お題

#多様性を考える

仕事や子育て、ある日見たニュース、街でたまたま遭遇したできごとなど。あなたが自分の思い込みに気づいたり、あたらしい価値観を知ることで多様性について考えたエピソードなどを、幅広く募集します。

人気の記事一覧

Diversity(多様性)からOmnisity(万様性)へ

生徒: Diversity and inclusionって最近よく聞くけど、少し教えてくれる? 先生: 「Diversity(多様性)」は、性別や年齢、国籍、宗教、性的指向、障がいの有無など、さまざまな違いを尊重することなの。そして、「Inclusion(包摂)」は、多様な人々が平等に参加できて、居心地よく感じられる環境を作ること。つまり、ただ違う人がいるだけじゃなくて、みんながちゃんと受け入れられていることが大事なのよ。 生徒: すごい大事だね!LGBTQとかの議論も含

「社会性が高い=優しい」の勘違い

先日、長年愛好している ハンター×ハンターの新刊が出ており、 ようやく読むことができました。 しかも10月に連載再開。 富樫さん、生きててよかった・・・! さて、新刊の方は・・・ 字が多すぎて、もはや小説やん・・・ 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしくださ

LGBTQ+/「普通」という言葉はもはや死語?

オリンピックに続き、 パラリンピックが進行中ですね。 メダルを取る取らないに関わらず、 もっとパラリンピックについて報道してほしい。 40代、50代の選手が、 活躍している驚愕の事実を見ると、 どんな人生を歩んできたのか感じ入ることが多い。 そして、それが 多くの人の勇気になるであろうことを 感じています。 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を

[詩]サルウェ

誰かの言葉が呪いのようにベットリと染み付いてサンタフェ 多様性だなんて言えば免罪符とでも?便利な言葉なんだね。 口が話すその言葉に脳死したみんなに 少しはその言葉の意味を自分で考えてみたらどうだい? 君が言葉を失ったのなら僕が代弁者になろう 叫べない想いがそこにあるなら ルールが曖昧だからと諦めるのならば 想像よりも明るい未来を2人で描こうと 歌えない魚は口をパクパクと動かすだけしかできないない 何を伝えるにも醜い目で見つめるだけじゃだめベリファイ 開発前夜悩んだ末に

未来なんて無いと、思っていたけれど。

ミキサーボウルの中で、砂糖と空気をふくんだバターが白っぽくなっていく。 それに少しずつ卵液を加えながら、乳化する様子を見つめているとき、ふと、"わたしは、どうしてここにいるのだろう?"と思うことがあります。 今、わたしは京都で暮らしていて、お菓子づくりに携わる仕事をしています。 生まれ育った大分から遠く離れた京都。 ここは、"好きだから"という理由だけで、うつり住んできた町。 そして製菓の仕事も、京都への転居にともない、全くの未経験から飛び込んだのです。 こうして書くと、

なにかに困ってるではなく、ただ話しを聞いて欲しい時もあると思ったんよ。 ただモヤモヤして無駄にエネルギー使ってしまうのはもったいないでしょ。 そんなもったいないを無くす活動を出来たらと本気で思ってるし、考えてる。 さて、どう動くか。

張り切り過ぎたオッサンのブラサカ運営⚽

おはようございます、ほっしーです。 (7月上旬のお仕事(?)です) さて、上司に恩を押し売りしながら前日に設営の作業をやってきたんやけど、今日は大会の初日でございます。 けっこう昨日の作業で足腰がやられてますが、もう設営は終わってるので、さすがに肉体労働はないやろとは思っとるんやけど… 今日はどんなメンバーやろかね。 昨日の記事では書ききれんかったんやけど、喫煙室で仲良くなった若者は社長の秘書さんで、上司から言われて参加した感じやったな。 爽やかな好青年で、優秀な人っての

人間の心は、真っ直ぐにはいかない、それでも私は 前を向く

noteを通じ、皆さまに出会え 心から 感謝しております 今月の投稿より半年ほど noteをお休みさせて頂きます 理由は プロジェクトのスタート たった、それだけですが 全力疾走が、したいだけです 2021年 ミャンマークーデターにより 欧州企業は、撤退しました 私も日本へ戻り、 この noteの存在を知りました いま思えば、この noteのおかげで 自分の人生を振り返ることができました 正直、何か伝えたいと言うより 私は 何を目指し、生きてたんだろう それを 振

