渡邊惺仁

30代を歩く医師・占い師。専門領域は呼吸器内科学、漢方医学、タロット、医系四柱推命。好物は活字。趣味は人助け。2児の父。エッセイを中心に医術と占術にも触れていきます。フォロー頂けると何かに役立つ情報が流れてくるかも。依頼は seiji.wtn@gmail.com まで。

渡邊惺仁

30代を歩く医師・占い師。専門領域は呼吸器内科学、漢方医学、タロット、医系四柱推命。好物は活字。趣味は人助け。2児の父。エッセイを中心に医術と占術にも触れていきます。フォロー頂けると何かに役立つ情報が流れてくるかも。依頼は seiji.wtn@gmail.com まで。

メンバーシップに加入する

■アカデメイアは「交流の場」です。  目的地は善と徳。理想に本気で挑みます。 ■趣旨  リアルで話せない事や相談できない内容も、この場所では語り合うことができます。発信しづらいけど誰かに聴いてほしいこと、公開したら炎上しそうだけど実は抱えている自分の思考、思想、哲学、悩み事。  「誰にも言えない」から解放される交流の場、それが私たちの「アカデメイア」です。   ■開設者の役割  サークル内での自由な交流を促進します。  否定や批判よりも対話を目指します。  公開記事・コメントより深く切り込みます。  医療裏情報、ギリギリラインまで話します。  医療関連の質問にも可能な限り答えます。 ■問題には4つの視点からアプローチします。  ①西洋・東洋医学的視点  ②心理学・哲学的視点  ③タロットを専門とする占い師の視点  ④生来の体質による霊的視点 ■参加条件  アカデメイアの方針に共感いただけること  善と徳を目指すこと ■参加費 月額100円  学問は貧富によらず、学ぶ意志のある者に開かれるべきと考えています。経済的事由により支払いが困難な場合には別途ご相談ください。

  • スタンダード

    ¥100 / 月

マガジン

  • エッセイ

    心の向くままにエッセイを書いていきます。

  • 宝物

    noteの宇宙で出逢った素敵な作品をコレクションしていきます。

  • 医療

    医療、健康関連についてまとめていきます。

  • 図書館【アカデメイア共同運営マガジン】

    • 91本

    図書館は知の宝庫。noteの世界に存在する記事を集めて保存します。『アカデメイア』の有志が管理する共同運営マガジンです。

  • スピリチュアル

    スピリチュアルな内容です。霊感、占い、不思議な体験などについてまとめていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

星新一と小論文、模倣の風景

 私と星新一先生の作品との邂逅は、小学5年生の夏でした。  宮沢賢治をはじめ基本的な児童文学に触れながら、ミヒャエル・エンデから海外文学作品にも手を伸ばして次々と読んでいたその頃、短編よりさらに短い「ショートショート」との出会いは衝撃的なものでした。  この短さに凝集された物語。  それ一本で長編も書けそうなアイデアが次々と繰り広げられる世界に、私は夢中になりました。小学校を卒業するまでには「1001編」と称される星新一作品を読了し、すっかり星新一然とした思考に染まっていま

    • 速度って相対的なものだから、 うっかり気付かないことが往々にしてあるものです。 いつの間にか急いている自分に気付いたので、 私はそっと何かを諦めて、散歩道を征きます。 「過ぎる」時は世界の抑止力が働くということを、 久しぶりに思い出しました。

      • 引き算の魔術

         私達は困難に直面すると、何かと足しがちです。  四則演算の概要から導入し、具体例を挙げながら足すことの功罪を浮き彫りにした後に、引く事こそプロフェッショナルの御業という論調を述べて実践方法を書き連ねたところで、私は気付きました。  なんて足し算な記事だ!!  冒頭の一文を残して、1700字ほど削除。  ああ、すっきりした。  せっかく書いたのに勿体無い?それこそ引き算の魔術を邪魔する感情ではありませんか。    足してダメなら引いてみな           (字

        • 娘、腹痛・嘔吐・顔面蒼白の巻

           それは昨夜のことでした。  息子と私で夕飯の後片付けをしていると、娘と入浴中の妻の悲鳴にも似た叫び声が聞こえました。 「惺仁さん!沙耶ちゃん(仮名・3歳)が!!」  只事ではない雰囲気を感じましたが、滑って転んで頭部外傷で緊急入院にならないように、慎重に足を運びます。 「沙耶ちゃんが『お腹痛い』って言った後に吐いちゃって、なんか具合悪そうなの!」  食物残渣が浴室の床にあります。赤くも黒くも緑色でもありません。吐血や胆汁ではないのでしょう。っていうか顔色悪ィ。娘の

