trafalgar

固定観念や社会の物差しに捉われることなく、まずは自分(being)、それから自分のやる…

trafalgar

固定観念や社会の物差しに捉われることなく、まずは自分(being)、それから自分のやるべきこと(doing)を考えて、発想の転換や内面的・本質的な成長を促していくテーマを決めて書いていこうかなって考えています。

マガジン

  • 雑文

    専門的でない、気軽に書き流した文章。 なんちゃって、 【拙文】【悪文】【難文】【迷文】【俗文】【乱文】【駄文】【腰折れ文】【漫文】【小品文】【小文】【漫筆】【スケッチ】【随筆】【エッセー(「エッセイ」とも)】【随想】【雑記】【身辺雑記】【メモ(memo)】【一筆】【覚(え)書(き)】【手控え】 等を含んでいます(^^♪ 目標(クリア):365本投稿 2024年9月時点:435本投稿

  • 瞬間英作トレーニング<基礎編>

    瞬間英作文とは、日本語を見て(読んで)、即座に英語に訳すことです。 日本語と英語は言葉の構成が大きく違うため、同じ日本語でも様々な表現が見られます。 自分の口に出した表現と作文が違っても正しい場合があるので確認するようにしてください。 https://blogmae.com/ieltsblog-pronunciation1/

  • ライフハックスと短歌の営み

    ライフハックスは、自分に合ったものを利用することが重要なため、示されていることに、自分を合わせるのではなく、自分がやりやすい方法を選択していけばいいと思います(^^) さて、ライフハックスとは何かを考えてみたい人に、 「あなたはわたしを読んでいるが、果たして、わたしの言語を理解しているという確信があるだろうか?」(J.L.ボルヘス「バベルの図書館」より) ハックスの具体例と、一人称による生き方の提示の反復(自己づくり)とも言えるのではないかと思われる短歌の営みを組み合わせて紹介してみるので、その(ハックス)ような生き方こそが望ましいとされる日常世界へと駆りたてられるのか? 確認してみて下さい(^^)

  • あっ、良い音楽、ここにあります♪

    グドモ企画のオムニバスCDである「あっ、良い音楽、ここにあります。」に発想を得て良い音楽とは何か? この答えの無い問いに、今自分が、これまで聴いた邦楽の中から、時間が経っても聴き飽きない音楽(≒良い音楽)だと思っている曲を書き留めておこうと♪ 思うに、音楽の好き嫌いは人間の感覚の違いだろうけど、千差万別、無限大にあろう音楽を聴く楽しみを、自他問わず制限するのではなく、受容して拡張させることができたらなあと、理想を描いてしまう自分がいます(^^) 聴き方だけが個人の心の内にあり、外に実在するのは、音楽そのもの。 どんな音楽であれ、聴き方によって、それは誰かにとっての良い音楽になるのだと、そう思っています。 そこで、今聴いて欲しい邦楽の新旧織り交ぜた自己流のお勧めアーティストの中から、選りすぐりのアーティスト、楽曲を紹介♪ 2024年9月時点:892本投稿&11,987曲以上紹介中!

  • 日常茶飯事

    人はやる気になれば、いくつからでも変わることができ、成長していくことができると考えています。 その秘訣は、自分には関係ないと思わないこと。 大切なのは、自分の知識の欠損部分を知り、それを補うこと。 また、清濁併せ飲む好奇心を持つこと。 そして、折れない心を持つためには、世界の暗部を見つめることも必要だし、人生経験が少なければ、まちがった選択をすることもありますが、間違った選択は必ず何らかの経験をもたらします。 そうして経験を積めば、よりよい選択ができることになり、これが選択と経験のサイクルです。 情報に振り回されないためにも、変化に気づいたらとりあえず試してみる。 現実の出来事を説明できないなら、本物の知識は身についていないことになるため、まずは、教える、のではなく、教わる点を重視したいと考えています。 目標:365本投稿 2024年9月時点:77本投稿

