人気の記事一覧

三重県の久留倍官衙遺跡公園に行ってきました。

3週間前

ファクトであることは重要か〜ヒエダノアレー現象〜

|なら旅日記| 天武忌の薬師寺で

3か月前

0278 不死鳥の寺、三天皇の産湯の井戸「園城寺(三井寺)」(滋賀県)

持統天皇と皇子たちの権力闘争!飛鳥時代の闇を暴く

1か月前

【古代浪漫】草薙剣から広がって、天照の正体について考えています

3か月前

たくさん歩く(石舞台古墳)#515

『万葉集』巻第2-103・104 ~ 天武天皇と藤原夫人の歌

【中学受験歴史】聖徳太子と大化の改新

藤原夫人(藤原鎌足の娘 五百重娘(いおえのおとめ))

【香の日本史❷】 -番外編4/7- 中央集権国家の名コンビ?律令と仏教[国家仏教・前編]

伊勢神宮:式年遷宮の歴史を紐解く

3か月前

古事記を初めて学ぶ-02 はじまりの神

2か月前

運慶真作100億円の美仏「滝山寺(瀧山寺)/瀧山東照宮」源頼朝供養【愛知シリーズ/三河シリーズ/名古屋シリーズ】

3週間前

「天武天皇」という個性が日本文化に与えた影響 (2025.2 β版)

奈良時代の人たちの想いがつまった寺 奈良市 法相宗総本山薬師寺 私の百寺巡礼291

4か月前

まほろば パイロット稿

3週間前

【取材旅行】天武天皇神社

「日本史 不適切にもほどがある話」 堀江宏樹 著 王様文庫

4か月前

JOG(1383) 外来文明も理解する伝統保守が国柄を深めてきた ~ 宮崎正弘『禁断の国史』から

【連載小説】秘するが花 18

倭・ヤマト・日本8 仏教と中国システムの導入

5か月前

天智天皇異伝(三度目の正直)

8か月前

【職人図鑑】彩画職人部類(1)冠(かむり)

4か月前

倭・ヤマト・日本15 新羅による半島統一と新しい倭国のあり方

4か月前

紫のにほへる妹

10か月前

春すぎて…

9か月前

持統の天武の継承を裏で糸引く不比等

病院薬剤師が語る歴史人物数珠つなぎ    「道長と藤原摂関家」編❿藤原不比等

#5 世界史からの考察:壬申の乱はただの後継争いではない

「倭」「大王」から「日本」「天皇」に変わったのはいつ?

【歴史】天智天皇と天武天皇:兄弟の運命を紡ぐ

7か月前

Recoの若君語り ー『逃げ上手の若君』(第12回=最終回)「がんばれ時行、鎌倉奪還のその日まで」ー

0192 天武天皇が病気の皇后のために建てた愛「薬師寺」(奈良県)

大阪市の神社と狛犬 ⑱生野区 ⑦清見原神社~貫禄たっぷりの浪速狛犬~

11か月前

奈良時代考

5か月前

🔶私の好きな奈良:夏の村屋神社に壬申の乱を想う

8か月前

【日本の食肉文化】 ・縄文時代に農耕文化が発達。 ・675年天武天皇が肉食禁止令。 ・1687年生類憐みの令。 いっぽう世間では「薬として肉食」が行われるなど、現実とのギャップも生じる。 ・1853年ペリー来航から、肉食解禁。近年では魚食から肉食へシフトしている。

日本人男性がスカートを履かない理由は天武天皇の命令が起源

9か月前

来たる11月15日(金)「万葉集のスペシャリスト」上野誠先生が三重県総合文化センターに来場!

Happy Women's Map 滋賀県野洲市 飛鳥時代の代表的女性宮廷歌人 額田王 / The Representative Female Court Poet in the Asuka Period, Nukata Okimi

ニギハヤヒの伝承地を訪ねる③  大和郡山市で『「日本書紀』と〝物部氏〟の因縁を考えてみた。

11か月前

658年阿波国司となった、阿波真人廣純とは、天武天皇(天渟中原瀛真人天皇)ではなかったか?

病院薬剤師が語る歴史人物数珠つなぎ    「道長と藤原摂関家」編❾藤原房前

☆歴史を学べば、心が奮い立ち、立志を促される!

003 朱鳥

9か月前

聖徳太子=蘇我入鹿=皇極天皇

【全文無料公開】 日本最古の史書『古事記』と『日本書紀』はなぜ、内容が異なるのか?(月刊『歴史人』4月号)

11か月前

2024リセット旅行⑤ 奈良にもう一日

なぜ、『古事記』は天武天皇の逝去後に放置されたのか(現代語訳『古事記』では分からないこと 8)

10か月前