        • 固定された記事

        星新一と小論文、模倣の風景

        • 速度って相対的なものだから、 うっかり気付かないことが往々にしてあるものです。 いつの間にか急いている自分に気付いたので、 私はそっと何かを諦めて、散歩道を征きます。 「過ぎる」時は世界の抑止力が働くということを、 久しぶりに思い出しました。

        • 引き算の魔術

        • 娘、腹痛・嘔吐・顔面蒼白の巻

        マガジン

        • エッセイ
          495本
        • 宝物
          154本
        • 医療
          110本
        • 図書館【アカデメイア共同運営マガジン】
          91本
        • スピリチュアル
          48本
        • 第1回・真顔で文字を書いて笑わせる1グランプリ
          62本

        メンバーシップ

        • アカデメイア

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • スピリチュアル板

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 電波板【発散はコチラ】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 医療板

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • アカデメイア

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • スピリチュアル板

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 電波板【発散はコチラ】

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります
        • 医療板

          この投稿を見るには メンバーになる必要があります

        メンバー特典記事

          「死」の恐怖と不眠の話【漢方医放浪記】

           もうすぐ自分は死ぬのだ、と彼は項垂れました。齢90を越える老人の痩せた手は僅かに震えながら、その眼差しは私を刺しました。  とにかく具合が悪そうだと救急車を呼んだ家族のことを、私は咎める気になれませんでした。  医学的には緊急性のカケラもありません。血液検査も画像検査も心電図も何もかも、異常らしい異常はありません。元々の心疾患の影響はあるものの、それが急激に悪化した様子はみられず、腎硬化症なのか慢性腎臓病らしくはありますが、だからといって何をすることもありません。循環器

          「死」の恐怖と不眠の話【漢方医放浪記】

          夜泣きを治す話【漢方医放浪記】

          「とにかく、寝てくれないんです。」  そう言った彼女の表情は疲弊と悲観の色をしていました。  1歳2ヶ月になる息子さんは新生児期から「カンの強い子」と言われ、すこしの刺激でも覚醒しやすく、寝付きには時間がかかり、夜泣きも激しかったそうです。それが1年2ヶ月続き、彼女は慢性的な睡眠不足のために、せっかく復職した仕事も辞めざるを得なくなったと聞きました。  近所の小児科に相談したら「成長と共に治る」と言われてそれっきり。漢方を使う小児科に行き着いて色々試してもらったけれど全

          夜泣きを治す話【漢方医放浪記】

          鍼と薬の境界/灸の話 【漢方医放浪記】

           江戸時代の医学書を紐解くと、医家(医師)の残した記録の中に、灸の記載が想像以上に多いことに気付きます。  鍼灸学と漢方医学は異なる発展を遂げてきましたが、この差別化は江戸時代には既に確立されていたようで、鍼灸と漢方薬の境界にあったのが「灸」であったのだろうと考えます。  江戸時代の名医・有持桂里も鍼治療が必要な場合には鍼灸師に依頼していたという話があります。それは専門分野の棲み分けだったのか、技術レベルの差があったのか、今となっては知る由もありませんが、そういう時代背景

          鍼と薬の境界/灸の話 【漢方医放浪記】

          白い巨塔という現実

           思い出話をしましょう。  テレビドラマでも話題になった『白い巨塔』は鬼才・山崎豊子先生の最高傑作のひとつです。不朽の名作である同書を初めて読んだのは高校に入学して間もない頃でした。医療の裏側を見たような臨場感と人間の欲望や謀略の錯綜は、そのすべてを理解することはできずとも、実に刺激的な体験でした。  医師として働いてきて思うのは、白い巨塔はほぼ事実を書いた小説であろうという感想と、事実は小説よりもヤバいということです。  日本の大学の役職を整理しましょう。  200

          白い巨塔という現実

          医療雑記 感染症の話

           色々なところで静かな医療崩壊が起きています。それは今に限ったことではないし、パンデミック前からギリギリアウトな医療圏も数多くありましたから、今更何を…と感じる方もいらっしゃることでしょう。  最近の感染症動向や医療の闇について、書き連ねてみようと思います。 (センシティブな内容が含まれるため、鍵をかけさせていただきます。)

