お題

#最近の学び

あなたが最近学んだことを教えて下さい!

人気の記事一覧

🌟本気のnote攻略 〜虎の巻〜🌟

あなたは、何のために note をしていますか。 「自分の考えを世に出したいから?」 「収益化したいから?」 「人と交流したいから?」 いろんな想いがあるはずです。 私は、どれも当てはまります。 一番の理由は、「教員時代に発信できなかった想いを伝えたい」ということです。 多くの人に想いを伝えるには、ある程度の認知度が必要になります。 note を始めてまだ2ヵ月。 自分なりの方法で動いたところ、2000人以上のフォロワーさんに恵まれました。 急上昇ランキングも3位

¥400

🌟本気のnote収益化 〜2ヵ月で200部売る!〜🌟

有料記事を出すと、すぐ売れる人。 有料記事を出しても、なかなか売れない人。 その違いは、いったいどこにあるのでしょうか? 【あなたの「~~」を○○さんが購入しました!】 この通知って本当に嬉しいんですよね。 収入を得たという嬉しさ以上に、自分の記事が認められたような嬉しさに包まれます。 自分が書いた記事でお金がいただける嬉しさ。 自分が書いた記事が認められる嬉しさ。 これらの嬉しさは格別です。 今回の記事は、こんな嬉しさを味わえるよう、より実践的に"収益化" に向け

¥700

🌟【収益化】たった2つのことで、読者は記事を買いたくなる🌟

この2つのことを意識して 実践できているかどうかで、 あなたの記事の売れ行きが 2倍にも3倍にも変わってきます。 読者はなんとなく記事を買っているわけではないんですよね。 私たちは、ふだん消費をしています。 何か理由があって買うはずです。 売る側にも工夫があるはずです。 同じ商品なら、誰が売っても同じだけ売れるのかというと、そうではありません。 有料記事でも、安定して売れている人もいれば、まったく売れない人もいます。 どうして差が生まれてくるのでしょうか? そこ

¥550

忘れえぬ、あの人

もうずいぶん時は経ってしまったが、皆を思いっきり振り回し、皆を烈火のごとく怒らせ、皆を「いくらなんでも どうかしてやしない?」と呆れさせ、皆を何度も込み上げるほど笑わせて、皆が何故だかわからないほど 寂しがらせた。 そんな人が 私の近くにもいた。 初めてB子の父(A男)に会った時 「父がね(私みたいな人を)大好きって。明るいから大好きって」 B子から聞いた。遥か過ぎた今になりましたが、嬉しかった 光栄です。 「ありがとう」と言いたい。 その気取っていても隠れない、自由で濃い

【映画感想文】友だちを買うなんて……と思ったけど、ぶっちゃけ、買うしかないんだよね - 『ロボット・ドリームズ』監督:パブロ・ベルヘル

 先日鑑賞した『ゴンドラ』に続き、セリフない系の映画が好きなので、セリフなしアニメ『ロボット・ドリームズ』を見てきた。  原作はグラフィック・ノベルと言われるジャンルの本らしく、ストーリー重視の漫画という雰囲気。日本にはあまり馴染みがないけれど、調べると名作は多々あるようで、いつかちゃんと読んでいきたい。  映画は音楽に相当力を入れていて、アース・ウィンド・アンド・ファイアーの『セプテンバー』がテーマ曲のように繰り返し流れていた。物語の内容にも合っているし、歌詞に出てくる

 縁の深い県

 この県とは、これからも長い付き合いになったらいいな。そういう予感は当たると嬉しいですよね。自分にとっては岐阜県がそうなんだと思う。県全体というよりも、あるエリアを訪ねた際の感覚。  すっと街の雰囲気に溶け込めたというか、初めて来た気がしない街。思えば徳島もそうでした。理由は上手く伝えられないけれど、もうちょっとここにいたいと思える場所。  人であったり、街の産業だったりきっと様々な要因が起因しているはず。好きな県というと、あまりにもざっくりしている。だって一つの県とひと

