りえ/くらす人

三姉妹(小6 小3 小2)の母                                        暮らしの道具を扱うお店をもつのが夢  整理収納の資格をとりました

りえ/くらす人

三姉妹(小6 小3 小2)の母                                        暮らしの道具を扱うお店をもつのが夢  整理収納の資格をとりました

マガジン

  • 暮らしのつぶやき

    日々の中で浮かんだ気持ちや考えたことのおはなし。

  • 模様替え好きの家、毎月のおはなし

    毎月更新している模様替えやインテリアのおはなし。季節ごとのしつらえを五感で楽しみたい。模様替えが好きでしょっちゅう家具の配置換えをしているおはなしも。

  • ゆめのおはなし

    いつか暮らしの道具をあつかうお店を持ちたいと思う私のゆめのおはなし

  • 道具のおはなし

    気分良く暮らせるように集めた道具たちを紹介しています。掃除、洗濯、料理、収納、アクセサリーなど買ってよかったと思えるものに出会ったおはなし。

  • 台所のおはなし

    暮らしの中で長い時間過ごす台所を心地よい空間にしていくおはなし。料理は好きだけれど得意ではない私の気分を上げる台所道具や台所仕事についても。

最近の記事

  • 固定された記事

料理をしたくないときにも、開けたくなる冷蔵庫に整えておく

料理は嫌いではないけれど得意ではありません。レシピを見ずに作れる料理は数えられるくらい。 かといってレシピを見ながらの作業はなんだか苦手なんです。(容量が少ない人間) それでも、毎日料理をしなくてはならない。 お腹を空かせた成長期娘たちにおいしいと言ってもらえればうれしいし、段取りうまく調理できるといい時間だったなと思う。 料理をするとき、まずは冷蔵庫を開けて、何が入っていたかを確認しますよね。 最初にする動作、と言えると思います。 料理のスタートをいつでも気持ちよく

    • 家族の共用スペースづくりと決まりごと

      寒い冬は春や夏に比べて家の中の物が増えているなぁと感じることってありませんか。ストーブ、絨毯、ひざ掛け、もこもこ靴下、はおりものなど暖をとるためのグッズはわりとかさばるものが多いからでしょうか。 わが家も物が増えたように感じていて、家族が気持ちよく過ごせるようなしくみをつくりたいなぁと思って過ごしています。 わが家では、家族全員で過ごす場所は共有スペースとしています。 例えば、リビングやダイニング。 共有スペースは、みんなが使えて誰もがゆったりと休める場所。なので、基本的に

      • 家計の見直しは「楽しさ」で長続きさせる

        お金の話は苦手です。 節約家ではないし、かといって浪費家でもないけれど、家計簿を楽しめたら毎月のやりくりのモチベーションも上がるのではないかな、上がってほしいな~と思っています。家計簿=ノート作りのような感覚で、学生の頃が懐かしい「この日のこの時間のノートの仕上がりがなんとなく気に入っている」と自己満足のいくあの感じ。 あの時の気持ちを目指しつつ、家計簿時間を楽しめたら長続きしそうな気がするんです。 家計簿用ノート 家計簿用に、無印良品のマンスリーノート(月曜始まり)を使

        • 夢のつづきのはなし

          暮らしの道具を扱うお店をもちたい、というまだうっすらと描く夢のカタチにむけて亀の歩みを続けています。 進んでは後退してを続けているので本当にゆっくりゆっくり。 でもショップをオープンさせることを以前より現実的に考えらるようになっています。立ち止まったり後退するのはあれこれ知っておかなくてはいけないこと、受け入れなければいけないことを知れているからこそ。 いま、改めて考えていることをまとめてみることにしました。 どんなお店なの? 暮らしの中に道具ってたくさんあります。道具

        • 固定された記事

        料理をしたくないときにも、開けたくなる冷蔵庫に整えておく

        マガジン

        • 暮らしのつぶやき
          30本
        • 模様替え好きの家、毎月のおはなし
          15本
        • ゆめのおはなし
          4本
        • 道具のおはなし
          17本
        • 台所のおはなし
          34本
        • 収納のおはなし
          12本

