向後善之

会社員生活を送った後、留学。2000年から心理カウンセラー。現在東京恵比寿のハートコン…

向後善之

会社員生活を送った後、留学。2000年から心理カウンセラー。現在東京恵比寿のハートコンシェルジュ( https://heartc.com/ )でカウンセリングを行う。特定の理論や技法にとらわれず、クライアントさんの個性や状況にあったアプローチを選択することを心がけています。

マガジン

  • カウンセリングについてのあれこれ

    カウンセリングとは、どんなものか、難しい言葉を極力使わず、お伝えしていきたいと思います。

  • ChatGPT先生に聞いてみました

    ChatGPT先生にいろいろ聞いてみました。

  • 動画 セラピーについて

    様々なセラピストや心理学などの専門家との対談や、オンラインセミナーの様子をアップします。

  • 読書日記 小説

    僕が読んだ、小説について、紹介していきます。

  • 読書日記 歴史、社会、経済

    歴史・社会・経済についての本を紹介します。

最近の記事

「何が響くかわからない」・・・壊れたドア

カウンセリングの現場で、夢が重要な役割を果たすことがしばしばあります。夢は、通常の生活の中で起こる変性意識状態で、その世界は、人の深層の心理をなんらかの形で具現化しています。セラピーセッションの中で、クライアントの夢に助けられて、プロセスが劇的に進展したことがあります。 そのクライアントは、ベトナム系アメリカ人男性の大学生(Lさん)で、長期間続く抑うつ傾向と、ちょっとしたきっかけで感情のコントロールができない傾向がありました。また、自傷行為もあり、彼の手足には、ひっかいた痕

    • 【社会】アメリカ大統領選をChatGPT先生と整理してみました。

      2024年のアメリカ大統領選挙でトランプが勝ちました。しかし、報道を見ていると、なんだか、トランプ側の罵詈雑言を面白おかしく伝えるものばかりが目立ち、肝心の政策についての討論が少なかったように感じました。 で、ChatGPT先生に聞いてみました。 Q1:トランプとハリスで、主張して いた政策にどのような違いがありますか? A1:2024年のアメリカ大統領選挙でトランプ氏が勝利しました。 彼とハリス氏の主張していた政策には、以下の違いがありました。 経済政策:トランプ氏

      • 再生

        自己心理学2 酔いどれカウンセリングセミナー19

        今回は、自己心理学についての第2回です。3つの基本的欲求についての補足と、他者から与えられてきた資質を、どのように自分の中に取り入れていくのか(変容内在化)について。また、統合的セラピー全体の復習を少しだけ。 資料はこちら 酔いどれカウンセリングセミナー 第11ー19回 心理学の3つの流れ https://drive.google.com/file/d/1lW-B4YiqicX4VBbkK4fn117rUhDiysSd/view

        • 「何が響くかわからない」・・・母のチック

          楽しい話題なはずなのに、目が笑っていない、「あなたのためよ」と言いながら、能面のような無表情、親切な言葉をかけられているのに、胃に不快感がある、特定の人の話題の時に、知らないうちに指先が震えている。 このように、発せられた言葉と、身体表現が一致しない場合、何らかの感覚・感情が抑圧されている可能性があります。 セラピストは、そうした言葉と身体表現のちょっとした不協和音に気づいたら、クライアントに「今、どんな気持ちですか?」、「どんなイメージが浮かんでいますか?」、「何か思い

        「何が響くかわからない」・・・壊れたドア

        マガジン

        • カウンセリングについてのあれこれ
          28本
        • ChatGPT先生に聞いてみました
          23本
        • 動画 セラピーについて
          31本
        • 読書日記 小説
          49本
        • 読書日記 歴史、社会、経済
          65本
        • モニョモニョ英語
          36本

