owarimao

読書と編物が好きです。レースを編んだり、デザインしたり、レースの本を集めたりしてます。棒針編みやほかの手芸もときどきします。

owarimao

読書と編物が好きです。レースを編んだり、デザインしたり、レースの本を集めたりしてます。棒針編みやほかの手芸もときどきします。

マガジン

  • 手芸本の紹介

    昔の手芸の本は宝の山です。編物・手芸の面白さを、古い本を通してお伝えしたいです。

  • 歴史の中の編物・手芸

    古いレース編みの本や文学作品などの中から、手作りと歴史とのかかわりを見ていきます。

  • オリジナル作品

    自分でデザインしたレース編みの作品について書いています。

  • 手芸の技法

    ちょっと役立つ裏技など、編物や手芸の技法的なことを書いています。

  • 作品紹介

    クロッシェレースを中心にご紹介します。 製作はすべてowarimao ですが、デザインしたのはほかの人かもしれません。 古い珍しい本を見て編んだ作品があります。

最近の記事

  • 固定された記事

むかし日本はレースの輸出国だった。

 ほんと? とお思いでしょうか。これは本当のことなんです。明治から大正にかけて、日本人の手編みしたレースが海外へ輸出されていました。  このことを知ったのは、過去に集めたレース編みの本と「柴田たけ子」先生のおかげです。柴田先生は、昭和24年にレース・編物学校「霞ヶ丘技芸学院」(ちなみに今の学院長はあの広瀬光治さん)を創設された方で、そのお名前は昭和の本の中でよくお見かけします。  この柴田先生が昭和29年に『レース編独習書』という本を出されました。その序文が興味深いので、一部

    • 見ようみまねでマクラメの記号図を描いてみた!(実は日本人が考案してた)

       皆さまこんにちは! マクラメをしつこく続ける owarimao です。マクラメボードを買って半年以上がたち、少なくとも「巻き結び」(細いうねができる結び方)をまっすぐ並べるだけならできるようになりました。ビーズを入れながら幾何学的な形を作り、フェルトに貼ってオーナメントにしています。  アイデアはまだいくつかあるのですが、そのうちの一つが  「はなかご」  さてどうやったら、この形を効率よく作れるか。知恵の絞りどころです。  頭で考えるだけでは混乱するので、自分で自分に

      • マクラメをしなければ、ビーズ刺繍をすることもなかった(新作5点)

         皆さまこんにちは。いろんな手芸に手を出す owarimao です。  前回とその前は、昔のビーズの本やキットをご紹介しました。たくさんの方に読んでいただけて喜んでいます。  さてその間にも、湧いて出たマクラメのアイデアを実現するべく、あれこれ奮闘し……  その成果は、新作5点!  (あまり多くない)  順番にご紹介しましょう。  ビーズを入れる、といってもいろいろなやり方があるようです。  以前はビーズの穴に針金製の「糸通し」を差し込んで糸を通していましたが、細い針金

        • うわっ「昭和のビーズ遊び本」ってこんなに出てたんだ

           こんにちは、手芸愛好家の owarimao ですっ! 先週下のような記事を投稿したら、反響が大きくて驚いております。↓  前回お見せしたのは、むかし手芸屋さんで売っていたビーズ細工キットの説明書とか、それらを集めたミニ冊子でした。私が子どもの頃から40年以上持っているものです。  あとから調べてみたら、こういうの今でも手に入るんですね。昭和の時代の未使用品がネットで売られていたりとか。「昭和 ビーズ」で検索すると、かなり出てきますよ。  下のサイトでは、親子でビーズを楽し

        • 固定された記事

        むかし日本はレースの輸出国だった。

        • 見ようみまねでマクラメの記号図を描いてみた!(実は日本人が考案してた)

        • マクラメをしなければ、ビーズ刺繍をすることもなかった(新作5点)

        • うわっ「昭和のビーズ遊び本」ってこんなに出てたんだ

        マガジン

        • 歴史の中の編物・手芸
          28本
        • 手芸本の紹介
          29本
        • オリジナル作品
          18本
        • 手芸の技法
          23本
        • 作品紹介
          36本

        記事

          なつかしい「昭和のビーズ遊び」はどこへ行った?