        記事

          QOLを上げるには創作がいいらしい③

          「生活の質」と訳されるQOL。 何となく感じる響きのよさに惹かれて使ってみるけれど、要するに「充実感を得られる暮らし」のことなのかなと考えています。 人によっていろいろな「心満たされること」。 心が喜ぶことを追いかけていく中で、手を動かして何かを作ってみるといいとお話ししている方がいました。 以前の投稿で話しているのでよろしければ↓ 最近また、創作が質を上げるって「あぁ、こういうときかも」と感じることがありました。 宝くじが当たって飛び上がるような爆発的な感情ではなく。

          QOLを上げるには創作がいいらしい③

          10月の模様替えを愉しむ

          バタバタと慌てるように時間が流れていく年末。 10月はまだ年末と呼ぶには早いと思っているうちにあっという間に12月がやってくるから恐ろしいいです。 いよいよ本気の意気込みをもってものの見直しタイムを毎日作っていきたいところ。今日は10月の家の中を少し記録していきます。 10月の模様替え 昨日の最低気温が2℃予想の岩手県。その2日前は最低気温16℃最高気温23℃だったのに。東北の秋は本当に一瞬。金木星のかおりに「秋っていい」としばらくうっとりしていたいのに。 最低気温一

          10月の模様替えを愉しむ

          育てる道具とおやつのじかん。

          鉄器=工藝品 工藝品というと、ちょっとかしこまったハレの日に棚から出して使うイメージがあるのは私だけでしょうか。 安い買い物ではないので大事にするという意味で飾って楽しむこともできますが、おすすめしたいのは毎日づかいしていくことです。 鉄だから錆びてしまうでしょ、と思って遠ざけている方には、鉄器は「使いながら育てていく」道具だと声を大にしてお伝えしたい。 鉄器の使い始めとしては、油慣れをさせ表面をコーティングしたり使い終わりに火にかけて水分を飛ばしたりします。これを数

          育てる道具とおやつのじかん。

          こつこつと日々の記録を。そのためのあれこれ。

          新しい年を迎える準備を始めています。なんて書き方をすると、気が早いと思われてしまうかもしれませんが、たぶん「準備」がすきなだけなんです。 何を使おうかな、どれを買おうかなとあれこれ迷っているとわくわくが広がってとても楽しい時間です。 記録が趣味な私は、日々の記録、料理の記録、考え事の記録、お金の記録と今年も様々書く時間を作ってきました。一年の途中で使いかたをかえた手帳もあったし、もっとこんなこと書きたいな…が膨らんで買い足したものもあります。 2025年はこんな気持ちで書

          こつこつと日々の記録を。そのためのあれこれ。

          今から始める年末しごとあれこれ

          今日から10月。 今年もあと2か月だなんて、歳をとるごとに一年が早く感じるようになるというのは本当だなあと思います。 新年を気持ちよく迎えるために年末にしておきたいことというのはどの家でも誰しもあるものです。ただいつも思うのは、寒くなってから行動するのはなかなか気が重く、大ごとになりがちです。 なので、そろそろ動き出そうかな…とリスト化しようとしていた時にちょうどvoicyでも、11月を最後の月として年末の色々を済ませようという話題が出ていました。お、これは背中を押してく

          今から始める年末しごとあれこれ

          9月の模様替えとインテリアをたのしむ

          こんにちは。 9月も気がつけば終わりに近づいていますね。あっという間に年末が来てしまいそうです 汗 涼しさから寒さを感じ始めた東北ですが、温かさを感じられるような工夫を考え楽しんでみたいと思います。 9月の模様替え 実は、10年ほど手放していたソファをまた家に迎えることにしたんです。持たない選択をしてきたのが、なぜ今になって…かというと、家族の体調の変化がきっかけになっています。 私の夫は頸椎のヘルニアを患っていて、足がうまく上がりません。一度畳の上に腰を下ろしてから立

