最新の記事

固定された記事

noteのつづけ方のヒントまとめ(簡単な自己紹介と)

「成長には常に痛みが伴う」 筋肉痛は普段使っていない筋肉が動いた証 筋繊維が一度切れるので痛みが伴う でもその筋繊維が回復する時に その強度に耐えれるよう運動前より太くなる これが超回復の原理 つまり成長の過程には痛みがあるということ 痛みを避けずに乗り越えたい

「挑戦することを恐れるよりも、何もしないことの方が怖い」 (スティーブ•ジョブズ) 予定通り行かなかったことで 新しい手法に出会うケースに遭遇した 想定外の出来事を リスクではなく機会と捉えることで 人生はより豊かになる 悲観ではなく楽観を 思考停止ではなく新しい行動を

「何事も思っているほど悪くない。朝になれば状況は良くなっている」 (コリン•パウエル) 目の前で起こっている状況は 大体の場合、視座が低く視野が狭く 冷静に評価できていない 感情的に見えた状況にも学びがある 俯瞰で見れば次の打ち手が見えてくる 一晩おいて冷静になるのは大切

「正しさを追求する時、そこに争いが起こる」 全ての意見には発言者の意図がある それぞれの立場での「正義」があるだけ 絶対的に正しい意見など無い その立場から見た「正しさ」があるだけ 世の中は二元論で語れるほど シンプルじゃない 白黒つけるから 矛盾と混乱と軋轢が生まれる

「一日の終わりに『色んな感情を味わえて今日も楽しかった!』と思えたら、総じてその日はよい一日」 予防医学研究者の石川善樹さんの考え方 日々生きていると喜怒哀楽 様々な感情を感じることになる それらの感情に良し悪しは無い 大切なのは捉え方 ネガな感情も味わえば豊かになれる

「人は柔らかく、しなやかに生まれ、死ねば堅くこわばる。植物は柔らかくしなやかに生え、枯れれば乾いてもろくなる。それゆえ、堅くて融通の効かない者は、みな死の弟子である」 (老子) 生き生きしているものはしなやか これが自然の摂理 原理原則 柔軟性を常に持って生きていきたい

Great-being Café(風の時代の整えサークル)

¥290〜/月

最大34掲示板が読み放題

✅どんなサークル? Great-beingとは心身ともに整い「今、素晴らしくある」という意味。心も体も不安定になりがちな毎日を「整える」ためにお役立ち情報を発信、共有するサークルです。 ✅サークルのビジョンは? 「参加メンバーが自分らしく毎日を過ごせること」 ✅活動内容は? 心身を整えるお役立ち情報を週1-2回程度掲示板に情報を発信。 【掲示板テーマ】 ・心身のヘルスケア ・脳と体のボディケア ・成長思考のヒント ・健康グルメ情報 ・日々の発見と気づき 【その他の活動】 ・オススメnote記事の紹介 ・Great-beingな経験談の共有 ✅来て欲しい方 人との縁や感謝を大切にしている方、お待ちしてます。 ・自分らしく日々を送りたい方 ・健康になりたい方 ・ゆるく人とつながりたい方 ・日々成長したい方 ・noteをもっと活用したい方 ✅参加の仕方と特典 ・掲示板情報の閲覧 ・投稿にコメント、気軽な交流 ・サークル内でフォロー、記事紹介、スキ ・管理人から記事の埋め込み、オススメ ・有料記事プレゼント 一緒にGreat-being な毎日を楽しみましょう!

もっとみる

  • 感動のブックレビュー

    67 本
  • ココロと感情を整える(セルフケアのヒント)

    232 本
  • 成長思考のヒント(Growt mindset)

    162 本
  • noteのつづけかた

    48 本
  • 頑張らない「人間関係力」

    69 本
  • マインドフルアート

    6 本