お題

#とは

あなたが大好きなものをつづった投稿を「#とは」のハッシュタグで募集します!

人気の記事一覧

冬の土用入

おはよう 今日は大安 冬の土用入り 季節の変わり目の十八日間の始まり 空も大地も源の力が大きく動いて乱れるんだ 森羅万象の一つでもある体調も変わりやすい 神さまの衣替えに合わせて 旬の海の恵み 大地の恵みを頂いて精霊の力を養生するといいよ 日の本の国の歴史の蓄え 2685年間に積み重ねられた智慧 「ひ」のつく食物って何があるかな 赤いものはいちごなんていいんだろうね 今日もありがとう

(サウンド・インスタレーション)-Dream Machines :カーディフ&ミラー

Dream Machines :カーディフ&ミラー Janet Cardiff & George Bures Miller: Dream Machines / Museum Tinguely Basel Janet Cardiff & George Bures Miller カナダ人アーティストの*ジャネット・カーディフと*ジョージ・ビュレス・ミラー(Janet Cardiff & George Bures Miller)は、ブリティッシュコロンビア州グリンドロッド在住

もしも君が泣いていたら

もしも君が 公園のベンチに座って泣いていたら 私は隣に座って ただ一緒に泣いていようと思う それが海辺でも湖のほとりでも河岸でも 隣に座ってただ一緒に泣いていようと思う そうしたら その悲しみを半分にできるだろうか *** 先日ちらりと書いたけれど 今年は去年よりも もう少し詩を書いてみたい (特に短めの詩や1行詩) かもしれない。 noteの中でも、もっと詩が 評価されるといいな。 今日の注目記事とかに 詩が選ばれていること ほとんど見たことない気がするから。 よ

【 追悼 】 昨日参加した 「1.17 震災のつどい」 音源をアップしました (黙祷、被災者代表スピーチ)

【追悼】 先ほど、今朝、参加した「阪神大震災1.17のつどい2025」での黙祷、被災者の方のスピーチを以下記事に音源で載せました。被災者全ての想いが詰まっています。お聴きください。 ↓↓↓ 「 BE KOBE (阪神大震災から30年) 」 https://note.com/happy_swan969/n/nd18260e5c579

見落としていた大切なこと

こんにちは、愛音です 昨日が精神科受診で先生とは鬱がなかなか落ち着いてくれない、と話しました。きっかけは年末年始の非日常的な世間の様子。年が明けたら周りの人がキラキラ通り越しギラギラしてる、今年は頑張るぞ!受験を頑張るぞ!仕事を頑張るぞ!そんな他人の気持ちが頭に入り込んで来て頭の中が煩い、落ち着きたいのに落ち着けない、結果苦しくて辛いと。 すると先生は年末年始の独特のムードは疲れる方が多いですと教えてくれました。そして先生自身も苦手らしい。だから私が鬱に落ちてしまうのも、

みかんは誰から

今朝のこと。出勤すると、机の上にみかんが置かれていた。これは、よくある光景。今の職場で働き始めて間もない頃。みかんの季節がやってきた。 はじめて机の上のみかんと対面した時は、とまどった。何、このみかん。となりの席のおだやかさんに聞いて、部長からだと知る。 わたしたちの職場に、部長はいない。部長は、事務長の先輩。会議などで本部に行った時、部長がおみやげに箱みかんを持たせてくれるとのこと。おじさんが、後輩のおじさんとその部下を思って買ってくれた、思いやりのみかん。 そして、

不退転?~揺るがない心で、目標達成!~【1分で読める・聞ける】禅の言葉〜自己啓発編〜

「不退転(ふたいてん)」、この言葉 聞いたことはありますか? 「退く」の反対、つまり、決して退かない 後ろに下がらないという意味です。 禅の教えでは、どんな困難や試練にも屈することなく 目標に向かって、真っすぐに進んでいく 強い意志を持つことを「不退転」の心と言います。 目標を達成するには、強い意志と、諦めない心が必要です。 途中で困難にぶつかったり、失敗してしまったり 周りの人に反対されたり… そんな時でも、「不退転」の心があれば くじけることなく、前