上司に恩を売り込み気味のブラサカ設営⚽

おはようございます、ほっしーです。 (7月上旬のお仕事(?)です) 本業の会社で、PCの前に座って一生懸命に仕事するフリをしながら、掲示板を眺めとったんです。 さも情報収集しながら、某かの資料を作成しとるかのように。 そしたらね、こんなん見付けてもうてん。 「ブラサカのボランティア募集」 ブラサカってなんぞ?と思って読み進めてみたら、何かブラインドサッカーって言うねんて。 視覚に障がいがある選手がおこなうサッカーで、キーパー以外のフィールドプレーヤーは視覚を遮断し、感覚を研

ゆっくりと、ひとつひとつのことに向き合って。

夜明け前に、玄関を開けて表へ出ました。 西の空を見ると、満月が白い光を放ち、まわりの薄い雲が虹のような色を帯びています。 思わず見惚れてその場にたたずんでいると、月の下方にあった黒い雲がゆっくりと動いて月を隠していくのですが、薄雲の彩りは消えません。 月が完全に隠れるのを見届けてからその場を離れ、それだけの光景を目にしたことに、満ち足りた気持ちを抱いたのです。 自分でもびっくりするぐらい、わたしはマルチタスクが出来ません。 たとえば、音楽を聴きながら本を読む、料理をする、あ

子供の意思を尊重したい!その言葉に嘘は無いけど…

おはようございます! 以前僕の記事で「こういうの皆さんはどう思いますか?」というような内容の記事を書いたら、コメント欄に色んな立場の方から色々な意見が出ました。 この記事のコメント欄の雰囲気が僕はとても好きで、「げんちょんと同じようなこと思う!」という人も居れば、「私は先生の言い方は良い表現だと思うよ。」という意見があったり。 自分と違う意見だったとしても誰も他の誰かの意見を否定したりすることなく、「あくまで自分はこう思う」というのを書いてくれていたので、僕自身それぞれ

もし、職場が発達凸凹だけしかいなかったらどうなる?

最近は朝の目覚めが気持ちがいい! ようやくクーラーを必要とせず、 快適に眠れる季節がやってきましたね。 近年は秋が短くなっているので、 今の内に快適な睡眠貯金をしなければ・・・笑 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。 共育LIBRARYりょーやん

闘う君を闘わない奴等は笑う、人生は誠実な努力が大切です

あたし中卒やから・・・ 仕事もらえへんのやと書いた 女の子の手紙の文字は とがりながら震えている・・ 高校生の女の子が 路上ライブで 「ファイト」を唄っていた・・・ 30年前の曲を・・・ いまの高校生が 熱唱する しんみり 聴き入ってしまい 若い頃のコンサートを思い出した 一人、中島みゆきさんのコンサートへ アンコールで「ファイト」を唄われ まだ 公開前の楽曲だった 記憶がある 私の隣の席は、見知らぬ方でしたが その彼女は、最後まで下を向いていた 私は 声をかけ

もしファンタジーの世界に転生するならドワーフがいい。いやエルフになれないからってそんな〜とかじゃなくてね。夜7時台に女子プロ見て育ったから、あの太さと強さに憧れあるんだ。 ソレにドワーフって戦場ではパワーファイターなのに普段は金細工職人て。高貴一辺倒のエルフよりキャラ立ってる。

親子丼とカレーを合わせるとこうなる。 カレーは洋風な感じで親子丼は卵とろとろで単体でも美味しい。 色々なカレーを食べ、日々勉強。

子供のこころ

 何年こんな事を延々と続けるつもり?もうここ10年くらいずっとモヤモヤしている事があります。はじめは黙っているつもりでした。もうそろそろ誰かが、口を開かないとダメではないか。最近小さいお子さんの心の問題について、どんどん変な方に行ってませんか?  私の感覚がずれているのか。そういう事ではないだろう、と突っこみたくなることが多すぎる。私小さいお子さんの福祉にまつわる仕事してたことがあって、想像だけで物を言っているつもりはないのですが・・・。  仕事としてやっていくと、だんだ

