人気の記事一覧

【第二弾】直筆サインシールを無料プレゼント!

[AI読書の時代] これからのビジネス書は深く長く読まれることを目指したほうがよさそう

イマイチだった本をひたすら紹介する。本のアンチパターンを求めて。

¥300
2か月前

【悲しい】本屋さんが減っている

1か月前

新幹線に乗って、違う街に行ってみた

¥150

本の表紙で透明トレカを作ってみました

のほほん 毎日読書♫

1か月前

自己紹介 │ はじめてのnote

34歳、本のことしか分からない

「働く」について考える。働くことは生きることだから。【BOOK HOTEL 定期マガジン「ホンスキ。」】

2週間前

「文章力の基本」という本を読んでみた

「数字合わせの企画は作らず、基本に忠実に売りまくる」兵庫 明石の出版社・ライツ社という生き方

2週間前

30代女性編集者が、こども本5冊読んで語り合ってみた。こどものマネしたいのはどんなとき?

書店に行き、そのとき読みたい本を1万円分買う

1か月前

【断捨離】私のくるみの木の本棚、1段だけ見てみよう

2週間前

『本と共に暮らす 初日』

本の物々交換ができる書店「ブックカフェ はるや」に行ってきた話

本を書く、つくる、広めるために奮闘する人たちの研究所 『Book Lover LABO』 オープン

2週間前

三島由紀夫の長編小説すべて読んだので感想を書く

2か月前

「ライターなのに本が読めない」を、ゆる言語学ラジオが解決してくれた話

『相手が悪くて、私は被害者』って思ってると、自分は変わらなくて良い。 でも、『腹立たしいあの人も、私の思考がつくってる。私が原因なんだ😳⁉️ 』 って分かると、その相手が変わるらしい…🫣🌟 自分とまわりを、良い事も悪い事も切り離して考えない思考って、興味深い…🤔

7日前

古本喫茶の特集コーナーをイチジク食べながら考える。

2週間前

12/1文学フリマ東京39に出店するぞ!

5日前

読書はノイズ⁉️6割は本を読まない現実😢

3日前

私は私の本を作った。

1か月前

【お知らせ】

1か月前

2024年に流行する胃袋コントロール型の書籍について考えてみた

¥500
2か月前

本は信用できる~会える美味しい料理レシピ本大賞授賞式

8日前

【読書コラム】矛盾しているようなタイトルって魅力的 - 『平熱のまま、この世界に熱狂したい』宮崎智之(著)

起業家として、書籍出版するまでに大切にしたこと

講演会「億を稼ぐ人の話し方」刊行記念トークイベントPart②

めちゃ良い本だとは聞いていたけど…😳🌟 素敵な内容過ぎて、個人の勉強ノートにまとめようかしら…📖👀✨ 言葉を使う時、“相手をハグするよう”に話せているかしら…🐬❓ 美しい夕日の色は、“抱きしめられた時の心の色”って発想ができるかしら…❓ じっくりと噛み締めて読んでます😌

4週間前

街の本屋は消えていくのに、我が家には本が溢れている

1か月前

わたし、本をつくっています。

2か月前

【読書コラム】愛する人になにをあげることができるのか? - 『おおきな木』シェル・シルヴァスタイン(著), 村上春樹(訳)

しごとの指南本はこれだ!! 社長から新卒まで。 キュービックのマーケターが本気で推す【マーケターの極意を学べる】書籍 11選

嫉妬しない編集者になりたかったけど、あきらめました

読書効率が劇的にアップ!科学的に証明された『マイクロバースト法』で集中力を持続させる方法

1年生が渡ってはいけない渡り廊下 -問いと破壊-

1か月前

その敬語だいじょうぶ? 気になる伝え方

とっておき私の10冊

3週間前

【厳選三冊】松岡正剛さんから影響を受けてドハマりした本たち

古本喫茶の本棚、あなたならどう作りますか?

3週間前

人生が整う 家事の習慣

【読書コラム】沖縄の戦争と戦後を21歳が膨大な知識でポップに描く意欲作! - 『月ぬ走いや、馬ぬ走い』 豊永浩平(著)

編集…学研教育出版『心にひびくマンガの名言 ①心が強くなる』

【マシュマロ】読書会を続ける秘訣だったり、話を盛り上げるための工夫だったり

読み終えた本は場所を取ります。結構溜まってたので、まとめて売りました。意外と読みきれなかった本もありましたが、残してても読まなそうだしと思いきって出しました。スッキリしたら気持ちも晴れたか、また買いだめしそうです。どうやら本買うのがストレス発散になっていそう。電子のが良いのかな。

10日前

三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』|読書とはノイズである

4か月前

拙著『買わない暮らし。』の韓国語版。タイトルは 사지 않는 생활 著者名、小さいですが、筆子は、후데코 と書きます。この本から韓国語を拾って勉強するコンテンツに興味のある人、いますか? たとえば、著者名の横にある 지음 は 짓다(つくる)の名詞形で「著」という意味、のように。