さりー

公共交通機関で行く旅行記や、音楽について気ままに投稿しています。 広報関係の仕事をすることが多いのですが、noteでは行ってよかった旅、大好きな人や『祈り』について、など個人的に広報できれば幸せです。

さりー

公共交通機関で行く旅行記や、音楽について気ままに投稿しています。 広報関係の仕事をすることが多いのですが、noteでは行ってよかった旅、大好きな人や『祈り』について、など個人的に広報できれば幸せです。

最近の記事

【鳥取滞在記】観光編『ループ麒麟獅子』

会ったことがない『ひいおばあちゃん』の足跡をたどるため、鳥取に向かいました。 鳥取というと、鳥取砂丘以外の観光地は思い浮かばなかったのですが、想像以上に見どころがたくさんありました。 ここまでの流れは、前回記事をご参照ください。 お隣の島根にも行きたかったのですが、電車やバスだと思ったより時間も費用もかかることがわかり、今回は鳥取市内だけに集中。(鳥取市のみに2泊3日する人は、あまりいないかも?) 天気予報では、初日だけ快晴。 鳥取について全く知らないので、まずは市内観

    • 【家系図作成】ご先祖さまの名前を知りたい

      漠然と、ご先祖さまに守られているような気がして生きてきました。 でもそういえば、会ったことのある祖父母より上の人は、名前も知らない。 昨年父が亡くなり、話を聞ける人もいないことに今更気づきました。 家系図制作の専門家に問い合わせてみると、名前くらいなら自分で簡単に調べらますよ、と教えていただけました。 今年の3月から、最寄りの役所で全国の戸籍を取得できることになったそう。 郵送費や旅費もかからず簡単に取得できるのは、本当に助かります。 (家系図を作りたい人が増えて、お役

      • 【京都・高雄の秋】神護寺🍁西明寺🍁高山寺

        先日今シーズンの紅葉を見れたので、取り急ぎまとめてみました。 今年は高野山の紅葉もかなり遅れ、猛暑のせいで例年とは違います。(数日前に貴船にも行きましたが、紅葉はまだでした。) このところ京都市内には近寄らないようにしていたのですが、今年は東京で神護寺展を見た流れもあり、どうしても神護寺だけは行っておきたい! 空海さんが10年ほど住み、東寺に携わりながら高野山の構想を練った場所。 神護寺さんのインスタをチェックしてみると、紅葉が始まっている様子! 京都市内を走る大混雑バ

        • 藤井風“Feelin’ Go(o)d”🌈風と雲との響宴〜後方席より

          アジアツアーと北米ツアーから帰国後、1年半ぶりの藤井 風さんの国内LIVE。 ファンなら誰もが行きたいLIVEだけど、1次抽選・2次抽選と『チケットをご用意できませんでした。』のメール。 今まで武道館とホールツアー以外はなんとか行けたど、今回はどうしても!という熱意が足らなかった? 早々にお留守番と覚悟し、前回記事を出した頃もほぼ諦めていました。 行けなくなった人が出す『チケットトレード』の抽選は、確率はさらに低いはずだけど、最後と思って挑戦! 当落発表の日は、LIVE

        マガジン

        • 行って良かった旅・神社仏閣
          48本
        • 残しておきたい大切なできごと
          8本
        • 新しい時代の音楽
          13本
        • 永遠の名曲
          9本

        記事

          この夏、音楽の世界発信が加速 !!

          毎日暑いですね! 暑さに弱いため・・休日は近所にしか出かけない毎日が続いています。 今までにない雨の降り方、太陽の強さ、そして経済的な常識も変化していきそうな感じ。 とりあえず自分の機嫌には責任を持てるよう、楽しめることにフォーカス、を心がけています。 日常生活の中で気持ちを明るくしてくれるのは、私の場合は音楽。 2020年から応援している『生涯の推し』お二人の、熱い世界発信が決定したようなので紹介させてください。 まず7月26日に発表された、藤井風さんの新曲『Feel

          この夏、音楽の世界発信が加速 !!

