お題

#秋の味覚レシピ

食欲の秋が到来!秋が旬の食材を使ったメニューや秋に食べたい料理など、おすすめのレシピについての投稿を募集します。

人気の記事一覧

『ゼロで死ぬ』べく、旅行で資産を切り崩し中です!笑

こんにちは! 三笠書房の5年生編集者です! 先日、またまた旅に出てきました!今度は函館です✈️ じつは少し前にも福岡に行ったばかり。それなのに、またすぐ旅行に行った理由は、いま話題の、 『DIE WITH ZERO ──人生が豊かになりすぎる究極のルール』 (ダイヤモンド社さん)を読み、その内容に衝撃を受けたからです笑 ◆「ゼロで死ね」の意味このインパクトのあるコピー、書店で目にして印象に残っている方も多いのではないでしょうか😳 本書は、じつは「お金」に関する一冊

新しい食レポのリーダーズ

noteでは役に立つ文章を書くことがよいと聞いたことがある。 だから今日はそんなことをテーマにしたい。 役に立つといえば食レポのやり方を伝えることだろう。 誰にでも食レポをする機会が人生にはある。 どんな人でも人生に一度は、食事の感想を視聴者に分かりやすく伝える機会に出くわすことがある。 今や国民総彦摩呂化が進んでいる。 食レポができなければ、大人として認められない世の中になりつつある。 うまい食レポができてはじめて大人と認められる、いわば現代の元服式が食レポである

再び甘酒を作ってみた🤭

こんにちは😃 前回作った甘酒の味が忘れられず、再び甘酒を作ることにしました😆前回の記事はこちら😛 甘酒を飲みたい想いが強すぎて、途中の画像を撮り忘れました🤣完成品はこちらです。 今回、お鍋いっぱいに2リットル作ってみました。 これでしばらく楽しめそうです😋甘酒中毒かもしれません🤣 最初の一杯は夕ご飯の後、一息ついて甘酒をいただきました。大変美味しゅうございました😋 以上、最後までお読みいただき、ありがとうございました😀 おもちの料理関連記事は以下のマガジンにまとめて

梅流しと呼ばれて

ミラノコレクション2025のフェースアップパウダーを絶対に買うと8月には決めていたというのに。11月23日に発売されるものを3ヵ月以上も前に予約するのはちょっと早すぎるような気がしたのだ、あの時は。 ミラノコレクション2018がわたしのミラノコレクションデビューだったのだけれど、その時はたまたま通りかかったデパートのKANEBOのコスメカウンターで陳列されていた噂のそれを見つけて「まだありますか?」と尋ねたら「ございます!」となって、予約もなしに、発売日からずっと後に丸腰で

カワハギ釣りは難しいから面白い

あなたはカワハギ釣りをしたことがありますか? カワハギ釣りは繊細なあたり(魚がエサに食いつく時)を感じ取って釣り上げる必要があり、その難しさが魚と人間の知恵比べをしているようで面白いです。 カワハギの口は、小さく尖っておりついばむようにエサを食べます。 カワハギのあたりは、手の甲に髪の毛が一本触れたような違和感しかありません。 おもりを海の底まで垂らし、糸に触れている指に全集中。スマホなんて触る余裕はありません。 糸に違和感を感じた瞬間に竿をガッと上げる。 上手く釣

秋の花と秋の味覚(料理🎃)

0:30 今 シーフード ヌードルですよ~ 🍥😆🍥 🦪🍤🍣

若さは確信で輝き、大人は迷いで深くなる。

「断定」は生き残り戦術のひとつだった。 まだ何者でもない自分を少しでも大きく見せようと「これが答えです」とか「解決法はこれです」と言い切ることで、自分の居場所を確保しようと必死だった。 強い言葉には力があるから「正解っぽい雰囲気」をまとえば、人は耳を傾けてくれる。少なくともそう信じていた。 30代に入ると少し風向きが変わる。 仕事も板について、自信が芽生え、自己肯定感がじわじわと肌に馴染んでくる。いつの間にか周囲から「頼れる人」だと思われたりもする。そんな万能感に浸る

