お題

#仕事について話そう

あなたの投稿を読んで「わたしも仕事をがんばろう!」と勇気づけられるひともいるはず。仕事をするうえで心がけていることや、印象に残った仕事の思い出、成功や失敗談などの投稿を募集します。

人気の記事一覧

久しぶりにやってしまった 自分の体調管理不足に腹が立つ(各種検査陰性) 疲れから来た扁桃腺炎かな? この画像、「今日仕事休みます」「今日バイト休みます」等に使っていいですよ

作ったからこそ、わかることがある!

小学校の先生で、2児の父、雄剛です。 今年の冬休みは、例年になく子どもたちと一緒にいる時間をゆったり取って、いろんなことに挑戦しました。その1つがお菓子作りです。 アメリカンクッキー作りに挑戦! 今回は、簡単で、だけどザクザクおいしいアメリカンクッキー作りに挑戦しました。作り方は本当に簡単。 バター、砂糖、薄力粉、重曹、牛乳、バニラエッセンス、チョコチップを混ぜて、焼くだけ!生地を寝かせたり、特別に成形したりする必要もなし! ふむふむ…。 クッキー10枚分を作るに

生姜の商品開発🍀伊野商業高校の授業

株式会社あさの シン・採用担当の澤田です! 高知県立伊野商業高校より、当社の商品開発について説明する講義の依頼がありました。 採用担当でもある商品開発部課長の吉本がオンラインで対応し、13名の2年生の生徒さんが参加してくださいました。 講義の内容や様子を、記事にまとめてみました! 伊野商業高校の授業で生姜の商品開発高知県立伊野商業高校の授業では、生姜の商品開発に取り組んでいます。 10月から取り組み始め、こんな内容を学んできました。 圃場(ほじょう)にて生姜の収穫

【多様な働き方③】人に寄り添い働き方を生み出す「NIMO ALCAMO」~働き方の歴史と未来~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 既存の働き方にはマッチしない人の新しい働き方を作っている 「NIMO ALCAMO」さん 前回は、制度を超えた働き方についてお伝えしました。 今回は、なるほど〜と思った働き方の歴史や未来についてです! ▼以前の記事 ①多様な働き方の実現 ②制度を超えた働き方 〜NIMO ALCAMO〜 Webサイト:https://nimoalcamo.com/ note:https://note.com/nimoalcamo111

#326 非正規雇用が悪いのですか

 こんにちは武藤北斗です。このnoteはパプアニューギニア海産代表武藤北斗が人間関係や組織作りについて毎週金曜に投稿しています。  今日は愚痴ります。  非正規雇用の従業員が多い事(従業員23名中、20名がパートさん)、時給が1500円でない事(現在1120円)で久しぶりにせめられました。低賃金で守られている会社だ!という主張です。  いつまでこの議論を繰り返すのだろうと思ってしまう。そんなに正社員で雇用することが偉くて正解なのだろうか。  人は多様だし、それぞれの生

お茶ひとつうまく淹れられないぜよ〜

こんにちは。はれなです。 私の部署では年に数回お客さんにお茶を出す機会があったりするのですが、今日はまさにお茶を出す日でした。 結果的にはお茶を急須で入れてお出ししたのだけれど、はたしてこれで合っていたのかまったくもって自信がありません。 今時お茶を急須で入れる場面ってなかなかないじゃないですか?でもお茶出しといえばやっぱり下っ端の仕事なんですね。 でもね、でもですよ、絶対オカン世代が淹れたお茶の方が美味しいと思うんですよ! オカン世代って若き日々にお茶出し文化がも

私とnote94 つながる~広がる「推したい会社」=^_^=

(約2700字) これは、ここ10日ほど前からの一連の出来事。 『先生の窓口』さんという初めましての方が、「もくじRe make 『ホワイトな学校へ』」を読んで、スキしてくれた。 続けて、有料記事の「No.90所感=^_^= 教員採用試験の面接で、気を付けること三つ」を購入して、高評価して、スキして、コメントして、フォローしてくれた。 おー! こいつぁ春から縁起がいいわい! そうしたら、その二日後… な、なんと! 「Re make ホワイトな学校へ」全40話を、『先