          医療雑記 感染症の話

          胡麻通りの日常、朝の会話

          胡麻通りの日常、朝の会話

          胡麻通りの日常、朝の会話

        記事

          猫も杓子も舞妓はん

           秋も深まる今日この頃、そこかしこに咳コンコンな方々がいらっしゃいます。カゼやら何やらありますが、なんといっても流行の最先端は、そう、  マイコプラズマ感染症。  感染力の強い細胞内寄生菌で2週間程度の長い潜伏期間を経て発症し、軽快しても1ヶ月ほど咳の遷延する有名なヤツです。今年は桁違いに多いです。開業している友人の耳鼻科医が言うことには、100人来たら半分は風邪症状でその半分以上はマイコプラズマっぽいとのことでした。未成年者を中心に爆発的な流行を引き起こし、全世代に拡大

          猫も杓子も舞妓はん

          紅葉の綺麗な山でした。秋、深まります。

          紅葉の綺麗な山でした。秋、深まります。

          テレビの音を大きくしたがる息子と娘。もしや...と思って耳鏡で診ますと耳垢閉塞でした。鑷子で愛護的に摘出したところ、聴こえがすっかり良くなりました。 ところで頭にCD💿付けてるのは耳鼻科医だけです。友人耳鼻科医たちがカゼの大流行に疲弊しています。皆様どうかご自愛くださいませ。

          テレビの音を大きくしたがる息子と娘。もしや...と思って耳鏡で診ますと耳垢閉塞でした。鑷子で愛護的に摘出したところ、聴こえがすっかり良くなりました。 ところで頭にCD💿付けてるのは耳鼻科医だけです。友人耳鼻科医たちがカゼの大流行に疲弊しています。皆様どうかご自愛くださいませ。

          鍋、あたたかく。冬空を明日へ運びます。

          鍋、あたたかく。冬空を明日へ運びます。

          診察するとき軟気功してみたら出来たんだけど何人かしたら滅茶疲れてコレ消耗ぱねぇス。やり方が違うのか修練が足りないのか自分の気力体力の問題なのか...バタン(おやすみなさい)

          診察するとき軟気功してみたら出来たんだけど何人かしたら滅茶疲れてコレ消耗ぱねぇス。やり方が違うのか修練が足りないのか自分の気力体力の問題なのか...バタン(おやすみなさい)

          娘の寝相がアクロバティックで、怒りながら回転したのちに連続踵落としを左前胸部に喰らい私は数日前から胸が痛みます(物理)。

          娘の寝相がアクロバティックで、怒りながら回転したのちに連続踵落としを左前胸部に喰らい私は数日前から胸が痛みます(物理)。

          夕闇、移ろう藍色に一番星。漆黒の山脈を間近に見れば不意に屹立するは鉄塔。その無機質な風貌から滲む豊かな表情に幾つかの写真を想起して、郷愁が胸を満たします。 希う邂逅を、来世星屑の貴方へ。

          夕闇、移ろう藍色に一番星。漆黒の山脈を間近に見れば不意に屹立するは鉄塔。その無機質な風貌から滲む豊かな表情に幾つかの写真を想起して、郷愁が胸を満たします。 希う邂逅を、来世星屑の貴方へ。

          レトルトカレーな夜があってもいいじゃない。みな歓喜と共に完食よ。企業努力に乾杯🥂

          レトルトカレーな夜があってもいいじゃない。みな歓喜と共に完食よ。企業努力に乾杯🥂

          車を新調しまして、6人乗りに対応できるようになりました。なぜか。それは冬の間に家族が増える予定ゆえに。5歳、3歳、0歳...。賑やかになりそうですね。 3人兄妹と織りなす家事・育児・勤務と重なる熾烈な日常に乞うご期待。

          車を新調しまして、6人乗りに対応できるようになりました。なぜか。それは冬の間に家族が増える予定ゆえに。5歳、3歳、0歳...。賑やかになりそうですね。 3人兄妹と織りなす家事・育児・勤務と重なる熾烈な日常に乞うご期待。

          炬燵と蜜柑の季節ですね。

          炬燵と蜜柑の季節ですね。

          なんだかんだ最後はセンスと運。直感/直観と願望/憶測を切り分けられるかどうかが別れ目と感じます。理性を以て学習し、感性と霊性を磨いていくことが、求道の精神なのでしょう。

          なんだかんだ最後はセンスと運。直感/直観と願望/憶測を切り分けられるかどうかが別れ目と感じます。理性を以て学習し、感性と霊性を磨いていくことが、求道の精神なのでしょう。

          屋外に出た瞬間、昨日までと空気が違うことに気付きました。見上げた夜空は冬。あゝ季節が変わったのかと暦を見ますと、今日は正しく立冬。 さぁ、冬が始まります。籠りましょう。

          屋外に出た瞬間、昨日までと空気が違うことに気付きました。見上げた夜空は冬。あゝ季節が変わったのかと暦を見ますと、今日は正しく立冬。 さぁ、冬が始まります。籠りましょう。