先週まで半袖着てたのに、もうホットワインが恋しくなる気温に…🍷✨ 沸騰させちゃうと風味が飛んじゃうから、50度くらいまでゆっくり温める。 ポジティブな感情もネガティブな感情も、否定せずにただ眺めてみる👀 自分の好みがただ分かるだけで、良いも悪いも本来はないよね😶

毎週ロピアに2万円課金するヘビーユーザーがおすすめする商品7選

この音楽でお馴染みのスーパー「ロピア」 ご存知ですか。 関東を中心に、北は青森、南は沖縄までその店舗を広げています。 何を隠そう、私はロピアの大ファン。 毎週2万円をロピアに課金するヘビーユーザーです。 5人家族で男の子3人だと食費が大変なことになります。とにかく食べる。食べる。食べる……!どのくらい食べるかというと、休日の昼ごはん、焼きそばを作る時は麺を6玉、キャベツは半玉使います。フライパンは2個使い。 夏は牛乳が1日2本無くなります。月に60本牛乳を消費している計

いきなり🍁寒くなった気がする…けど、もう11月なんだよね☃️ きっと今年もインフルにはならない気がする。 毎回の食事を、感動するしゃぶしゃぶを食べるテンションで食べてみる🥩😋 引き寄せの法則は、“自分が今どう思うか”の感情が大事であって、 現実に引きずられる必要はないらしい。

危うく、秋刀魚に“砂糖”を振るところだった…🐟😇💦 朝晩の寒暖差で、疲れているのかしら…🥵🥶🥵🥶🥵💦 現実は“過去の自分の思考の投影”で影絵⁉️らしいので、 現実を見てがっかりするのって、ムダでしかない…らしい😳💦 今、自分の心地良さに集中して見える世界🌏カモーンヌ🙌

iPadの待受画面を自分の好きな物にすると、テンション上がるよね⤴️🤭 🍜優しいお味の担々麺🍜 昼間の部屋の温度が、25度だったけども…。夏日だよね☀️😅11月に🌕🌟 朝顔もまだ咲いてるし、今年は暖冬なのかしら…⛄️❄️ 一応冬服出したけど、全然着てない今日この頃…🧣🧤👢

「りんごおやつ」は母の味。

「お母さん!やっとりんご届いたよ!」 二男が喜んで飛び上がりながら、私に言いました。 我が家では、11月と言えばりんごの季節。 夫の親戚から、毎年のようにたくさん果物をいただいています。 特にりんごは年2回ぐらい来ます。 今年も11月に入ってすぐ、大量のリンゴが届きました。 ありがたいけど、量が多い。ご近所に配ったり、私の実家に渡したりと数を減らしますが、それでも手元にだいぶ残ります。 生のままいただくのが一番好きですが、消費のためなら仕方ないと、数年前からりんご

終活ガイドさんのおかげで、今日は寒い思いせずに済みました🫣🧤🧣👢 1枚多く着とくと、体温調節が出来るから良いよねぇ🤭 美味しい大学芋🍠久しぶりに食べたい…🦆 揚げるのが面倒で、今年は作ってないけど…😅 母の大学芋じゃなくて、自分の作った奴が食べたい…←じゃあ作れって話😇

【メイン?】塩昆布【サブ?】

ご覧頂きありがとうございます(^^)/ 引き続きご無沙汰しております<(_ _)> いつものごとく、 約1週間ぶりの投稿でございます え?タイトル間違えてないかって? 大丈夫です間違えてません!笑 皆さま、塩昆布の魅力について語らいましょう 目次――――――――――――  ①塩昆布とは  ②塩昆布の魅力  ③おすすめレシピ ――――――――――――――①塩昆布とは 知ってました? ハードな塩昆布と ソフトな塩昆布があること ぬれ/佃煮タイプと塩ふきタイプがあるこ