          【宮津・天橋立周遊】豊受大神と真名井御前

          ずっと行ってみたかった眞名井神社。 ご祭神は伊勢神宮 外宮に鎮座する豊受大神なので、元伊勢としても有名。 丹後国一の宮・籠神社の奥宮となります。 公式HPによると外宮ができたのは、倭姫さまが伊勢に天照大神を遷宮してから500年も!あとのことだったんですね。 元伊勢の側面とは別に、空海さんファンとしては、空海さんにとって大きな存在だったと想像される真名井御前のご実家(海部家)になるので、ずっと気になっていました。 真名井御前について知りたいと思っても、Wikipediaに

          【宮津・天橋立周遊】豊受大神と真名井御前

          熊野滞在日記③~シャクナゲ満開の玉置神社

          新宮に1泊、熊野本宮に2泊滞在した後、大阪へ戻る最終日の記録です。 『よみがえりの地』でリセット、締めくくりはちょっと覚悟がいりそうな?玉置神社へ。 といってもバスに乗せてもらうので、時間制限はあるけど簡単にたどりつけます。 紀元前37年創建の玉置神社は、標高1,076mの玉置山の山頂近くにあり、神武天皇東征の伝承があるそうです。 ご祭神は最近お名前を聞くことが増えた、国常立尊(くにとこたちのみこと)。 本宮大社から朝一番の大和八木行きのバスを、十津川温泉で降りて乗り換

          熊野滞在日記③~シャクナゲ満開の玉置神社

          熊野滞在日記②~熊野本宮大社・素戔嗚尊の『木の国』

          前回記事では新宮に1泊、神倉神社・熊野速玉神社へ参拝しました。 新宮から熊野本宮へ向かうバスは、どんどん山奥に入っていきます。 今回はずっと降りてみたかった道の駅 熊野で、途中下車。 (次のバスまで1時間少しあるので、山に囲まれた川辺でのんびりする予定。) 『かあちゃんの店』ではランチも食べられるのですが、遅めの朝食でお腹がすいていなかったので、よもぎ餅を購入。 マグマでできているから、地形がパワフルなんですね~。 ここは川辺まで降りることができたので、冷たい水に足を

          熊野滞在日記②~熊野本宮大社・素戔嗚尊の『木の国』

          熊野滞在日記①~神倉神社・熊野速玉神社

          この数年、春の休暇は熊野に滞在しています。 自然の中でのんびり過ごしたくて、とくに予定もたてない旅なのですが、自分の備忘録もかねてまとめておこうと思います。 バスからの通りすがりに見上げていた神倉神社、いつか登りたい・・と思いながら、かなり急な538段の石段を想像して尻込みしていました。 本宮だけに滞在予定だったのですが、これ以上先延ばしにしても・・と直前に決意し、熊野本宮に行く前に新宮にも一泊。 鳥居前に設置の杖を一本とり、覚悟を決めて登り始めました。(結局、杖はない

          熊野滞在日記①~神倉神社・熊野速玉神社

          【奈良・笠山荒神社】役行者と弘法大師ゆかりの神奈備・鷲峯山

          ずっと行ってみたかった笠山荒神社。 日本三大荒神の一つ、と知られているようなのですが実は『荒神発祥の地』として、山岳信仰や修験道の霊場とされてきたそうです。 奈良・桜井駅から例大祭のある時だけ、臨時バスが出ていることを知っていましたが、なかなか都合が合わずのびのびになっていました。 今回もいつもお世話になっている、奈良交通さん! ゴールデンウィークだったからか、行きも帰りも満席。 バスは桜井駅北口から大神神社の大鳥居に向かって、国道169号を走っていました。 道の両脇は箸

          【奈良・笠山荒神社】役行者と弘法大師ゆかりの神奈備・鷲峯山

          高野山の桜🌸と『廿日大師ご開帳』

          年に何度も通う高野山なのですが、今年は初めての訪問。 なんとか桜に間に合いました! 高野山は、大好きなしだれ桜が美しい場所。 数週間見頃が遅いので、お花見をする時間がない時は高野山に行けば見れる、と毎年心強く思っています。 【廿日大師ご開帳】毎年4月20日は、『廿日大師』ご開帳の日。 清浄心院さんに宿泊した時に知り、ぜひ伺いたいと思ってきました。 平日だとなかなか難しい・・と思っていたところ、今年は土曜日!と気づき、急遽行くことにしました。 3月に宮島・弥山に行ってから

