アサ💮自分に「いいね」ができるようになろう

◆ネガティブ・自己肯定感低め・不安症→→◆ガン闘病中の母を介護中、43歳で自身も乳がん…

アサ💮自分に「いいね」ができるようになろう

◆ネガティブ・自己肯定感低め・不安症→→◆ガン闘病中の母を介護中、43歳で自身も乳がんに罹患→→◆落ち込み過ぎて長らく地獄を這いずり回る→→◆哲学・脳科学・心理学の本を読み漁る→→◆自己肯定感高め安定、毎日ご機嫌に!

マガジン

  • 共育LIBRARY×共同運営マガジン

    • 30,962本

    noteで成長したい。もっとたくさんの人に記事を見てほしい。ㅤ仲間とつながりたい。少しでもよりよい未来の為にできることを発信したい。 そんな共通の「思い」をもつ方ならば、誰しも歓迎します。 共に手を取り合い、共に成長していきましょう!

  • 若い頃に知りたかった

    現在アラフィフである読書好きの私が、生きる上で絶対に揺るがせにできない大事な考え方や哲学を、書き綴っています。メンタルが弱く不安がりで、生きることが怖かった、若い頃の自分へ向けて、伝えてあげるつもりで書いています。あなたの役に立ったら、嬉しい。

  • 脳みそジャーニー ~頭の中を探検してきた!~

    母娘で同時期にガン罹患。 あまりに落ち込み過ぎて、地獄を這いずり回る。 ある日、ネガティブな自分が心底イヤになって、自分の性格と性質を見直すことを決意。 脳科学と心理学の本を読み漁り、実験的に体験してみることに……。

最近の記事

  • 固定された記事

今より2倍、3倍、満足できる結婚生活をかなえよう! 本質的なパートナーシップのノウハウを、気合いれて書いてみた

今から20年ほど前のこと。 「30になる前に」を合言葉のようにして、同世代の友人たちは、次々と結婚していった。 皆、焦っていたのである。 「もうこの人で手を打とうかな、次に現れる人がもっといい人とも限らないし」と友人のひとりが言った。 また他の友人が言った。 「急がないと、子宮が歳をとっちゃうよ」 ……あれから約20年が経つ。 本当にいろいろなことがあった。 残念ながら離婚したカップルがいるし、現在、別居中のカップルもいる。 そして婚姻関係を継続中のカップルも、

¥500
割引あり
    • Q+A=I / Q-A=P この公式は覚えておくとよいですぞ

      ここ5~6年ほどでしょうか。 本を読んだ際、覚えておきたいことをメモることが習慣となっています。 紙のノートに、せっせとカキカキ。 昔は、本は本屋で買っていたのですが、我が家はいくつも本棚を置く広さがないため、ある時期から「本は図書館で借りる」にシフト。 すごく気に入った本は、読んだ後に本屋で買い直しますが、基本的には手元に本が残らないので、かわりに「メモを残す」という方式に、変わっていったのです。 これが、とてもよかった。 時々、昔のノートをパラパラ見直すと、過去の

      • あなたはどっち派? 「赤信号をわたれ」おじさんと、「赤だよっ!」おじさん

        こんにちは。 赤信号でも横断歩道を渡ることがある、アサです。 あなたは、信号が赤なら、必ず止まりますか? 止まらないとダメですよ! だって、赤なんですからね(笑) *** 若い頃、仕事で終電を超えてしまったとき、ときどきタクシーを使っていたことがあった。 深夜2時くらいだったろうか。 その日も、アパート近くの大通りの前で、支払いを終えタクシーを降りた。 渡りたい横断歩道は、赤信号になったばかり。 青になるまで、まだまだ時間がかかりそうな点滅具合である。 そこそこの

        • 「罪悪感」の正体は、自己中心的な感情らしいですぞ

          人間が感じる感情のすべてには、意味があって「何かを知らせるサイン」だと本で読んだことがありますが、どうしても持っていて、イヤな感情ってありますね。 その名も「ざいあくかん」様でござい◆断っちゃって、悪いなぁ ◆あの時、〇〇してあげたらよかったのかなぁ ◆ああ言ったけど、後味悪いわ…… ◆なんか……とにかく、ごめんなさい!! 罪悪感さまの、お出ましじゃー 罪悪感の例は、数限りなく挙げられますね。例えば、むかしの話ですが ◆母からの電話を無視し、「罪悪感」 ◆母からの電話

