人気の記事一覧

東京港区新橋に鎮座する「烏森神社」について

京都へ行こう❣【289】

「光る君へ」 第48回 物語の先に

2か月前

【無】即席サニワ(9)「あまづら」とは?

3か月前

大河ドラマ「光る君へ」を振り返る

2か月前

平安時代の和歌ってミュージカル?

11日前

「光る君へ」 第47回 哀しくとも

2か月前

平安時代お姫様の外出

1か月前

「光る君へ」 第46回 刀伊の入寇

2か月前

【歴史小説】ラブリンマン -真説 坂田金太郎- あらすじ

シゲクサークルメンバーがスキ2万回達成!(250128)

3週間前

シゲクサークルメンバーが22万ビュー達成!(250106)

1か月前

紫式部ごはんで若返る

大河ドラマとムダ知識

【読書感想】『神様と暮らす12カ月 〜運のいい人が四季折々にやっていること〜』

ラブリンマンのことを少し。

「光る君へ」 第44回 望月の夜

3か月前

平安時代の暖房はしょぼい

2か月前

偽りの凱旋

1か月前

ソウルメイトの存在~『光る君へ』感想文

2か月前

シゲクサークルメンバーの記事がSmartNewsに!(241217)

2か月前

【漫画】『更級日記』ってどんな話? ー 『源氏物語』オタクな少女の晩年の後悔

3週間前

【歴史小説】ラブリンマン -真説 坂田金太郎- 最終話-海が黄金色に染まる時-その②

倫子さまの貫録に気圧されて

NHK大河ドラマ「光る君へ」 平安は興味深い時代であった

1か月前

田舎一人暮らしの25歳。ギャルになりたい。はじめてのnote

【歴史小説】ラブリンマン -真説 坂田金太郎- 31-慈悲の刃-その①

光る君と一年

[女1人旅]その18 京都 六道珍皇寺 閻魔詣と、地獄の釜の蓋 

3週間前

シゲクサークルメンバーが21万ビュー達成!(241203)

2か月前

竹取物語:かぐや姫の神秘月に帰った少女の謎

1か月前

巻物から出てきた人物が調理する夢

1か月前

アナログ派の愉しみ/本◎久生十蘭 著『昆虫図』

2か月前

きょうは特別なおやつ 花びら餅

1か月前

【歴史小説】ラブリンマン -真説 坂田金太郎- 31-慈悲の刃-その②

【歴史小説】ラブリンマン -真説 坂田金太郎- 27-三日月と二人の男-

[雑学】平安時代と現在の違い。どちらにあなたなら生きたいですか?

2か月前

夜寝る時のBGMに、百人一首なんぞを聴いている。 よく眠る事ができるすよ。 この時代の人は、よく泣く。 メソメソ泣く。 恋ばっかしてる。笑 なんか隙間風きっと多かったよね。 寒そう。 一般庶民はもっと寒そう。

10日前

天麩羅の遍歴、和食になった国際フード

1か月前

大河ドラマ「光る君へ」感想 (47)

2か月前

シゲクサークルメンバーの記事がSmartNewsに!(241214)

2か月前

武士の世の幕開けを告げる戦乱絵巻:保元物語、現代への警鐘

2週間前

『陰陽師の日本史』 感想

【歴史小説】ラブリンマン -真説 坂田金太郎- 33-時をへて-

【漫画】紫式部の最後って? ー すべてを受け入れた晩年の境地と『源氏物語』のその後

2か月前

【歴史小説】ラブリンマン -真説 坂田金太郎- 28-べらぼう-

「光る君へ」 第45回 はばたき

2か月前

「光る君へ」第48回「物語の先に」平安時代LOVE

2か月前

【歴史小説】ラブリンマン -真説 坂田金太郎- 32-いつの日か、その名を-その①

もうひとつの散歩道

2か月前