- 運営しているクリエイター
#コミュニケーション
北欧の幸せ哲学「LAGOM(ラーゴム)」って何? ちょうどよい暮らしの工夫とは
「多すぎず、少なすぎず。この『ちょうどよい』という感覚が幸せのベースにあるのか」
世界幸福度ランキングの上位を占める北欧諸国。その中のスウェーデンは2021年のランキングでは7位に位置しています。以前、noteの記事でデンマークの「ヒュッゲ」について記事をまとめました。
今回はスウェーデンの文化に流れる幸せの法則についてまとめてみます。キーワードは「LAGOM(ラーゴム)」です。
「私にとっ
ストレスが生まれるメカニズムとは? 選択の自由と心理的リアクタンスの関係
「人間にはやはり、『選択の自由』が重要ということか…」
日々生活していると、ストレスを感じる瞬間があります。例えば「この資料今日中に完成させてください」なんて依頼が来るときもあります。「オイオイ、今何時だと思ってんだ(怒)」とキレそうになります。そんな気持ちをグッと我慢して大人に対応をしたり。(なるべく丁寧に断りますが・・)
でもなぜ、このようなシーンでストレスを感じるのでしょうか。心の中で何
人生のガイドブック持ってますか? 生き方を整える52の視点とは(「ハーバードの人生を変える授業)
「これは言わば『生き方のガイドブック』。この先も何度も読み返したいな」
そんな気持ちを抱かしてくれる本を今回はご紹介します。実は随分以前にも読んだことがあったのですが、その時とは全く違うページで感銘を受けました。つまり、個人の中でも響くポイントが年月が変わると色々変わるということ。
長い人生の旅の手元に置いておきたい素敵な一冊です。その概要と、個人的に響いた箇所をいくつかピックアップしてご紹介
今日の自分は何点? 日々自己肯定する工夫とは
「なるほど、今日の自分に100点をつけていくことが自己肯定感を養うのに有効ってことか」
「自己肯定感」という言葉、最近とても重要視されています。本屋に行けば、この関連の書籍がずらりと並んでますね。これは逆に言うと今は自己肯定感を感じにくい世の中だとも言えます。
そして、日々心身健康に、過度なストレスを感じずにイキイキと生きていくためにはこの自己を肯定するチカラはとても重要と言えます。
この自
「自分の顔」が報酬に? 鏡を見てやる気をセルフケアする工夫
「おお、これは驚きの事実。自分の顔は「報酬」ということか!?」
今回は尊敬するnoterさんの記事の紹介。毎回とんでもないクオリティの記事をとてつもないスピードで書かれている池さんの記事です。その記事がこちら。
「自分の顔を見るとやる気が出る」というお話。自分の顔の情報がやる気を引き起こす“ドーパミンの報酬系”を活性化させるとのこと。
とても興味深いですね。そこで、今回は自分の顔が持っている
感情のセルフコントロール 「心のモンスター」の飼い方の工夫
「感情のコントロールは難しい。でも、感情をモンスターと捉えると付き合い方が見えてくるということか」
日々生活していると「なんで分かってくれないんだ!(怒)」と気持ちが荒れる時ってありますよね。そんな時はたいがい余計な一言を言ってしまって後から後悔したり。他にも「モヤモヤが消えない…」「この先が不安で落ち着かない…」など。
喜怒哀楽で言うと「喜」と「楽」はポジティブな気持ちで素直に表現すれば良い
脳に楽をさせてはいけない? 小さな幸せに気づき自己肯定感を上げる工夫(フォー・グッド・シングス)
「なるほど、脳は楽のし過ぎで、放っておくと『気づかなくなる』…。意図的に気づく工夫が必要ということか。」
最近、いろんな本を読んでいると人間の脳について何度も目にするフレーズがあります。「脳はなるべくエネルギーを消費しないように楽をする」そして「人間は変化を嫌う」ということ。
こうした傾向を踏まえて、改めて我々の脳はどんな特性を持っているのか、それを理解した上で、日々を自己肯定感高く幸せに生き