           こんにちは! いろんな手芸に興味のある owarimao です。今は「マクラメ」の手法でオリジナルデザインのオーナメントを作ることにはまっています。  おもに「巻き結び」という結び方で菱形などのパーツを作り、ビーズを入れながらパーツ同士をつなぎ合わせるという手法です。   似たような作業の繰り返しなので、きょうはマクラメの話題はお休みして、ビーズのことを書きたいと思います……正確には「昭和のビーズ遊び」について。  下の写真は、私が子どものころ(昭和50年代後半)に買っ

          なつかしい「昭和のビーズ遊び」はどこへ行った?

          「かざぐるま」「しゅりけん」…マクラメのアイデアがどんどん湧いてきたよ

           皆さまこんにちは! いろんな手芸に興味のある owarimao です。今はマクラメ(おもに巻き結び)という手法でクリスマスオーナメントを作ることにはまっています。目標は20個以上! とは言ったものの……  先週は「しゃこ結び(ツブツブした立体的な結び方)で八角形を縁取る」というコンセプトの作品をなんとか作り上げましたが、苦労したわりに思ったような効果が出なかったので、ややがっかりしました。色違いを作る気になれません。  このままでは、20個以上という目標は危うい……  そ

          「かざぐるま」「しゅりけん」…マクラメのアイデアがどんどん湧いてきたよ

          「しゃこ結び」にビーズを入れて、マクラメの八角形にトライした話

           こんにちは! マクラメのクリスマスオーナメントを20個以上作ろうと奮闘中の owarimao です。  先週はハウス型を2つ作りました。壁は「巻き結び」という手法です。  「巻き結び」はかぎ針でいえば「細編み」に相当する、基本的な結び方の一つですが、きれいに作るのはなかなか難しいです。ちょっとでも油断するとすぐゆるくなったり、うねが歪んだりしてしまいます。 「巻き結び」をもっと上手にできるようになりたい!  今回は「巻き結びで八角形を作り、周囲をしゃこ結びのツブツブで縁

          「しゃこ結び」にビーズを入れて、マクラメの八角形にトライした話

          マクラメハウス2棟完成! でも残る巻き結びの謎

          皆さまこんにちは! マクラメの手法でクリスマスオーナメントを製作中の owarimao です。今作っているのは下のようなハウス型です。  ところで前回唐突に「スウェーデン刺繍の資料」という投稿をしたので「?」と思われた方もあったかと思います。スウェーデン刺繍の作家さんからお問い合わせがあったので、手持ちの古い本の中から該当するページの写真を撮りました。写真を個人的にお送りするのが難しかったので、note に投稿するという形で見ていただいたわけです。目的を果たしたあともそのま

          マクラメハウス2棟完成! でも残る巻き結びの謎

          (スウェーデン刺繍の資料)

          (スウェーデン刺繍の資料)

          マクラメの「ハウス型オーナメント」 1号館・2号館のできばえは?

           こんにちは! 10月なのにまだ暑い今日このごろ。あいかわらずマクラメオーナメントを作り続ける owarimao でございます。 20個以上が目標ですが、今のところまだ5個しかできていません。↓  そして「次はこんなのを作るよ〜」というところで先週は終わりました。  どうしてハウス型かというと……  何度もお世話になっているこの本の裏表紙に、  こんなのが載っているんです。かわいいですよね。  同じようなハウス型のブローチが、あと2点載っています。  お手本どおりに作

          マクラメの「ハウス型オーナメント」 1号館・2号館のできばえは?