彩色心のクリップボード。

頭のなかには カラフルな小さな箱がいっぱい。 「あ、これnoteに書こうっと」 「これは自分だけの秘密」 「とって置いたら何かの役に立つかな」 思いついた言葉は、それぞれの箱に ポンポンポンと投げ込まれる。

¥100

既婚子なしはいつまで珍しい存在なのか

普段、私はあまり「自分に子どもがいないこと」の詳細について、noteやSNSで言及することがない。 私にとっては、それはあまりに自然で、当たり前のことだった。 リアルでも普通に、そんな話題になれば、子どもいないし持つ気もないんだよね~と言ってしまう。聞かれるのも全然不快じゃないし、ただの日常会話の一部。 有難いことに、相手が子どもが欲しい人や既にいる人であっても、そうなんだ~と普通に受け止めてくれて、お互いを尊重して会話ができる関係ばかりだった(と私は思っている)し、私は

第ⅩⅦ章 (最終章)世界の初まりとヘスぺロス・アギーアイランド−3_Q .

Vol.3 テルル・デカ・ダンス  蒸し蒸しとした空気がいつの間にか少し軽くなった気がした。夏の澄んだ青がどこか薄くなって入道雲が小さくなっている。小さな窓から見える木漏れ日に僕は目を凝らしていた。この檻の外で起こっていることがどうなっているのか。僕は思いを爆ぜながら静かな時を過ごしていた。彼女達が来なくなってからはや1週間ー。来なくなったという事は、彼女達はきっと動き始めたという事なんだろうと思った。ふと思う。革命とはなんなのだろう。この社会において。それは、国家転覆やテロ

自然の恵みは尊いモノ、君の心はどこにある

みんな 生きてるか 食べるモノは あるか 寝る場所は あるか 「私たち、みんな生きてるよ」 しかし、その声は 震えていた・・・ 何となく、ネットもすべて 傍受されている 気がする 「リスクを負うことは 避けよう」 お互いの合言葉で、通じ合えた・・・ 「私たちは生き抜くから大丈夫だよ」 それが 最後の通信となりました 2015年から ミャンマーに入り 私が 驚いたことは・・・ 自然の恵みが、とっても豊かなこと リンゴは、昭和の味ですが 何とも言えない 素朴な甘さ

【障害者雇用①】障害のある方の人生をより豊かに「うせいグループ」~作業所から独立して社労士と福祉事業を~

■最初に こんにちは!サイボウズのもっちーです😊 障害のある子どもと一緒にB型事業所やうどん屋さんを営んでいる、うせいの前田さんにお話しを聞いてきました。 福祉事業所に特化した社労士さんもされています。 〜みんなのうせい〜 Webサイト:https://usei116.com/about-us/ うどんカフェうせいFacebook: https://www.facebook.com/useicafe/?ref=embed_page ■作業所から独立社労士と福祉事業

「ライフワーク」でも「ライスワーク」でもない、働きやすさ。

たとえば3時間かかっていた仕事が 1時間でできるようになる。 空いた2時間に、別の新しい仕事が入ってくる。 仕事を楽にすると 仕事が少しずつ増えていく。 コンビニで扱う商品が 少しずつ増えていくように いろんな仕事が 少しずつ増えていく。 クリアファイルが 少しずつ増えていくように。 ローソン神椿市建設中。 ローソンで神椿市建設中の クリアファイルキャンペーン中です(10/29~)。 クリアファイルは全6種類です。 対象は明治のお菓子です。 「ライフワーク

それって配慮? それとも気にしすぎ??