鑑賞*さつまいも焼けばおいしい秋の味

岡田 みかん 焼きたてのサツマイモを二つに割る。 真っ白い湯気が焦げた匂いとともに立ち上がる。 熱いけれども我慢できなくて齧る。 サツマイモは焼くのが一番おいしい。 秋の味、とは、秋で一番好きなのは焼き芋なのだということ。 ☆作者は小学生。大人の句会に出せば、季語が二つあるだとか、月並みだとか言われそう。だけどおいしそうな臨場感にはかなわない。「俳諧は三尺の童にさせよ」、とは芭蕉の言葉。 (岡田 耕)

炉端焼きのYouTube観ると、結構強めに塩してるんだよね🧂🤔 秋刀魚焼く時も、塩して焼くのと、塩なしで焼くのとで味が違う気がする。 『自分に価値がある』って思わせる“条件”なんて、元々要らなかったらしい…。 生きている=そのものが価値 だから🍀

よもやま料理帖 ~秋と言えばサンマ!ビールによく合う、サンマの梅から揚げ!~

秋の味覚といえば サンマ? 漢字だと『秋刀魚』と書いて ぜったい読めないです 当て字がひどすぎる ひと昔前は スーパーで1匹48円で売ってましたが ここ最近は 高級魚の仲間入りしているとか いないとか ということで 安いサンマを求めて 市内スーパーを巡礼してきました まずは、いつもお世話になっている 手稲区にある山ちゃんの聖地・現金問屋 note内で記事にしているのは 俺くらいみたいで 『現金問屋』と検索すると 俺の投稿ばかりがズラリ(笑) なんだろう、、、恥

近所のスーパーで刺身が半額になると、『ヤッホーイ😆🙌』ってなるよね🎶  すぐに売れちゃうから、タイミングが命。 刺身醤油に、少しごま油を垂らすのが、最近のお気に入り😋 『今日もいい買い物が出来る気がする〜🛒』って軽〜く思って行くと、 やっぱりいい買い物が出来る事実🤭🛍️

おつかれさまです 日頃の感謝を込めて、大学芋をどうぞ (っ´ω`)っ🍠🥛 のどを詰まらせないよう、 気をつけてくださいね💜 エベバデ いっつおやつたいむ♪ レシピはこちら⇒https://note.com/gentle_zinnia824/n/n93c1287fe41d

わぁい😆広島からひと足先に🍁紅葉🍁が届いたぁ🤭 ここのもみじ饅頭🍁1番好きぃ〜🥰💕 “自分を生きる”って、自分から湧き出る感情を、 そのまま素直に自分が受け取ってあげるだけなんだ😳他人は全無視。 常識やエゴで“自分の感情”を否定してたけど… 全肯定するって決めると楽なんだ🤩

いつもと違う会社の昼休み

つい先日、Acqua dell’Elbaの公式Facebookで素敵な記事があったので、ご紹介したい。 題して 「いつもと違う会社の昼休み」 その日のランチタイムはいつもと違ったよう。 Acqua dell’Elbaが誕生した、エルバ島のマルチャーナ マリーナにある研究所内の一室に、ズラリと並べられたテーブルと椅子。 まずここで、Acqua dell’Elbaのオフィス内の壁やフロア、照明までもがブランドカラーであることに衝撃を受けたが、 それだけでなく、テーブルの上

「豊かだなぁ」と呟いた今日の食卓

今日は小田原の畑に行ってきた。 都内を出発する時は雨が残っていたが、小田原は午後には雨が上がる予報だったので、予定通り出かけてきた。 大豆を収穫し、トマトの畝を撤去してスナップエンドウの種まきをしようと思っていた。しかし予想してなかった雨がパラパラと降ってきてしまって、トマトの枝はそのままに、横に密集している春菊を間引きした。 ラディッシュも密集しているので、間引きしたかったが、思いもよらない強い雨に、早々に撤収した。 早く家へ帰った事もあって、早速お料理に取り掛かる。