偉大なる失敗

20250108 私の目的は単純だった。科学的な大発見は成功話に充ち満ちているという誤解を解くことだ。いやむしろ、これ以上に真実からかけ離れた考えはない。大成功への道は過ちで踏み固められているだけでなく、目標が大きければ大きいほど、起こりうる過ちも大きくなるのだ。 本書は、生命や宇宙の謎を解明しようとする注目すべき研究活動の一部を取り上げたものだが、どちらかといえば目的地というよりも旅の過程にスポットライトを当てている。偉人たちの功績そのものではなく、むしろ発見に至るまで

【#一日一題 木曜更新】健やかな大人。それは同窓会幹事

山陽新聞の「一日一題」が大好きな岡山在住の人間が、勝手に自分の「一日一題」を新聞と同様800字程度で書き、週に1度木曜日に更新します。 「今年は誰も死んでなかったぞ」 同窓会から帰った父が楽しそうにこう言っていた。父の母校は、毎年正月の同時刻・同会場で同窓会を開催する。もう何十年も続いている伝統の季節行事らしい。父のシュールな報告にドキッとするが、齢八十ともなると全員が生き延びた一年が尊いものなのであろう。 地方の超進学校で、誰もが知る人物の名もちらほら聞いた。同期の花

やぶいり

The Marionette Maker:カーディフ&ミラー

The Marionette Maker:カーディフ&ミラー The Marionette Maker【マリオネット・メーカー】 The Marionette Maker【マリオネット・メーカー】 五感を使って体感したい、カナダ人アーティストのジャネット・カーディフとジョージ・ビュレス・ミラー(Janet Cardiff & George Bures Miller) Cardiff and Miller - The Marionette Maker (2014) 展示

BE KOBE (阪神大震災から30年)

【 2025年1月17日 午前5時46分 黙祷 】 ーーー 「今年で阪神大震災から30年の節目を迎えます」 最近、ニュースをつけるとよく耳に入ってくるフレーズ。もう30年。まだ30年。 1995年1月17日、僕は神戸の激震地で被災した。 物心ついた後に阪神大震災を神戸で体験した、おそらく最後くらいの世代にあたると思う。 何が起こったのかも分からないまま、文字通り着の身着のまま(実際にパジャマ姿の子どもをたくさん見かけた)向かった近所の避難所の特別支援学校に着くと、そこ

言葉で繋がる

世の中曖昧なことが多くて、二項対立よりもグラデーションだ!みたいな時代だけど、1つ確信を持って言えることがある。 それは、”紡ぐ言葉や大事にする考え方でつながっている相手はみんな「いい人」”だということ。 「そんなの当然だ」と思うかもしれない。 そう、当然なのだ。 でもここで繋がれる相手ってそんなに簡単に出会えないよな、って思う。大人になればなるほど、なおさら出会うのは難しい。 友達付き合いであれば「自分に合う人」というのは選べるかもしれないけど、生きていく中ではやっ

今朝、風除室のドアを開けたらこうなっていました。今日もひざの辺りまで積もっていました。「雪かきいっぱいしたら、ガソリン代半額」な~んて、あったらいいなぁ~。

トトロに学ぶ、子供を大事にする方法

娘が絶賛、「となりのトトロ」大ブームである。 なぜかわからないが、アニメ映画を観たことがなかったはずの段階からずっと、「おうち、トトロ、いた」と両親に報告し、毎晩小さいトトロが我が家に遊びに来て、ダイニングテーブルの下でビールを飲んでいた、という荒唐無稽な話を繰り返している。 おそらく保育園でトトロの存在を知り、まぁ幼児によくある妄想をしていたのだろうが、金曜ロードショーで映画を観てからは、文字通りトリコで、ほとんど毎日その世界に浸っている。 母である私も、この2か月は