崖の上の◯◯。

今日も笑顔で楽しく! 「崖の上の◯◯」って何かと思った? ポニョじゃないよ(-ω☆)キラリ これ、人生における困難とか挑戦を表していると思うんだよね。 想像してみてほしいんだけど、目の前にそそり立つ崖があって、その上にどうしても手に入れたいもの。 例えば夢とか目標とか、大切な何かがあるとする。 でも、崖は険しくて、今の自分の力だけじゃ到底登れそうにない。まさに「崖の上の◯◯」状態。 こういう時、どうする?諦める? それとも、無謀にも一人で突っ込んでいく? も

ちょっと美術館へ🖼✨️

おはようございます☀️ 今日の予定ですが、美術館に行ってきます! めちゃめちゃ楽しみです(*´□`*)♡♡ 昨日は事業所でモニタリングがあり 2時間ほどお話をしました。 事業所のスタッフさんはなんだか 昨日は凄く優しくて 私がアップデートするように スタッフさんもアップデートしてるんだな って感じました。(何様)ww 言いたいこととかやりたいこととか 自分がなにをしたいのか少し整理できて とても良い時間でした。 ってことで今日はこの辺で✋ いつもはんなちゃんのnot

4年前の記事をリライト|webライターとして成長した視点の文章術

昔の文章を読み直すと、なんでこうも小っ恥ずかしいんでしょう? 紛れもなく自分が書いた文章だけど、目を覆わずにはいられない。 今日リライトする記事は、4年前。Webライターになる前に書いた記事です。 文章を書くことに一生懸命だったけれど、今振り返るとイマイチ…。 この4年で、webライターや文章コンサルタントとして多くの経験を積み、文章の技術と向き合い続けてきたのだから。 この記事を、今の自分ならどう書き直すのか。リライトを通して、自分の成長を確かめてみました。 <Be

はじめましてポートフォリオ

はじめまして、 このNOTEは、2つの目的を持って41歳女性が文字を綴る場所となります。 <目的1> マインドマップのような役割を担う場所 <目的2> ご縁を紡ぐための人生のポートフォリオ作り 具体的に言うと、今後の人生で新しい人と出会って、自己紹介がてら私のことをざっくりと確認できる場所がある。そしてそれを名刺に反映できるプラットフォームを作りたい、そんなイメージでNOTEを作りました。なので表題にも"ポートフォリオ"という言葉を選んでいます。 私の書いた文章の多く

環境が変われば自分の価値も変わる

こんにちは金曜お昼になりました。刺しゅう作家兼若手イラストレーターの展示をメインとしたギャラリーを運営している大図まことです。イラストレーターとハンドメイド作家のための「仕事とお金の授業」53回目となる本日のタイトルは「環境が変われば自分の価値も変わる」です。 実家に戻ってくるなと言われて この前の年末年始に実家へ帰省した際、久しぶりに母親とふたりでショッピングモールのカフェでお茶をしました。そこで昔話に花が咲き私が学生だった頃の話になりました。私は今45歳で就職氷河期ど

素直な人が、仕事に愛される

約10年前、地元の小さな出版社に、私は当時唯一の新卒として入社した。 年の近い先輩は1人だけで、主婦の方や年配のベテラン社員が大半を占めていた職場。新卒の初々しさだけで、優しくしてもらえたし可愛がってもらえた。 ただ、業務についてはかなり激務だった。 希望したのは編集職だったが、もちろん編集経験など全くなく、まずは業界の経験を積みなさいということで、採用されたのは広告営業職。 大手企業のような新人研修もなく、簡単なロープレだけ行った後は、即実践の方針だったので、毎日激務

全員が最高のものづくりをするために。全社員向けに開催している『ものづくり勉強会』を紹介します!