          高野山の桜🌸と『廿日大師ご開帳』

          空海 KŪKAI―密教のルーツとマンダラ世界【奈良国立博物館】

          4月13日から奈良国立博物館で開催の空海展、初日に行ってきました。 2日前に知り、あわてて前日に音声付前売り券を購入。 奈良国立博物館か総力をあげてつくりあげた『かつてない空海展』だそうです。 奈良国立博物館は、外国人観光客でにぎわう東大寺のすぐそば。 朝は混みそうな気がして3時すぎに行ってみましたが、心配していたほどの混雑はありませんでした。 画像撮影はできませんが、下記公式HPに作品画像が出ているのでご参考まで。 https://www.narahaku.go.

          空海 KŪKAI―密教のルーツとマンダラ世界【奈良国立博物館】

          宮島滞在ひとり旅②【古代の祈り編】弥山と大元神社

          前回の【観光編】に続き、今回は観光客が少なめの場所、宮島深堀り編。 読んでいない方、宮島に行ったことのない方は、ぜひ①からどうぞ! 3月の後半でも桜は見れませんでしたが、標高の高い弥山では雪が残る、予想外の景色を見ることができました。 宿の方におすすめの散歩道を教えてもらい、朝6時半頃から歩き始めました。 【今伊勢神社】桟橋から歩いてすぐの左手の階段を登り、かつては毛利元就の戦場となった要害山のそばに、教えてもらった今伊勢神社がありました。 ご祭神を調べると、藤原鎌足

          宮島滞在ひとり旅②【古代の祈り編】弥山と大元神社

          宮島滞在ひとり旅①【観光編】松山→呉→厳島神社

          昨年秋に念願の宮島に行ったのですが、途中で帰らなければいけなくなり、未完了のままになっていました。 今回は、あらためてリベンジの宮島滞在。 今回は1168年に平清盛が作った華やかな厳島神社よりもっと古代の593年の創建時や、唐から戻った弘法大師・空海が806年に弥山で100日間修行した宮島を少しでも感じたい、と思っていました。 2回の滞在記をまず観光編と、まだあまり知られていない宮島編にわけて、まとめてみたいと思います。 今回利用したのは、JRの松山・広島割引きっぷ。

          宮島滞在ひとり旅①【観光編】松山→呉→厳島神社

          【奈良生駒・宝山寺】役行者と空海が修行した神奈備山

          今まで歴史として検証できる書物は古事記と日本書紀、勝者の記録しかなかったので、日本の古代史はこれまで謎だらけでした。 最近では時代が変わり、隠されてきた口伝での歴史が公開されてきています。 いろんな方がyoutubeでも出していて、調べると簡単に情報を得られるようになりました。 どの人の言っていることが正しいのか、というよりはいろんな角度から、立体的に歴史を眺められる時代になってきている気がします。 奈良を歩くうちに古代史に興味を持ち始めましたが、まだまだ明らかになっていく

          【奈良生駒・宝山寺】役行者と空海が修行した神奈備山

          感謝できることがなによりも幸せ🌈3つの感謝✨

          このところ寒さが厳しくなっていますが、いかがお過ごしでしょうか。 毎週投稿を目標にしていたのですが、寒さで出不精になったことと、新しい仕事が始まったこともありサボってました。 書きかけの記事はあるのになかなか進まず・・なので今回は、『3つの感謝』をしてみることにします。 もし音を出せる環境なら、“感謝”にピッタリ!の藤井 風さんの曲を流しながら読んでいただけるとうれしいです! 【感謝・その1】今年最初の前回記事は、note公式さんの国内旅行記事まとめへの追加、そしていくつ

          感謝できることがなによりも幸せ🌈3つの感謝✨