世界は勝手に回っている

好き嫌いが激しい人、時々いる。 私も自分の中では、好き嫌いは多い方だと思うけど、表立って「あなたのこと嫌い!」って言ったり、行動したりはしない。 「この食べ物嫌い! ゆえに食べなきゃ殺すって言われても、食べない!」と宣言することもない。 というか、そんなにはっきり好き嫌いを決めることが、私はなかなかできない。 優柔不断なのかなあ、とは思う。 自分の好き嫌いのことなのだけど。 ある部分では、あんまり得意ではないかもと思っても、違うところで、そこまで嫌うこともないのか

たくさんの命🌕🤍

小正月

〖写真詩〗「前に進むしか無い」

Sonny Angel とは

先週末に渋谷の商業施設で、インバウンド対象に調査員をやっていた時のこと。 腕章をつけてスタッフとして働いていたので、色々質問されましたが、その中で聞き慣れない言葉を何度も耳にしました。 正直何を言ってるのか全くわからず。 サニーエンジェル⁇ えー天使のキャラクターか何か?と思いきや、お店の方に聞いてみると ソニーエンジェル だそうで、アジア諸国やアメリカ、ヨーロッパ(主にフランスやドイツ)で大変な人気だそうです。 その商業施設にも商品は入ってくるのですが、毎日という訳

【ピリカ文庫】ヤバい系のウメちゃん

 同じ苗字のひとがいるとき、「鈴木さん」と苗字で呼ばれるのはいつも私のほうだ。  そんなのはもう慣れっこだ、と思う反面、新たな「鈴木さん」に出逢うたび心がざわつくのは、まだどこかで何かを期待しているからなのだろうか。  幼い頃から、姉妹も従姉妹もいなければ、近所に同じ年頃の友だちもいない環境で育ってきた私は、ひととコミュニケーションを取るのが苦手だった。  皆の輪に入らず、ひとりぽつんと佇むことしかできない私を、親は「人を喜ばすことができない不出来もん」と罵った。私がどんな

五感を使って体感する:カーディフ&ミラー

五感を使って体感したい:カーディフ&ミラー カナダ人アーティストの*ジャネット・カーディフと*ジョージ・ビュレス・ミラー(Janet Cardiff & George Bures Miller) カナダ人アーティストの*ジャネット・カーディフと*ジョージ・ビュレス・ミラー(Janet Cardiff & George Bures Miller)は、ブリティッシュコロンビア州グリンドロッド在住で活動している。 (註)*ジャネット・カーディフ(Janet Cardiff )

おそらく、いちばん大事なこと

「タフティ ザ・プリーステス」という本について 昨日おとといと呟きました。 この本はすこし難解だといわれていて、 たぶん大事なことはすごくシンプルなんだけど、 いろいろ説明しているから、途中で頭がこんがらがったりしています。 でも半分まで読んできて、 理屈で理解しようとするより、感覚で捉えるのが大事なんだろうなと思っています。 きのうなぜ「タフティ効果?」と書いたかというと、 おととい、この本を読み始めてからすぐ、書かれていることを実践していました。 まず、自分の意識を

一緒に朝を🌕🤍

父の年齢より、10年生きている 役目があっていかされている 役目を終えたら、お迎えがくるのかな 父の年齢を超えた時から、「おまけの人生」と思っている 今朝目覚めをもらったのは、今日を生きる役目があるから ありがとうございます

「時間」とはなにか?  現代物理学ときどきスピノザ(前編)

