
『ゼロで死ぬ』べく、旅行で資産を切り崩し中です!笑
こんにちは!
三笠書房の5年生編集者です!
先日、またまた旅に出てきました!今度は函館です✈️

じつは少し前にも福岡に行ったばかり。それなのに、またすぐ旅行に行った理由は、いま話題の、
『DIE WITH ZERO
──人生が豊かになりすぎる究極のルール』
(ダイヤモンド社さん)を読み、その内容に衝撃を受けたからです笑
◆「ゼロで死ね」の意味
このインパクトのあるコピー、書店で目にして印象に残っている方も多いのではないでしょうか😳
本書は、じつは「お金」に関する一冊なんです。
人が一生の中で最もお金を持つタイミングは、「死ぬ直前」なんだとか。
多くの人が、せっかく貯めた資産を使い切ることなく、亡くなってしまうのです。
◆お金を使うことの価値
つまり「ゼロで死ね」のメッセージは、「貯めるばかりでなく、上手に使い切ることも考えていきましょう」なんですね!

(たしか、)数百万円を残して死ぬということは、数年間、無駄働きしたということである、というエピソードが印象的でした。
「お金が足りなくなる心配」ではなく、「使い切れない心配」に目を向ける──。そんなユニークな視点に引き込まれて一気読みです☺️

──この心配なら、気持ちがラクになる気もします笑
◆おわりに
会社で「die with zero実践してきました!」などと話していたら、
先輩に「いや、まだ早いんじゃない?笑」と突っ込まれました😂
でも、実際にゼロで使い切るって難しそうですよね。
資産を賢く使い切る方法や、どのタイミングでお金を使うべきか、なども細かく書かれているので、
興味があればぜひ読んでみてください!🙌
◆「一日一食」の成果です!
数量限定で、立派な海鮮丼が500円です😳 #札幌海鮮丼専門店すしどんぶり pic.twitter.com/WC3GLR0Gsc
— 三笠書房の4年生編集者 (@j_uy5) October 7, 2024
(編集部 中西航大)