【映画感想文】それでも荻上直子は閉鎖的なユートピア世界を描き続けるし、描き続けなくてはいけない - 『まる』監督:荻上直子

 荻上直子監督の新作『まる』が凄かった。堂本剛を主演に迎え、現代アートのスタジオをクビになった画家がなんとなく描いた丸がたちまち評価されてしまって、正直しんどい状態に陥っていく不条理劇だった。  この丸は円相と呼ばれ、禅の世界では悟りや真理、仏性、宇宙全体などを円形で象徴的に表現したものとされるが、その解釈は見る人に任されるとWikipediaに書いてあった。劇中でも、堂本剛が「あなたの円相を100万円で買い取りたい」と言われ、「……えんそう?」となりながらWikipedi

【省エネ/日常】気付けば無駄はある。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 今回から新しいテーマだよ。 超身近な「省エネ」というお話。 色んなメディアでもよく出される省エネ、 最近は電気代も高くなってるし注意したいよね。 ただ、一言で省エネと言っても、 意外と幅があるなと。 再認識を兼ねて、 今回はお話していくよ。 本題はここから。 「電気は消すように!」 「ドアは閉めて!」 「水道止まってない!」 こどもの頃からよくよく言われてきた、 この手の注意。 住居にはインフラが整っているから、 電

文字からは見えないもの。

たとえば、夕食の準備中 ふとスマホを手に取ります。 あ、誰かのコメントが届いています。 「夕飯を作る」か、それとも 「コメントの返信をする」か。

¥100

【料理】『すごいサーロインステーキ』を焼いて、自分の限界を知る【脂】

前回は2割引の肉でなんか良い感じのステーキが出来てしまった。 だがこうなってくると、もっと良い肉ではどんなことになってしまうのかを試したくなるものだ。 そんなわけで、自分はまたスーパーへと向かった。 良いサーロインステーキ肉を求めて……! ……買ってまいりました。 こちら、1750円(187g)の国産牛です……!! 見てくださいよこの脂の……!!  しもふり……?  サシ……? まあ肉に関する語彙がなさすぎてあれだが、とにかく凄そう!! じゃあまあ調理方法は

NHK「あさイチ」で、人生の少し先を行く女性芸能人に学んだこと。

NHKの朝の情報番組「あさイチ」を、先日見た。 「いい人生だった」と思える心の持ち方を、人生の先輩に問う、「教えて先輩たち!」と題する企画だった。 夏木マリさん(72)、竹内まりやさん(69)、YOU(60)さんが、出演されるとのことで、興味深くみた。 今回は、「思春期のイライラの乗り越え方」「更年期との向き合いかた」「人をうらやむ気持ちの対処の仕方」など、視聴者から寄せられた、誰もがいちどは抱える人生での悩みに、答えていらっしゃった。 「人をうらやむ気持ちの対処の仕

【マシュマロ】本当に「つまんねーもんはつまんねー」のか? 面白さ・つまらなさがどこにあるのか考える

 マシュマロにご指摘を頂きました。 ありがとうございます。 こちらは拙記事『【映画感想文】「期待はずれでクソつまらない」と腹を立てる我々もまたジョーカーであると伝えるため、巨額の予算を費やした世紀の大駄作! 素晴らしい! - 『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』監督: トッド・フィリップス』についてのご指摘ですね。 これは面白さ・つまらなさがどこに存在しているか考えていくと見えてくるものがあるような気がします。 「つまんねーもんはつまんねー」という言葉から判断するに、面白

【2:6:2の法則】上層の「2」。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 今回から新しいテーマでお送りしていきます。 題して【2:6:2の法則】だよ、きっと聞いたことあるね。 "パレートの法則"っていう理論から、 オマージュした内容であっちは80:20みたい。 聞き慣れたお話でも、 改めて知り直すことで学べることもきっとあるはず。 本題はここから。 さてさて、 割合に出して見てるけど、 言ってみればこれは"10段階評価"だね。 学校で学期が終わる時にもらってくる "通知表"にも学科ごとに段階が

初めての入院生活は、そりゃもう初めてがいっぱいです【尿瓶】

前回のあらすじ:入院しました。 さて、なんだかんだ今まで回避してきた入院だが、とうとう味わうことになってしまった。 まあ今後老いていけばもっと入院確率が上がりそうだし、そのときの予行演習と思うことにしよう。(本番) とりあえず病院到着の初日は骨折した左足をガチガチに巻かれ、痛み止めの点滴を受けつつ明日の手術を待つことになった。 しかしなにせ事故が起きたのは夜勤に向かうところだったので時間帯は夜。 普通ならこれからバリバリ肉体労働をこなしていくはずの予定だったので、ベ