初挑戦😊飲む点滴!甘酒を作ってみた

こんにちは😃 今日は秋雨で肌寒い1日。 酒粕を買い、甘酒を作ってみました😛 甘酒は、甘ったるい飲み物と思われがちですが、ブドウ糖やアミノ酸、ミネラルが豊富に含まれ、点滴と同等の栄養素を補給できる体に良い飲み物です。 材料酒粕200グラム 水800グラム 砂糖100グラム(お好みで) 塩ひとつまみ 作り方鍋に水800グラムを入れる。 酒粕を手でちぎり、鍋に入れる。 20分ほど待つ。 鍋を弱火で温め、おたまでゆっくりかき混ぜながら酒粕を溶かす。 酒粕がある程度溶

スープのある朝食☀️

ピピピ うーん、もう少し。 聞こえてはいるのだけれど、お布団から出るのが名残惜しい。 ピピピ そうこうしているうちに、また5分、10分と時が過ぎる。うーん、さすがに起きなければ! 勢いよく、ガバッと身を起こす。あとは流れに身を任せて、朝がはじまる。 今日の朝は、ちょっと特別。 昨夜作ったクラムチャウダーがまだたっぷりと残っている。 お鍋のまま冷蔵庫に放り込んでおき、また朝にそのまま火にかける。お鍋が可哀想よ、と最初の頃は考えたりしたけれど、それも昔の話。 今となっ

『家族がやみつきになった』健康料理レシピ。あっさりして食べやすい。初めての手作りキムチ🥬✨

こんばんは♪ さやかです🌿 たまに食卓に出てくるキムチ。 納豆キムチにしたり 豆腐の上にちょこんとのっけたり はたまたキムチチャーハンにしたり🤤 よくスーパーで買っているキムチを おうちで簡単に作れたら良いなあ、と思って 週末に手作りしてみました✌︎✨ 【キムチの具材】 ・白菜1/4 ・ネギ 好きなだけ 【キムチペースト】 ・業務スーパーに売っている唐辛子 大さじ5 ・せんぎり昆布 好きなだけ ・塩麹 大さじ2 ・顆粒だし 小さじ2 ・すりおろしニンニク 3センチぐ

時間が自分だけのためにあるうちに。

お気に入りのYouTubeをみて、10年前も聴いてたノリノリの音楽を聴いて、スポーツもせず、ただ白米を食べ、何かを見てケタケタ笑って、気分転換にちょっと外に出て空気の入れ替え。 パンを買いにパン屋に行った。なんだか。 水戸黄門と相撲を毎日見て、時間になったら念仏唱えて20時には寝ていたひいばあちゃんを思い出す。 怖くなる。 10年前のだれかのミュージックビデオを見て、うわ、この人もこの10年でずいぶん老けたんだなと思うけど同じ分だけ私も老けてるわけだからマジでムリ。2

🍥きのことベーコンごはん🍥

──あのう、そろそろ交代っス おずおずと、暦が夏に告げたが、 だまれ小童がッ と、一喝され、すごすごと引き上げてきたばかりか、 ──まだ....夏みたいっス などと、ミイラ取りがミイラになる始末である。 「ミイラ取りがミイラになる」を使ってみたかったがために冒頭の茶番を書いたことは秘密だが、たしかに暦とは名ばかりで、今年はとくに秋の形骸化がはなはだしかった。 とはいえ、さすがに十月も半ばをすぎると、ずいぶんとしのぎやすくなって、昼に汗ばんだとしても、彼誰刻に夏のそ

エセポジティブだったかもしれない…😇件

吉良久美子さんのYouTube観て、 気がついた事…😳💦 以前よりイライラする事は随分減ったけど…🤔 イライラ…😡💢って思ってから、 いかんいかんって🦑、感情を宥めるのは、 まだ、魂レベルが低いわ…私🥲💦 エセポジティブ…。 “そもそも気にならない”って言う領域が、 淡々と生きる感じなんだよね。 🫢🫢🫢 寧ろ、気がつかせてくれてありがとう、 みたいな。 🌟😌😌😌🌟 感謝の状態をどんな時でも保つ事が出来ると、 感謝の状態に見合った引き寄せが未来からくる。 🍀🍀🍀 文