おはようございます! 「配慮するのは大事だけど、色んなものに配慮しすぎた結果今のTVはつまんなくなってるんじゃないの?」と擦り倒されたようなセリフを今思いつきましたみたいな顔で平然と言えるげんちょんです。 #挨拶文を楽しもう #良い感じに鈍感になろう 今日の記事は、長女の小学校の参観日に出席したげんちょんが「そこまで気を使う必要あるのか??」と思った担任の先生のセリフを紹介したいと思います。 良い言い方なのか? 行き過ぎた気遣いなのか?? むしろそれは気遣いになっ

【映画感想文】メディアはZ世代とか言ってるけどさ、いまの若者は70年代みたいにシラケているのが大多数かも - 『ナミビアの砂漠』監督: 山中瑶子

 話題の映画『ナミビアの砂漠』を見てきた。  監督の山中瑶子さんは27歳。19歳から20歳にかけて制作した『あみこ』という作品がぴあフィルムフェスティバルの観客賞をとったとか。そして、主演の河合優実さんは23歳。高校生のときに『あみこ』を見て役者を志したらしい。  あまりに劇的なつながり過ぎて、まるでジャンプの漫画みたい! と胸が熱くなる。そんなドラマチックな二人のタッグで撮られた本作の主人公は東京で暮らす21歳の女の子・カナ。脱毛サロンで働き、歌舞伎町に入り浸り、趣味も

不登校を選ぶのもひとつの人生

不登校中の娘が、最近変わった。 何ていうか、一皮むけた感じ。表情が明るくなったし、平日も自分から外に出るようになった。 変化を感じたのは、ダンス発表会が終わったあたりからだ。 ▼詳しくはこちら 「発表会が終わったら、ダンスをやめたい」という一件を乗り越えて、自信がついたのかもしれない。 トーキョーコーヒー・デビュー数日後、「トーキョーコーヒー」というコミュニティに行ってみないかと娘を誘ってみた。 トーキョーコーヒーとは、東京発のコーヒーショップではなく、「登校拒否

国際結婚した奥さんとの食事事情について教えてくれた

先日、学生時代からの友人と居酒屋で久しぶりに飲んでいたときのこと。彼の結婚生活について話が及んだ。 その友人は日本人。奥さんは東ヨーロッパの女性で、彼女はかれこれ20年近く前に日本へやってきた。二人は仕事の関係で知り合って、数年前にご縁があって結婚に至り、そのまま一緒に日本に住んでいる。 奥さんは金髪碧眼で肌の色は透けるように白い。いわゆる「白人」と聞いてイメージする容姿。 お二人が新婚のころに一度会ったことがあった。天然ボケ系の友人と、しっかりした奥さん、というコンビ

「他人に興味なさそう」と言われるとヘコむ

最近、気づいたことがある。 もともと僕は、本を読むということは"著者との対話である"という感覚をもっていた。これは僕が普段好んで選ぶ本が哲学書ということもあってそう実感していたのだけれど、これは哲学書に限った話でもないのだろう。エッセイなんか分かりやすくそんな側面があると思うし、詩集などもそのように捉えることができるのかもしれない。 著者が綴る"問い"と、その"答え"の地平に時空を超えて自分自身の内面を同期し、語りかけられつつ、ときに語りかけながら、その終着点へと共に並走

あなたは資産を残したいですか?それとも知恵を残したいですか?

多様性の世界を生き抜くスキル 高校生の子供のテストにも出てきたらしい その力は、『幸福追求力』です Facebook創業者のマーク・ザッカーバーグ Google創業者のラリー・ペイジ スターバックス創業者のハワード・シュルツ 映画監督のスティーブン・スピルバーグ マクドナルド創業者のレイ・クロック等々……。 世界の富裕層と言われる人達が これほどまでにユダヤ人に多いのは 幼少期のユダヤ流の教育にあると言われています 歴史的に長く迫害を受けてきた民族のユダヤ人は、お金や物

「学びの多様化学校」に通い始めて1か月の感想

ここはとある県の『学びの多様化学校』🏫 以前は【不登校特例校】と呼ばれていた。 目指せ全国に300校。でも今はまだ35校ほどしかない。 これから、設置が急務とされている。 不登校特例校から名前が改められたのには、理由があるらしい。 どんな子だって通っていい。 どんな個性も、大事に愛される。 そんな学校になればいいと、思いが込められているのかもしれない。 兄妹のうちの片方だけ通ってるウチ きょうだいで通っている家庭もある。 『上の子が不登校だったからここにきた。ここは