『○万円の壁』談義と類似事項と - 残業前休憩

【15件連続で、記事タイトルの表現を『‥‥デザイン』という形式で続けてきましたが、今回ついに解除😅】  よそと類似した議論を重複的にすることは差し控える、という基本姿勢にあるmy noteです📖  1つだけ”モノ申す”ならば、「超える超えない」で本人の負担や損得の点ばかりが論じられるメディアニュースや専門家のコメントに塗れている中🎤  いや、そればかりではなくて、【(本人ではなく)扶養者側が勤め先から冷たく”切られる”デメリットの大きさ】を問題視せずに留まってしまっている

 結婚するもしないも

 多様な関係性や婚姻の在り方が認められても、結婚はしたくない。そういう人も結構いるんじゃない?他人と暮らし続けるのが無理な人も、存在しているのに・・・。私は結婚する気はあるけど、まだ先だと思う。年収が安定したらなどと悠長に構えていたら、リミットが迫ってきて最近焦り気味。  行政が新しい制度を作って救済しようと躍起になっているのも分かる。ただここまでいろんな選択肢を認めているんだから早く結婚しなさいよ。あまりに結婚を急かすというか、せっつくような風潮もあります。むしろ追い込ま

【2:6:2の法則】下層の「2」。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 ということで、今回が【2:6:2の法則】の最終回。 前回、前々回と色々シチュエーションを想定してお送りしました。 今回は最後ということで下層の「2」。 想像つきやすいね。 世の中、平等を訴えてはいるものの、 その実態は競争社会であることは否めない。 そんな中で必然と出てくる階層。 他人事ではいられないお話って訳だね。 本題はここから。 「どうせ俺(私)なんて…」 今日もどこかで囁かれる、 この定番の自虐ワード。 多く

響いて届く声

風に転がる枯葉。 小さなルール違反。 やわらかな空気が もくもくと集中してる間に ぴりりとした空気に。 うんざりした気配。 冷たい空気に舞うスカート。 この前、とある高校の文化祭に行ってきた。 息子の高校見学の中のひとつ。 中学の頃不登校だった子が多く通う高校。 その中で軽音楽部のバンド演奏があった。 どのバンドも知っているカバー曲。 リズムがずれていたり、音に声が消されてしまうところがあったり、高校生なりの一生懸命な演奏だったけど、歌詞に乗せて気持ちが真っ直ぐに響いて

そんな夜もある

そういえば、しばらくこの街で酒を飲んでいなかった週末、旅の終わりにバスから電車に乗り換える駅で、夕食がてら1杯飲んでから帰ろうと考えていた。 登山や温泉旅の際の中継地点として年に何度も経由する駅なのだけど、そういえば日曜の夜に立ち寄るのはずいぶんひさびさかもしれない。 スマホの写真で確認してみると、最後にこの街で飲んだのは去年の11月。そのときは午後3時ごろの中途半端な時間に、通し営業しているお店を狙って飲みにいったのだ。 そして日曜夜にこの駅の周辺エリアで飲んだのは去年の

¥600

【学び】点滴は針が刺さっているわけではなかったらしい【カテーテル】

骨折で入院している現在、なかなかに点滴が多い。 点滴をしている間は基本的にそちらの腕を使う作業は推奨されないので、腕を伸ばして寝ている体勢となる。 まあ空いた手でスマホは使えるとはいえ、長い点滴は1時間とかかかったりもするので、その間片手が使えないのはちょっと辛いものがある。 手術後なんかは水分補給以外の痛み止めの点滴なども定期的に行うようになり、もはや自分の腕には常に針が繋がれた状態だったりする。 ……いや、この表現は正しくないんだった。 ちょっと調べてみたら、別

【病院】売店で遭遇した優しい世界【車椅子】

あわわわわ……!! イヤホンが壊れたぁぁああ!! 「何をそんなに騒いでるんだこいつは…」という冷めた目で見られている自覚はある。 しかし現在入院中の自分においてイヤホンはまさに必須アイテムなのだ! これがなければいかにネットに繋がっていようが、動画やラジオコンテンツを楽しむことが一切できなくなるのである!! (音が出ちゃうと同じ部屋の人に迷惑だからね☆) 哀れにも断線したイヤホンからは、なにやら一部の周波数の音がカットされたような変な音しか流れなくなっている。