        記事

          「アフターダーク」 村上春樹 著 講談社文庫

          一気に読みました。 深く静かで、とても好きな小説です。 日が暮れて夜になり、朝になるまでの出来事が描かれています。主人公は、19歳で大学で中国語を学浅井マリと、マリの姉エリの大学の同級生でジャズを辞めて司法試験を受けようと決心した高橋テツヤを中心に物語が展開していきます。 マリの姉エリは、小さい頃からモデルとして仕事をしていました。マリによれば、エリは、「うちのお姉さんには、トロンボーンとオーブントースターの違いだって、きっとよくわからないよ。グッチとプラダの違いなら一目

          「アフターダーク」 村上春樹 著 講談社文庫

          【社会】支持者層の違いについて、ChatGPT先生に聞いてみました。

          2024年アメリカ大統領選も終わりましたね。 ・・・で、いろいろと興味が湧いてきたので、ChatGPT先生に聞いてみました。 Q1:アメリカの民主党支持者層と共和党支持者層では、どのような違いがありますか? A1:アメリカの民主党支持者と共和党支持者は、賃金や教育水準、都市と地方のライブ傾向、宗教観などで異なる特徴が見られます。それぞれの支持層の違いを踏まえると以下のようになります。 1.年収 民主党支持者:賃金の低層や中間層に多く見られ、特に低得層では民主党支持が高

          【社会】支持者層の違いについて、ChatGPT先生に聞いてみました。

          再生

          自己心理学1 酔いどれカウンセリングセミナー18

          今回は、自己心理学についてです。自己心理学は、精神分析の考え方に人間に本来ある成長のための欲求(自己対象転移)を取り入れた理論です。自己心理学では、人は傷ついても、いくつになっても自己を修復できるという希望のある理論です。 資料はこちら 酔いどれカウンセリングセミナー 第11ー18回 心理学の3つの流れ https://drive.google.com/file/d/1lW-B4YiqicX4VBbkK4fn117rUhDiysSd/view?usp=sharing

          自己心理学1 酔いどれカウンセリングセミナー18

          再生

          「デジタル生存競争」 ダグラス・ラシュコフ 著 ボイジャー

          著者の考えによれば、少数の富裕層やデジタルエリートたちは、世界の富のほとんどを所有しています。彼のマインドセットは、指数関数的な成長を信じ、壁にぶつかったらそれを乗り越える技術が生まれると信じているように見えます。 AIがいろいろな問題を解決してくれるかもしれません。でも、AIには莫大な電力が必要なのです。 しかし、例えば、「電力の大部分を再生可能エネルギーによって賄うためには、風力発電や太陽光発電を今の20倍に増やす必要がある(p.318)」のですが、「地球上に存在する

          「デジタル生存競争」 ダグラス・ラシュコフ 著 ボイジャー

          「何が響くかわからない」・・・身体は語る

          これも、身体のサインに気づいてもらうことからアプローチした事例です。セラピストである僕は、クライアントの身体の反応を描写しただけなのですが、思いがけない結果になりました。 アメリカでカウンセリングをしていた時の事例です。 クライアントのGさん(大学2年生)は、軽い抑うつ症状で個人セラピーを受けていました。朝起きれず、そのため不登校ぎみになっており、留年の危険がありました。彼の自尊心は低く、自分の感情を素直に表現することが苦手です。 Gさんは、セッション中も、自分から話す

          「何が響くかわからない」・・・身体は語る

          「中年の危機」に代わるもの/チップ・コンリー TED Talkより

          https://www.ted.com/talks/chip_conley_an_alternative_to_the_midlife_crisis?language=ja Mid Life Crisis と言ったら、少しはかっこよく聞こえるかもしれませんが、日本語に訳すと「中年の危機」になり、どうも冴えない。 若い人たちから、「おっさんたち、いい大人なんだから、自分で解決しなよ!」って言われちゃうかも。 しかし、「中年の危機」は次の段階に進むための大事な時期でもあるの

