マガジンのカバー画像

鬱の方にオススメ

16
前向きになるための秘訣
運営しているクリエイター

記事一覧

SNSデトックスを約1ヶ月続けて見えた、これからの生き方。

SNSデトックスを約1ヶ月続けて見えた、これからの生き方。

こんにちは。琴音です。
11月に突入。あんなに暑かった夏が嘘のように過ぎ去っていき、「あの暑さはどんなだったっけ」と。秋になって、葉っぱがオレンジとか赤に変わって。四季がある日本に生まれてよかったと、思ったり。

先月10月からSNSデトックスをするようになりました。
ゆる〜くやろうというのが前提で始めたこのマイ企画。
ルールは1つ。
『平日はXとインスタを消す』

TikTokは元々消してあって

もっとみる
精神科卒業が決定しました。

精神科卒業が決定しました。

10月もあと少しで終わりますね。みなさんいかがお過ごしでしょうか。
こんばんは。琴音です。この投稿を読んでくださりありがとうございます。
先日、精神科通院日でした。
そこで、『精神科卒業』が決定しました。
自分の気持ちも書きたいのですが、それは別投稿で。今回はいつも通り通院記録にします。

先にお伝えしておきます。
精神科通院を終えることは、本当に稀です。
私の場合は病院側から承諾を得た『ちゃんと

もっとみる
本当の「うつ」から抜け出すと、全然違うよ。

本当の「うつ」から抜け出すと、全然違うよ。

「元気!!もう治ったんだ!!」って思う時。それは良くあって、その次の週、なんなら次の日とかには激鬱だ。だからいつしか私は「元気だ…ということはこれからまた鬱が来るんだ…」と思うようになった。
全部、今考えたら症状だ。でもその頃の私に、何も悪いことはなくて、むしろ「激鬱を耐え抜いてくれてありがとう」と褒めたい。

本当の「うつ」を抜け出すのは、このような「もう元気!治った!!」というような状態ではな

もっとみる
半年。今が人生で1番頑張っている自分。

半年。今が人生で1番頑張っている自分。

こんにちは。6月もあっという間に中旬。今年も半分終わってしまうんですね。
どうも、琴音です。最近さらに暑くなってきて日焼け対策を心掛けています。

そんな私ですが
今日で、今の職場に就いて「半年」となります。
そして来月には今の彼氏と付き合って「半年」となります。

世間からしたら「半年」程度でそこまで喜んだりすごいとか思わないのかもしれませんが
私にとって「半年」仕事も恋愛もやり遂げることはとて

もっとみる
完璧はいらない。サボっても死にやしない。

完璧はいらない。サボっても死にやしない。

こんにちは。今日はお仕事お休みの琴音です。
眠い、けどお外でパソコン開いています。今日は天気がイマイチですがのんびり過ごしたいです。

今日はまとまりのない内容となりますが、よかったら最後まで読んでくださると嬉しいです。スキもお待ちしています♫

頑張らないことサボること。

私は精神薬が全てゼロとなった今、本当にスタートラインから踏み出したような気がする。なんというか、アニメで例えると【次シーズ

もっとみる
5年にわたる精神薬の服薬を卒業。抗うつ薬無くなった。

5年にわたる精神薬の服薬を卒業。抗うつ薬無くなった。

『精神疾患は一生治らない。’完治’ではなく’寛解’だ。』
この言葉に私は今まで囚われていたような気がする。

私は2024年3月5日に、診察室で主治医に「あなたなら抗うつ薬なしを試す価値がある。」と言われ、心理士にも「もう精神科卒業も近い。夢じゃないよ。」と言われた。
約1年減薬していた抗うつ薬をなくすことになり、
精神薬全てとさようならをすることになりました。

伝えたいことや今思うことはたくさ

もっとみる
鬱の時期だった4年間お話。

鬱の時期だった4年間お話。

こんばんは。琴音です。
今日も仕事に行ってきました。局地的に雨が降るんじゃないかと思って、傘を持って家を出たのに帰りに職場に傘を忘れていきました。明日の朝、雨降りませんように。。。

さて、今回はうつ病の私がここまで元気になって安定している、「鬱脱却」となった道のりについてお話しようと思います。
ずっと話したかったのですが、案の定書く時間がなく、やっと書く時間ができました。
よかったら最後まで読ん

もっとみる
精神障がい者手帳の等級が下がった!