大いなるありがとう。楳図かずお先生。

閲覧ありがとうございます。 昨日は、また、漫画界の巨匠が旅立たれましたね。 年齢的に、致し方ない波が来ているのかもしれませんが、読者たちの中の作品は、年を取らないまま なんで、とても、寂しく、、なんだか、きっちりと 結び目を作られた感じがして、悲しいです。 楳図かずお先生の作品は、親の漫画部屋に、少しあります。画像が、強烈なのを母が嫌がり、父親が 少しだけと言って、保存してあります。 このnoteでも、そうですが、「創作」には、いろいろな方向性があり、また、その方の興味の

日記 ゴルフウェアと胸板

こどもたちを留守番させて、妻と買い出しがてら近所のスポーツゼピオに行ってきた。私のゴルフウェアを見にきたのだ。 いよいよ三毛田もゴルフに興味を持ったのかと言われると、正直微妙なところではある。私は運動神経も悪いし、口下手だし、何も予定がなければずっと布団の中にいたいタイプである。そんな人間がゴルフをやってはたして楽しめるのか想像がつかない。 しかし少し前、会社の先輩から「ゴルフバックが余ってるんだけどさ、いる?」と言われ、私はわけもわからずにそれをもらってしまった。そして

願いごとがあんまり叶わない理由を探る

朝起きたら長澤まさみになっていますように パワハラ上司のスネが不意に砕け散りますように なんの努力も無しに痩せますように 日本人は割と簡単な要件で祈るがその願いの宛先は具体的には示されていない場合が多い。 世界では約84%の人間が、自分の信仰する宗教を持っており、その宗教ごとの信念に従い祈りを捧げている。 キリスト教は神である天の父に対して、ヒンドゥー教は創造神ブラフマー、維持神ヴィシュヌ、破壊心シヴァをはじめとする多くの神様に、イスラム教はアッラーに。 宗教を基にした

他人と比べちゃダメ!って言うけどホント?

おはようございます! 世の中の平均的な37歳男性と比べて明らかに性欲が強めなげんちょんです。 #挨拶文を楽しもう  #衰え知らずの下半身 #いい加減衰えてくれ俺のチ○コ 今日の記事では「他人と比べたって良いコトなんかないよ」という昨今の流れに対して「確かにそうかもしれないけど、でもさ。。。」という話を伝えていきたいと思います。 良い話になるのか? それともくだらない話になるのか?? それは書き始めた現段階では僕もわかりませんが、とりあえず書き進めてみます! それ

【映画感想文】コロナ禍の東京でおむすびが新たな縁を結んでいく! みんなで「絆」を信じてた2010年代の空気が懐かしいほっこり美味しい作品でした - 『ココでのはなし』監督:こささりょうま

 予告編で見た山本奈衣瑠さんと吉行和子さんのキュートな雰囲気に心をつかまれ、『ココでのはなし』を見てきた。  コロナ禍の東京。オリンピックは開催されるも、予定と違って人の流れが完全に途絶えてしまった下町のゲストハウス・COCOが舞台のヒューマンドラマ。そんな時期でも、いや、そんな時期だからこそ、泊まりに来る人たちはそれぞれにそれぞれの悩みを抱えている。  ひとむかし前の邦画にはよくあるタイプの構成で、COCOを中心にお客さんの物語がオムニバス形式で展開していく。そして、最

コンプレックスとの向き合い方

こんにちは😉 ららです💪 寒くなってきて少しずつ冬の訪れを感じてきてます。秋はどこへ行ったのやら(笑)。 個人的には夏より冬派なんですよね。 確かに朝起きて布団から出るのは大変なんですけど、かわりに冬は厚着できるじゃないですか。 え、厚着出来ると何かいいの?って思いましたよね。 厚着をすると、体型が分かりにくいんですよ。 これが僕にとって結構重要な話で。 というのも、僕、実は自分の体型に少しコンプレックスがあって、昔はあまり好んでそういう話をしたくなかったんですよね

未来への投票権🍀この中にお殿様はいらっしゃいますか?

