はしゃぐ年子の心

子育てしながら看護師してます。子育て、お金や仕事等、何でもありの内容です。間接的に誰かの役になれば幸いです。書くことを楽しみながらやっていけたらいいな。

はしゃぐ年子の心

子育てしながら看護師してます。子育て、お金や仕事等、何でもありの内容です。間接的に誰かの役になれば幸いです。書くことを楽しみながらやっていけたらいいな。

マガジン

  • いのちだいじに

    病気や、治療についての記事たちです。看護師として思うことも入っています。

  • お金たちと節約の入口集

    お金に関係したことと、実践している節約を集めてみました

  • オススメの本たち

    読んで面白かった本を紹介していきます

  • 健康と小さな幸せ集

    健康と幸せになるために実践していることを集めてみました。

最近の記事

  • 固定された記事

あなたの死に際は誰が決める? (メインは無料)

病院で看護師をしていると亡くなる患者さんに立ち会うことがあります。 古いドラマとかだと 「今までありがとう…」 穏やかな表情で最後はうっすら笑顔になり、ガクッ。 ピー!(心電図が真っ直ぐに) 医者が腕時計をみながら「〇〇時〇〇分御臨終です」 ベッドの周りで見守る人たち「あなたー!」 とかですけど、現場でこのような場面はみたことはありません。 リアルな現場(御高齢の方)の話をすると、様々な病気で状態が悪くなるとキーパーソン(配偶者や子ども)に連絡を入れすぐ来てもらい、個室

¥120
    • 今年のふるさと納税はこれにした

      みなさん今年のふるさと納税はもう済みましたか? 私は今年でふるさと納税4年目です。 今年は、炊飯器、ナッツ、トイレットペーパー&ティッシュにしました。 炊飯器は、そろそろ買い替えの時期であったためふるさと納税で試してみようと夫婦で決めました。 今のところ特に問題なく使えています。 最近のふるさと納税のトレンドは物価高の影響で、高価な食べ物より、日用品を選ぶ人が増えてきてるんだとか。自分もその流れに乗ってトイレットペーパー&ティッシュを選んでみました。 例年ならは妻と

      • 急にタヒチに行く夢ができた

        「今日外国の人が入院しました。でも、きさくで良い人。通訳アプリで大丈夫だから、明日よろしくね。」 と夜の8時に看護師長さんからメールが届いた。 (な、なんですと!) 次の日は日勤であったが、不安で夜中の3時頃に目が覚め、もう寝付けない。 外国の人の看護なんてしたことがない。っていうか外国の人とコミュニケーションをとるなんて何十年と記憶にない。どんな人なんだろ。本当に通訳アプリでいけるもんなの?とにかく不安しかない。 とりあえず、お医者さんのおすすめの通訳アプリとやらを

        • 妻だけにnoteを書いてみた

           以前から妻にちゃんと伝えねばと思いながらも、ずっとちゃんと言えずにいたことがあります。 それはお金のこと。 特に老後資金と学費確保について。 お金は夫婦間でも、結構捉え方だったり使い方だったり細かく違ってくるものです。お金の考え方は人によって違って当然です。 それでも、将来のために今のうちに自分の意見をきちんと妻に伝えておきたい。 相違点は、それから擦り合わせればいい。 そう思い、現時点で我が家庭のお金について考えていることを全部書いてみました。 始めは、妻に見

        • 固定された記事

        あなたの死に際は誰が決める? (メインは無料)

        ¥120

        マガジン

        • いのちだいじに
          12本
        • お金たちと節約の入口集
          25本
        • オススメの本たち
          12本
        • 健康と小さな幸せ集
          5本

