人気の記事一覧

お母さん⋯・そんなに自分を責めないで下さい

¥100

うつ病になるのは自己責任?

かよわくなるのは突然かもね

2か月前

責任論について考察中。 「誰の責任か」ばかり注目されるけれど、 「誰への/何への責任か」の方が重要では。 誰の責任か決めても問題は解決しませんし、その誰か以外が免罪される風潮も変ですし。 ただし政治家諸君。国家への責任は果たせよ。 国民との約束だぜ。

2か月前

未来に必ず起こると私が考えていること【就職氷河期世代に向き合うことなしに、明るい未来は絶対に来ないのでは?】

2週間前

自己責任論の行き着く先はどこ?

能力の種は自己責任論

小・中学生の「自己責任論」

氷河期世代と自己責任論と無敵の人

1か月前

スピ系を うさんくさく思う私が、しかし「これは使える」と感じていること

純粋自己責任論批判/誰の・誰への責任か

3週間前

自己責任論の暴力性

世界ラリー選手権に見る『危険の芽を摘む』違和感と『自己責任論』

心が癒えるまで、恋愛も結婚もしないと決めた

10日前

「自己責任」という言葉は強く生きるためにあると思っていた、けれど。

2か月前

投資#308 「自己責任論」から見る2010年前後の風景

3か月前

【連盟コラムを受けて】民主主権について考えた【提言】

¥500

糖尿病や肥満は「好ましくない行動が原因で発症する」という社会の誤認を解くまで、この運動を続けます

2か月前

コロナ禍国際遠距離恋愛の話。

4か月前

自己責任?思い上がんな。責任なんてものが個人に負えるわけねぇ。

4か月前

「自己責任論」の考古学――安丸良夫『日本の近代化と民衆思想』(平凡社ライブラリー、1999年)評

3か月前

【自己責任論】 自分はエリートだと思っている奴らへ

7日前

怖くない自己責任論:メンタル弱弱転職活動日記

4週間前

どうしても読めなかった本/奥田知志『ユダよ、帰れ コロナの時代に聖書を読む』(新教出版社、2021年)

母、5歳児に自己責任。おつかい事件で心に刺青

1か月前

(新書)この国でそれでも生きていく人たちへ―森永卓郎の思考を受け継ぐ

¥300〜
割引あり
21時間前

誤った自己責任論について

3か月前

「自己啓発のひみつ」を読んで。

リワーク日記143 自分を責めるより環境を改造しよう

「自己責任」は無責任――戸谷洋志『生きることは頼ること 「自己責任」から「弱い責任」へ』(講談社現代新書、2024年)

4か月前

思考の学校で学んだこと(自己責任?)

2か月前

手抜きプロンプト集(2):Copilotに頼って自己を開放するプロンプト

7か月前

自己責任論って本当に正しいの?

わたしには見る目があり、正しい選択をしてきたから今がある

6か月前

自由意志は幻想か

弱者に自己責任論を押し付けた末路'e

「努力が全て」という言葉が大嫌い

2週間前

自分の人生の「責任を引き受ける」とは

健康における自己責任論について考えてみよう!

5か月前

マイケル・サンデル: 能力主義の横暴 TED Talkより

2か月前

損得勘定にまみれたエリートたち~偏差値競争が生み出した悲劇~

温かみ

2週間前

子育ては、勝ち組の特権

2か月前

市民公開シンポジウム2週間前の心境

4か月前

つながりを結び直すと、道が拓かれる話

市民公開シンポジウムの進捗状況について

4か月前

【誰かの靴を履いてみること(1)】他者の靴を履き続けることとネガティブ・ケイパビリティについて

1か月前

民主主義の失敗、全ての失敗は自己責任だ

『国民」『玉木氏弟』報道と『トランプ氏の経歴』からこの日本国の存在に何を思う?

京都市のひきこもり当事者とひきこもり経験者との交流団体Cao Caoの紹介

1か月前