しま子@うつ病Webライター

うつ病をきっかけに、フリーランスのWebライターに転身 30代にして発達障害(ASD)と診断。 うつ病と発達障害、仕事の関係を中心に情報発信中。 ライティングのノウハウやメンタルハックについて書いています。 Twitter:https://twitter.com/Utuhare9

しま子@うつ病Webライター

うつ病をきっかけに、フリーランスのWebライターに転身 30代にして発達障害(ASD)と診断。 うつ病と発達障害、仕事の関係を中心に情報発信中。 ライティングのノウハウやメンタルハックについて書いています。 Twitter:https://twitter.com/Utuhare9

最近の記事

  • 固定された記事

《自己紹介》26歳でうつ病の私がフリーライターになるまでのお話

「あなたは、うつ状態です」 25歳の私は、精神科医からこう告げられました。 しかし、お医者さんからうつの診断を受けたのにも関わらず当時の私は「はぁ?私がうつ病?そんなわけないやんっw」と受け入れられませんでした。 これが悪夢の始まりだったのです。 はじめまして!冒頭から暗くなってしまいましたが、しま子と申します。 主にTwitterで、うつ病やメンタルヘルスに関する情報発信を気ままにやっています。 今回、最初の投稿となるこの記事では私がどうやって「うつ病無職」の状

    • 想像しない未来って面白い

      「なんか最初は優秀だと思っていたけど、案外普通なんだね」 社会人になって、十数年経っても忘れられない一言である。 最初はやる気満々だった社会人生活も、半年一年と時間の経過とともに現実がわかってきて自分は社会人の底辺にいると気がついた時に猛烈にやる気がなくなった。 それを会社の先輩は見事に見抜いていて、この言葉を私に言ったのだと思う。今思えば社会人1年目というのは、一番下っ端なわけで当たり前といえば当たり前なのだが当時の私は、自分が何か特別な人間であるという確信があった。

      • 「寝るのがもったいない」と感じるヤツちょっと来い

        どうも、しま子です。 あなたは「寝るのがもったいない」と感じることがありますか?明日に備えて早く眠らなければならないのに、ついスマホばかりを見て夜更かししてしまう…こういった現象を「リベンジ夜更かし」と呼びます。 リベンジ夜更かしは中国から生まれた言葉で、昼間のやり残し感から就寝時間になっても眠らずに睡眠時間を削ってまで夜更かしする行為のことです。 かつての私も、リベンジ夜更かし常習者で慢性的な睡眠不足に陥りました。その結果どうなったかというと…うつ病を発症してしまいま

        • 「自分とか、ないから。教養としての東洋哲学」

          どうも、しま子です。今回は、東大卒でニートのしんめいPさん著の「自分とか、ないから。教養としての東洋哲学」を読了したので、感想を書いていこうと思います。 この本は、難読な東洋哲学を面白おかしく、そして分かりやすく解説した近年稀に見る珍本です。 東洋哲学を生み出したブッタをはじめとする7人の哲学者の教えや考え方を、ディズニーランドやひろゆき、婚活にまで例えて分かりやすく解説しています。 ここで、本書に出てくる7人の東洋哲学者の人物像を私なりの解釈で、一言で表そうと思います

        • 固定された記事

        《自己紹介》26歳でうつ病の私がフリーライターになるまでのお話

          渋谷ホームレス殺人事件で考えさせられた「プライド」の問題

          どうも、しま子です。 皆さんは2020年11月に起きた「渋谷ホームレス殺人事件」をご存知でしょうか?バス停で寝泊まりしていたホームレスの女性が、被告である男に殴られて死亡してしまった痛ましい事件です。 概要は、文春の記事にまとめられているのでリンクしておきます。 さて、私がこの事件で思ったことはタイトルにもある「プライド」についてです。 プライドとは、日本語にすると誇りや自尊心のことを意味します。自分の生き方やポリシー、考え方に直結するものです。 人間誰しも、プライ

          渋谷ホームレス殺人事件で考えさせられた「プライド」の問題

          ASDのファッション(服へのこだわり)について

          どうも、30代でASDと診断されたしま子です。 ASDのこだわりは洋服にも現れます。今回は、ASDのファッションについて語っていこうと思います。 ASDがやりがちなファッションについてファッションは、顔の次にその人を表していると言っても過言ではないくらい、特徴がモロに出ます。 ASDの人のファッションには、どのような特徴があるのか見ていきましょう。 同じ服を着ている ASDの人は、同一性の保持という特性から同じ服を着たがります。例えば、ASDの傾向があるといわれてい

          ASDのファッション(服へのこだわり)について

          【経験談あり】自己完結してしまうASD

          どうも、しま子です。 ASDは「自閉症」と名のつく通り、自閉的で自己完結してしまうことでコミュニケーションでトラブルが起こりやすい発達障害です。 自閉症のイメージというと、自分の殻に閉じこもって誰ともコミュニケーションをとらないというイメージですが「自分の中で自己完結的な言動をとってしまう」のが本来の自閉という意味合いになります。 今回は、自己完結してしまうことで人間関係にどのような障害が生じるのか、当事者である私の経験も交えながら話していこうと思います。 ASDが原

          【経験談あり】自己完結してしまうASD

          ASDの薬がないのはなぜなのか?