          9月の模様替えとインテリアをたのしむ

          フラットでいたいとき、心を落ち着けるスイッチにしているもの

          季節の変わり目には、体のデトックスが起こると言われています。 眠かったり、食欲が落ちたり、なんとなくだるかったり。。。 気持ちも同じだなあと感じます。 夏休みやお祭りなど夏のイベントが終わり、気候も秋めいてきて過ごしやすくなっている中、心のゆらぎや疲れが感じられるこの頃です。 そんな時に心の居場所を平らに整えておけるような自分なりの時間づくりを意識しています。 音のこと 普段はvoicyを聞きながら家事をしています。 暮らしの話をされている方を何人かフォローしていて、

          フラットでいたいとき、心を落ち着けるスイッチにしているもの

          最近のはまりごと

          お金の管理方法を見直す時間を楽しんでいます。 夫婦揃ってどんぶり勘定なのがお恥ずかしい限りなのですが‥ 夏休みにゆるまってしまった財布の紐をきゅっと締めよう、そんなイメージでやっています。 クレジットカードやPayPayの使い方 現金に触れることなく支払いが済むので、普段からどうしても気軽にお金を使いがちだなぁと感じていました。 その請求が翌月きたときには、「だぁれこんなに使った人」と驚くこともありました。もちろん、自分たちです(笑) せっかくその月の収入があっても、前

          最近のはまりごと

          ほうき好き、朝掃除のすすめ。

          便利なお掃除家電がたくさん出回っている一方で、私がそうじで気に入っている道具は「ほうき」です。 穂先が柔らかくしなる様子やシャッシャッと聞こえる軽快な音、軽さ、佇まい、どれをとっても心地よい道具だと思っています。 掃除機ももちろんもってはいますし毎日のように使います。 が、ここはほうきでなくては!とおすすめしたいのが朝そうじなんです。 朝2階の寝室からリビングに下りてくると、床のごみが目に入ることがあります。昨夜寝る時には疲れていて気が付かなかった小さいごみや髪の毛など

          ほうき好き、朝掃除のすすめ。

          好きなものの中で暮らしたいから、選ぶ理由を考える

          好きなものがまわりにある生活、というものには憧れがあります。 普段お金を出して買うものは、2つに分けられると考えています。 1つは、暮らしていくために必要なもの。 2つ目は、なくても困らないけれどあると暮らしが潤うもの。 1つ目は最低限生きていくために必要な道具とか、食材。 2つ目は、趣味のものや娯楽品。 私が考える好きなものの中という場所は、1つ目の暮らしに必要なもの、ここに自分の好きを見つけていくことでできる空間です。 趣味や娯楽にお金と時間を使っているときには

          好きなものの中で暮らしたいから、選ぶ理由を考える

          8月の模様替えとわが家

          8月の模様替え 家の中の雰囲気や気分をかえたいときってありますよね。 そういうときに家具やものをあれやこれや動かしていると、家の中の空気が少しずつ回り出して‥ アイテム1つ動かすだけでも家族や家事をする自分の気持ちが上向きに変わるから不思議です。 そして、模様替えは新たに家具やアイテムを買わずともあるもので移動させたり置き場所を交換したりできると尚よし。 今まで当たり前にそこにあったものの表情もかわって見えてきてちょっとお得感。 3人の子どもたちと過ごす夏休み期間は

          8月の模様替えとわが家

          QOLを上げるには創作がいいらしい②

          QOL、いわゆる暮らしの質を上げるには、手を動かして創り出すものがあるといいらしい。 と、何人かの話を聞いてなるほどと思ったのがきっかけで、創作したものを記録してみることにしました。 第一弾はこちら↓ 私にとっては、台所まわり、食に関するもので何か手作りしてみると達成感や嬉しさがあるなぁと思いました。 料理ができる人にとっては簡単な料理かもしれないけれど。 それでも、気張らずに自分の手でゆっくり作り出せたものには不思議と愛着も湧いてくるんです。 それに、ちょっとした自

          QOLを上げるには創作がいいらしい②