見出し画像

おとなのラジオ体操カード 1月の振り返り



1ヶ月早いですね。
今月もユニークな文具でゆるっと振り返りをしていきます。


おとなのラジオ体操カード

月ごとにテーマを決めて、達成できたらスタンプを押します



note更新


年始に「note書き初め」
「ことしやってみたいこと」
のテーマで記事を書きました。
いろいろな方の新年の抱負を読んでいると、楽しみな気持ちが伝わってくるようでワクワクしました。
私も参加できてよかったです。



温活

ヨガ・ストレッチ・有酸素運動
湯船につかる
白湯を飲む
をよくやっていました。


冷え性なので、冬はひたすら耐える季節だと思って過ごしてます。

毎年しもやけに悩んでいたのですが、漢方薬を飲むようになってからだいぶ楽になりました。
トウキシギャクカゴシュユショウキョトウ
足や指先の冷えに効く漢方薬で、私の冬の相棒です。

あと、RelaxQ   という耳に貼るミニカイロも
たまに使っています。
じんわりあったまってリラックス。
15分で効果がなくなるので、夜にダラダラとスマホを見たくないときのタイマー代わりにも。

この時期になると、冬眠できたらいいのになぁって毎年思います...。



ご褒美チケット

自分でご褒美を考えて書きこみます
今月のチケットは
「コンビニで好きなスイーツを買う」


コンビニ3つで合計1000円チャレンジをしてきました!


ローソン

食べてみたかった
とろける濃厚レアショコラ
308円



ファミマ

和菓子も入れたい
あずきホイップのふわもち生大福
ちいかわのわっふれーむ
399円


ちいかわのスイーツはランダムでシール入り
ハチワレでした
かわいい



セブン

アイスにしました
いちごのふわふわサンド
246円


合わせて953円でチャレンジ成功しました。
選ぶ楽しさ、食べるおいしさ両方ありますよね。
ふだんはコンビニよりスーパーの方が多いので、たまにコンビニに行くと、ときめきます。
個人的にはコンビニスイーツはローソンが優勝かなって思います。

◯円チャレンジ初めてでしたが、すごくおもしろかったです。
またこういう企画やりたい。


お正月は、こんなに休んだらもう戻れない...と思ったりもしたけど、いつのまにか日常を取り戻していました。
人間の適応力ってすごいな、なんて我ながら感心して過す日々でした。

まだまだ寒い日が続きますが、
「冬来りなば春遠からじ」
気長に春を待ちたいと思います。



今回お見せした文具のご紹介はこちら



また次の記事でお会いできますように♪



いいなと思ったら応援しよう!