【笑顔/心身】笑うって凄い。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 今回から新しいテーマだね。 ということで"笑顔"というお話をしてみよう。 小難しい話にならないし、とっても身近だよね。 最近、笑ってる? 実は笑顔ひとつでも色々話が膨らみそう。 笑うって難しい? こんな世の中ですから。 「彼のまえでは建前のダイエット  TVニュースは無関心  そろそろ私ヤバイかな?」※言いたかっただけ なんて言葉もあるように、 笑う前に取り繕ったり、関心が持てなかったり。 いざネットを見てもネガティ

【短歌】俵万智さんが一青窈さんに往復書簡で短歌のレッスンをする入門書『短歌の作り方、教えてください』がめちゃ理論的で、最高にわかりやすかった! +毎日短歌 10月18-27日分

 短歌の入門書を片っ端から集めている。今回は俵万智さんが一青窈さんに往復書簡で短歌のレッスンをする『短歌の作り方、教えてください』を読んでみた。  サラダ記念日で言わずと知れた俵万智さん。現代的な短歌の代表格だし、日常を切り取ったようなポップなテイストから勝手に感覚的な人なんだと思い込んでいたけど、そうではなかった。めちゃくちゃ理論的でびっくりした。  短歌とはどういう性質の表現で、五七五七七の定型を守る意味はなんであり、どういう状況なら字余りが成り立つのかを見事に言語化

【2:6:2の法則】中層の「6」。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 さてさて前回に引き続き【2:6:2の法則】の続きだね。 前回は上層の「2」のお話をしたけど、今回は中層の「6」。 実際に10人がいるとすれば、 この中層に位置する人が多くなる図式。 ここにも見方によって、 色んな考え方が出来そうなもんだよね。 普段だとさらっと流すところも、少し手を止めて考える。 頭の柔軟は新しい発想を生み出すかもしれないよ。 本題はここから。 「普通の話かぁ~」 そう聞こえるかもしれない。 何しろそれ

【時間別攻略編】Morning~朝~。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 今回から新しいテーマでお送りしていくよ。 題して"時間別攻略編"とか言ってみる( *ˊꇴˋ)エヘッ "攻略編"とは言っても、 必ずこうすりゃいいって話じゃ なくて、再認識を狙いにしています。 「あぁ、出来てないかも…」 のような感じで、 しておいた方がいいことは知っている。 でも出来てない、なんてことは誰にでもある。 そんな"気軽な"お話です。 本題はここから。 「やばい、寝過ごしたーっ!💦」 ついつい聞こえて来そう

固形石鹸を効率よく泡立てるデザイン +

 (特に家庭では)液体/泡状ハンドソープの使用がほとんど、という実状である近年では、固形のものを手にする場面がめっきり少なくなりましたね。  併用している人こそ感じやすい実状、あるいはその対極的に「馴染みが無くなり過ぎて今では感じにくくなっている」のかもしれませんが、固形石鹸は泡立ちにくいです。その問題を解決する工夫対処が『石鹸に輪ゴムを巻く』とのこと💡  --- なるほどそうかもしれません🤔 そのようないわゆる「ライフハック」がテレビで紹介されているのを観て想起した話📖

紙の辞書も、ずっと恋おしい

 電子辞書の快適さを知ってしまうと、安易に戻れない。戻れないから、紙の辞書との格闘が懐かしい。思った情報にすぐ行きつかない。だから必死で探す。自分の持っている辞書と指がすっと友達になる感覚。  大学の先生が「辞書を使い込むと、必要な情報のところで紙がめくれるようになる」と熱弁されていた事を思い出します。私は学部生時代にそうなってた。六法全書片手に頻繁に必要な個所をマーキング。付箋を貼るそんな事の繰り返してたら、そういう風に辞書をパラパラ操れるようになっていた。  なれって

【手術】初めての全身麻酔は思ってたのとちょっと違った【1…2…3…】

いよいよ手術当日がやってきた。 今回の手術が骨折をどうにかする本番の手術だそうで、6時間ほどかかる結構なものらしい。 そこで行われるのが全身麻酔だ。 医療ドラマとかでは見たことがあるが、自分で体験するのは初めてとなる。 一体、どうなってしまうのか……!! そんなこんなで2度目の手術室に到着。 麻酔科医の方との挨拶も済ませて、この人に「1…2…3……。はいOKです」みたいなやつをやってもらうんだなと思うと、テンションがちょっと上がる。 手術用のベッドへと移り、例の