   まずはただのイメージ遊びとして。砂時計というものがある。砂時計は中央のくびれた容器の中に微細な砂を入れ、上側から下側への砂の移動によって経過時間を計る器具である。起源は古代エジプト、古代ギリシャ、ローマとも中国ともいわれているが定かではない。砂時計は縦に置くと砂粒が流れ、下側の容器に砂がたまっていくのであるが、この砂粒の流れが時間の経過を表象する。この砂時計を横に置いてみるとどうなるか。砂粒は固定され、流れることはない。時間は止まり、砂時計の形は無限=∞になる。つまり、

だいじな感覚の一致

昨日書いた記事。 そんなわけで今週から今まで専任広報1人だった体制から2人になって動いている。ただ、自分は現在石川、相手は関東ということもありZoomをつないでのオンボーディングだ。 どこの会社でもそうかもしれないが、在宅医療や障害福祉を行っている会社ということもあり、「ドメイン理解」というのは広報において非常に重要になってくる。言葉の汲み取り方とか、広げ方とか、もちろん1人1人の感性による部分もあるのだが、基礎的な情報としてサービスに対しての知識があるかって結構大事だ。

★自己紹介

コロナまん延の軌道に乗りバシバシ自分のやりたい事をしようと決めました。それからバシバシ自分のやりたい事をしまくっています。 今自分がやりたい事はこういうことです (A)料理を作りレパートリーを増やす事 (B)スペイン語・アラビア語を中心に語学の学習をする事 (C)全般的な宗教の知識や知恵に触れる事 (D)世界音楽に触れて様々な言語や身体表現に触れる事 noteを活用して上記の(A)-(D)のアウトプットの場として活用していく次第です。よろしくお願いします。 ※2022/

Notionの使い方まとめ。必要な情報をこれひとつで管理する5つの方法

「Notion」という、何でもござれの万能ツールがあります。 ざっくりというと、Googleドキュメント(Dropbox Paper)、Googleスプレッドシート、Trello、タスクアプリ、GitHub Wikiを合体させたようなサービスです。 ノートをとったり、情報を一箇所にまとめたり、タスクをつくったり、データを表で見たり。正直、何でもござれです。 ▲ 自由にページをつくって、メモしたりWebブックマークをしていきます。Twitterの埋め込みも簡単ですし、ペー

TAMOTUとNOSERUと象ジョウロ

昨日、ガチャガチャをした。 「まぁ、とりあえず」って末っ子気質のオレンジに持たせたら大喜び。 ただ、アームの関係で持ち方が覚束ない。 それをそっと見ていた長子気質のNOSERU。 普段は控えめにTAMOTU達を見ているNOSERUが、まさかの大喜び。 これは自分のだって態度に出しちゃったもんだから、オレンジからいじけた視線をもらった。 『わかった…わかったよぉ』 追加で今日、ガチャガチャをしてきた。 ほーらほら。 好きな色選んでいいよ。 「黄色にする?」 「

今朝はギリギリまで雪かきをしました。

※shinyaさんのフォトをお借りしました。ありがとうございます。 今朝、起きたら外の雪が凄いことになっていました。 ひざの辺りまで積もっていて、女性3人、黙々と除雪をしました。 だから、今日のnoteは昨日の日報を披露して終わります^^ 2025.01.15(水) 今日は病院へ行くため有給休暇をいただきました。 毎日更新しているnoteは、2084日目です。 メルマガは元旦から毎日続けています。15日目。 7:40 大学病院へ(定期検査)     警察署へ(先日

AC-88-082 :ウィリアム・ペレフドフ

AC-88-082 :ウィリアム・ペレフドフ AC-88-082   1987 ウィリアム・ペレフドフ(William Perehudoff) ウィリアム・ペレフドフ(William Perehudoff,1918年~2013年/サスカチュワン州-カナダの抽象画家) ウィリアム・ペレフドフは、カナダの広大な草原にインスピレーションを得た抽象画で、カナダの 色彩フィールド・ペインティングに多大な貢献をした。 (註)カラーフィールド・ペインティング(英語: Color fi

