ぜん

周囲の自然や人に開かれた住まいと暮らしをつくれたら。そんなことを思って巡り巡ってきた福…

ぜん

周囲の自然や人に開かれた住まいと暮らしをつくれたら。そんなことを思って巡り巡ってきた福井の大野市。かわいい3歳と1歳の子供と妻の4人家族。身体の声に耳を澄ませながら、そのうちどうにかなるだろうなな32歳です。

マガジン

  • 自然観察日誌

    自然無知の自分が、最近自然を観察することのおもしろさに気づいたことをきっかけに、その日心に留まったものを観察し、少し調べたものを記録したものです。

  • ぼくらはもっとまじめに生きられる

    ぼくたちが、こどもたちがもっとありのままにのびのびといきていくために。いろんな呪縛があるけれど、それらを紐解いてじぶんの身体の感覚に耳を澄ませて、本当の自分がゆきたい道をいけるように。まじめに生きるっていうのはそういうことだと思う。そのために頭を使って考えたい。その記録。

  • ぼくらが目指す暮らしとは?

    ぼくらの目指す暮らしってどんなだろう?をテーマに、妻に向けて書いた記事です。

  • こどもと田舎であそぼう!

    すべり台もブランコもない。分かりやすい遊び場がないけど自然がたくさんある場所で、力いっぱい遊べたらと思い、その試行錯誤を記します。

最近の記事

シロソウメンタケ ニョロニョロ?英名「妖精の指」の神秘的なきのこ

ある日散歩していてびっくりした。 「なんか白いのが生えてる!!」 これは気になる。写真に撮って調べたい。でも今スマホないし明日にしよ~って思って次の日見たらなくなってた。 あれからずっと探していて、近くの神社でやっとみつけたのがこれ!! 透明感のある真っ白なちょっと太めの糸みたいな感じ。苔の中にあるからこの白がよく目立つ。 ムーミンに出てくるあのニョロニョロみたい。 たぶん前に見て、次の日消えてたのは乾燥したからじゃないかな?湿気がたんまりあるところに生えてる。

    • 楽しいことの見つけ方。忘れちゃってるだけ。思い出すだけでいい。

      「自分のやりたいこと?楽しいこと?分かんない...。」 自分のことなのにわからなくなるなんて、どうかしてるっ思うけど、高校生のときのぼくはほんとわかんなくなってた。 そっから大学でちょっと思い出すかんじがあって、就職して遠ざかって、そして仕事をやめて取り戻してきた感がある。 楽しいことややりたいことって、どうやったら見つかるんだろう? 自分のやりたいこと、楽しいことがわからない子どもはいないはじめに、大事なことがある。自分のやりたいこととか楽しいことが、本当に分からな

      • スベリヒユ 畑に生えるスーパーフード!食べなきゃ損な野草

        この頃週3ぐらいで農家さんのお手伝いをしている。ネギの畔の草刈りをしてると、それはもうこいつがわんさか生えている。 畔に生える雑草の7割がこの子。 丸っこくてかわいいてかてかした葉っぱ。 とっても分厚い。そしてしっかりしてる。多肉植物ってほどではないけどそっちよりなかんじ。暑さに強そうだ。 茎は赤っぽくて、こんなにごつい。 硬さがあってしなやか。ぽきっと折れる感じじゃない。 分岐するところは根元からこんなに近いところにある。 手で取る分にはいいんだけど、草刈機で

        • ぼくがこどもに願う唯一のこと。全てはこのために。

          子どもができて、子どもに名前をつける。 まじか。自分が?ひと様の名前を?その子がまぁよっぽどのことがない限り一生身にまとい、みんなから呼ばれるであろう名前を?自分がつける? その時からだと思う。この子の名前にどんな思いを、願いを込めよう?どんな子になってほしいんだろ?ってことを真剣に考え始めたのは。 自らその身を大切にできるようにあーだこーだとうんうん考えて、本を読んだりして、出した答えがこれだった。 ”自らその身を大切にできるように” これだな〜。 これがぼくが

        シロソウメンタケ ニョロニョロ?英名「妖精の指」の神秘的なきのこ

        • 楽しいことの見つけ方。忘れちゃってるだけ。思い出すだけでいい。

        • スベリヒユ 畑に生えるスーパーフード!食べなきゃ損な野草

        • ぼくがこどもに願う唯一のこと。全てはこのために。

        マガジン

        • 自然観察日誌
          24本
        • ぼくらはもっとまじめに生きられる
          9本
        • ぼくらが目指す暮らしとは?
          5本
        • こどもと田舎であそぼう!
          3本