おはようございます ホリスティック医療について学びました 病気だけに着目するのではなく 身体、心、魂の全体をケアしての治療です 拡がるためには病気の方の努力も必要です すぐ治らない 信用ならない  そんな風に考えずに やってみるかと心を開きましょ #オハつぶレース参加中

登山客は温泉宿で敬遠されがちという事実

薄々そんな気はしていたのだがやはり、そういうことはあるらしい。

¥600

留学生の親としてアメリカ大統領選について考える

私だって真面目に考えることだってあるんです。 こんにちは。 彩夏です。 連日ニュースは次期アメリカ大統領選の結果の話で持ちきりだ。私自身は経済や政治に詳しいわけではない。日本国内のことはもちろん、アメリカのこととなると尚更。 今回、フォローさせて頂いているお二人のつぶやきや記事を読ませて頂いて、これから世界情勢はどうなっていくんだろうと考えた。 カナダ在住のメイメイさん アメリカ在住のまつむらnoteさん 私の娘マルコはアメリカに留学中。 2年制のコミュニティカレ

取引先への訪問は慎重に、のデザイン

 営業部門ではなくていわゆる「管理部門」なので、顧客企業へ伺う機会はめったにない…という立場にある当方。  とは言え、某大手とのプロジェクト風な取り組みがあり、それのコンサルタント的関わりを担っているため、営業スタッフと同行して打ち合わせに訪問することが今年は何度も💼  手前味噌な話を書くことは控えめにした方がよいのですが、「無くてはならない代替不能な」立場として参画し、もし他者のみで対応したならば大いに異なる展開になっていたであろう前進/成果(つまりwin-winな価値あ

なぜその絵を買ったのか、美的価値の話

イギリスの家がイギリスらしいのは、一つ、インテリア。家具が重たそうなものが多く、いや、カーテン、窓のシャッター、居間のドア、どれをとっても分厚くて重たい。そしてそういう重たいものたちが、長い年月の中で、すり減ったり傷ついたりしているのを大事そうにして代々受け継いでいくように思います。 我々がエディンバラに引っ越してきた時、フラットには前オーナーから受け継いだ少量のもの以外は何もなく、がらんとしておりました。日本であれば畳の部屋に、一輪挿し、伽藍堂も文化の一つでそれは美しいと

海外旅行、失敗から学ぶ

안녕~今回は久しぶりに海外に行ってきて、初めて色々と苦い思いをしたので、同じ思いをする人が減ればいいなと思って書きます☺厳しいことも書いていますが、参考になればと思います。 ①ホテルはアクセス命! ホテルについて、観光地にアクセスがいいところが1番いいです。私はいつもHISなどで飛行機とのセットで買うのですが、観光地の明洞か弘大付近のホテルにすればよかったと後悔しました🥲 ホテルのサービスや綺麗さは良かったのですが、立地が想定よりも観光地から遠く結果的に回るのに時間がか

【笑顔/不屈】厳しい時こそ笑えるか。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 さてさて、今回で"笑顔編"の最終回。 定期ペースでお送りしているけど、実のところこのお話と前回まで書く間がちょっと空いちゃったという。笑 おかげさまで、少し新鮮な気持ちで取り組めます。 どれくらい空いたんだろう… 「4日くらい?( *ˊꇴˋ)エヘッ」 笑う門には福来る。 三部作ということで、 今回の笑顔のお話はざっくりこう。 ▽ ①もたらすもの(自身) ②敵を作らない(他者) ③福を引き寄せる(また別の何か) みたいな感

【厄日】超級フラグ建築士aosagi【事故】

先日はなんだかよくわからんつぶやき↑を残してしまったが、まあなんというか大変なことになった。 人生というのはこんなにも簡単に変化するんだなと実感しつつ、そのあまりのフラグ回収っぷりに邪神でも憑りついてんじゃないかと思ったので記事にしたいと思う。 命に別状はないが、一歩間違えば命はなかった。 これもまた人生……。 さて、自分は直近で「スマホを会社に忘れた記事」を書いた。 内容を箇条書きにするとこんな感じ。 さて、ではこんな記事を書いてからどうなったのか。 結論から