最近の記事

  • 固定された記事

【わたしの“最高傑作”n(ote)】企画参加:いまの最高到達点は!?(ギヤ2)

Uさんが、新たな高みへと、note界のnoterさんを誘う企画を開催しています! みなさんの現時点での最高傑作(一語一技)はこちら↓ 読み応えのある記事が登録されておりますので、noteの世界を、お散歩がてら、立ち寄ってみては如何でしょうか(^^♪ さて、前回の(ギヤ1) 【関連記事】 からのバージョンアップ版!?ですwww 今回は、 「やってみた」 ドヴォルザーク: 交響曲第9番「新世界より」第4楽章 いや 「ひとりでできるもん」 ショスタコーヴィチ:

    • 【カッコイイとは、こういうことさ。】「スーパークール、スーパークール。言葉にできないよ」

      「みんなと同じように偉大な活躍を見ることができた。 本当にスーパークールな光景だ」 と語ったのは、ドジャースの大谷翔平さんの後の2番を打つムーキー・ベッツ内野手。 いや~野球漫画でも、ないわ~って感じる驚愕の展開。 【大谷翔平の歴史的一戦に!3打席連発で史上初51-51達成&自身初1試合6安打3本塁打10打点2盗塁 圧巻の大活躍!】ドジャース vs マーリンズ 試合ハイライト MLB2024シーズン 9.20 目の前で、この3打席連発を含む6安打10打点の離れ業を演

      • 【Random notes】Beyond that(With music)

        DREAMS COME TRUE feat. FUZZY CONTROL「その先へ」 When you try to change yourself, maybe you're connected to someone else's future. That's why you can see a little bit of what you'll be like in the future. It might be awkward, but you can move

        • 【ライフハックスと短歌の営み】日常生活をよりエネルギッシュに過ごすための55のポイント

          日々の生活で、タスクや今何をすべきかといったこと等を意識しているときに、脳内のリソースを使用します。 しかし、そのリソースには限界があり、その限界を超えたときに、作業のパフォーマンスが低下してしまいます。 そのリソースの容量のことを認知リソースと呼んでいます。 日常生活では、この認知リソースを使いすぎてストレスが多くなってきているようです。 認知リソースの無駄遣いをしないようするには、やるべきことを減らすということが重要ですね(^^) そのためには、書き出した膨大な

        • 固定された記事

        【わたしの“最高傑作”n(ote)】企画参加:いまの最高到達点は!?(ギヤ2)

        • 【カッコイイとは、こういうことさ。】「スーパークール、スーパークール。言葉にできないよ」

        • 【Random notes】Beyond that(With music)

        • 【ライフハックスと短歌の営み】日常生活をよりエネルギッシュに過ごすための55のポイント

        マガジン

        • 雑文
          448本
        • 瞬間英作トレーニング<基礎編>
          16本
        • ライフハックスと短歌の営み
          70本
        • あっ、良い音楽、ここにあります♪
          905本
        • 日常茶飯事
          91本
        • 心に響く、音とリズム。
          211本

        記事

          あっ、良い音楽、ここにあります♪(Vol.864)

          今聴いて欲しい邦楽のお勧めアーティストの中から、選りすぐりのアーティスト、楽曲を紹介するシリーズ♪ 音源を聴いて・・・ 1曲でも何か感じてもらえるもの、刺さるものがあれば、是非! その他の楽曲も手にして聴いてみてください。 誰よりも音楽に敏感なアナタは要チェック♪ 邦楽を聴く、知る、広げるキッカケにぜひ! スカート「君はきっとずっと知らない」 彼方KANATA「汐騒」 ベリーグッドマン「いいね」 ひとひら「つくる」 家入レオ「ワルツ」

          あっ、良い音楽、ここにあります♪(Vol.864)