十月のブラックな麺々 イカ墨スパゲッティでハロウィンランチ

ブラックな麺々はお好きですか? イカ墨パスタはお好きですか? イカ墨ソースで作るパスタじゃなくて、イカ墨を練り込んだブラックな麺! ブラックな麺々には十月がよく似合う。 クリスマスソングが流れる十二月じゃなく、 お琴がつま弾く春の海に耳を傾ける一月でも 桜色に染まる春でもなく… <

秋だからこそ、こつこつと作る楽しみ。 お家で作る『柚子胡椒』

料理家、谷尻直子さんのコラム&レシピ #004 落ち着いた季節に行いたい食と手仕事、 『柚子胡椒』皆さんこんにちは! 食を軸として内面からアプローチするセルフケアのepotiveコラム10月号です。 いよいよ秋の食材がたくさんお店に並び始めました。2024年は台風が長く続いた為、野菜も海産物にもダメージがあり、売値もなかなか高額となっています。 しかしながら秋といえば、旬の味覚である栗や根菜、梨やぶどう、柿やイチジク、さんまなど、待ってました!というような食材がぱぱっと私

【お空の肴】〈リベンジたたみいわし〉noterあひろさんを悩ませた「たたみいわし」に挑戦。ちりめんじゃこは水分不足で不向きとのことでしらすを使用。クッキングシートにしらすを広げ、レンジ600W2分強、うっすら焼き色がついたら裏返して2分。パリパリ大成功!日本酒で祝杯だぁ(´▽`)

食事が怖くなっていた私が、野菜本来の美味しさに気づいた話

『ユーザーさんと一緒にスキ!のヒントを見つけたい』 そんな想いから始まったシャープ公式note。 シャープ公式note(中の人)です。 今回は、ホットクック部などで情報発信をしておられる、ホットクックのヘビーユーザーの「ふっちゃん」さんのストーリーから、スキ!のヒントを探ります。 レタスとキャベツの違いも怪しかった自炊初心者さんが、ホットクックにドハマりした理由とは。 あなたは、ホットクックとどんな生活を送っていますか? ―――――――――――――――――――――――

芋煮会は、花見やBBQに勝る人と人とをつなぐコミュニケーションツールだった

11月のある日曜日。東京都・荒川河川敷のBBQ場で、山形県出身の友人主催の「芋煮会」に参加した。 まず、芋煮会とはなんぞやと思っている方に向けて説明しておきたい。 熊本県出身のわたしも、主催の友人と出会う前は存在を知らなかった。 芋煮会の当日は、主催者の友人のつながりで15名が集まった。そのうち、わたしは10名と初対面だった。 BBQ場のまわりのグループは肉を焼いてお酒を飲む中、わたしたちはおしゃべりをしながら芋煮と玉こんにゃくを作り、完成したそれらと新米のつやひめのお

カボチャをドボンと沈めるだけ!切らない、焼かない【簡単で美味しい食べ方とは】

こんにちは、料理家 ふらお です! 突然ですが「カボチャ」に対して、次のような印象を持つことはありませんか? 「かたくて切りにくい」 「調理するのが面倒くさい」 「煮崩れたりするし、味付けも手間」 そんな印象を持っている方に、ぜひ知っていただきたい「切らない、煮ない、味付けもしない」そんな超お手軽な調理法(レシピ)を今回ご紹介します。 材料(2〜4人分)カボチャ…1/4個(300g) 白米…2合 水…2合の目盛りまで バター…20g *カボチャは、1/4サイズに

今週は秋のレシピ本を読みました。(毎日1冊KindleUnlimited読書)

新刊「チャンスが広がるnoteの書きかた」発売から2ヶ月以上経ちましたが、毎日多くのかたに読まれています!ありがとうございます。 Xにも感想が寄せられています。 はやたんさん、ご紹介ありがとうございます。 それと、 12/1にビッグサイトで行われる文学フリマ東京に出展してます!  ブース番号は「と01-02 「オトナの電子文藝部」です。 (共同出展者さん 黒珈さん・ハクメイさん・日向猫猫さん) 前回楽しかったので、今回も登場します♪ 今回の文フリはkindle作家さんが