        記事

          イシクラゲ 祖先は酸素を作った立役者!実は食べられるすごいやつ

          ちょっと田舎に住んでいた人なら一度は気になったことがあるであろうこのぐにゅぐにゅ。 子供の頃からみたことがあって、頭の片隅で気になっていたこの子...。 なんか触り難いなとか、汚いなとか、でも気になっちゃう。 苔と一緒に生えてる。 苔が腐ったというか、そういうのなのかなとも思ったけどそうでもないみたい。 ほとんど土がないところに生えられるタイプだ。人通りが少ない湿気たっぷりなアスファルトに多いイメージ。 イメージ海とかなんよな。 ぶよぶよしてて、海藻みたい。触った

          イシクラゲ 祖先は酸素を作った立役者!実は食べられるすごいやつ

          離婚して子どもの元を離れる親にできることは、ただただ誠実であること。

          離婚前から離婚後の今も、かれこれ2年ほど、1月に1回は連絡をとりあっている友人元夫婦がいる。 いろいろあったにせよ簡潔にいえば、夫が不倫して子ども(年長さん)を残して、不倫相手のところへ出ていったって話。この2年、場面場面で話すことは変わったけれど、今は妻側と、残された子どものケアがメインの話になってる。 でも、子供のケアがもう、ほんっとにどうしたらいいか分からないぐらい難しい…。 難しくしているのは、夫の嘘と秘密。不倫して子どもを残して不倫相手のところへ出ていった。と

          離婚して子どもの元を離れる親にできることは、ただただ誠実であること。

          ヒメジョオン ハルジオンじゃないの?似てるけどちょっと違う野草

          今回はこれ! いわずと知れたハルジオン!!もしかしたら〇〇〇〇ハルジオンってのがあるのかも。これは知ってる。 どこにでも咲いていて、しかも、ほんとずーっと咲いてる。春ぐらいから咲いてるんじゃないかな。 花びらはほそーくてさわり心地が気持ちがいい。くすみのない真っ白な純白の花びら。真ん中はもさもこっとした黄色の部分が、卵の黄身みたい。 夕方には花が閉じてくる。そしてまた朝には開く。 光を感じてるのかな? 左のもじゃもじゃは花が枯れた後かな。そのあとに細ーいこまかーい

          ヒメジョオン ハルジオンじゃないの?似てるけどちょっと違う野草

          「保育園がいやだ?それで転園?甘え、過保護でしょ。」への答え。

          うるせぇ。 の一言なんだけど、こんなこと言われてる親、けっこう多いんじゃないかな? 保育園に、学校に、行きたくないっていう子どもの声に対応することを、甘やかしとか過保護だって言われること。 ほくははっきりと、そんなわけねぇだろって思うんだけど、どうしてこんなこというの?ってところを考えてみる。 これはけっこう大事なことだと思うから。 保育園の転園を相談したときに言われた言葉ぼくら家族は3カ月前に移住したばかり。3歳の子どもを保育園にいれ、1ヶ月後、「保育園に行きたく

          「保育園がいやだ?それで転園?甘え、過保護でしょ。」への答え。

          アカツメクサ デンマークの国花。シロツメクサより4つ葉がレアな野草。

          ここ2ヶ月ぐらい、これなんだろう?かわいいの咲いてるなぁと横目に見て気になっていたお花。 ほかの雑草に混じって目立つピンクのお花。 まるでぼんぼりみたいなかわいいお花…。 これは知ってる!シロツメクサだ!! シロツメクサのピンクバージョン。 葉っぱの枚数が3枚。シロツメクサの葉っぱに似てるけど、このV字の白い線はなかったなぁ。 大きめで、細長い感じ。シロツメクサの葉っぱのかわいらしさはちょっと抑えられた感じがする。 そして、葉っぱと花がおんなじ茎にある! シロツメク

          アカツメクサ デンマークの国花。シロツメクサより4つ葉がレアな野草。

          移住して3ヶ月。引っ越しすることを決めました。

          移住して3ヶ月。再度移住することにしました。 はじめに断っておくと、ご近所さんとのトラブルとか、思ってたところと違ったとか、そういった理由じゃないんです。むしろそのへんはいい感じだったなって思う。 ご近所さんとコーヒー飲んだり、散歩の時は子どもをかわいがってもらって、野菜をもらい手作りのお菓子をあげ、今住んでるのが借家の古民家だからとここの家が空いたよなんて教えてもらったり...。 仕事も何も決めずに来たけれど、人との縁や繋がりでなんとかなりそう。ちょっと出店させてもら