“いいものづくり”を組織として作り続けるためにはどうしたらいいのか。社員の人数が増えると同時に、制作物の質を高め続けるにはどうしたらいいのか。創業から13年、ものづくりへの思い入れが強いフラーが最近考えていることです。 フラーはアプリ開発を中心に事業に取り組んでいる会社です。会社ができたころから今に至るまで、ものづくりへの姿勢やリスペクト、制作物そのものの質に対する強いこだわりを持ってきました。アプリを使うユーザーが本当に使いやすいものとは何か、顧客であるパートナーの課題を

【生産性向上】ミニマリスト思考で作業効率が2倍に!集中できる環境の整え方を3つ紹介

「読むだけで昨日の自分より成長するための考え方が身についてしまうnote」をモットーに、毎日投稿しています!X (旧Twitter)も始めたので良かったらフォローお願いします! きょうは生産性向上パート4「環境づくり」です。 昨日の記事はこちらから。 はじめにこれまで、生産性を高めるためのゴール設定や時間管理、ツールの活用についてお話ししてきました。今日は、目標達成への最短距離を突き進むための「環境を整える」というテーマになります。 作業をしているときに、「なんかあん

魅了は葛藤に宿るという矛盾を食べた

この世には、「自分が書きたい文章」と、「お金になる文章」とがある。二つの丸いベン図が重なり合うことを祈りながらも、そうでない日々を知っていくことが大人になるということなのだろうか。 自分がつくりたい音楽と、お金になるそれが違うとか、自分がつくりたい映像と、お金になるそれが違うとか、自分がつくりたい野菜と、お金になるそれが違うとか。 そして、その葛藤に人の人生が宿るのかもしれない。なんて思う夜を私は味わってしまった。 南国・高知にも寒空が広がる1月中旬、「野菜を作る者と、

行動経済学は、先生にこそ必修かも…

小学校の先生で、2児の父、雄剛です。 最近、お金の勉強をしているのですが、そこで出てくるのが行動経済学。行動経済学は、人間の非合理的な経済活動を分析する学問です。「人間の非合理的な活動」を引き起こす原因となるのが、「バイアス」です。「バイアス」って面白いんですよね。教育の分野でも、この「バイアス」を知っておいて、子どもたちと関わることはとても大切だと思います。 現状維持バイアス ~多くの人が「現状維持」を好む心理的傾向のこと。 人は現状維持を好みます。「変わりたい!」

役職の増設について感じる事

お世話になっております。 本日は、仕事編の記事となります。 「役職の増設」について個人的に感じる事を書き綴りたいと思います。 1.役職の増設ここ最近のお話なのですが、私の会社では役職が増設されました。 ・部署が増えた為、管理職の負荷低減。 ・指示、伝達の迅速化の期待。 ・より細かく社員の人事評価を行える。 といった目的があるようでした🤔 恐らく会社側は、役職の席が増えた事で社員の モチベーションが向上して昇格、昇進を目指す人が増えていって欲しい…という目論見もあるかと

もくもくもく〜、働き方の話

こんにちは。はれなです。 昨日お仕事についてのモヤつきを吐き出しました。 これを吐き出してみて、改めて働き方みたいなものについての文句が頭にモクモクとわいてまいりました。ので、今日は働き方の文句を垂れ流します。 今ですね、私は就業制限がかかっているので残業ができないんです。それで困ることも後々出てくるかなと思います。 でも、それで困ること自体おかしくない? 時間内で終わる業務量しか与えちゃいかんだろ。 まだみぬ未来の話だし、実際は溢れた分は誰かに調整してもらうこと

3日後に命運が決まる、パルワールドという偶然の物語

1. 金さえあれば、面白いゲームが作れる訳ではないクラフトピアを開発してから3年間、パルワールドというゲームを作り続けてきた。 それがようやく3日後、リリースされる。 ここまでの道のりは長かった。 振り返ってみると、凄く回り道をしてきた気がする。 する必要のない失敗の連続だ。 知っていれば、躓く必要のない場所で、何度も躓いた。 業界の専門家なら、知ってて当たり前の事を、知らなかった。 私たちは素人の集団だったからだ。 「これ、どうやるんだろう?」 全てが分からない事か

生理が軽くなったらちょっと性格変わった、そして人生も変わった(たぶん)

こんにちは。 最近、花粉症疑惑が浮上しているぴーなっつです。🥜 どうやら1月はスギ花粉が飛んでいるらしいですよ…(鼻をかみすぎて、鼻の下が悲鳴をあげている) 私も気がつけば社会人歴9年…信じられません。 「歳を重ねると、その分相対的に一年が短く感じる」という説をよく聞きますが、この体感だと本当にすぐ10年、20年と経ってしまいそう。 信じられないことといえば、丸井グループの広報室でお仕事している今の姿は、過去の私からしたら信じ難いことだと思います。私は、「自分は成長どころ

【勤続10年表彰企画】いざこいの自由さに惹かれ、「自由に暴れた」10年間。お客さん、スタッフ、みんなとのつながりを大事にしてきた『こい池』スペシャリストが伝える感謝のメッセージ!

