なんだか疲れがたまってて、 日曜日はお昼寝してました💦 なんか物音がするので 目を覚ましていたら。。 本棚が一つ完成してました! これまで、本棚に入りきらなかった 本が収納されて、スッキリ✨ 旧暦では、立春の今日が元旦。 気持ちよく新年が スタートできそうです😊
先日、初冠雪の報道があった富士山はもう雪が溶けてました。今日は旧暦だと10/9。だんだん旧暦の方が季節感が合ってきたように思います。
明日1月29日は、新月です。そして旧暦での2025年1月1日でもあります。 宇宙寄りな方ですと、旧暦とか、二十四節気とかそういうもののほうに親和性というか体が馴染むことがある気がします。 一月はイマイチだった、とそんな方も、気持ち新たなスタート、となりますように✨
明日から旧暦新年! また流れ変わります♫ 横浜中華街の春節祭にて。
いいそーぐゎちでーびる!!旧暦でも年が明けましたね。沖縄には「旧正ビーサ(旧正月の頃の寒さ)」と言う言葉もありますが、本当に寒くなりました……予想最低気温11度だそうです。昔はお正月になると各家庭で豚をつぶしていた事から「ゥワークルシービーサ」とも言うんだとか(「ゥワー」は豚)
旧暦では12月15日です(確か夜が明けると日付けが変わるんだったかな?)、つまりはまだ2024年。初詣に行きそびれても去年やり残した事があってもまだ間に合います、旧暦では。アジアでは旧正月をお祝いする国や地域が多くて、中国や韓国はお休みなんだそう。沖縄でも休日の地域がありますよ。