          かぎ針の「くさり編み」もこうすればマクラメと好相性です

           皆さまこんにちは! マクラメのオーナメントづくりに燃える owarimao です。先週は「最低20個以上つくる」という目標をかかげてしまいました。  星型の試作品1号・2号は、うまくできなかったので解体。ビーズを再利用して、3 〜5号を完成させました。これから裏側にフェルトを貼ろうと思います。以前マクラメのブローチを作ったときみたいに。  フェルトを切り抜くために型紙もつくってみました。  紺色のフェルトは「ハードタイプ」というのを使ってみます。薄いけど固さのある素材で

          かぎ針の「くさり編み」もこうすればマクラメと好相性です

          「マクラメのオーナメントを20個以上つくる」プロジェクト

           こんにちは! 「マクラメ」に熱中する owarimao です。オリジナル作品である星型のオーナメントを、なかば意地になって作っています。  下の写真のような菱形を6つ並べて、つなぎ目にビーズを入れながらつなぎ合わせる……という思いつきです。  こんなふうに試作品第1号はできたのですが、中心がなんだか締まりのない感じ。改善の余地があるな……というところで先週は終わりました。  左から試作品1号、2号、3号。  2つ目はビーズ5個→6個に増やしましたが、うまくおさまって

          「マクラメのオーナメントを20個以上つくる」プロジェクト

          マクラメとビーズでつくる「六角星のオーナメント」開発中です

           こんにちは! レースが好きで、レース編みのいろいろな技法をやってみたいowarimao です。今は厳しい残暑の中「マクラメ」で大汗をかいております。  先週はこんなのを作りました↓  独学でやっているので、マクラメの本を何冊も買いました。特に松田紗和さんの本『マクラメレースのアクセサリー』(写真左)にはお世話になっています。  この本の表紙の、左上に載っている形にご注目ください。  平行四辺形がつながったジグザグの形です。この形をそのままアクセサリーにした作品が、複数の

          マクラメとビーズでつくる「六角星のオーナメント」開発中です

          マクラメと「左右タティング」でこんなのできた! 五角ヴァージョンも

           こんにちは! あいかわらず「マクラメ」と「タティング」のどちらもやりたい owarimao です。先週は作りかけで終わりました。  マクラメの「巻き結び」という技法で、正方形の枠を作ってあります。枠はまだ完結させず、すみっこを一ヶ所開けてあります。  ここに「ニードルタティング」で作った太いリングを通してみようという計画です。  マクラメでいうところの「左右タティング結び」をニードルタティングでもやってみたらどうなる? という実験なんですが…  今回は苦しかったです。目

          マクラメと「左右タティング」でこんなのできた! 五角ヴァージョンも

          「紫式部の姉」が道長の恋人だった? という可能性を考える

           こんにちは、owarimao です。NHK大河ドラマ『光る君へ』を楽しく見ています。大石静さんによる脚本がとてもよくできていて面白いです。  ドラマの中には、いくつかのショッキングな設定がありましたね。初めのほうに出てきた「主人公の母が〇〇に殺害された」というのもその一つです。  紫式部の母という人は、後世に伝わっている情報が少ないので、早くに亡くなったと推測されています。「殺された」というのは大胆な設定ですが、絶対ありえないとまでは言い切れません。「そうだったかもしれない

          「紫式部の姉」が道長の恋人だった? という可能性を考える

          ニードルタティングで「左右タティング結び」の可能性をさぐる

           こんにちは、owarimaoです。暑さの中で相変わらずレース編みをしています。前回は、タティングレースの小さなモティーフをこんなふうに飾ってみました。  そしてきょうの内容は、前に書いたこの記事↓の応用になるんですけど。  上の記事で書いたのはだいたいこういうことです:  ……マクラメには「右タティング結び」と「左タティング結び」がある。タティングレースでは一般に「左」しか行われていない。「右タティング」もやってみたら、編地をいちいち裏返さずにすんで便利!  復習はこ

          ニードルタティングで「左右タティング結び」の可能性をさぐる