明後日は就労定着の面談日。前職のときみたいに、仕事中の動悸や嘔吐感は今のところない。眠りが浅くなるときもあるけれど、眠れない日も無くなりました。まだまだ不安要素ばかりだけど、面談日にはしっかり現状報告をして、状況を整理できたらと思います。
※障害者雇用ニュース 何らかの支援があった場合の定着率は77%ですが、ない場合は23%でしかありません。精神障害者が仕事を継続するためには、支援が必要なのは明らかです。 リンクより https://news.yahoo.co.jp/articles/ad7b4f6f013a78baa48260b25a3e4a07d40510d7
仕事の覚えが悪すぎて、イライラされてないかなと不安になる。病気のことや自分の特性は伝えてあるけれど、仕事をする以上納期もあるしスピードも必要で、、私の教育に回っているせいで、その人の予定を逼迫させているのではないかと🥲 メモとかを纏めて復習して少しでも覚えられるようにします🥹
※指導係に就任させて頂き PCスキルが高く操作も早く、自分に自信がありすぎる人もいる。 でも、素直で作業が遅くても正確で、謙虚な方と一緒に仕事がしたいと思った。 これが、相性ということなのかもしれない。 私もそのような人でありたいと改めて思いました!