        記事

          カワハギ釣りは難しいから面白い

          あなたはカワハギ釣りをしたことがありますか? カワハギ釣りは繊細なあたり(魚がエサに食いつく時)を感じ取って釣り上げる必要があり、その難しさが魚と人間の知恵比べをしているようで面白いです。 カワハギの口は、小さく尖っておりついばむようにエサを食べます。 カワハギのあたりは、手の甲に髪の毛が一本触れたような違和感しかありません。 おもりを海の底まで垂らし、糸に触れている指に全集中。スマホなんて触る余裕はありません。 糸に違和感を感じた瞬間に竿をガッと上げる。 上手く釣

          カワハギ釣りは難しいから面白い

          11月に応募予定の文章コンテスト

          私には趣味があります。 それは文章コンテストに応募すること。 物の準備やお金も掛かりません。考えて書く楽しい時間がかかるだけです。しかも、うまくいけば賞金等のおまけ付き。一度に二度楽しめます。 ネットのサイトをみて、自分が応募する予定のものをメモ的にあげているので、詳しく知りたい方はホームページで確認してくださいね。 さて 一つ目は、 第21回愛するあなたへの悪口コンテスト 応募規定 50字以内(句読点含む)詩、川柳などの形式は問わず 公募期間 11月15日 大賞  

          11月に応募予定の文章コンテスト

          飛び散る将棋の駒

          「パパ将棋しよ」 6歳の息子が声を掛けてきた。 「あぁ、いいで」 嬉しそうに駒を並べる息子。最近やり方を覚えたぼかりで将棋が楽しいみたい。 自分は、将棋のルールを知っている程度で正直弱い。だけど、まだ幼い息子に負けるわけにはいかない。程よく善戦し最後は倒す。よし、今回もその流れでいこう。 将棋盤に駒がならび、いざ勝負。 「みぃも。」 5歳の娘が割って入ってきた。嫌な予感がした。 娘はまだ将棋のやり方をよく分かっていない。 「そっか。一回見といてくれる?あとで一緒にやろ

          飛び散る将棋の駒

          「残酷すぎる幸せとお金の経済学」を読んでみた

          「残酷すぎる幸せとお金の経済学」という本をご存知でしょうか? この本を読んだ感想を簡単に言うと、 「何これ?こんなにタイトル通りの本ある?あまりに残酷すぎる」です。 目次はこちら 第1章 幸せはお金で買えるのか 第2章 出世すると幸せになれるのか 第3章 結婚したら幸せになれるのか 第4章 「子どものいる女性ほど幸福度は低い」のはなぜか 第5章 離婚したら不幸せになるのか 第6章 「家族ガチャ」で人生は変わるのか 第7書 なぜ日本の男性は幸福度が低いのか

          「残酷すぎる幸せとお金の経済学」を読んでみた

          いざ東京へ

          夜中2時半に目が覚めて眠れない。 出発は6時の予定なのに。 ん〜ダメだ、寝れない、無理。 起きた勢いでnoteを書いたりしちゃってる。 寝れそうにないので予定変更し始発で東京へ。  4時間半掛け東京の会場に到着。 シンプルに遠い。 東京へ来た目的は、 「働くってなんだろうエッセイ」に入選し表彰式に参加するためだ。 有り難いことに去年も参加させてもらっため今回2回目の参加。 去年はどんな感じなのかが全く想像できず不安になり一睡もできなかった。今年はしっかり寝てから参加し

          「黒一点」 悩める男性看護師一年目

           看護師1年目の僕は、常に不安と焦りでいっぱいだった。覚えなくてはいけないことが山のようにある。物の配置や使い方、よく知らない病気、初めて聞く薬。  忘れまいと大量にメモをとるが、次々と押し寄せる業務にメモさえも追い付かない。仕事終わりに、そのメモを見直すが、ミミズの通ったような字で自分でも読めず「あーもう!」と独り言がでる日々。仕事を覚えるのが同期より遅く、「それ前に説明したよね。」の先輩の言葉に、「すみません。」しか言えなかった。    精神的にきついことがもう1つ

          「黒一点」 悩める男性看護師一年目

          命のつながり

          「なぁ、なんで僕とお兄ちゃんは5歳も離れてるん?みんな2歳とか3歳差なのに」 小学4年生の僕は、何気なく疑問に思ったことを父親になげかけた。 「ん?ん~。ほんまはなぁ。間にもう一人いたんや。」 「え?」 「生まれず亡くなったけどな」 「え、なにそれ。全然知らんかった。じゃあ、もしかしたらもう一人兄弟がいたかもしれんってことやん。」 「そやなぁ。そうなったかもしれんなぁ。まぁ、それか、もしかしたら、その子がおったらお前は生まれてなかったかもしれんなぁ。」 「え、う

          虫取りはキャッチアンドリリースにしないか?