「お殿様総選挙」が開催された 国を担う 応援したい 殿様に投票する 殿様のような暮らしに 憧れる人も多い 華やかな生活 高い社会的地位と経済力 しかしその裏には想像を絶する 責任がのしかかる 外交、政治、経済、文化、教育、医療・・ さまざまな分野で リーダーシップを発揮し 国の平和と安定に貢献する 「殿様、物価高です。  年貢を減らしてください」 「殿様、最新装備のため、  防衛費を増額してください」 「殿様、経済協定を結んだ、  我が国の援助を」 「殿様

八方美人ではなく世渡り上手になろうのお話し

いつもありがとうございます、本日もよろしくお願いします。 ふと思った事があって、考えてみたんです。 八方美人と世渡り上手の違いってどこで生まれるのかなって。 そもそも、八方美人とは、 誰にでも良い顔をして、全員に好かれようとする人を指します。どの方向(八方)にも気を配り、全ての人に対して「美人」=良い印象を与えようとすることからこの言葉が生まれました。 らしいです。 ちなみに世渡り上手は、 人間関係をうまく築き、状況に応じて適切に立ち回ることができる人を指します。

多様性は妥協ありき

「多様性を尊重しよう」と言いつつ 多様性を認めない人を批判する これは自己矛盾である だが、これを言い出すと 多様性を認めたくない人は その意志を変えないし、 多様性尊重派は それを甘んじて受け入れざるを得ない 結局は相互に妥協点を探り 折り合いをつけるしかないのである メンバーシップで いっしょに楽しく活動しませんか? 有料記事もお得に読むことができて オススメです! ↓ 今日のオススメ(勝手に紹介) ※ 勝手に紹介しているので、  迷惑だったら ご連絡ください。

増やしてみて、減らしてみて。調整を楽しむ。

noteを書いていると、日によって、 記事によって、コメント数は 大きく変わります。

¥200

「働きたくない、楽をしたい」怠惰を意欲に改善をする。

 出来ることなら働きたくないし、楽をしたい、そう常々思っている。僕は怠惰な人間である。努力もしたくないし、勉強もしたくない。しかし、そうもいかない。「怠惰」を成すには、改善か、不正か、どちらかを選択することなる。  しかし、不正は刹那的で、先々のことを考えるとしっぺ仕返しや捕まったりするリスクが高く、僕程度では逃げ切れるとも思えない。ならば、改善するしかない。  漫画『ONE PIECE』の海軍元大将である青キジは「だらけきった正義」をモットーにしていた。なぜだか好きな言

【時事考察】能登半島に行ってきた。過疎地の切り捨ては合理的で仕方ないというのは本当なのか?

 能登半島に行ってきた。ボランティアをしている人たちのお手伝いをしてきた。仮設住宅で暮らしている方々を中心としたストレスケアに関するもので、いろいろお話を聞いてきた。地元の政治家のお話を伺う機会もあった。それなりに思うところがあった。  具体的な内容はプライバシーに触れてしまう危険もあるので、どこにどんな悩みがあるのか、ここで書くことはしない。それでも、被災後、現地に残り続ける選択をした人たちの間で国に切り捨てられるという不安が広がっていることだけは書き残しておきたい。

🌱届いて欲しい想い⑬ ー不登校で苦しむ人へー

あっと言う間に10月も終わり。 急に寒くなってきました。 めったに体調を崩さない次男が風邪を引き 結構長引いておりました。 かくいう私もグシュグシュ。 みなさまもお気をつけくださいね✨ 今回も Instagram の過去記事たちをリライトし お伝えします🍀 必要な方に届きますように…✨ ************************** 自分の心は落ち着いていると思っているのに 我が子の同級生が登校している姿を見ると 急に心がチクチクすることがありませんか? あ

フェムテックの会社を退職しました

8月末をもって、約2年半勤めたフェムテックの会社を退職しました。 会社の事業戦略の変更・組織縮小のため、メンバー全員が散り散りになり、別の道を歩むことになります。 これまでの社会人経験や大学院での学びを経て、フェムテック(女性の健康課題をテクノロジーで解決する)という分野で女性をエンパワーできる仕事をしたいと思い、突き進んでまいりました。 が、道半ばという状態でこのような結果となったことはすごく悔しく悲しい気持ちでいっぱいですし、急なことで混乱させてしまったクライアントの方