        • 固定された記事

        今より2倍、3倍、満足できる結婚生活をかなえよう! 本質的なパートナーシップのノウハウを、気合いれて書いてみた

        ¥500

        マガジン

        • 共育LIBRARY×共同運営マガジン
          30,962本
        • 若い頃に知りたかった
          48本
        • 脳みそジャーニー ~頭の中を探検してきた!~
          64本

        記事

          涙がとまるサプリメントください

          こんにちは、アサです。 突然ですが、 泣き虫は、治せるのでしょうか?いい歳して恥ずかしいんですけど。 あなたがもし、泣き虫じゃないとするなら、身近な方でいませんでしたか。 すぐ感極まる。すぐ泣くウザイ子(笑)  すみません、それが私です 子供のころより、割とすぐに泣いてしまう私は、成人して以降、本気で「泣き虫」を悩んでいたことがありました。 ドラマや映画を観て感情移入して泣くことは、みなさんそれなりに経験ありますよね。結婚式やお葬式だって、その場にそぐう涙ならいい

          苦手なことを攻略するには、「変数」をみつけるのよ! 

          こんにちは、アサです。 ちょいとおたずねしますが、あなたは電話、好きですか? かけたり、かかってきたり。 若い人は、電話の習慣が少なく、「電話が苦手」なんて耳にしますよね。 わたしは若くないんですが、電話が苦手なのですよ。 若い頃、プライベートでは、さんざん長電話してきてアレですけど。 むかし職場で働いていたときは、 いくらなんでも、電話が鳴りすぎだろう…… と、ストレスでしたね。 当時は、パソコンメールもありつつ、まだまだ電話文化。 個人に一台、携帯電話を支給さ

          苦手なことを攻略するには、「変数」をみつけるのよ! 

          「コーピング」ってご存知? 不安になると、掃除をはじめる私

          こんにちは。 「メンタル弱子」の異名をとる、アサです。 私は、くよくよ不安がりなところがあるのですが、数年前、母のガン闘病中に、自分も乳がんが判明した際には、まあまあの地獄を味わいました。 この不安がりのネガティブな性格ゆえに、苦しみや恐怖を、何倍にも膨らませてしまいましてね。 そんな生きづらい自分を見直すために、どっぷりと哲学や脳科学や心理学などの本に傾倒しました。 知識だけあっても何も変わりませんから、自分の脳みそを「よしよし」となだめつつ、「次はこうしてみよう」

          「コーピング」ってご存知? 不安になると、掃除をはじめる私

          記憶力がよすぎて、困っているんですけど

          人間の記憶って、「自分で好きに閲覧すること」もできないですし、記憶している映像を、「ほら、これだよ」と他者に見せることもできないですよね。 人それぞれ、一体どんな「記憶の量」や「記憶の鮮明さ」の中で生きているんでしょう? 見せ合いっこできないだけに、純粋な興味があります。 *** どうも私は、余計なことまで記憶しがちです。 どうでもいいことまで覚えているし、人と過去の話をするとき、「なぜ、こっちは完全に覚えているのに、相手はすっかり忘れているの?」ということが起きが

          記憶力がよすぎて、困っているんですけど

          「よい言葉」なんだけど、どうも納得しかねるんだよなぁ…

          「神様はその人が乗りこえられる試練しか与えない」って言葉、あるじゃないですか。 この言葉は、何か困難なことに遭遇している本人を励まし、勇気づけるためにある言葉だと思うんですよね。 実際に、困難な立場にいる当人も、そのように考えることで、逆境をのりこえる原動力にしたりする言葉ですよね。 よい言葉だと思います、言葉自体は。 しかし私は、実際に自分が何か大変な時期に、人から「神様はその人が乗りこえられる試練しか与えないって言うから、ガンバレ」などと言われると、 うるせーよ。

          「よい言葉」なんだけど、どうも納得しかねるんだよなぁ…

          夏休みの宿題を、最後まで残せる子がうらやましかった

          夏休みもそろそろ後半ですね。 子育て世代の親御さんは、お子さんが学校の宿題を放置して、ゲームや動画などで遊び惚けていたりすると、イライラしているのかなぁ……。 今時は、自主性を重視して「宿題を減らす学校」もあるとか? どちらにせよ、「お昼ごはんを作る」という仕事も増える夏休み、みなさま、本当におつかれさまです。 *** ところで私は、夏休みの宿題を、早め早めに終わらせるタイプでした。 親からは、「宿題をやりなさい」などと言われるまでもなく、さくさく終わらせるタイプ