役割が呼び名を決めるんだなあ

山あいの温泉付きホテルでフレンチの夕食を食べていたときのこと先日、登山口近くの温泉付きホテルに1人で宿泊した際、夕食の席が、推定70代と思しきご夫婦の隣のテーブルだった。服装から登山前後の宿泊なのだろうとわかる。 夫婦で登山の趣味を持ち、下山後に温泉宿でフレンチを楽しめる。夫婦共に健康で、金銭的にも余裕があるからできることだ。いい老後だねえ……と思いながら1人静かにワイングラスを傾ける私。 さて、このホテルは夕食のメイン料理がローストビーフなのだが、最初に2枚提供され、食べ

¥600

 子育て支援政策の限界

 選挙中いくどとなく子育て支援の重要性について論じられてきました。ただそういう事を訴えている候補者の方も、ぼんやりしている主張が多かったように感じます。  自分自身に子供がいるとか何人子供がいるとか、そういう事を前面に出すより子育て経験を通じて、感じた事や熱い思いを言葉にして伝えて欲しかった。こういう場があったらいいのにとか、「誰もしないなら私が率先してやる」とかそういう気概のある人に投票したい。仮に選挙で落選しても、そういう人は引き続き応援したいのに。  お金のかかる事

『わ』ナンバーのデザイン《後編》

 トップ画像でお分かりのように、自動車のナンバープレートのことです🚙  いくつかの構成要素がありますが、そのうちの左下に位置する《平仮名一文字》に今回クローズアップします🔍  「五十音」のうちの1つが付けられていますね。その”割り振り”の特徴(≒ルール)について纏めた《前編》とは異なる目線で、以下続けます✍   「わ」(&軽自動車の「れ」)を見掛けると、それは【レンタカー】だ!    これはかなり昔から適用されている「決まり事」は、多くの人に認知されている要素だと思い

先入観が邪魔をする - 難読英字のデザイン +

 かつて話題になった事柄が、ふとしたきっかけで再び俄に”持ち上がり”、いかにも新たな題材のように”もてはやされる”…という展開が散見されますね🙄  「それ、以前ネットで見掛けたことある!」というネタを時々、my note にても採り上げることがありますが、あくまで【機を逸した雑学紹介】ではなく独特な目線での”気づき”きっかけを🙋との心意気でおります故🙇  『ネットスラング』や難読メール文字の類は歳相応に苦手な当方ですが、その関連?と想起される事案:<Electrohamon

読み流し(荒読み・略読)が奏功する - 誤字脱字カモフラージュのデザイン +

 昨日の記事 --- あらゆる場面で、自身では気付きにくい(自覚のない)先入観によって”損”をしてしまっていないか、顧みてみましょう --- の、ある意味で対極的な、同時に、共通の教訓でもある、そんなお話になります☝   《Typoglycemia - タイポグリセミア現象》  耳馴染みのない難しい用語ですね。  「誤植(Typo)」と「低血糖(Hypoglycemia)」という単語を繋げて作られた造語で、ただの俗称らしいです。  多くの人が【丁寧に読む習慣】を忘れて

5人のフォーメーションのデザイン

 《考察クイズ》の回です🎤  NHK『おかあさんといっしょ』を知らない日本人はいないのではないか、と思えるくらい、複数世代にとって馴染みのある長寿番組として誰もが認めるところかと思います。  放送65周年を迎えたとのこと🎊  現在のキャストを知らなくとも、ご自身が幼少期だった頃/子育てを経験された方は”一世代後”の頃、貴方はどの『うたのおねえさん/おにいさん』『たいそうのおにいさん/おねえさん』(あるいは着ぐるみキャラクター🤣)を真っ先に思い出しますか?  先日放送さ

京都検定2024受験記「クイズで訪ねる京都」

今週の『あなたの知らない京都旅~1200年の物語~』はなんと京都検定特集。TVerで視聴したのでさっそく感想を書きたいと思います。 番組初登場の山西惇さん ゲストは番組初登場。 相棒などでおなじみの俳優・山西惇さん。京都生まれ京都育ちで東大寺学園、京都大学の超高学歴。クイズ番組でもご活躍されています。 そして案内役は「まいまい京都」主宰・以倉敬之さん。ブラタモリの企画に協力し、当番組だけでなくNDYなど数々のテレビ番組にご出演されている京都の専門家です。 「クイズで