精神障がい者手帳の等級が下がった!

こんにちは。暑いですね〜琴音です。
関東は35度超えで、バテてしまいます。そんな中昨日仕事帰りにやーっと扇風機を買いました。3000円の安い扇風機のつもりが、切タイマー付きのものが6000円して、想定外の出費に。節約生活頑張ります、、、、

精神障がい者手帳の更新

4月に期限が切れた手帳。今日やーっと更新されたものを受け取りました。
役所はやっぱり遅いですね〜泣
さて、私の役所の担当の人に言われ

もっとみる
大学を辞める決断をしたこと。

大学を辞める決断をしたこと。

おはようございます。
今日はカフェでnoteを打ち込んでいます。朝活ですね。
今週のお仕事も最終日なので頑張りたいです。

大学を辞めたこと

私は3年前、大学2年生の時に大学を辞めました。
理由は、コロナが流行してオンライン授業になり、適応できなかったから。
オンライン授業だと、友達と学べなくなるのはもちろん、成績をレポートでしか判断することが出来ず、レポート課題が急に多くなりました。
また、z

もっとみる
私人生勝ち組なんじゃ!?!?

私人生勝ち組なんじゃ!?!?

こんばんは。琴音です。
関東は晴れの日が続いていますね〜でも急な雷雨に気をつけなければいけませんね。

先に言っておきます。今日は自分のことをめちゃくちゃ褒めまくっています。
(コメントで褒めてくれる方募集中…自己肯定感高めたい…)

取り柄のなかった学生時代

私は運動音痴、絵が下手、歌音痴。
ま〜特技がなくて。新学期の自己紹介の紙に特技を書くときは毎回空白。
取り柄なんて…勉強できるくらいで。

もっとみる
鬱脱却した私によるセルフケア。

鬱脱却した私によるセルフケア。

おはようございます。琴音です。
今日もいい天気!私のところは風がいつもより強いです。
洗濯物飛ばされちゃいそうでソワソワしちゃう〜

さて、今日はセルフケアについて。

自己紹介しておくと、私はうつ病5年目。
去年鬱から脱却し、眠剤ゼロ・抗うつ薬減薬中。
4年間の鬱では、閉鎖病棟&保護室などの入院経験も、ODや自傷などの経験も、自殺企図の経験も…
どん底な激鬱期間から脱して、ポジティブに、そして自

もっとみる
うつ病だけど、自分の全てが愛おしい。

うつ病だけど、自分の全てが愛おしい。

おはようございます。本日も早起きチャレンジ失敗した琴音です。
今日は久しぶりに1日何もない日なので、ゆっくり有意義とした1日を過ごしたいなと思っています。

『私は私のここが好き』というお題について書こうと思います。
今日もお時間ある人は、最後まで読んでくださると嬉しいです。
いいね・コメント・フォロー、励みになっています!よかったらお願いします。

精神疾患と私。

私はうつ病と併発で境界性パー

もっとみる
希死念慮が訪れたときに考えること。

希死念慮が訪れたときに考えること。

おはようございます。昨日は0時に寝て今日6時に起きました。しっかりとした睡眠が取れて良かったです。朝から家事頑張っています。あとでドラックストアまで買い物に行こうと思っているところです。

さて、今日は『希死念慮が訪れた時に考えること』について書こうと思います。
そもそも私は鬱期の時よりも「○にたさ」が全然訪れないのですが、もし読者の方でそういう気持ちになってしまう時がある場合に、これを読んで少し

もっとみる
手取り8万の障がい者だけど幸せだよ、何か。

手取り8万の障がい者だけど幸せだよ、何か。

こんにちは。3時間睡眠だけれどなんとか頑張っている琴音です。
仕事が始まるまであと1週間。ドキドキとワクワクでいっぱいです。

さて今日は『幸せ』について考えたことについて。
みなさんにとって『幸せ』ってどんなものですか?
良かったら今日も最後まで読んでくださると嬉しいです。

ブランド物で幸せになれる?

そもそも『幸せ』の感じ方は人それぞれ。だから私の考えと違くてもしょうがないこと。その上で綴

もっとみる