「家ではめっちゃ静かです(笑)」そんな言葉からは想像できない大きな体と店を活気づける「いらっしゃいませ」の声がけ。『いざこい』で新しい自分を見つけた、まっちゃんこと根本昌弥の10年間を紐解く! 【きっかけ】自由な営業スタイルに惹かれ元々『居酒屋いくなら俺んち来る? 〜宴会部〜 池袋店』の常連だったんです。深夜によく飲みに行ってたんですけど、先輩スタッフがめちゃくちゃラフに自由に働いてて「あ、かっけぇな。楽しそうだな」って。俺もここの一員になれたらなって。 結局、当時の店長

光った方がいいもの。光らなくていいもの。反省と対策5/発達障害(ADHD+ASD)は関係ないよ!

ピカー🌟 どしたネコックス🥤だよ〜! 今日のテーマは、まぶしさが命を救うか、 それとも迷惑か!? さっそくいってみよ〜!せ〜の! 光った方がよいもの❣️1.子どもとお年寄り:  夜道で黒い服着て歩いてると見えない!  光る靴とか帽子とか、    もっと流行ってほしいよ~。 2.自転車:  お願いだからライトつけて!  反射材もダイソーで売ってるよ✨ 3.居酒屋:  沖縄の居酒屋って、  壁に文字だけ書いてある看板多すぎ!  (台風で看板とぶから壁に書くんだよ)  夜や

ゴルフ初心者が気づいた"上達の法則"は、仕事でも使える

こんにちは。たかっちです。 「練習場通いじゃ、上手くならないよ」 昔先輩からもらったその一言で、 ゴルフだけじゃなく、仕事の進め方まで変わりました。 「ゴルフ始めませんか?」 昔の上司にゴルフを誘われました。 私は軽い気持ちで応じました。 最初は練習場通い。 フォームの研究、スイングの改善、 YouTubeで見た技術を必死で真似る。 でも、スコアは一向に良くならない。 むしろ、考えれば考えるほど体が固くなる。 ある日、上司と回った時のこと。 思ったようなスイ

『かなえたい夢プロジェクト』を主宰するさわかみ投信様に、記事をピックアップ頂きました!9000件ほどある中から見出して頂いたようで、ありがたい限りです・・・!そして記事紹介のサマリに勇気づけられました。ご笑覧ください! https://note.com/sawakami_letter/n/n1ffc2985b4ce?sub_rt=share_sb

介護の言葉㉝アドバイス

 いつも読んでくださっている方は、ありがとうございます。  おかげで、こうして書き続けることが出来ています。  初めて、読んでくださっている方は、見つけていただき、ありがとうございます。  私は、臨床心理士・公認心理師の越智誠(おちまこと)と申します。 「介護の言葉」 この「介護の言葉」シリーズでは、介護の現場で使われたり、また、家族介護者や介護を考える上で必要で重要な「言葉」について、改めて考えていきたいと思います。  時には、介護について直接関係ないと思われるような

私はちょろいイラストレーター

先月発売された拙著「イラストレーターのためのお金の話」(左右社)、おかげさまでたくさんの方に手にとっていただけているようで、大変ありがたく思っております。 ここぞとばかりにSNS上でエゴサーチをして、本を読んでくださった方を見つけ出し「この度は拙著をご覧いただきありがとうございます!」とお礼を伝えるのが日課になっています。なんだかもう拙著って言いたいだけの人みたいな。使ってみたくなる言葉ですよね、せっちょ。 イラストレーターとして歩んできたこれまでの経験をもとに語れるお金

3割の時間で仕事に励み、プライベートで視野を拡げる

昨年末に伊豆高原にある喫茶室(じぶんジカン喫茶室)に行きました。その際にとある書籍に出会いました。 著者は還暦を迎えた時期に起業した方で、屈指の読書名人でもあるそう。じぶんジカンの主催(松岡さん)が共感することも納得するような、人生観を見るような書籍だと思いました。 今回は時間の都合もあり、最後まで読み切ることはできませんでしたが、著者の観点として書かれていた「原理原則」の話に触れることにします。 生きる上での原理原則原理原則を考える上で、著者の考えとして「動物の生活様

