かぼちゃ

高校と支援学校、合わせて35年教員をしていましたが、58才の時に早期退職しました。 2…

かぼちゃ

高校と支援学校、合わせて35年教員をしていましたが、58才の時に早期退職しました。 2人の子(もう大人)の母です。 子育て、教育、障がい(特に発達障がい)、退職後の生活、老親のことなど、気楽に書いていますので、気楽にお読みください🥰

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 83,527本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 37,546本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • デコとボコの共同運営マガジン

    • 3,222本

    発達系の記事を発達系に興味がある人に届けるための共同運営マガジンです。ご自身が発達障がいの方、お子さんが発達障がいの方、発達を支援する団体の方など、発達障がいに少しでも関連があれば誰でも参加することができます。診断ついていなくても大丈夫です。参加希望の方はその旨のコメントをお願いします。

  • 退職とその後の日常

    教員を58歳で早期退職しました 早期退職時の手続き、退職後の無職の日々の記録です

  • 80代の両親と還暦の私

    80代の両親と還暦の娘(私)の日々を気まぐれに綴ります。

最近の記事

  • 固定された記事

【子育て】あかんたれ母ちゃんでも子は育つー子育て30年の記録

長男が「高機能広汎性発達障害」と診断されたのは、もう20年以上も前になります。2002年、長男が小学4年生の時でした。 障害者差別解消法が制定され、発達障害者への合理的配慮が明文化されたのが2013年です。 この年からようやく、「発達障害というものがあるらしい」ということが少しづつ知られるようになっていったのでした。 今はASD(自閉スペクトラム症)ということばが正式名称でしょうか。発達凸凹などという言い方も使われていますね。 あの頃は様々な名称がつけられていました。

¥300
    • 謝罪の時代 ベスト5

      「オレオ」のCM。 お母さんが「ごめん」ばかり言うので、子どもが「ごめんじゃないよ」と言う、あのCMです。 みなさんは一日に何回「ごめん」「すいません」を言っておられますか? 「ごめ~ん、ちょっとどいてや~😀」とか、 「すまんけど顔かして🤨」とかというときの、 笑顔、あるいは怖い顔の「ごめん」「すまん(すいません)」は除きます。 眉間にしわを寄せて、申し訳なさそうな顔で言うときの謝罪の「ごめん」「すいません」の話です。 何回謝罪しているのかな今日、ドラッグストアで買い

      • 「わたのはら 八十島かけて 漕ぎ出でぬと 人には告げよ 海人のつり舟(参議篁)」に泣けた話

        高校の国語教師をしていたというのに、 そのうえ「競技かるた部」の顧問だったというのに、 私は百人一首を憶えていません💦 自分が高校生だった冬休みに、 「百人一首の暗記」が宿題になっていて、 3学期のはじめに「確認テスト」があり、 そのときに2日程必死に覚えたのですが、 テストが終わると同時に記憶は飛んでいきました。 仕事上、憶えていないというのも何なので、 「義務感」のようなもので憶えようとしたことが何度かあったのですが、 1番の天智天皇と2番の持統天皇の歌で嫌になって終

        • 衣替え

          11月に入り、ようやく衣替えをしました。 学校などでは数年前まで10月1日が「衣替え」でしたよね、たしか。 数年前からは「衣替え期間」が長めに設けられるようになってきました。 大阪の2024年の10月1日は30度以上の真夏日でしたから、半袖の夏服でも暑くてクーラーが必要でしたよね。 30度を下回りだしたのは10月中旬です。 朝晩は長袖が欲しいですが、昼はまだまだ半袖です。 10月下旬になってようやく25度を下回り始めました。 最高気温が25度を下回ると長袖が欲しくなりま

        • 固定された記事

        【子育て】あかんたれ母ちゃんでも子は育つー子育て30年の記録

        ¥300

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          83,527本
        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          37,546本
        • デコとボコの共同運営マガジン
          3,222本
        • 退職とその後の日常
          161本
        • 80代の両親と還暦の私
          26本
        • 本・映画・ドラマのご紹介
          54本

        記事

          やはり他人の痛みはわからない(美容院でのお話)

          昨日、4ヵ月ぶりに美容院に行ってカットしてもらいました。 仕事をしていた頃は2ヶ月に1回ぐらいは通っていたのです。 けれども今は、誰に見られるわけでもなし、収入もなし。 白髪染めは家でするようになり、次第に前髪カットぐらいは自分でするようになり、美容院に行く回数もずいぶん減っているわけです。 さてその美容院でのお話。 美容師さんは、例の花子さんです。 親族の多くが花子さんにカットしていただいているせいで、 そして、相手の話を聴く力が天才的な花子さんなので、 花子さんは「

          やはり他人の痛みはわからない(美容院でのお話)

          今日の散歩(11月6日-下向き編)

          3日前は紅葉を探すために上向き加減で散歩をしましたが、今日は下向き加減で歩いてみました。 生活に変化をつけないと😏 最後くらいは上を向いて

          今日の散歩(11月6日-下向き編)

          父についていくとやっぱりイイことがある

          87才の父、今回もお仲間との昼食会に行けました。 半年前に催された昼食会の終わりに、 「次は11月にやりますからよろしく」とお仲間からお聞きし、 (行けますように)と祈っていたのでした。 前回の昼食会の後、8月末に父は再び入院し、一時は少々心配な状況になりましたが、無事退院。 退院したといっても酸素ボンベを引っ張りながらひとりで飲み会、いやお食事会に行ってもらうのは心配なので、今回も娘の私が付き添ったのでした。 いや、付き添った、というより、連れて行ってもらった、とい

