フジテレビの遠藤龍之介副会長って、遠藤周作のご子息だったのか。 外圧がかかって少しは透明になるのかなぁ。消えるべきひとが消えて、不適切な事象が改善されるならいいけど、意識改革には時間がかかりそう。 ワインスタインはまだ服役中だよね。 対応策を生成AIに相談したらいいのかも。
遠藤周作さんというと、母が彼の本をよく読んでいて、真似て私も読んだ。程なく私は夢中になって彼の本を読んだ。北杜夫さん遠藤さんの本が彼女の愛読書で、後々佐藤愛子さんの本も愛読書になっていた。母が本をあまり読まなくなり代わりに私が愛子さんの「冥土お客」や「血脈」などを読み漁っている。
くだんの記者会見を後追いで視聴したところ、ひな壇の役員の一人に「遠藤龍之介」とあった。答弁内容は非常に頭の切れる方。龍之介に引っかかった。 はたして、遠藤周作の御長男とのこと。もうそんなお歳だったのか。周作の『狐狸庵閑話』の中では、「豚児」として度々取り上げられていた記憶
神奈川近代文学館友の会の、読書会案内。 遠方より、参加を検討中。 楽しい企画がたくさんあるけれど、「常設展を見てください」と職員の方が。 併設の寿司「喫茶すすす」、久しぶりに美味しい江戸前寿司が食べたい。
昨日はフジテレビの会見の話題で持ち切りでしたね。5人並んでの10時間会見。とても意味のある内容とは言えない会見でしたが、今後どうなってゆくのでしょう?下手から2番目の副会長、作家遠藤周作さんの息子さんですね。名前は芥川龍之介にちなんで付けられたのだとか。