50円ケチって大損!Pの右左問題😤発達障害関係ないよ‼️反省と対策4/発達障害(ADHD+ASD)

ちわ〜!はろ~!元気~!? どしたネコックス🥤だよ! もう聞いて! Pがまたまた!ま〜たやらかした! ウチのプロデューサー、長いのでPね! (あっ…ポンコツだからPじゃないよ、     泣いちゃうから  そこまでは、思ってるけど言わないよ~笑) 「ノートパソコンのDVDドライブなんか、     一生使わないから無駄だ!     SSD(記憶ストレージ)にした方がいいんだ!」 とドヤ顔でまたどこから拾ってきた ガラクt…古いノートパソコンを バラバラにしてDVDドライブ抜

4歳の娘から教わった"時間の使い方"の本質

こんちには。たかっちです。 「パパ、早く遊ぼう!」 この一言が、私の「時間の使い方」を180度変えました。 効率や生産性を追い求めていた私に、 娘が教えてくれた大切なこと。 37歳でWeb担当に転身し、必死で新しいスキルを身につけようとしていた頃。 4歳の娘との約束を、何度もキャンセルしていました。 「ごめんね、今日はパパ、仕事が...」 「また今度ね」 そんなある日、娘の一言が胸に刺さりました。 「パパ、"また今度"っていつなの?」 その瞬間、はっとしたんで

責任ある役割を子どもに任せる以上は、任せる先生も責任をもつ!

小学校の先生で、2児の父、雄剛です。 3学期がスタートしました。私の勤務している地域は、雪国なので他の地域より始業式が遅く設定されています。その分、夏休みは短いのですが…。私と同様、小学生の娘たちも3学期がスタートです。 始業式の前日に学校から電話が… (担任の先生) 「あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。確認のお電話だったんですけど、○○さん(娘)が、3学期始業式の校歌の伴奏をやってくれることになっていまして。練習は進んでいますか?」 (そば

もやもやもや〜ん、お仕事の話

こんにちは。はれなです。 最近ですね、お仕事バタバタしてきました。 就業制限で残業できないので、強制的に定時に帰ってるし、一応それで回っているのだけれど、だからこそ時間がめっちゃ大切。 でも、電話とか来客対応とか、ちょっとした話し合いとか、そういうものの積み重ねで時間がどんどん過ぎていきます。 それって私だけじゃなくて、職場のみんながみんなそうなので、別に何も不思議なことではありません。でも、復職して時間が経てば経つほど私も職場に馴染んできて、ある意味一職員化してきて

会社を絶対に潰さないために"Low-hanging fruit"をもぎとれ

3年前、私は潰れかけの不動産会社を引き受けた。 まず金融機関からの融資をすべて返済した。また債務の株式化(デッド・エクイティ・スワップ)を行なった。そうやって無借金経営の体裁を整えることで、経営再建のための期限の利益、すなわち時間を確保した。 ここまでは前回お話しした通りだ。 ただ本当のことを言えば、バランスシートを整える財務リストラクチャリングは、一定の金融知識さえあればそれほど難しいことではない。むしろ事業再生の本丸は「P/Lの改善」にあり、そちらのほうが難易度は格

#介護「取り組まない選択肢』

「できないことが増えていくのよね〜」 私が属する職場の介護サービスを 使ってくださっている高齢者の方と お喋りをしている時に よく耳にするお言葉。 すぐに思い出せないことが増えて あきらめに近い感覚になっておられたり、 新しい家電の操作を覚えられず 使うことを諦めたり、 自宅内での移動中に 転倒されることが増えたり、 お風呂の浴槽から上がれなくなったり、 高齢者ご自身が、 自分の何らかの言動に関して、 『もう衰えていくだけ』 と感じておられる。

安定した業務ほど、常に見直す。

2025-01-17 エン・ジャパン主催の #kintone ユーザーリアル交流会「 #CHALLenGERs 」。2023年に初開催し、2024年には名古屋、大阪、東京で開催しました。イベント告知から当日の受けつけ、登壇者の資料共有等もすべて #kintone で運用。この仕組みが毎回着実に #カイゼン され続けています。 ▼非効率や不便を無視しない。ある程度、 #安定運用 にのった業務は「 #非効率 」が温存されやすいと感じます。大きな背景としては、人間は「慣れる」生