多面的な自分をスキになったら生きやすくなった話

SNS上の辻田のキャラクター、だいぶやりにいってるよね?? これは以前、仲の良い友人から言われた一言です。 なお、友人は悪気など一切ないと思いますし、わたしも嫌な気持ちには全くなっていません。 この一言がきっかけで生きやすくなったので、むしろ感謝しています。 (なんならnoteのネタにもさせてもらっているので大感謝だよ) 友人から言われて初めて気づいたのですが、友人が見ている"自分"とSNS上の"自分"にはギャップがあって、一方が"真"だとするともう一方は"偽"に見えるよ

不利益の転嫁としわ寄せ~カラス追放 +

 通りに面したショップの店主が、通行人が捨てていったとみられる吸い殻ゴミを掃いて、他の店の方へと飛ばしたら、それはデリカシーに欠けますね。  自宅の真ん前に、散歩の犬が”忘れもの”をしていった場合に、ホースで水を撒くフリをして隣家の方へと流したら、も同様。  考えるといくらでも類似事項はありそうです🙄  悪どいとか卑劣だとか、というのとは少し違って、文字通り「自分さえ良ければ…」な行為だと言えます🙅    これらのたとえ話。以下の展開と多少かけ離れてはいますが、〔暴挙〕

【時間別攻略編】Afternoon~昼~。

やぁ、いらっしゃい。今日も頑張っていこっか。 前回に引き続き、今回も"時間別攻略編"のお話。 今回は"昼"だね。 昼は好きかい? 色々とタスクが凝縮された一日のメイン。 この時間帯に大きく経済も回っているよね。 本題はここから。 前回に引き続き、イメージはこんな感じ。 ・朝~Morning~ (5:00~10:00) ・昼~Afternoon~(10:00~17:00)◁ ・夜~Evening~(17:00~23:00) 「今日も頑張るぞーっ٩( 'ω' )و」

新たな気づきをくれたのは、初めて話をした人だった。

読みに来てくださり、ありがとうございます。 先日、うりもさんのスタエフにお邪魔しました。 スタエフのキング、うりもさん。 以前から何度もスタエフを聴いてて、とても面白いしお話上手だと思っていました。人の話をよく聴いてるし、頭の回転早いし、とても優しい。スタエフの人気があるのも頷けます。 お邪魔することになったのは、うりもさんからのご招待がきっかけです。無理なら無理で大丈夫ですよ、と優しくおっしゃってくださってました。でも、私の人見知りより、うりもさんと話すことへの興味

世間話を切り出すタイミングを考慮するデザイン

 前回の記事では【対面コミュニケーション必須論への違和感】のようなテーマでしたが、次もまた比較的近いシチュエーション思考の題材です。 ~職場その他のコミュニティにおける”あるある話”な感じで展開します📖  3人以上で同じ空間(部屋)に居る状況。  集中して仕事をしている時間ではなくて、例えばちょっとした合間の休憩場面をイメージしてください。そう。隣近所の席の人と世間話をするような雰囲気のシーンです☕  ”切り出し””ネタ振り”を誰かがしますね。 ①特定の一人に向けての発言

ひきこもり日記*HSPでINFJのわたしが他人の波動を受けないように気を付けていること

涼しくなってやっと夏眠から目覚めたように、こころがカラダが動き出した。そうなるといろんな人に会うことになったり、いろんな場所に行きたくなる。ひきこもりは他人の波動に耐性がないから、ついもらってしまって大打撃を受けてしまう。 とくに一緒にいてものすごく疲れる人の波動は、くらうと痛すぎる。じぶんの波動にもどして整えていくのがたいへんだ。 研究途中だけど他人の波動を受けない方法を書いてみようと思う。 1)他人の波動にじぶんを合わせない パワフルで相手のペースでぐいぐいくる人はネ

自転車運転中における振る舞いの罰則強化

 来月から改正道路交通法が施工される、というニュースが各種メディアで報じられています。自転車に対するもの、貴方は既にキャッチしていますか?  普段から利用している人🚲は熟知と順守を👮  ご自身が乗車しなくても、道端で出くわす他者(車)の危険行為が(もし実際に)少しは収縮するとなれば、環境変化として一応は〔効用〕となりますよ☝  『酒気帯び』の方はまぁともかく横に置いておくとして、『スマホ』の方。  先日、夜道をjog中に、自転車で前方からこちらへ向かってきた青年が、当方の接