こども家庭庁、初のDX見本市開催!子育て支援のデジタル化推進

こども家庭庁は、子育て関連のDX推進に向けた初の見本市を開催。児相向けAIシステムや保育所向けICTサービスなど約40社・団体が出展し、自治体や保育事業者など1448人が来場。先進事例の紹介やカタログ作成も予定し、子育て分野のデジタル化を後押しする。 #とは #のどか会計事務所 #税理士 #公認会計士 #行政書士 #宅地建物取引士 #介護 #福祉 #障害福祉 #看護師 #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #介護福祉士 #社会福祉士 #精神保健福祉士 #公認心理師 #介

障害者雇用、「職場内フォロー」が鍵 ニューロダイバーシティ浸透への課題

障害者雇用は進むものの、未成熟な部分も多く、特に職場内でのフォロー不足が課題。発達障害への理解も不十分で、ADHDは見逃されがち。個々の特性理解と適切な周知、企業側の受け入れ姿勢が重要と、医師は指摘する。 #多様性を考える #とは #のどか会計事務所 #税理士 #公認会計士 #行政書士 #宅地建物取引士 #介護 #福祉 #障害福祉 #看護師 #理学療法士 #作業療法士 #言語聴覚士 #介護福祉士 #社会福祉士 #精神保健福祉士 #公認心理師 #介護士 #保育士 #障害者雇用

中居くんのホロスコープ後編

世間を騒がせてる中居くん。 でもその裏で、 国会では,公務員の給与増加の法案が通った… ボーナスの比率とかすごいよ! こっちのほうが国民には大事じゃん!テレビでやりなよ!って思ってる。 月1000円アップのボーナス5%アップだよ! 41万円の102%で42万円。107%で約44万円…一般職があがったから上役はもっとあがるんだってさー。 中居くんがスケープゴートにされかけてるのかもしれないね。でも、不当ではないとおもうけど、過剰な叩きは、生贄と変わらんよね。 で、まだの方は

「今も、縛られているようなものだ。」

いやなことがあった。 避けようがなかった、いやなことが。 ひどい、と思った。 突然、大金が振り込まれていて。 (少なくとも、働いていない自分にとっては。) ぼくを生んだ人達から。 息が止まるかと思った。 仕事中のパートナーに連絡した。 そういう連絡は、パートナーの方にも一切入っていないらしかった。 ぼくは、金額に心当たりがあった。 3年か4年経っただろうか。 肩代わりされた奨学金を、ぼくは毎月少しずつ返している。 その、今までの合計金額だ。たぶん。

たまには宇宙の話をしよう

 ライプニッツなんかは、今の時代の人間が読んだりすると、かなり抽象的なことをいっていて(たとえばモナドロジーとか)、どこか非科学的、神秘主義的なものにみえてしまうことがあるのだけれども、思えば現代の科学者だって、超ひも理論とかダークマターとか、抽象的なところから理論を発展させているではないか。  アインシュタインの相対性理論だって、あくまで理論の世界の話だったものが、アインシュタインの死後に実証、確実視されるようになったという順番なわけで、コペルニクスが地動説をとったのも、

自分の本質を探る楽しさ

ふと目にしたウメの花の美しさに心が喜びました、なおこです。 自然と蜂も寄ってきてウメの花に吸い寄せられていました。 そんなこんなで正月奉仕明けの初めての休日は、大好きな場所のひとつであります沖縄県名護市へ。 我が家から高速を使い約1時間ほど。 年明け初めての名護。 まずはご挨拶を兼ねて護佐喜御宮に初詣に行ってきました。 こちらの護佐喜御宮は2018年の正月に初めて沖縄の地を訪れた際にたまたま立ち寄った場所です。 普段は静かな御宮さんですが、この時は正月三が日だったので

