人気の記事一覧

【幸せになる勇気】 読書#152

「星の王子さまのキツネが教えてくれた...関わること・心で見ること...」心に浮かんできた言葉(039)

【研究】「課題の分離」の出自と変遷について

【過去から学ぶ① ~保育の現場編~】

1か月前

【過去から学ぶ④ ~保育士再起編~】

2週間前

【過去から学ぶ③ ~保育士苦難編~】

3週間前

他者貢献🟰自己受容?

【つもりになっていませんか?】

2か月前

【過去から学ぶ⑤ ~保育士旅立ち編~】

他者との境界線を引く①

¥100

【後悔と反省】

1か月前

【TS002】異質なものとの調和力

2週間前

【それって残念すぎませんか?】

1か月前

アドラー心理学を僕はどう役立てるか

3週間前

【アドラー教科書】(38) 早期回想がライフスタイルを明らかにするのはなぜか

コーチングに「厳しいフィードバック」は必要か?

【まず何から始めますか?】

1か月前

アドラー心理学/ 「原因論」と「目的論」はどちらが正しいのか?

2か月前

ちょっと耳が痛い「劣等コンプレックス」の話し

コーチングの「型」を超えて、スペシャルなコーチになるために(前編)

自己紹介|自分の価値を取り戻すための、はじめてのnote

【アドラー教科書】(35) 類型論的なライフスタイルの捉え方

1か月前

人生は不完全であるからこそ面白い(アドラー心理学)

待たせるのが躾ではない、待てるという体験をしてもらうのだ

一番大切な人を、一番大切にする

【アドラー教科書】(34) ライフスタイルはストーリーとして書かれている

1か月前

【学び#6】アドラー心理学からヒントを得る「うつ病を抱えた人への接し方」

¥200

「人にどう思われるか」ではなく「この人はどんな反応をする人なのだろう」と考える

CBC ㊱「値上げができないコーチ」の人生最初のヒーロー(後編)

アドラーの「目的論」とは?(「原因論との違いを含めて)

【もう一度あの瞬間に戻れたら?】

2か月前

【ブログ】Zoomでハナキン/アドラー心理学ゼミナール

1か月前

【アドラー教科書】(33) ライフスタイルとは私たちの動き方である

1か月前

新しい自分に生まれ変わる~アドラー心理学に学ぶ、自分の固定観念を変える方法 その2  

CBC㊲「電車に乗れない私」が受けた3つのレッスン(その2)

アドラー心理学は勇気の哲学

【子育て】道草なんて好きなだけ食いなはれ

4週間前

【それ、やってみてどうですか?】

3か月前

そもそもの前提が「真逆」ってあるから、だから人間ってオモシロイ!

子どもに「嫌なこと」も体験させたほうがいいのでしょうか

【ブログ】アドラー心理学ゼミナール/『上手な教え方の教科書 実践編』/中堅看護師の研修

1か月前

「悪いあの人」「かわいそうな私」「これからどうするか」 カウンセラーを訪れた方に対して、「3つのテーマからどれかひとつを選んで話してください」と言うと、多くの人が「これからどうするか」を選ぶようです。 人は潜在的に未来のことを考えたがるということなんでしょうね。

【アドラー教科書】(36) 早期回想によるライフスタイルの発見

3週間前

【結局、どうしたらいいのか?】

2か月前

「課題の分離」で変わる組織と個人:アドラー心理学の実践的アプローチー川上真史氏

アドラー派コーチと呼ばれていますが、実はその中身は

学びも「試食」した方がいい

【自分を受け止め、自分を伝える】

3か月前

みんながもってる、承認欲求のはなし

私の人生バイブル