          【日常茶飯事】輝きつづけるワタシであるためにChallengeを続けよう☆

          何かを始めるなら今日がいいと思います! 「いつかやる」 「そのうちやろう」 というのは、ほとんどやらない可能性が高いものです。 頭の中では、 「実際にやるとなると大変だ」 とか、 「差し迫っては、必要がないから」 という声が響いてきます。 それほど重要でないものであれば、実行しなくても害はないでしょう。 しかし、重要なことを後回しにしておくと、やがて、大変な思いをして実行しなければならない日がやって来ます。 不思議なことですが、 「いつかやる」 「そ

          【日常茶飯事】輝きつづけるワタシであるためにChallengeを続けよう☆

          【主義がある】より道主義

          こんなにも,沢山の主義があり、 その中に含まれていない主義の中で、勝手に以下の2つの主義を創作してみます。 「検索主義」(必要な情報をさがし出すこと) 「探索主義」(未知の事柄などをさぐり求めること) あらかじめ、何を知りたいのかということがハッキリしていて、そして、その情報をさがして見つけ出すこと、これが検索です。 あらかじめ、知りたい情報がハッキリしていない状況で、何が有効な情報なのかを、様々な方法でさがし求めること、これが探索です。 検索主義の方が、よく指摘

          【主義がある】より道主義

          【今日のレッスン】一人称「わたくし」と言えども「遥かなる他者」

          Kuro「High Feat. Campanella」 「わたくし」は さまざまな 事物 や ひと に 影響され それらを 内包 しながら 変化 していく 羊文学「1999」 そうすると もともとの 「わたくし」 が どうであったかなんて どうでもよくなる SIRUP「Change」 そんなとき いちど 「わたくし」 を 手放してみる ことができる のではないか CRCK/LCKS「KISS」 しかし きっと ただ

          【今日のレッスン】一人称「わたくし」と言えども「遥かなる他者」

          【ライフハックスと短歌の営み】複雑性、不確実性の伴う不慣れな技術関連の交渉でしくじらない3つの戦略

          日々の生活で、タスクや今何をすべきかといったこと等を意識しているときに、脳内のリソースを使用します。 しかし、そのリソースには限界があり、その限界を超えたときに、作業のパフォーマンスが低下してしまいます。 そのリソースの容量のことを認知リソースと呼んでいます。 日常生活では、この認知リソースを使いすぎてストレスが多くなってきているようです。 認知リソースの無駄遣いをしないようするには、やるべきことを減らすということが重要ですね(^^) そのためには、書き出した膨大な

          【ライフハックスと短歌の営み】複雑性、不確実性の伴う不慣れな技術関連の交渉でしくじらない3つの戦略

          あっ、良い音楽、ここにあります♪(Vol.863)

          今聴いて欲しい邦楽のお勧めアーティストの中から、選りすぐりのアーティスト、楽曲を紹介するシリーズ♪ 音源を聴いて・・・ 1曲でも何か感じてもらえるもの、刺さるものがあれば、是非! その他の楽曲も手にして聴いてみてください。 誰よりも音楽に敏感なアナタは要チェック♪ 邦楽を聴く、知る、広げるキッカケにぜひ! サザンオールスターズ「EMANON」 サザンオールスターズ「いとしのエリー」 サザンオールスターズ「ミス・ブランニューデイ」 サザンオールスターズ「よどみ

          あっ、良い音楽、ここにあります♪(Vol.863)

          【日常茶飯事】ここに何かあるよ!

          これまで、どんな人生を歩んできたんでしょう。 楽しいことが数え切れないぐらいありました。 嫌なこと、辛いことも、沢山あったでしょう。 大好きなあの人たちがいて、本当に嬉しい。 一方、顔も見たくない人もいるかもしれない。 そうですよね。 色々なことが、それなりにありましたよね。 その中で、何かに囚われていることはあるでしょうか? どうしてもあの人だけは赦せない。 なんであんなことをしたんだろう。 あの出来事さえなければ今頃は。 そういうことに囚われていると

          【日常茶飯事】ここに何かあるよ!