漫画みたいな毎日。「あなたに届け、ラブレター。」

子どもの頃から手紙を書くのが好きだった。 SNSの発展進歩で、殆ど手紙を書かなくなったし、メールやLINEで大体のことが済んでしまう。それでも、時に、手紙を書きたくなることがある。 それはどんな時だろうと考えると、自分の想いを相手に伝えたい時のような気がする。 勿論、メールでも、LINEでも、伝えることはできる。でも、手紙は何がが違う気がしている。最近、色紙を送ることが増えた。「え?なんで色紙?」と思うかもしれないが、子どもたちと絵を書いたり、相手の方へのメッセージを伝

放下着?~手放すことで得られる心の自由~【1分で読める・聞ける】禅の言葉〜人間関係編〜

「放下着(ほうげじゃく)」、少し聞き慣れない言葉かもしれませんね。 これは、禅の教えで、「執着を捨て去ること」を意味します。 私たちは、生きていく中で、様々な物事や感情に執着してしまいます。 例えば 「あの服が欲しい」 「もっとお金が欲しい」 「あの地位が欲しい」 といった物への執着や 「あの人と仲良くなりたい」 「あの人に認めてもらいたい」 といった人間関係への執着 「あの時、ああすればよかった」 「あの人の言葉が忘れられない」 といった過去の出来

AC-87-040 :ウィリアム・ペレフドフ

AC-87-040 :ウィリアム・ペレフドフ AC-87-040/1987 ウィリアム・ペレフドフ(William Perehudoff) ウィリアム・ペレフドフ(William Perehudoff,1918年~2013年/サスカチュワン州-カナダの抽象画家) ウィリアム・ペレフドフは、カナダの広大な草原にインスピレーションを得た抽象画で、カナダの 色彩フィールド・ペインティングに多大な貢献をした。 ウィリアム・ペレフドフのスタイルの移行 1970年代はウィリアム・

頑張って、頑張って、頑張ったら死んじゃうよ

私は強い。 言いたいことはハッキリ言葉に出すし、そこで色んな人とぶつかっても、会話や対話を諦めない。そこを諦めたら何も生まれないと、中国の大地に教えてもらっているから。 曖昧なものを、曖昧なままで放っておけない。曖昧なものが増えていって、自分の人生が霞むのなんか嫌だ。白なのか、黒なのか、青なのか、赤なのか、目が覚めるほどにわかりたい。 なるようになるまえに、自分でなんとかできるものがあるなら、手を尽くしたい。後悔なんてしない。絶対に。 一昨年、去年、色んなことがあって

コロナという時代の上で生きていく。

これからお話しさせていただく内容は 僕が今まで関わってきた人達に向けて書いてます。 note(ここ)に書くことがベストかどうかは分からんけど、 まずはアクションとして現状を伝えれたらと思います。 恐らくビックリさせてしまう人もいると思いますが、 僕からのメッセージは「力を貸してください!」ということです。 こんばんわ。隼(じゅん)です。 久しぶりに記事を書くんやけど、出来る限り話し言葉で書いてくね。 まずは、この記事を開いていくれてありがとう。 ここから話すことは

人生が上手く進む10の状態とは

自分の人生が上手く進んでいるときの 共通点をまとめました 1.靴下に穴が開いてない 2.どんな物事の中にも学びを探せている 3.起きてしばらく気持ちの余裕がある 4.ハンカチがズボンの右後ろか   胸ポケット、または両方に入っている 5.しあわせのおすそ分けができている 6.千円以上の折り畳み傘がかばんに入っている 7.少しでも良いこと日記が書き続けられている 8.目指す未来が言葉か動画で頭に描ける 9.好きなペンがポケットに入っている 10.恩を少〜