ウソをウソと見抜く必要はない。

何を信じればいいのかわからない時代だ。 テレビをつければ「物価上昇で経済は好調」と経済学者が笑顔で語り、スマホを開けば「庶民の生活が地獄化」という嘆きが流れる。 同じ社会の話をしているのに、論調はまるで真逆。 大手メディアは中庸を装いながらスポンサーの意向に配慮し、ネットは情報の拡散性ゆえに極端な意見がバズる。この二つが絶妙に乖離している今、嘘を嘘と見抜く能力がなければ生きていくのは本当に厳しい。 が、本当にそうか? 嘘を見抜く力。誰がその能力を持っているのか。私た

🥩木曽路のしゃぶしゃぶ祭り…🥩行って参りました…🐮🌟 しばらくiPadの壁紙…肉にしよう…w😆テンション上がるぅ⤴️ ちなみに…祭り価格は23日迄です‼️ 今日は“テンション上げ日”にしてたら、 山根あきらさんに、私の記事をご紹介頂きました🤩🌟 もう一丁、ソーラン節踊りますw🛥️🌟

育てる道具とおやつのじかん。

鉄器=工藝品 工藝品というと、ちょっとかしこまったハレの日に棚から出して使うイメージがあるのは私だけでしょうか。 安い買い物ではないので大事にするという意味で飾って楽しむこともできますが、おすすめしたいのは毎日づかいしていくことです。 鉄だから錆びてしまうでしょ、と思って遠ざけている方には、鉄器は「使いながら育てていく」道具だと声を大にしてお伝えしたい。 鉄器の使い始めとしては、油慣れをさせ表面をコーティングしたり使い終わりに火にかけて水分を飛ばしたりします。これを数

写真散歩〜こども自然公園の紅葉と富士山

朝のうちは曇っていたが、だんだん青空が広がり、絶好のお散歩日和。 自宅から徒歩15分のところに、こども自然公園がある。 子供の頃は、大池とか大池公園とか呼んで、よく魚釣りをしたりして遊んだ。 昭和40年代に整備が進められ昭和47年6月に、こども自然公園として開園。 総面積は481㎡で横浜市の中でも最大級の面積を持つ。 公園内には、昔は周辺の田圃の灌漑用の池だった大池、中池を中心に自然を生かした公園となっている。 春は桜が有名で、多くの人出があり、秋は紅葉が楽しめる。

北海道のニセコを使って毒を吐く。

今日は仕事でニセコに行った。 札幌から車で約2時間の場所である。プライベートでニセコを訪れることはあったが、仕事でくるのは初めてだ。ずっと楽しみにしていた。現地の人から「リアルなニセコ事情」を聞けるからである。 ちなみにニセコには小さなころサッカーの大会で来たことがある。 「ニセコ杯」だったか「ニセコトーナメント」だったかという意味のわからないネーミングの大会だった。当時たしか「コロポックル」とかいうなんのひねりもないネーミングのロッジに宿泊した気がする。それ以外はなん

昼間の暑いままの11月だけどなべをつくり冷蔵庫のやさいをかたづける

はじめに 11月に半袖Tシャツ1枚のまま冷房(訪れる生徒たちのため)したのは20数年ではじめて。それでも冷蔵庫のなかのやさいはアンバランスに残る。なべをつくりまとめてかたづけてしまう。基本的にやさいならばなんでもよさそう。季節感はもうめちゃくちゃ。 きょうはそんな話。 処分品あつめ いつものようにスーパーに処分品をさがしに。もはや定価であたらしいやさいやくだものを買う機会はあまりない。たべられる廃棄品を焼却する環境へのダメージをすこしでも抑えられるならばとわりと積極的に