【障害者雇用】週5日30時間異動先で2週間働いて感じたこと

どうも、おじゃがです。 異動先で働いてみたシリーズ、たくさんのいいねありがとうございます。 おかげさまで頑張れております。 少しずつ異動先の仕事の準備方法やマナーも覚えてきました。一緒に異動した先輩と切磋琢磨しながら頑張っております。 最初の一週間編はこちらからどうぞ。↓ それでは、いってみよう。 移動中に聞けるラジオが面白い めちゃめちゃ面白いラジオを聴きながら支援員の車に乗せてもらって現地で外作業してます。 本当にくだらないです。前回はカツ丼か親子丼どっちが好きですか

身体がバキバキ

仕事でドブさらいをしました。 何年ぶりだろう。 いやー 現場に帰ってきたって感じがしました。 とはいえキツイ、キツイ。 一緒に働くのは30代。 自分は50が目の前。 いやー流石に厳しいですね。 若者にはついていけませんが 自分なりにボチボチ頑張りました。 みんなで仕上げたあとに 農家さんに確認で見てもらったら 「おお✨ここまでやってくれれば🙆ありがとう、ありがとう☺️👍✨」 ととても喜んでくれました。 あそこまで喜んでくれると とても気持ちがいいです。 頑張った甲斐がありまし

最適なプランニングを提供し顧客のパートナーとして歩む|お仕事インタビューvol.11 ~ 古川晴菜

ジーニーで活躍している社員の業務について、皆さんに知ってもらう新たなコンテンツ「お仕事インタビュー」。vol.11は2023年に中途入社された古川さんにインタビューを行いました。 現在はデマンドサイド事業部セールス部のリーダーとして活躍されています。 簡単な自己紹介と経歴をお願いします2023年入社の古川 晴菜(ふるかわ はるな)と申します。 大学卒業後、外資系小売企業にて営業職としてキャリアをスタートし、その後、広告制作会社にてプランニングおよび営業業務に従事しました。

#33 ポケットのなかの笑顔

 柚木が指揮をとった急場しのぎの編集部は、ガシャポン、鹿野、小峰に加え、カナダから急遽帰国した磯野が合流して再び動き出していた。外部スタッフとなっていた吉岡も加わり、嶌と赤瀬が抜けた状態の誌面を埋める作業を手伝ってくれた。磯野は嶌の自宅へ挨拶に行き、カナダの土産話と引き換えに正式に復帰が認められていた。 「わがままで自分勝手な上司をもったお前たちは、本当に気の毒だったな」  退職の際、送別会の類を頑なに固辞した嶌が言った。 「わがままで自分勝手な人間っていうのは、それを認識

手取り18万円でできる暮らし

手取り18万円という金額は、特に都市部では多くの人にとっては決して高額な収入ではありません。しかし、それでも工夫次第では十分に暮らしを楽しみ、安定させることができます。 この記事では、手取り18万円でできる暮らしを実現するための具体的な方法、節約術、生活の工夫について解説します。 私も新卒で働いていた病院では手取り約18万円でした。 同じような賃金で暮らしている方への参考になれば嬉しいです。 1. 手取り18万円で暮らすための基本的な考え方 手取り18万円という金額は、社

お兄ちゃんやから一人で出来るもん(スポーツジム初体験)

おはようございます、ほっしーです。 (9月下旬のお仕事です) 突然ですが、わしはスポーツジムとやらに一度も行った事がありません。 基本的には怠惰な性格なので、ストイックに自分を追い込むような事が苦手やねん。 (よく勘違いされるけど、日雇いは趣味やからやれてるだけやねん…) そもそもストイックとは距離を置いて生活させてもらってるので、接点がないねんな。 今更健康の為に通っても、逆に腰やら肩やらをイワしてまう気がしてならんのよね。 でもアレやん? 仕事出来るやつとかイケメン・

日産に学ぶ病理学:日産経営危機から得られる教訓(6)