大寒波がやって来ました〜☃💦

本日は明け方から大雪です。 夜勤の終了際窓から外を見ましたら吹雪でした。🥶🍃💦 市内ですが5cm程度積もりました。 地下鉄の無い岐◯県はもっぱらバス🚌が市民の足です。 帰り際、JR岐◯駅前を見ますと... 金の織田信長公の銅像の前も「うねる」程のバス待ちの人々...😭 遅れて待っているJR岐◯駅越しの写真です。👇 電車🚃も徐行&信号待ち等々で発車せずひと駅越えた所でパシャリ📸✨   二つ目の駅です。👇 水都(すいと)の二つ名を持つJR◯垣駅前です👇 そして

ごめん。文章を書きたいだけ、文章を読みたいだけなんだ。あなたの「どうでもいいじゃん」が読みたいんだ。

書くのも読むのも、noteが好き。 どっちかと言うと書く方が好きです。スキがついても、つかなくても(もちろん、スキがつくとものすごーく嬉しい)。 その時に感じたことをここに書いて置いておくと、頭がすっきりする。普段、人には中々話す機会がない胸の奥底の想い、仕事では書かない自分だけの考え、趣味、嗜好。他人からしたら「どうでもいいじゃん」てな話題だけど、ちょっと言語化しておきたくなったときにnoteはとても便利だ。おもしろおかしくだったり、理屈っぽくなってみたり。好きなnote

スズキ城下町に満ちた三遠分断の交通網がトラップのように広がっている地域では。Suicaをふん投げた熊本よりも先行してる地域と「どうしようもねえな」って捉えることにして。疲れただけのネロにならないための「転ばぬ先の杖」になるチケット、を入手する情報のマチの広さがカギになると介錯。

「アオのハコ」を今更観に行く気はないけど、 ED2がTOMOOなのか。単体で聴くにはこれがいい。 TOMOOで「コントラスト」。 まあ折角それなりにOPEDも設え直して二クール目突入の 『甘神さんち』なのに、またもループで、グロスの(スタジオ)マスケット全開とは呆れるね。 (しかもバーターとばかり指原グループの負債を背負わされるし) 白抜きでほぼ読み取るのに判別のキツかったED1に反して 最初の演出・絵コンテ表示が示し合わせたかのように黒字表示だったの だけは良かった。

人と違うことで呼吸が出来る私

こんにちは、愛音です いいじゃん、人と違っても いいじゃん、自分を探し回って いいじゃん、自分が1番大切で 学校にいると協調性を求められることが多いです しかし、合わせたくない相手と無理にでも合わせること そんなのストレス以外のなにものでもない 長い間、学校に行かないと人生が終わる、と思ってました 高校行かないと、大学行かないと、私はダメな子になる この恐怖は相当でした、そのくらい学校に拘ってました だって普通みんな行くから、です 普通ではない自分を受け入れられない だ

平凡大学生がJK彼女に突然振られ、人生を180度変えた話【絶望の中のチャンスを見つけるには】

「脳筋にとって、人生のターニングポイントってどこ??」 脳筋にはいくつかのターニングポイントがあります。初めて好きな子が出来たこと、柔道の全中予選で負けたこと、今の大学に入学できたこと、たくさんの仲間と出会えたこと… しかし脳筋人生を最も変えた出来事。 それは大学2年生の時にJK彼女にフラれたことです。 このことがなかったら今の脳筋Doは存在しない、といっても過言ではない。 JK彼女との出会い男子大学生の諸君。 JKってキラキラしてません??輝いてません?? 

シュルレアリスムとは? 中学生向けにわかりやすくご紹介

「シュールやなぁ」ってよく友だちなんかと話すことがあるよね。テレビでユニークな芸人を見て、シュールやなぁって。よゐことかさまぁ〜ず、板尾創路、野性爆弾なんかは、よくシュール組に分類されてる気がすんなぁ。 ところで「シュール」ってなんだろう。どういった状況を指す言葉なんだろう。ここらで一度、我にかえってほしい。意味もわからないままカタカナを使うのは、死にかけのITコンサルタントだけでいい。ほら、ちょっとうさんくせえので、ここで一度「シュール」について知ってみようじゃありません