          どうも、しま子です。 ASD(自閉スペクトラム症)に効く「治療薬」が存在しないのはどうしてだろうと疑問に思ったことはありませんか?ASD当事者の私も、時折「薬があればもっと楽になるのでは?」と思います。 しかし残念ながら、2024年11月の時点ではASDの「特効薬」は存在していません。その理由を簡単にポストでも話しました。 まず、ASDはスペクトラムという言葉のように人によって症状や特性が大きく異なり、原因も多岐にわたります。遺伝的な関与や環境の影響が複雑に絡み合ってい

          ASDの薬がないのはなぜなのか?

          闇風呂の驚くべき効果

          どうも、しま子です。 今回は、メンタルにいい入浴方法を最近試してかなり良かったので、シェアしようと思います。 皆さんは、お風呂を入る時まさかスマホを持って入っていませんよね?確かにスマホを持ってお風呂に入ると暇を持て余さずにお風呂に入れるので、便利ですよね。 しかし、スマホを見ながらのお風呂は結局脳が活性化しているので、お風呂の時間帯さえもリラックスできていないことになります。 本当にメンタルにいい入浴法は、闇風呂です。精神科医の樺沢紫苑先生もYouTubeで闇風呂を

          闇風呂の驚くべき効果

          孤独死について考えてみる。

          どうも、しま子です。 今回は、社会問題にもなっている孤独死について、孤独死予備軍の私が考えてみようと思います。 孤独死ってそもそも何?孤独死とは、誰にも看取られない状況で亡くなることを意味します。よくアパートで一人暮らしの高齢者が、亡くなっていることに気づかれずに発見された頃には腐敗が進んでいたなんてニュースをよく耳にしますよね。 2021年6月に一般社団法人日本少額短期保険協会孤独死対策委員会が調査した「第6回孤独死現状レポート」では、孤独死する年齢の平均は61.6歳

          孤独死について考えてみる。

          市役所に相談しに行ってブチギレた話

          どうも、しま子です。 先日、市役所に行きまして久々にカチンときたので、話をさせてください。 現在、私はWebライターをしていますが、営業がクソほど苦手でしんどくて少しでも収入が安定している就労支援A型の利用を検討し始めました。 そこで、私の住んでいる地域には希望するような作業所がなかったため、完全リモートでパソコンを使ったA型作業所が県外に発見。すぐさま、その作業所に問い合わせをしたところ「うちの事業所はリモートになりますので、住んでいる地域の許可が必要になります」との

          市役所に相談しに行ってブチギレた話

          うつ病が回復したかどうかは通院時にわかる

          どうも、しま子です。 普段の生活の中で、うつ病が回復していると実感するのは非常に難しいです。特に休職している人は、毎日家にいて同じことの繰り返しなので、良くなっていると実感することも少ないのではないでしょうか? うつ病は目に見えないものなので、目に見える傷口のように回復度合いを確認することは簡単ではありません。 しかし、精神科の通院時はうつ病の回復度合いを確認できる絶好の機会でもあります。 今回は、通院時に気がつけるうつ病の回復度合いやその方法について語っていきましょ

          うつ病が回復したかどうかは通院時にわかる

          【実話】マチアプで出会った人が宗教だった話

          どうも、しま子です。 今回は、タイトルの通りマチアプで出会った男性が宗教だった話をしようと思います。 はじめに、本記事は特定の宗教団体を非難する意図はありませんので、そこだけご了承ください。 彼との出会いは、某マッチングアプリで普通のメッセージのやり取りから始まりました。 メッセージでは、一切宗教チックなものは感じられなくて、誠実そうで至って真面目な人という感じでした。 で、実際に会いましょ〜みたいな感じになって、普通に喫茶店でお話しをすることになりました。 第一

          【実話】マチアプで出会った人が宗教だった話

          早起きは3文の徳は嘘?睡眠研究で分かった本当のこと

          どうも、しま子です。 「早起きは3文の徳」 日本人であれば一度は聞いたことのあることわざで、意味的には早起きすると何かしらいいことがあるよと言う意味です。 さて、このことわざに関して私は物申したい。本当に早起きしただけでいいことがあるのか? しま子はどちらかといえば夜型で、朝は超苦手なタイプです。それなのに、こんなことわざがあるばっかりに怠け者みたいに見られてしまうのが納得がいかない。 そこで、今回はこのことわざの審議をはっきりさせたいと思います。 東京医科大学の

          早起きは3文の徳は嘘?睡眠研究で分かった本当のこと

          マジで落ちないリップ見つけた

          どうも、しま子です。 今回は、落ちないリップを見つけたので紹介します。私自身リップは好きで何本か持っているのですが、ご飯を食べに行くと秒で落ちるので塗り直しとかが面倒ですよね。 できれば、お出かけの時は荷物を軽くしたいから場所を取らないリップでさえ持って歩きたくない!という人も多いので話でしょうか? 私も、荷物が重いとテンションが下がるマンなのでよくわかります。そして、出先でリップを塗り直すとなんかうまく行かないんですよね。できれば、うちでメイクを完璧に仕上げて外では化

          マジで落ちないリップ見つけた

          人からの反応が怖くて会話できないあなたへ

          どうも、しま子です。 他人と喋ることが苦手な理由はさまざまですが、そのひとつに「相手からの反応が怖い」というものがあります。 自分の考えや意見を述べて、ネガティブな反応をされると自分のことを否定されたような気がして落ち込みますよね。 今回は、そんな人からの反応が怖くて会話できない人のために、対策や考え方を語っていきましょう。 人の反応が怖くて会話できない本当の理由人の反応が怖くて会話できない理由は、もともとの性格や緊張しやすいなどの自分の内面にあるものが原因だと思って

          人からの反応が怖くて会話できないあなたへ