          「中年の危機」に代わるもの/チップ・コンリー TED Talkより

          「戦争の値段」 加谷珪一 著 祥伝社黄金文庫

          軍事にはお金がかかります。平時でも、原子力空母1艘につき年間800億円の費用がかかり、しかもメンテナンスのため、「原子力空母は1年のうち半分程度しか稼働できない(p.53)」とのことです。 実際に戦争になると、大変なお金になります。例えば、日本の軍費/CDP比は、日清戦争0.17、日露戦争0.6、日中戦争・太平洋戦争8.8(p.31)です。そして、経済体力を無視した戦費調達を実施すると、ほぼ確実にインフレが発生(p.103)することになります。 現に、日中戦争・太平洋戦争

          「戦争の値段」 加谷珪一 著 祥伝社黄金文庫

          【社会】人口減少の中、「お互いが最も利益を得られる状態」とは?ナッシュ均衡と利他について

          日本の人口は減っています。2100年には6000万〜4000万人になるとも言われています。また、世界の人口も今世紀中にピークを迎えるという説もあります。 その中で、今までのような、競争原理のもと勝者と敗者を作ってしまうような格差社会は成り立たないと思っています。 「お互いが最も利益を得られる状態」を目指していく必要があると、僕は考えています。そして、最も早く人口減少を迎えた日本は、世界のモデルケースになり得ると思っています。 「お互いが最も利益を得られる状態」を実現する

          【社会】人口減少の中、「お互いが最も利益を得られる状態」とは?ナッシュ均衡と利他について

          再生

          精神力動 酔いどれカウンセリングセミナー17

          今回は、統合的カウンセリングの一環としての精神分析についてです。精神分析の考え方、自我防衛規制など。自己心理学についても。 タイトル画像は、ジークムント・フロイト 資料はこちら 酔いどれカウンセリングセミナー 第11ー22回 心理学の3つの流れ https://drive.google.com/file/d/1lW-B4YiqicX4VBbkK4fn117rUhDiysSd/view?usp=sharing

          精神力動 酔いどれカウンセリングセミナー17

          再生

          【心理学】アメリカの臨床心理学系の大学院にはどんな学校があるのですか?

          よく、アメリカの大学院で臨床心理学を学びたいのですが、どんな学校があるのですか?総合大学の大学院と心理学の単科大学院とではどのように違うのですかなどと聞かれます。しかし、僕が知っているのは非常に限られた範囲なので、ChatGPT先生に聞いてみました。 一口に臨床心理学と言っても、どんな方面に焦点を当てるかで選ぶ学校も違ってきます。アメリカには、総合大学の大学院と、心理学に特化した単科大学院があります。 1. 教育の範囲内と専門性 総合大学の大学院:総合大学は、多様な学科

          【心理学】アメリカの臨床心理学系の大学院にはどんな学校があるのですか?

          「物理学者のすごい思考法」 橋本幸士 著 インターナショナル新書

          「あー、やってたやってた!」と思ったのが、「すべての切符には、切符ごとに異なる4桁の整理番号が印字されていた。その4桁の数字が与えられた時に、数字の間に「+」や「÷」などの記号を入れて、計算結果を10にする数式を作る(p.18)」です。小学校時代電車に乗る度にやっていました。「9999」「1919」とかで10ができた時には感動したものです。 また、「時間は2次元」という考えにも、「おー、似たようなことを考えていた人がいたんだ!」と嬉しく、ちょっと悔しくも感じました。 高校

          「物理学者のすごい思考法」 橋本幸士 著 インターナショナル新書

          「何が響くかわからない」・・・震えと連想

          前回ご紹介したクライアントCさんとのセッションで、もう一つ印象的なシーンがありました。今回はそのセッションでの出来事についてお話ししたいと思います。 よくカウンセラーがやることですが、身体反応をつかまえたセラピストから「今どんな感じがしますか?」とクライアントに聞くというやり方です。しかし、クライアントが、身体感覚に伴う自分の感情を言語化することが難しいことも少なくありません。 そうしたときには、身体反応から連想する言葉を10程度、短時間に連想して、リストアップしてもらう

          「何が響くかわからない」・・・震えと連想