          父についていくとやっぱりイイことがある

          去年のこの時期に、実家からもらった水耕栽培のポトスの葉がポトポト落ちてきました。 元気な葉が残り2枚になってしまったので、ダメ元で土に植えてみました。 あれから1年、やっとポトスらしくなってきました。

          去年のこの時期に、実家からもらった水耕栽培のポトスの葉がポトポト落ちてきました。 元気な葉が残り2枚になってしまったので、ダメ元で土に植えてみました。 あれから1年、やっとポトスらしくなってきました。

          ラジオ『安住紳一郎の日曜天国』が面白い😊

          『安住紳一郎の日曜天国』というラジオ番組にはまってしまいました。 2005年から放送されている長寿番組なんですね。 最近知りました。 安住さんの語りとリスナーの投稿が面白くて、イヤホンで聞きながらひとりで吹きだしています。 たとえばこんな感じのお話(内容そのままではありません) 「日常をこんなに面白い語りにする安住さんってすごいなぁ」、 「世の中には面白い投稿をする人がたくさんいらっしゃるんだなぁ」と、感動すらおぼえます🤣 けれどもTBSラジオなので、大阪に住む私は、「R

          ラジオ『安住紳一郎の日曜天国』が面白い😊

          紅葉さがし(11月3日)

          紅葉の具合を確かめに、いつもの散歩道を上向き加減で歩きました。 樹木や草木の上の方など、ちらほら色づいています。 毎日の散歩も楽しみな季節になりました。 良い季節は短いようですので、大事に楽しみたいと思います。

          紅葉さがし(11月3日)

          【本の紹介】自律神経を整える(マガジンハウスムック)

          昨日、「副交感神経が優位になりすぎても良くないらしい」ということを書きました。 その後、「自律神経って何?」と気になって、とりあえずKindle Unlimitedで読める本を探して読んでみました。 まず、「自律神経とは何か」の解説があり、そして「自律神経を整えるための運動、食事、メンタル、睡眠」について解説してあります。 う~ん、そういえばどこかで聞いたことがあるかも…。 けれどもひとつ、驚きの事実(?)が! 自律神経も老化する!なんと、「自律神経のパワーは、老化

          【本の紹介】自律神経を整える(マガジンハウスムック)

          副交感神経が優位になりすぎていろいろ痛いらしい

          「リラックスすると口の痛みがひどくなるんですよ~😿」 と鍼灸の先生に訴えると、 「副交感神経が優位になりすぎると痛みやかゆみが強くなることがあるんですよね~。かぼちゃさんは副交感神経が優位になりすぎるタイプですからねぇ」 とのこと。 副交感神経が優位になりすぎる人にはたとえばこんなことがあるそうです。 ① 忙しいときは調子が良いのに、休みの日にしんどくなる ② お風呂に入ったりしてリラックスすると症状がひどくなる ③ ずっと眠たい(または眠れない) ④ 考えすぎて落ち込

          副交感神経が優位になりすぎていろいろ痛いらしい

          丹波市立薬草薬樹公園に行きました

          丹波篠山に薬草薬樹公園というのがあるというので、連れて行ってもらいました。 薬草薬樹公園には、薬草のお風呂や食堂もあります。 まずは食堂。 「薬膳うどん」というのがあったので、それを頼みました。 運んできてくださった店員さんが、 「はじめてですか?」 とおっしゃるので、 「はい、はじめて食べます」 と答えると、店員さんはニヤッと笑って 「おうどんに色がついていますが、それは当帰の葉が練り込んであるからなんです。ふふ😏」 とおっしゃいます。 うどんに当帰… 漢方薬に入っ

          丹波市立薬草薬樹公園に行きました

          【ひとりひとりが特別だった】⑤ータケシくんのこと

          小学部4年生のタケシくんは、重度の知的障がいと自閉スペクトラム症の診断を受けています。 聴覚過敏のため、「イヤマフ」が手放せません。 触覚過敏のため、他人から触られることは苦手ですが、ふわふわしたものが大好きで、触らずにいることができません。 また、極端な偏食があるため、給食が苦手です。さいわい、牛乳とパンとご飯は好きなので、食べられるおかずがないときもなんとか乗り切っていました。 睡眠障がいもあり、昼夜逆転の生活が続くこともありました。 タケシくんは感覚過敏が激しい

          【ひとりひとりが特別だった】⑤ータケシくんのこと

          映画『八犬伝』を観てきました

          『八犬伝』、観てきました。 テレビでたまたま見た『八犬伝』の紹介で、役所広司さんの横でニッコリ笑っていた監督さんが、ナント高校時代の同級生! 「わ!曽利さんやんか!」と思わず叫んでしまい。 これは観に行かなければと、行ってきたのでした。 高校の卒業アルバムにも曽利さんは、「将来は映画監督になる」と書いておられて、 高校の文化祭では曽利さんは、とんでもない映像を作って私たちを驚かせていらっしゃって、 そんな方だから曽利さんは、高校時代もみんなから「曽利さん」と敬意をこ

          映画『八犬伝』を観てきました

          【ひとりひとりが特別だった】④ーやっちゃんのこと

          小学部3年生のヤッちゃんは、中度の知的障がいと自閉スペクトラム症の診断を受けています。 ヤッちゃんは、「はじめて」が大の苦手です。 はじめての「場所」 はじめての「授業」 はじめての「食べ物」 そういった「はじめて」のモノやコトを前にすると 逃げ出してしまいます。 ですからはじめは、教室に入ることができませんでした。 私はよく、ヤッちゃんといっしょに学校のグラウンドや中庭に行きました。 グラウンドや中庭には、ヤッちゃんの友だちがたくさんいます。 ヤッちゃんは、アリが歩

          【ひとりひとりが特別だった】④ーやっちゃんのこと