          夏休みの宿題を、最後まで残せる子がうらやましかった

          価値観のアップデートって?  「あなたも、歳をとれば分かる」と言われ、こわくなった

          80歳を超える母と電話で話していて、時々言われる言葉がある。 「あなたも、この歳になれば、分かるわよ」という言葉である。 最初は、全くこわくなかった。 母のぼやきやグチは、シンプルに「肉体の老化」が根源にあって、「フライパンが重たい」「階段の上り下りが面倒くさい」と言うような類のもの。 私は「ふむふむ、そういうものなのね」と聞くだけだった。 しかし、母のグチの種類が、ここ数年で変化した。 父へのグチが増えたのである。 「私がせっせと家事をしている間、夫は自分の部屋

          価値観のアップデートって?  「あなたも、歳をとれば分かる」と言われ、こわくなった

          頼られることと、頼まれることは、どう違う?

          あなたは、人から「頼まれること」と「頼られること」を、区別して生きていたりしますか。 もしくは、自分が「誰かに頼むこと」と「誰かを頼ること」も同じく。 どちらも同じ「頼」という漢字が含まれますが、ニュアンスは異なりますよね。 調べてみると、文法的には「たのむ」は他動詞、「たよる」は自動詞。 つまりは、「何かの目的がある『たのむ』」と、「目的の対象がない『たよる』」という違いだと分かり、もやもやが一気にクリアになりました。 *** まったく自慢にもならないのですが、私

          頼られることと、頼まれることは、どう違う?

          転んじゃった(涙) タダでは 起きないようにしないとね

          比喩ではなく、転んでしまった。 駅の階段を下りている途中、電車が来ているのが見えた。 その電車に、乗りたかった。 暑さゆえ、次の電車までの数分をケチった。 階段を一段飛ばしで降りようとしたところ、着地したつもりがサンダルの底が滑った。 足首がぐにゃっとなって、ズザザザザーーー(涙) …………しばし、茫然自失。 え……折れた? 折れてないよね?? 「―――大丈夫ですか!」 まず若い青年が駆け寄ってきてくれた。 すぐあとに、同世代くらいの女性も。 みんな、優しいよ

          転んじゃった(涙) タダでは 起きないようにしないとね

          「グチる系」と「悩む系」の2タイプ。私は「〇〇系」になろうと決めた

          女友達と、ごくたまに会う。 学生時代からの友や、社会人になってから知り合った取引先の女性など、ごく少数だが、細々と関係が継続している。 話題の中心は、若い頃には恋愛のことを、就職すると仕事の話、年頃には結婚、出産や育児、そして中年になって、夫との関係や思春期の子供のこと、舅姑との関係、保険のこと、親の介護のこと、離婚や再婚のこと……つまり「自分の身の周りのこと」がメインである。 時折、時事ネタや社会ネタの話題で花も咲くが、比較的サラリと乾いている傾向にあるようだ。 そ

          「グチる系」と「悩む系」の2タイプ。私は「〇〇系」になろうと決めた

          夫婦で、よく男と女の話をします

          夫とふたりで暮らす私は、よく男と女の話をします。 今時は、男とか女とか、パッキリ分けずに語る風潮もありましょうが、いわゆる「オス・メス」の話をしたいので、話を単純化するために、男女の二種類に分けて話をさせてくださいね。 「性別」に関する話題が苦手な方は、ここで読むのをやめてくださいね。 *** ■ 私(女性)は、男性のことが好きです。 ■ 夫(男性)は、女性のことが好きです。 私たち夫婦は、男と女がペアになったヘテロセクシャル(異性愛者)です。 そんな私たちは、日

          わたしは、どこに消えたのか?

          私は、この私として、長いこと生きていますが、若い頃「自分がいない」ことに気づけずに生きていた時期がありました。 自分は、この世界に、存在するのに「いない」。 どういうことかと言うと、 私は自分を消して「相手に合わせる」ということが、やたらと上手な子供でした。 誰に強制されたわけでもなく、親に「そのようであれ」と育てられたわけでもない。 「女性はうまく察して、気配りをせよ」とか「空気を読んで場を調整せよ」とか、当時の文化や風潮の「エキス」が、知らずと私のカラダの中に沁み込ん