トマトメインの濃いめの野菜ジュースでパスタのソースをつくるとなかなかおいしい

はじめに さまざまひとりぐらしであれこれつくり食べるはたのしい。じつに多様なだけの材料が手に入る。しかもそれらの多くは店での処分品。そんなにふところはいたまない。きょうはわれながら意外な組み合わせでアレンジしてパスタをつくった。予想以上においしい。 きょうはそんな話。 処分品の数々 この近くのスーパーの処分品を陳列する時間をつかめたのは大きい。しかもふだんの買いもの時間としてちょうどいい。そんな時間帯このコーナーにけっこう選べるほど品物がならぶ。今回はきのこ類にしようか

野菜を育てて収穫する、調理して美味しくいただく、当たり前の幸せ

「久しぶりにかぼちゃの煮物を食べた!美味しい!」 とその女性が言う。 その言葉と、かみしめる様に食べる様子から、手作りした物を久しぶりに食べるといった風だった。 今日は、雑司ヶ谷大鳥神社で、「雑司ヶ谷かぼちゃと鎮守のスイーツ市」のある日 むかーし昔、江戸から明治に変わる頃、雑司ヶ谷は広ーい畑が広がっていて、そこには沢山の野菜が育っていたそうだ。その中でも「雑司ヶ谷かぼちゃ」はこの地域だけで盛んに育てられていて、明治の農産物博覧会でも高い評価を受けていた物だそうだ。(宮司

昨夜は八宝菜をつくりました。じつはエビチリの予定でしたが、料理を始めようとしたときにケチャップが足りないことが判明。急遽、ありあわせの野菜を炒めて八宝菜となりました。エビのほか、具はニンジン、白菜、ピーマン、ヒメタケ、あとは長ネギと生姜です。意外とおいしくできたのでハッピーでした

秋の香りと色と音

金木犀の香りとともに秋が運ばれ、人々の装いもすっかり秋めいてきた。 スーパーでは栗や松茸、柿にリンゴ。 秋刀魚に白子などが出まわり秋を知らせている。 化粧品コーナーを覗けば、金木犀の香りのハンドクリームやシャンプーにコロンと秋限定商品が顔を揃え、わたしはシャンプーと柔軟剤を金木犀の香りに替えることにした。 やはり本物の香りには敵わないけれど。 金木犀の甘い香りが漂う季節は、いつも子どもの頃の自分にすれ違う。 小さな花を集めては楽しげだ。 香りの記憶は、寂しい思い出を

いちじくのジャム作り。丁寧な暮らしなのか???

 先日とある人と話をしていて、炭酸を梅ジュースで割るとおいしいという話をしたら、「梅ジュース常備しているの?」と質問された。「子どもの頃から、腹痛の時や夏場は梅ジュース飲むんです。多めにつくって冷蔵庫に常備してます。」と話したら、「自分でつくるの?」と驚かれました。その流れで、秋には干し柿やいちじくジャムをつくるお話になり、「それって、丁寧な暮らしですよね?」と聞かれました。  うーむ。と考えました。確かに、最近「丁寧な暮らし」という言葉を見かけるようになりました。でも、私

おはようございます☀ 本日は「衆議院議員選挙」の開票日ですね👀 私も先程、投票へ行って参りました🗳️ 政治を知れば知るほど、「人のふり見て我がふり直せ」と思えてきますね😶 無責任な発言はしない できない約束はしないなど... 結論、自分の人生は自分で守ることに尽きますね😌

秋を閉じ込めた【金木犀ジャム】

どうも、ぼくです。 今年も金木犀の季節がやってきました。 4年前から金木犀を育てていたのですが、当時は鉢植えの状態でマンションのベランダで育てていたため、なかなか花が咲かず…💦 去年から戸建てに引っ越して庭に植えたところ、メキメキ大きくなりまして!!!ようやくたくさんの花が咲くようになりました🙌✨ …ということで、今年も金木犀ジャムを仕込みました🥄 今まで金木犀のシロップや、金木犀オイル、金木犀のお酒など、いろんなものを仕込みましたが、仕上がりの状態(見た目)・香りが