【衆院選】海外出張中は投票できないんだって

第50回衆議院議員総選挙が2024年10月27日に行われる。 僕は9月半ばから11月初めまでアフリカはウガンダで出張中だ。さてどうしようと思って調べたら、ショッキングなことが分かった。 僕は今回、投票できないのだ。どうやっても。 海外出張は選挙制度のエアポケット 総務省ウェブサイトの「当日投票に行けない方へ」というページには、当日投票ができない人のために、三つの方法が記載されている。 ①は期日前投票だ。今回は10/16-26で、出張期間中である。 ②は不在者投票。長期

テツとマフオのわんわんTV談議

テツもマフオも15歳をとうに過ぎ、老犬の域に達して、近ごろはテレビの前でゴロゴロしていることが多くなった。 テツは図体がデカいうえに、毛深くモフモフなので、やたらとかさばって見られるのが少々不満なお年頃だ。 その日もテツは、つけっぱなしになったテレビに見入っていた。 液晶ディスプレイにはペンギンという、鳥なのに空をとばないで、海を泳いだりする変わった生き物の姿が映し出されていた。 テツ「マフオ! ちょっと来いよ  変わった奴が映ってるぞ!」 リビングの奥から、ジャックラ

それでも地球は曲がってる🌱心にピース。

真っ白な宇宙に 散りばめられた青い丸 カルピスのデザインです 回っているのは宇宙か地球か 天動説と地動説があるけど 本当は地球ってカルピスの 青い丸の1つみたいなもの 神さまの水玉のワンピース クローゼットのハンガーから 取り出されると夜が明けて 神様がワンピースの裾を揺らすと 地球には優しい風が吹く 神さまが両手で下裾をぎゅっと 握りしめるときは 天気の変わり目なんだ 地球は水玉のワンピース 『以上で報告を終わります』 2XXX年 地球の自転が止まった

ブンブンの系譜

 店を閉めた後でスタッフと喋っていたら、パートタイマーの林さんがブンブンで買うとか、何だかわからないことを云い出した。 「ブンブン? 何です、それ?」 「セブンイレブンのこと。そう云いません?」 「初めて聞きました」 「横浜だとそう云うんですよ」  林さんは元美容師だが、その前はパンクスで、有名バンドのギタリスト◯山◯子と一緒に演っていたのだそうだ。それなら◯山◯子もブンブンと云っていたのだろう。  自分はそれで納得したけれど、バイトの斉藤君が横から妙な勢いで噛み付いてきた。

メディアⅡ

 新時代がやってきた。 新しき日々がやってきた。 新しきメディアが古きメディアを凌駕する場面がやってきた。  新しきメディアを淘汰しなくてはならない。多様性が喪失し偏見まみれになるから。 新しきメディアを淘汰しなくてならない。偽物の情報が簡単に拡散され鵜呑みにするから。 新しきメディアを淘汰しなくてはならない。節操、プライバシーなしの情報が投稿されるから。 新しきメディアを淘汰しなくてはならない。 過激な投稿が跋扈して必要以上に煽り叩くリンチが起きるから。  古きメディアを淘

ママって呼んじゃダメ?

おはようございます! 妻のことを「ママ」って呼ぶのってそんなにダメなことなのかなぁ?と思っているげんちょんです。 #挨拶文を楽しもう 今日の記事は、妻のコトを「ママ」って呼ぶと怒る人達は、こういう時はどうしてるんですか??と共に僕の記事を読んでる女性どう思うんだろう?を聞いてみたい回です☝️ こういう話題にすると、変な人が寄ってくるのかなぁ?😅   人の話を聞くつもりもないウザったい女は絶対読まないでね!と思いつつ本編スタート!! 旦那さんから「ママ」と呼ばれて怒

愛しい誤謬

「自分を大切にしてくれる人だけ、大切にすればいい。」そんな言説をここ数年でよく見聞きするようになった。サロンのお客様をはじめ、色々なバックグラウンドをもつ人と話していてもたまに(というかむしろ頻繁に)そんな人生訓あるいは処世術のようなことを、諦観を滲ませ、笑い飛ばすように、あるいは乗りこえた悲しみに花を手向けるように、そうやって口にする人と出会うことがある。 人生の道程を経るにあたって、身につく(あるいは悟る)人生訓や処世術にはある程度、経験の量や質によって、単一直線的では