          移住して3ヶ月。引っ越しすることを決めました。

          お金があれば安心?いいや、ぼくらはお金じゃ安心を実感できない。

          何をするにもお金がいる。ご飯を食べるにも、電気を使うのも、水だってガスだって、映画みたり本を読んだりどこか遊びにいくのにも。 お金がないのは大変だ。不安だ。だってそれらができなくなったら生きていけないから。 だからお金がたくさんあれば、飢えることもないし、困ることもないし、安心に決まってるじゃないか!! とはならないと、ぼくは考えてる。安心はお金で買えないんじゃないかと。 安心をお金で買えないのはなぜだろうお金がどれだけあっても減ってく一方なら不安とか、地震とかがおこ

          お金があれば安心?いいや、ぼくらはお金じゃ安心を実感できない。

          オオウバユリ 村を訪ねた女が脱糞し食えという。アイヌ神話に残る野草。

          家の前の敷地に生えてる。圧倒的存在感の植物。 そびえたっとる。自分史上最大にでかい。 日陰で、雑草だらけの窪みに生えてるから近づけはしないんだけど、自分の身長ぐらいか?同じようなのは周りに生えてない。 どんな花が咲くんだろう?わくわく。 これが7月11日。ちょこちょこ子どもとこの子を陰ながら見守っていました。 そして… これが7月27日。 より伸びてきた。もう身長こえたな。2m近いじゃないか? まさかの花の蕾がたくさんでてきた。てっきりてっぺんに一輪咲くものか

          オオウバユリ 村を訪ねた女が脱糞し食えという。アイヌ神話に残る野草。

          ゴミは人の発明品。人のいない世界にゴミなんてない。

          いやほんと。こんなクソみたいな発明。いやクソみたいはうんちに申し訳がなさすぎる。うんちは土に戻るしなんなら堆肥にもなるんだから。 人のいない世界にゴミなんてないそりゃそうなんだけど…!そうなんよ! 海でも山でも川でも、ゴミは人が捨てたもの、生み出したものばかり! だって、枝や落ち葉、動物の死骸なんか自然にあったらゴミなはずない。土に戻るんだもん。生き物が食べ、土に戻り、命を育んでいく大事な資源。 人が作り出したのは"ゴミ"という概念そう。そもそも、"ゴミ"なんて概念自

          ゴミは人の発明品。人のいない世界にゴミなんてない。

          子供にはこんなにも抱っこが必要。きっとそれは大人もおんなじ。

          こどもが、だっこしてーって両手を伸ばしてきて、抱っこすると首の後ろに手を回してきて、頭を肩に預けてくる。 なんともいえない満たされた気持ちになる。幸せだなーありがとーってなる。 子どもを抱っこしているのか、子どもに抱っこされているのかあれ今抱っこしてるのかな?抱っこされてるのかな?抱っこさせていただいてるのかな?よくわからなくなる。 いや、なんだっていいんだけれど。 確かなのは、こうやって抱っこし抱っこされるってことは、赤ちゃんや子どもが必要としてるだけじゃなくて、ぼ

          子供にはこんなにも抱っこが必要。きっとそれは大人もおんなじ。

          ヘクソカズラ 傷つけなかったら臭くない!かわいそうな名前の野草

          キッチンで料理しててふと外をみたら、気になる花が…なんだあれ? 近づいてみると… ぐるぐるに木に巻きついているこの子が。よし、この子を観察してみよう!! 白色の所はきれいなんだけど、この赤黒いのがなんとも…怪しいというか妖しいというか… もしゃもしゃっとした白い花びらに、真ん中が星の形の赤黒い色。毒々しいとも思ったけど、イチジクの実ってこんな色じゃなかった? それにこのふりふりした白い花びらはかわいい。5枚×2の花びらが段々になってる。 そして…すごいアリがいるんよ

          ヘクソカズラ 傷つけなかったら臭くない!かわいそうな名前の野草

          ぼくらは所詮お猿さん。ビルに囲まれ安心して暮らすことってできるの?

          スマホや車やたかーいビル、空飛ぶ飛行機に宇宙まで行くロケット。他の動物たちには使えもしないし作れもしない、いろんな機械を使いこなす、ぼくたちヒトって生き物。 そんなヒトって生き物は、コンクリートやビルに囲まれて安心して暮らすことができるんだろか? ぼくらは根っこはお猿さんだと思う。子育てしてて思う。大きくなっていろんなことを学び、いろんなものを扱えるようになり、さも賢い風なぼくらだけど、根っこはお猿さん、動物なんだなーって。 赤ちゃんはやっぱりママのぬくもりが必要で、お

          ぼくらは所詮お猿さん。ビルに囲まれ安心して暮らすことってできるの?