ログイン
会員登録
千葉雅也
書いてみる
関連タグ
#哲学 (130,537)
#読書 (378,182)
#読書感想文 (222,722)
#現代思想入門 (154)
#センスの哲学 (126)
#現代思想 (1,761)
人気
急上昇
新着
すべての記事
有料の記事
772件
人気の記事一覧
『現代思想入門』ノート
佐原耕太郎
2日前
44
#265 「【勉強の哲学】来るべきバカのために」を読んで、勉強の意味が私の中で広がった話
慧大 / けーた
1か月前
48
【連載企画】関係と個体のゆくえ 一、インターネット空間時代における離接的総合論
てると
2か月前
58
第2回小鳥書房文学賞 一次審査通過作品
小鳥書房
4か月前
86
千葉雅也『アメリカ紀行』
水色の三角形
13日前
11
2024年読んでよかった本
こいさん
1か月前
25
千葉雅也(著)『 現代思想入門 』 精神分析と現代思想について(再掲)
実熊 秀史
2か月前
16
2024マイベスト本「勉強の哲学 来たるべきバカのために 増補版」
Enjoy!上越!
1か月前
13
なぜ人は恋をして結婚するのか。なぜ浮気をしてはいけないのか。
矢野 宿雨
1日前
7
【エッセイ】Never Ending Wonderful Storyは時にクルシミマス
夢逢 真月里
1か月前
25
読書感想文、センスの哲学、千葉雅也
tmt
7か月前
135
大学4年間で読んだ200冊の本から選ぶ、人生を変えた本6選‼️
¥200
加藤
11日前
13
御礼: 米光一成『人生が変わるゲームのつくりかた』に拙著が掲載!
Yonaha Jun
3か月前
40
『センスの哲学』を読んで
Gallery Six
1か月前
5
千葉雅也『センスの哲学』を巡る論戦 Operation William Blake Leviathan
歩く水のような人の形をしたもの
1か月前
121
エッセイ「映画における関係主義」
げんきなおともだち
4日前
12
#今年のベスト本 2024年読書振り返り
りょうちゃん/バリスタ
1か月前
19
中動態 | 理想的なリーダーシップとは?
山根あきら | 妄想哲学者
4か月前
102
ヘタウマ句を詠みたくなる『センスの哲学』
阿部八富利
5か月前
47
【人生のリアリティを味わう】優れた入門書は優れた地図でもある
trafalgar
3週間前
11
江川隆男名言ベスト3
げんきなおともだち
1か月前
6
「左翼のフロント」が嫌われている
柿生隠者(かきお・いんじゃ)
2か月前
80
「センスがいい」の哲学的解明を試みた本「センスの哲学」
ma1081
1か月前
7
なぜ人は絵を描くのか――ペンを握り始めて悩んでいたこと
ReiRain
2か月前
14
「神経質性格」がすべて当てはまってて震えた 〜森田療法について
いとすけ
3か月前
14
牧歌的なTwitterを思い出す~千葉雅也『ツイッター哲学 別のしかたで』を読む~
柳瀬涼
5か月前
28
「対話:形を作ること」千葉雅也×村上翔哉
村上翔哉
8日前
4
千葉雅也はチベットのモーツァルト!?名著『動きすぎてはいけない』を精読。
普及それ自体普及協会
3か月前
12
幸福で殴り倒すような振る舞い
さがしものさがし
4日前
4
〈第1号〉 年間読書人さんの記事「千葉雅也 『センスの哲学』:「見る前に跳べ」と言われても…。」(2024年4月10日)に対するわたしの批判:/// このアカウントについて、あるいは、 どのようにして、この批判の記事が書かれることになったのか、その経緯など。
スロウ・ボート
1か月前
7
発信せずにはいられない。2024年に影響を受けたコンテンツBEST・10
やまけん
1か月前
21
#97 出雲蒸され旅(2) 蟹と魯山人
百鬼堂
3か月前
19
読書メモ1 坂口恭平さん「自分の薬をつくる」
Podcast「アワノトモキの読書の時間」/採用/リクナビNEXT識者(粟野 友樹)フォロバ100%
2か月前
14
【読書】センスの哲学 by 千葉 雅也
En
4か月前
45
デリダの脱構築と第三項としてのパルマコン——千葉雅也氏『現代思想入門』を読む
そんそん
4か月前
22
現代思想入門 千葉雅也
てらこや
3日前
3
〈第2号〉 年間読書人さんの記事「千葉雅也 『センスの哲学』:「見る前に跳べ」と言われても…。」(2024年4月10日)に対するわたしの批判:/// 年間読書人さんの記事を読み解くために記事を、33のセクションに分割し、各セクションの文書を、わたしが要約する。
スロウ・ボート
1か月前
6
年間読書人さんからの反論(2)
スロウ・ボート
1か月前
5
「反省」という病について
鳥羽和久
8か月前
116
千葉雅也のビジョン(『意味がない無意味』から『センスの哲学』へ)
さがしものさがし
2か月前
9
【連載企画】関係と個体のゆくえ 二、個体化の原理のリミットとしての相関主義と心理主義および神経主義
てると
1か月前
11
芸術文化を歩く53(千葉雅也&糸井重里、2025.2)
岩崎貴行 Takayuki Iwasaki
9日前
3
【読書コラム】創作に必要なのは「えいやっ」という諦めである。こだわっていたら、永遠に作品が完成しないぞ。「これでいいのだ」とバカになろう! - 『センスの哲学』千葉雅也(著)
綾野つづみ
7か月前
198
生成AIに低確率な単語を出力させ,小意味なリズムの文章を作成させる
メンテーム
3か月前
9
いい…センス…?正直よくわからないセンスの謎を、哲学とアートを通じて紐解いてみる
KOUHEI
1か月前
30
【1/2エッセイ】AIと私
しゃろん; 妄想読書家
1か月前
3
『ツイッター哲学 別のしかたで』の抜き書き
さがしものさがし
1か月前
3
センスの哲学
sazanami_book📚
2か月前
7
書くことについて ー 第2回小鳥書房文学賞を終えて
陽草ツキヒト(旧ジマーマン)
3か月前
11
【読書感想文】千葉雅也「現代思想入門」
小栗義樹@越谷雑談がやてっく管理人
3か月前
84