人気の記事一覧

京都へ行こう❣【289】

3行日記(2024年9月9日)

5か月前

【光る君へ 総集編 考察】 まるで道長編集版の源氏物語!? ドラマオリジナルの「紫式部集」を編む

¥100

時代は流れて新たな歴史が始まる

No.1354 犬ダフル?

5か月前

【本の紹介】『紫式部日記』(紫式部)

4か月前

【読書感想文】紫式部は今日も憂鬱 令和言葉で読む『紫式部日記』

紫式部日記:宮廷社会の光と影そして一人の女性の心の軌跡

1か月前

すでに始まっている道長の黒い計画

草木と生きた日本人 笹 篠

平安文学、いとをかし

1か月前

【読書感想】『紫式部日記』①

2か月前

【和歌】赤染衛門/『紫式部日記』登場の歌人(2/4)

【本の紹介】『紫式部日記』(紫式部)②

4か月前

【和歌】清少納言/『紫式部日記』登場の歌人(3/4)

「光る君へ」ロスの”ひとみ”ですが、大河ドラマで紫式部に興味を持たれた方にお勧めしたいのがこの本『新編 人生はあはれなり… 紫式部日記』。 分かり易くて面白く、かつ、中身は確りしています。本屋で見つけ読んでみたら抱腹絶倒・・でした。 ちなみに大河では最後まで「藤式部」でしたね。

2か月前

大河ドラマ「光る君へ」第36回~紫式部と道長の和歌について考察する

源氏物語ー深い森のように尽きぬ読み処8

7日前

「新版 紫式部日記 全訳注」 by 宮崎荘平

4か月前

眠れないほど面白い紫式部日記

3か月前

【小説】できそこないの紫式部

5か月前

大河ドラマ「光る君へ」第41回~和歌考察と清少納言評

大河ドラマ「光る君へ」第37回~『紫式部日記』よりドラマを読み解く

クセつよさんよ奇を衒うなゆるふわで行け -『紫式部は今日も憂鬱』を読んだ-

5か月前

【大河ドラマを100倍楽しむ 王朝辞典】第二十回 ライフ・オブ・平安!―書く女性たち―【最終回】

「光る君へ」第37回「波紋」〜教科書に載っている紫式部日記って?

4か月前

山折哲雄先生『日本人の宗教感覚』 読み想ふ。

紫式部日記 <平安女子の数学ダイアリー> 第一段 椿餅

1か月前

私はあの人とは違う! 『紫式部日記』に出てくる「手柄を立てなかった話」のリアルさ

¥100
2か月前

「光る君へ」第39回がざっくりわかる!ネタバレ雑感メモ

紫式部日記は紫式部の本音が見える

¥100

ほんとうは道長びいきだった清少納言

¥100
2か月前

楽しく読める”平安宮仕えレポート”『紫式部日記』現代語訳オススメ4選

紫式部日記・紫式部の時代を追体験する一冊

「光る君へ」第36回がざっくりわかる!ネタバレ雑感メモ

【読書感想】『紫式部日記』②

2か月前

テストによく出る『紫式部日記』「日本紀の御局」「楽府御進講」

【紫式部日記】秋のけはひ/土御門邸の秋(内容意訳・原文・解説)

【考察】大河ドラマ「光る君へ」第42回!

「光る君へ」第37回がざっくりわかる!ネタバレ雑感メモ

No.1210 心と言葉

10か月前

【大河ドラマを100倍楽しむ 王朝辞典】第十九回 和泉式部(歌人、紫式部の同僚)

ドラマ日記『光る君へ』(第36話)

4か月前

『紫式部日記』にみる「五十日(いか)の儀」(寛弘5年(1008年)11月1日)

10月のふりかえり【Vtuber】

月様美の紫式部vol.36、37『紫式部日記』誕生!

【考察】大河ドラマ「光る君へ」第37回!

散歩と雑学と読書ノート

5か月前

平安時代がお好き【ドラマ】「紫式部のスマホ」と「光る君へ」(2024)

4か月前

「紫式部の姉」が道長の恋人だった? という可能性を考える

¥100
5か月前