『♬ タッタタタ…タララッタラララッ…タッタタタ…タララッタラララッ…ダンダンダン!』といえば、私が何を語りたいかお分かりの方は、すでに初老に差し掛かっている可能性があります。 『初老』というと少し年配を感じさせる響きかもしれませんが、本来の初老の定義は四十歳です。かつては、幸若舞『敦盛』の一節『人間五十年、下天の内をくらぶれば、夢幻の如くなり』から、人間の寿命は高々半世紀程度と考えられていました。そのため、四十歳はすでに老人の域に達していたのです。とはいえ、近年では『人生

セーラー万年筆の企業理念がすごい!手書き文化を未来へつなぐ黎明の物語

介護デイサービスに勤めていた頃、広島県呉市出身のおばあちゃんが、会うたびに「セーラー万年筆はすごいのよ!」と熱く語ってくれた。 その瞳の輝きと熱量に圧倒され、次第に興味が湧いてきた。「そんなにすごいの?」と半信半疑で、セーラー万年筆のホームページを開いてみる。 そこで衝撃を受けたのが、文章の美しさ。 「黎明」という新しいCI(コーポレートアイデンティティ)カラーに込められた思い、そして創業者が見た瀬戸内海の夜明けの景色。すべてが、心を揺さぶるような希望に満ちていた。 ロ

一流がしているお客様の承認欲求の満たし方-How top-notch people satisfy their need for recognition-

皆さんこんばんわ。前回の記事では話を聞くときの一流のリアクションとは!?についてご紹介させて頂きました。話を聞くときの最適のリアクションは、徹底的にリアクションしてあげるとのことでした。気になる方はそちらの記事も併せてチェックしてみてください。そして今回はタイトルの内容ついて『雑談の一流、二流、三流』より一部抜粋してご紹介させて頂きます。 Good evening everyone. In the previous article, we introduced the to

【勤続10年表彰企画】ビリだと自覚していたからこそリテラシーを高め、積極的な行動で現職まで上り詰めたBD(ブランドディレクター)

「借金返済のため」というドライな理由でアルバイトをスタートした藤原。しかし「楽しい」を何より大切にする会社の仕事があまりに楽しく、ファイブ沼にはまった末、BD(取材後に昇格が決まり、なんと部長)まで駆け上がった彼の10年を追う! 【はじまり】は借金から。返済しても楽しくて…この10年は、あっという間…いや、まだ10年なんだって感じかも。めっちゃ濃かったから。 入社のきっかけは、借金が200万円くらいあったからお金を稼がなきゃって、吉祥寺で夜も働けるところを探してたら半兵ヱ

脳梗塞で選手の道が絶たれても、甲子園を諦めなかった、一人の男子高校生の奇跡の物語。

こんにちは、翼祈(たすき)です。 この記事の本題は「脳梗塞」ですが、まずはその症状と原因などを説明します。 「脳梗塞」の症状は、片方の手足のしびれや麻痺(脱力)、言葉が出てこなったり、呂律が回らないなどの言語障害、視野が欠けるなどの視野障害、めまい、意識障害、歩行障害などです。 「脳梗塞」の発症を予防するためには、その原因を知っておくことが重要です。慢性腎障害や、糖尿病・高血圧・メタボ・脂質異常・高尿酸血症などの生活習慣病が代表例です。これらの病気は動脈硬化を次第に進行さ

想いに寄り添い憂慮を解決する、私たちの「共同化」

こんにちは、Theoria note編集部です! 今回は、Theoriaが企業ミッション「認知症との向き合い方を、テクノロジーで変えていく。」を実現する上で、大切にしている「共同化」について紹介します。 共同化ってなに?皆さんは、「共同化」という言葉を聞いたことがありますか? ちなみに執筆者は、Theoria入社後に初めて知りました。 共同化とは「言葉で表現しにくい経験や知識(暗黙知)を、同じ体験を通じて共有し理解を深めるプロセス」のことです。 個人が持つ暗黙知を、形式

20代を無駄に過ごしたと思ってたけど、それこそが価値になった

こんにちは、まいです。 今日は、 「過去にどんなに堕落してても、 その経験って実は全然無駄じゃないんだよ」 って話をしていきます。 20代は「遊ぶ」しかしてこなかった 30代後半の今、 こうやって毎日PCに向かってますが、 20代の頃は将来なんて考えず、 ほんとに遊び呆けてました。 ボーナスが入れば 好きなアーティストのライブのために 地方や東京に遠征、 給料が入れば、Rayって雑誌に載ってた リボンやフリル付きのフェミニン系の服や 気になるデパコスを買い、 半年

