記事一覧
きのう何食べた? 日常こそが愛おしい
夕食づくりのために定時退社
スーパーで特売に一喜一憂しながらお買い物
頭の中ではスーパーのテーマソングが鳴り響く
残りものの食材を有効活用できたときの達成感
家計簿をつけて予算内でやりくり
そんなどこにでも転がっている日常が愛おしく思えるドラマに出会いました。
ここには私と同じように、毎日ごはんづくりをしている人がいる。
『きのう何食べた?』
最近、Netflixでまとめて見ました。
おとなのラジオ体操カード 1月の振り返り
1ヶ月早いですね。
今月もユニークな文具でゆるっと振り返りをしていきます。
おとなのラジオ体操カード
note更新
年始に「note書き初め」
「ことしやってみたいこと」
のテーマで記事を書きました。
いろいろな方の新年の抱負を読んでいると、楽しみな気持ちが伝わってくるようでワクワクしました。
私も参加できてよかったです。
温活
冷え性なので、冬はひたすら耐える季節だと思って過ごしてます
「キラキラ」で心に星空を
前回は2025年に「やってみたいこと」でしたが、「手放したいこと」「自分にとって心地よくない習慣」も考えてみました。
・休日の朝にダラダラとスマホを見ること
ごはんを食べたあとに、皿洗いをするのが億劫なんですよね。
あー、めんどくさいっと思いながらスマホを触り出すと、みるみるうちに時間が溶けてゆく休日の朝。
ことしは朝食を食べたら、すぐに席を立とう...!
・仕事中にイライラすること
ため
2025年にやってみたい10のこと
あけましておめでとうございます。
ことしもよろしくお願いします。
noteで、ことしやってみたいこと10のことを挙げている記事をいつくか見かけたので私も参加します。
ことしのテーマは
自分の「好き」を深めて、日々の暮らし楽しむ
ことです。
1 MAO RINKで滑りたい
MAOリンクは、浅田真央さんが企画した立川市のスケートリンクです。
昨年の11月11日11時11分にオープンしました!
おとなのラジオ体操カード 12月の振り返り
ご無沙汰しております。
月末恒例の振り返り記事です。
おとなのラジオ体操カード
今月は2回の更新でした。
もう30日!?気付いたら12月終わっていました。
途中からnoteを開く余裕もないなと思ったので、今月は潔くあきらめました。
フォローしている方のnoteもぜんぜん追えていないのですが、お正月にじっくり読むのが楽しみです。
たまにはお楽しみテーマにしたいなと思ったので、フィギュアスケート
10年前の自分へnoteを届けたい
年の瀬も近付いて来ましたが、2024年はnote10周年でした。
noteを始めて間もない頃に、ひいろさんの記事を見つけて、ことしは記念の年なんだ、と印象に残っています。
そして、10年前は何してたかなと思い返してみました。
高校3年生。
真っ先に思い出すのは、学校生活を楽しめなかったなということです。
学校に行っても、一日誰とも喋れなくて。
ぼっちでお弁当を食べたり、休み時間にはやることがな
能登からの返礼品でティータイム
年末といえば、ふるさと納税の季節?ですね。
私はあまり多く寄付できないのですが、ことし寄付した自治体からひとつをご紹介します。
石川県宝達志水町
日本で唯一の車で走れる海岸「千里浜なぎさドライブウェイ」が観光地として有名だそうです。
今回初めて知った街で、最初は「たからだつ?」と思ってしまいました。
あまり報道されていないけど、能登半島地震で被害を受けた地域のひとつです。
ふるさと納税返礼品