          【戯言】(ひょっとしたら今までが)甘すぎたんじゃないかな(と考えてみる)

          「ねそべりて頬杖つきて見るともなし鉢の金魚はをりをり消ゆる」 「耳の垢ほりて金魚に食はせ居りいつとはなしに五月となりぬ」 (小池光『草の庭』より) ■質疑応答編 間食も仕事の内なのか? 缶コーヒーと男は、ちょっと、甘めがいい? 頑張るためには、頑張らないことも大事? 答え合わせは、まだ先でいいの? 明けない夜はないように、冷めない熱りってないの? ■暗記は忘れる。気づきは残る編 勇気は、一瞬! 甘い記憶は、もしかしたら永遠・・・かな? 時には、甘い一手を

          【戯言】(ひょっとしたら今までが)甘すぎたんじゃないかな(と考えてみる)

          【書く理由】どーせなら、好きなことで、苦しもう、ぜ。

          小林秀雄は説いている。 「優れた芸術作品は、必ず言うに言われぬ或るものを表現していて、これに対しては学問上の言語も、実生活上の言葉も為すところを知らず、僕らは止むなく口を噤むのであるが、一方、この沈黙は空虚ではなく感動に充ちているから、何かを語ろうとする衝動を抑え難く、しかも、口を開けば嘘になるという意識を眠らせてはならぬ。 沈黙を創り出すには大手腕を要し、沈黙に堪えるには作品に対する痛切な愛情を必要とする」 第一に 毎日 演奏しない と 退化する という

          【書く理由】どーせなら、好きなことで、苦しもう、ぜ。

          【ライフハックスと短歌の営み】納得できる妥協点を見つける6つのワザ

          日々の生活で、タスクや今何をすべきかといったこと等を意識しているときに、脳内のリソースを使用します。 しかし、そのリソースには限界があり、その限界を超えたときに、作業のパフォーマンスが低下してしまいます。 そのリソースの容量のことを認知リソースと呼んでいます。 日常生活では、この認知リソースを使いすぎてストレスが多くなってきているようです。 認知リソースの無駄遣いをしないようするには、やるべきことを減らすということが重要ですね(^^) そのためには、書き出した膨大な

          【ライフハックスと短歌の営み】納得できる妥協点を見つける6つのワザ

          あっ、良い音楽、ここにあります♪(Vol.862)

          今聴いて欲しい邦楽のお勧めアーティストの中から、選りすぐりのアーティスト、楽曲を紹介するシリーズ♪ 音源を聴いて・・・ 1曲でも何か感じてもらえるもの、刺さるものがあれば、是非! その他の楽曲も手にして聴いてみてください。 誰よりも音楽に敏感なアナタは要チェック♪ 邦楽を聴く、知る、広げるキッカケにぜひ! NOMELON NOLEMON「SAYONARA MAYBE」 ヘビーメロウ「こだまする」 ざらばんし「心がくたばるよ」 佐藤千亜妃「カタワレ」 緑黄色

          あっ、良い音楽、ここにあります♪(Vol.862)

          【日常茶飯事】青空にむかってうーんと背伸び!

          な~んにもせず、背伸びだけでもしてみると、意外とスッキリしてくるものです。 そうそう、何もできずに過ぎていくだけの時間も、前進への一歩になると思いませんか? 人間だから迷うことがよくあります。   今の生活を、このまま続けていけるだろうか、とか、今の仕事は、正しい選択だったのだろうか、とか、さっきの言い方、間違ってたんじゃないかな、とか、とにかく、気にしすぎないようにしないといけないのに。 考えるばかりで時間が過ぎ、そんな自分でいいのかと、これまた悩むこともしばしば。

          【日常茶飯事】青空にむかってうーんと背伸び!