ラフに生きるとは? 自己肯定感を高めるマインドセットと工夫
「人生には2つのラフが必要ということか」
最近よく耳にする「自己肯定感」という言葉。日々を心身ともに穏やかに生きていくためには重要なキーワードですね。私も過去何度かこの言葉を記事の中で取り上げてきました。
そして、この自己肯定感について、最近また学びになるインプットを得たので共有したいと思います。
今回参考にしたのはこちらの一冊。『1万人超を救ったメンタル産業医の 職場での「自己肯定感」がグ
人生最高のメンター「弥勒菩薩」との出会い アルカイック・スマイルの魅力とは
「こんなにも穏やかな気持ちになれたのは初めてかも…」
先日、GW中にサイクリングで大阪-京都を往復100km走りました。アクティビティとしては「ロードバイクに乗る」ですが、目的は別にあります。
それは「弥勒菩薩(みろくぼさつ)に会いに行く」こと。
noteにも先日、その時のことを書きました。140文字では書ききれなかったので、改めてその魅力を整理したいと思います。
弥勒菩薩とは菩薩像自体は
【記事まとめ】トップ5記事とオススメ&お気に入り記事(4月ふりかえり)
今日で4月も終わり。既にGWに入っている人もいるかと思います。非常事態宣言でなかなか満喫しにくいGWではありますが、心身リフレッシュして5月からの生活に備えたいですね。
さて、今回は1ヶ月のnote生活の振り返り記事です。4月は私にとってnote毎日投稿開始して1周年や、noteEXPOへの参加など、刺激の多い一ヶ月でした。コツコツ毎日noteに向き合っておりますが、日々学びの連続ですね。
4
夢に確実に近づく手法とは? アファメーションの技術と工夫
「脳って騙されやすい。そのクセを使って自分へ刷り込みすることが大切ってことか」
先日、夢を実現する手法について記事を書きました。
もともとはnoteEXPOという企画がきっかけで、自分が叶えたい夢を記事にするという企画に参加したところから「夢の実現」に関心を持つようになりました。
先程の記事ではブレイン・プログラミングという手法を取り上げました。よく「引き寄せの法則」という言葉を見聞きします
【#noteEXPO2021】サスティナブルなレジャーを極めたいという夢(計画がもたらす効果)
「良い機会なので、自分の『やりたい事』に真剣に向き合ってみよう」
昨日、素敵な企画に参加させていただきました。「noteEXPO2021」。夢を共有して応援し合うという企画です。昨日からnoteで盛り上がってますよね。わたしの昨日の記事がこちら。
そして、主催者の一人ののみやさんに記事をご紹介頂きました。ご紹介のお返しを致します。のみやさん、素敵な企画をありがとうございます。
昨日の自分の記
【#noteEXPO2021】企画参加記事 夢を手繰り寄せるコミュニケーションの大切さ
「これは素敵な企画。みんな参加すると楽しそう!」
note EXPO2021、今週noteで見つけた企画です。テーマが「夢と応援をつなぐ」で、とても素敵なテーマです。noteを盛りあげるために主催されている企画ですね。
素敵な試みなので私も参加してみたいと思います。
実施日は4月17日(土)9:00〜4月18日(日)21:00の2日間の開催。
・noteで叶えたい夢がある
・夢を追いかける
許せないものありますか? 自尊心に気づき自分の人生を歩む工夫(英雄の書に学ぶ)
「なかなかの衝撃。自尊心を大切に自分を肯定して生きて行こう」
これは今日ご紹介する本の私の読後感です。久しぶりにココロにぐさりと突き刺さりました。そして内なる熱いものがグツグツと煮えたぎるものを感じます。
テーマは「自尊心」。
もちろん知っている言葉ですが、真意を掴みきれていない言葉でした。改めて、この言葉の真意を掴み、「自分だけの人生」を歩んでいく上でのマインドセットとは何かを考えます。