人気の記事一覧

【『百人一首』と人生と】故郷へ帰りたいなぁ、父母は元気だろうか……(阿倍仲麻呂)

3か月前

【『百人一首』と人生と】あの人に伝えておくれ、私はもう出発したと……(小野篁)

4か月前

日本とJAPANはもともと同じ言葉だった

【覚書】日本人は何を得て何を失うのか?

10日前

十五夜と中秋の名月、うさぎと月の物語

2か月前

遣唐使船の成功確率は2分の1?

帰ってきた吉備真備

海carettaさんのマガジン「心に残ったnote記事、本を紹介されている記事📚 」にわたしの記事「十五夜と中秋の名月、うさぎと月の物語」を収録いただきました。carettaさん、いつもありがとうございます。いい秋をお過ごしくださいね。

2か月前

江南長城 臨海 天台宗 最澄ゆかりの地

物事を得た、達したと自ら決めてしまえば、そこで終わってしまう。

天台宗開祖 最澄が修行した天台山

『万葉集』巻第9-1790・1791 ~ 遣唐使の息子を見送る母の歌

桜美林中学入試で「唐や他のアジア諸国との外交という重要な任務を行う遣唐使にふさわしいのは、どんな資質を持つ人物と思うか」が問われた。(2021年、社会) ◯唐の言葉を話せる ◯他国の制度や文化に対する敬意 ◯積極的に学ぶ姿勢 等々。 さて選挙。 ふさわしいリーダーを選ぼう!

改革の横取りか平和勢力か…藤原氏と古代日本の体制転換

ボーディセーナはインドに帰らなかった

2か月前

古今集巻第十八 雑歌下 993番

遣唐使の停止・国風文化 教科書の記述

聖武天皇 et le Grand Bouddha

2か月前

丸子の自然な暮らしから生まれるバラモン凧

「画像で語る・シルクロードと大伴家持の時代」WEB版+紙媒体へ

善財童子 - ぼくらが旅に出る理由・仏教は心にファンタジーを抱いた少年の青春物語

物事を得た、達したと自ら決めてしまえば、そこで終わってしまう。

🔶私の好きな奈良:奈良時代建立の本堂が残る唐招提寺 戒律を求めた鑑真の志

4か月前

飛鳥・奈良・平安の文化の違いをスッキリ覚える

空海 KŪKAI―密教のルーツとマンダラ世界【奈良国立博物館】

7か月前

中能登町(中能登地域)への思い

倭・ヤマト・日本10 唐との外交と半島情勢

2か月前

天の原

note寺法話「弘法大師の智慧が照らすテクノロジーの未来」

2か月前

【 日本の記念日365 】 6月28日は貿易記念日

古典100選(53)宇津保物語

奈良時代に中国人と国際結婚した公卿 藤原清河(ふじわら の きよかわ)、藤原不比等の孫。 ハーフの愛娘 藤原喜娘の謎の人生、6日間漂流し生き延びた運と生命力!

ムハンマドさんの時代と「年表」 世界史的に

【2024年9月分】みんなでおそなえギフトおそなえ・読経と発送のご報告

「大伴家持の時代」-物語が生まれる。

かの隣国を中国と呼ぶか、支那と呼ぶか? この問題を全日本人に考えていただきたい。 理解した上で、さあ、どっちを呼ぶか【中山市朗ブログ】

3か月前

美術史第91章『弘仁貞観文化・国風文化の美術-日本美術5-』

「じゃがいも」のお寺話48 平安仏教(空海)

柚餅子の起源を通説から探ると源平の時代だけれど、調べて行くと更に四百年も遡ることになった。

¥1,500〜
割引あり

遣唐使で遊ぶ(逆遣唐使)

6か月前

0112 広さ3万坪・大阪最強・パワースポットのデパート「住吉大社」(大阪府)

茶の湯の本たち #75 茶の湯の歴史 (角川ソフィア文庫)  

2か月前

あをによし 天平の夢と甍と西ノ京【唐招提寺】奈良あるき

9か月前

【悲報】自民党、岸田首相、「検討使」となる。

和歌「わたの原…」から見る 小野篁の波乱に満ちた旅路

大好きな「うどん」原型が平安時代のお菓子「はくたく(餺飥)」だとは知っていたけれど、讃岐うどんの原型も空海が伝えた「はくたく」だったとは‥😅

敦煌で出会えた「微笑み」