては、よくあるパターンで、「お金が無くなった❗️」と騒ぎだしたんです。 その次に、「泥棒が入ったか

          祖母の認知症

          ドライアイスが足りなくなってきたらしいです。

          記録的な暑さで、「ドライアイス」の需要は増えているのですが、「脱炭素」に伴い、二酸化炭素の精製が少なくなってきていて、「ドライアイス」の精製まで、影響が出ているそうです。素人目では、二酸化炭素が減ってきているなら、地球温暖化に、かなりストッパーとなっていると考えるのですが、、、 どうせなら地球上の二酸化炭素を集めて、「ドライアイス」を作るといいのでは、、、、 と考えるのは、素人考えですよね。 そこでちょっと思うに、気化した「ドライアイス」は、また、二酸化炭素に戻るんですよね

          ドライアイスが足りなくなってきたらしいです。

          日本銀行

          大学生の頃ですから、今から40年以上も前の話です。 祖母と暮らしていて、大学に通っていた頃、夜に祖母が一冊の手帳のような古めかしい物を持ってきました。 祖母は 「これ、今でも取り出す事出来るかしら⁉︎」と差し出す物を見ると、通帳でした。 「日本銀行の通帳なの」 見てみると、確かに “日本銀行”と書いてあります。手書きの通帳で、いつのものか良くわかりませんでした。 しかし、“日本銀行”って、お金を預かったりしていたかしら、、、❓ と、不思議な物を前に考えてしまいました。 ネッ

          日本銀行

          クラゲの話

          もう、9月も、中頃に近くなりましたが、相変わらず、暑いですね。 昔は、お盆が過ぎると秋の気配が感じられ、海には「クラゲ」が出てくるので、海水浴は、8月15日を目処に考えられていました。 しかし、近年いつまでも暑くて、まだまだ海水浴行けそうです。 近年では無いのですが、子供達が小さい頃(10年ちょっと前ほどですが)その頃も、もう、残暑が暑くて、いつの頃かお盆過ぎでも海水浴に行っていました。 二度ほどは、九月に入っての休日に、海水浴に行ったこともあります。 流石に、九月になると

          クラゲの話

          切手は心持ち右上がりに!

          流行りませんでしたか? 「切手を心持ち右上がりに貼る」 そうすると、懸賞など当たりやすい❗️という都市伝説❗️ 母は、懸賞好きで、私が子供の頃から良く、懸賞に応募していました。 そして、なぜか良く当たるのです。 一度など、毎日のお昼のクイズ番組での懸賞で、大きな(1Mはあったと思う)番組のイメージキャラの馬のぬいぐるみが送られてきた事もありました。 (調べてみたら、「ベルトクイズQ&Q」という番組のQ右衛門、だったみたい) あと、あるメーカーのグラス6本セットとか、 アイ

          切手は心持ち右上がりに!

          長く生きてればどこかおかしくなるわけで、、、

          つい最近、3回目のMRIを撮ってきました。 3年ほど前に、お腹が痛くて、下したりする事が増えていたからです。 前から、食べ過ぎると、1時間ほどでお腹を壊すこともあって、少し食事の量を減らしたりしていたのだけど、少し違う気がするしで、主治医の先生のところに行ってみました。 エコーを撮ったりしたのですが 「ちょっと、MRI 撮ってこない?」と 紹介状をもらって、紹介してもらったクリニックに早々に出かけました。 クリニックは、 「膵臓癌は、ステージ0から、わかります。」 とい

          長く生きてればどこかおかしくなるわけで、、、

          バンドやってた友達たち

          高校の頃、クラスにとてもエレクトーンが上手な、男の子がいました。高一の頃から日曜には、喫茶店で生演奏のバイトをしていましたし、もう、生徒さんがいて、教えてもいました。 彼の家は、駅裏で有料駐輪場をしていたので、自転車を預けていました。  そんなんで、会話をする様になったのですが ある時、高校で再会した幼馴染(男の子)と話をしていたら、彼らが同じバンド仲間だった事がわかりました。 五人組のバンドで、文化祭はもちろん頑張っていました。 ちなみに幼馴染は、ボーカルです。 小さい頃

          バンドやってた友達たち

          バジルが好きです

          「バジル」が好きなのですが、庭にそだてていても夏しか取れません。 で、お店で「バジル」を買うのですが、余ってしまいます。で、その「バジル」をシナシナにしては勿体無いので、瓶に枝を刺しておきます。 すると、5日目辺りから、根が出てくるのです。 これで、気兼ねなく使いたい時に使えます。 「バジル」って、皆さんはあまり使われないかも知れません。 私はトマトソースに使います。 使うとグッとイタリアンになります。 パセリより好きです。 あと、最近よく作る料理で、「ガパオライス」があ

          バジルが好きです

          イラストにハマっていた頃

          大学では、いろんな絵の具を手にして、試して、研究発表までクラスの子達とやったりして、すごく真面目に美術に向き合っていました。 リキテックス(透明アクリル水彩絵の具) ガッシュ(不透明アクリル水彩絵の具) ポスターカラー(不透明水彩絵の具) などを利用して、それに パステルや、クレヨン、色鉛筆なども加えて、 それからその頃に流行っていた「エアブラシ」も使ったりして、「上田薫」氏のスーパーリアリズムが流行っていてみんな夢中で絵を描いていました。 大分には当時「パルコ」があっ

          イラストにハマっていた頃

          虫退治

          蝶は、鳥肌が立つほど嫌いでしたが、息子の蝶飼育でずいぶん平気になりました。 家にいて、よく見る「ゴキブリ」は、元々大嫌いで、主人と結婚する時、「ゴキブリ」退治をしてくれると、約束してくれたのに、結婚後は一度も退治してくれなくて、怒ると「元々、ゴキブリ嫌いなんだよねー」と言われ、騙された感がありも、退治せねばならず、子供が生まれてから「エタノール」を家に常備していたので試しに消毒がてら吹きかけると、これが良く効くので、「ゴキブリ」には「エタノール」と退治しています。 (退治し