#215[生成AI]冬のパラレルワールド,早朝の休日出勤[SUNO v4]

おはようございます。アコースティックギター&男性ボーカルの第4弾!真っ暗な冬の朝、少しでも明るく楽しい気持ちで。 いきなりまぶしいのも激しいリズムも困るけれど、徐々にキモチも気分も、夜が明けていくような歌にしたいと思いました。 歌詞をもう少し練った方がいいかもしれないんですが……。まいっか🙈 出だしがちょっと変わった感じかもしれません😊 #Akari_Records ■関連ソング(男性ボーカル) #167[生成AI]君のいる家へ帰るよ,深夜の手みやげ[SUNO] https://note.com/forgiveness1/n/nb8f7ef3404cd #168[生成AI]きみのコーヒーを冷まさない,土曜のあさごはん[SUNO] https://note.com/forgiveness1/n/n807bf36ef39f #171[生成AI]結婚してよかったよ, 深夜残業のひとりごと[SUNO] https://note.com/forgiveness1/n/n093bebe559c4 ---- 【歌詞】 ※少し歌いにくいかもしれません。さすがAI ? BPM≒ 192(ヘ長調 / F dur / F major) 朝日よりはやく起きた朝 寝ぼけまなこで「行ってきます」 駅に着くと いつもの顔ぶれ おはようって言いたくなるよね 冬の朝はまだ星空で 光が射すなんて 思えないけど ふたつ先の 大きな橋から見る朝日 まだ眠る街をあとにして 乾いた音でレールを走り抜ける 春にはここも桜で満開だろう 憧れがよぎる 列車にゆられて (間奏) 夜勤明けのサングラス すれ違い際に「お疲れ様」 駅に着くと いつものコーヒー 昨日と同じ見出しが新聞に躍る(※) 冬の朝はまぶしくて まっすぐに横から照らすよ この坂をあがったら いつもの僕 眠ってた街も そろそろ起きたかな だれもいないオフィス あかりをつけたら 始めよう この窓から見る桜もいいんだよね (間奏) いつもと違う朝 僕を別世界へ連れて行ってくれる まるで パラレルワールドさ バカなことを考えたりね まだ眠る街をあとにして 乾いた音でレールを走り抜ける 春にはここも桜で満開だろう 憧れがよぎる 列車にゆられて 眠ってた街も そろそろ起きたかな だれもいないオフィス あかりをつけたら 始めよう この窓から見る桜もいいんだよね 街が ゆっくりと動き出す(※) 休みのオフィスはパラレルワールド 僕だけの特別な朝が始まる 憧れのときを 心に浮かべて (※)は、漢字の読み間違いアリです(涙) ---- ■歌を作りたくなったら……? https://note.com/forgiveness1/n/ndf06befc9d76 ■歌詞入りの曲を作りたい……!🔰 https://note.com/forgiveness1/n/n923b3ece0658#c5fa0ca2-32e5-46ba-91e2-73f46fd41b1e ■過去作品(🔍#Akari_Records) https://note.com/hashtag/Akari_Records?f=new&paid_only=false 【あとがき】 今日も元気に、行ってらっしゃい! ※ 2025/1/14 追記 イラストの男子が、別記事に『幽玄』のように登場している説が浮上(笑) https://note.com/forgiveness1/n/n008818c8ac07 見出しの右下、草原の日向と日陰の境目にグレーの人影が😳 ほんとにパラレルワールド?(まさかねっ)

【仕事】ポンコツSEイキまーす!│どうしよう、お腹痛くなってきた

こんにちは、Emuです。 当記事をご覧くださり、ありがとうございます! 嬉しいことに、お得意様の企業でSE(システムエンジニア)を任されることになりました。今回は、意気込みと言いますか、これからの仕事についてまとめていきます。 これからの仕事社内SEのアウトソーシングです。大部分はシステム開発。すでに開発に携わっているマスターと一緒に開発を進め、最終的に私が引き継ぐことに。(引き継ぐのは5〜6年先)早めにシステムについて把握、理解して保守管理できるようになるのが着地点。ま