          良くも悪くも田舎はとにかく虫が多い。 我が子たち(6歳の息子、5歳の娘)は虫取りが好きだ。景品でもらった虫取り網と虫かごという最強装備をして出掛ける。 1時間もしない内に、カマキリ3匹、チョウチョ3匹、バッタ3匹、てんとう虫1匹を捕まえ、小さい虫かごの中は学級崩壊した教室みたくごった返している。 子どもたちにとって虫取りは楽しいだろう。リアルなポケモンをゲットした感覚。家で動画やテレビをみて過ごすより健全で子供らしい表情をみせてくれる。虫の生態を知る勉強にもなる。 た

          虫取りはキャッチアンドリリースにしないか?

          「あっという間に人は死ぬから」を読んでみた

          「あっという間に人は死ぬから」という本をご存知でしょうか? 子どもが先に寝て、自分の時間ができると洗い物や洗濯もせず、スマホを触ってだらだらと、気が付けば数時間経っていることが私にはよくあります。 これが本当に自分のしたいことか? 時間を無駄にしている自覚はあるのに変えれない。何か変わるきっかけが欲しいと思っていた時に、この本のことを知りました。即購入。 ざーと半分程読んでいると「あ、この本最初からもう一度ちゃんと読みたいやつだ」と思える本でした。この感覚になる時は自

          「あっという間に人は死ぬから」を読んでみた

          コウイカの肝を食べたことある?

          あなたはイカの中で何イカが一番好きですか? え?イカはイカでしょ? とんでもない アオリイカ、スルメイカ、ケンサキイカ、ヤリイカ、タルイカ、ホタルイカ、ミミイカ等何種類もあります。 その中でも、私はコウイカが大好きです。 なぜコウイカが好きか。それは、 コウイカの肝炒めが抜群に美味いからです。  コウイカの肝とは肝臓のことで、こげ茶色でパッとみは、これ食べて大丈夫かしら?と思わせる形状をしています。 フライパンでバターを溶かし、一口サイズに切ったコウイカの身が白く

          コウイカの肝を食べたことある?

          10月に応募予定の文章コンテスト

          私の趣味は文章のコンテストに応募することです。 調べてみると色んなものがあり面白く、毎月1、2つ応募しています。 メモのように簡単に書いているので、詳しい内容が気になる方はホームページでチェックしてみてください。 ひとつめは 「第2回わたし大賞」  人、モノ、コトに対してオリジナルの賞状とエピソード(400字) 応募期間 10月10日 大賞 30万円相当のギフトカード 2つ目は 「第32回一筆啓上賞」 テーマは、「願い」で40文字までで手紙形式 応募締切 10月18日

          10月に応募予定の文章コンテスト

          チャリで行ける、どこまでも

          最近6歳の息子が、補助輪なしで自転車に乗れるようになった。 嬉しそうに家の周りをぐるぐるしている。 「やったやん、これでどこでも行けるやん」 「ほんとに。オオサカも」 「おぉ、行ける、行ける」 実際には我が家から、大阪まで行った場合、この子のペースじゃ5日程のかかるだろうけど嘘じゃない。むしろ、行ってしまうような子になってほしい。 自分が19歳の時に、東京から京都の片田舎にある実家までママチャリで走ったことがある。当時東京の調理師学校に通っており実家に帰るのに新幹線では

          チャリで行ける、どこまでも