久しぶりにcopilot使用してるけど、進化がすごくて驚愕😱 文章の生成も驚くほど早いし。使うたびに「怖っ」って声出てしまった。 これからの人間は、ちゃんとした文章など書けなくても生きていけるな…。ライターの需要は、そういうとこじゃない部分に見出していかないと先がないと思ったぜ…
金沢予習。泉鏡花は少ししか読んでいなかったので30年ぶりくらいの初読作品。まあ雅文!古語!ギリ読めるけれど、これから先、読める人がどんどん減っていくよね。学校の古典の教科書も現代語訳付きだっていうし。佳作と日本人の情緒が淘汰されていくのだろうか…。町を捨てよ、古典を読もう、だ。
引退間近の方が、一緒に活動をしたいと申し出てくださったので、どのような準備をしたら一緒に活動できるのか?を説明し、準備が整うのを待っていたのですが、一向に連絡が無い…。案件も用意しておいたのに。残念ですが、最近熱烈に営業をかけてくださっているクリエイターさんに振ることになりそう
子どもの頃から危機感に追い立てられる人生だった。空が晴れていると焦りが湧いてきて曇り空のほうが落ち着いた 子どもの頃すでに両親と縁を切ることを決意していた。それは見返してやるとかじゃなく、すぐそこにある身の破滅への危機感から こんな人生を与えられて すごくよかったって今は思う