ReiRain

Más vale tarde que nunca.

ReiRain

Más vale tarde que nunca.

マガジン

  • 外国語

    外国語について書いたnoteです

  • にじさんじ(個人)

  • にじさんじ(全体)

  • その他

  • 音楽

    音楽に関する記事をまとめています

最近の記事

  • 固定された記事

忍び寄る二次元とキズナアイの影 ーー星街すいせいと月ノ美兎が作る中の人がいない世界

先日、Vtuberについてのnoteを久々に書いたところ、多くの好意的な反応をいただいた。その中で、「月ノ美兎の散歩神の動画を早く見てほしい」という声を複数いただいて、そこから書き始めたものである。 前回のnoteの心残りだった点が1点ある。それは、VtuberをVtuberとして続ける理由を持っている人が思いつかないような話し方をしてしまったことだ。 先日のnoteを出した後、ある方との話の中で言われたことがある。それは「Vtuberはあくまでfacerigなどの道具に過ぎ

    • 理想のJ-POPを語るために ~みのミュージックさんと音楽の歴史をつなぐための覚書

      はじめに J-POPの現在を考える144枚を作ってみた つい先日、「理想のJ-POP」を語るトレンドがXに現れ、ちょうど最近洋楽ばかり聞いていた私は、なんとなしにリストを作ってみることにした。 しかし、最初に気づいたことがある。 「理想」を語るためには、今の現実のJ-POPの状況を振り返る必要がある。 今の状況への不満、違和感を認識してこそ、これからの時代の理想とかを語ることができるはずだ。 というわけで、以下が先日X上に投稿した、「今のJ-POP」を考えるための144枚

      • 批評から降りる ーー為末大『熟達論』を読んでの日記

        為末大『熟達論』は、私がこの一年調子が悪いときにふと思い返して読む本である。この本の大きなポイントは、人の熟達のフェーズを考えるときに、これまでの「守破離」だけではなく、その前に「遊」、つまり思いっきりやることの重要性を説いていることである。 私がここ数カ月、文章を書いている中で悩んでいたのは、この「遊び」のなさだと感じるようになった。自分が文章を書いて行っている行為は、あくまで他の人たちへの論評でしかない。そして、歌は例外として、その言葉は経験が伴っていない。 もちろん、プ

        • FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 周央サンゴを聞いてきた(エスパニョール版)

          "FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - Shuo Sango" es un sencillo del YouTuber virtual de Nijisanji, Shuo Sango. Esta canción única es excepcional entre FOCUS ON por tener un PV. M1:BORN TO BE PRINCESS Es difícil describir una canción

        • 固定された記事

        忍び寄る二次元とキズナアイの影 ーー星街すいせいと月ノ美兎が作る中の人がいない世界

        • 理想のJ-POPを語るために ~みのミュージックさんと音楽の歴史をつなぐための覚書

        • 批評から降りる ーー為末大『熟達論』を読んでの日記

        • FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 周央サンゴを聞いてきた(エスパニョール版)

        マガジン

        • 外国語
          7本
        • にじさんじ(個人)
          36本
        • にじさんじ(全体)
          28本
        • その他
          9本
        • 音楽
          4本

        記事

          外国語で書くことはなんだっていいんだ

          Es ist wichtig, Maßnahmen zu ergreifen, bevor man über etwas Schwieriges nachdenkt. Incluso si no tienes nada sobre qué escribir, en cuanto cojas un bolígrafo, algo te vendrá a la mente. Il ne faut pas avoir peur des erreurs. Je ne suis

          外国語で書くことはなんだっていいんだ

          外国語ライティングの習慣化

          어떻게 하면 외국어를 쓰는 행위를 습관화할 수 있는지 생각하고 있습니다. L'écriture demande plus d'activité et de concentration que la lecture. Im Moment kann es wichtig sein, dies weiterhin jeden Tag zu tun.

          外国語ライティングの習慣化

          『音楽が消えた街』アルバムレビュー ――雨上がりの空にしか虹はかからない

          はじめに ーーこのアルバムを語るにあたって 『音楽が消えた街』は2024年、にじさんじ所属のライバー達により作られたストーリーアルバムである。 このnoteを語るにあたって、一つことわりを入れておきたい。 それはこのnoteでは、「各曲のキャラクターが何をその場で考えていたか」「曲」にフォーカスを当て、謎解きのように本当はこのアルバムの物語で何が起こっているかを事実を当てようとはあまりしない、ということだ。 このnoteを作る前に、各動画を見返していたのだが、そこにはに

          『音楽が消えた街』アルバムレビュー ――雨上がりの空にしか虹はかからない

          FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 早瀬走を聞いてきた

          『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 早瀬走』は、にじさんじのバーチャルライバー早瀬走によるシングルである。 M1:Life goes on シンセベースの音から入る、小室サウンドを少し思わせるような一曲。 なんせ早瀬さんの声がぶっといので、ベースの音を太くしてもボーカルの声がさえぎられることがない。歌詞もシンプルで、現状を突き破っていくための挑戦に対する思いが歌われている。 この曲は早瀬さんの突き抜けるボーカルがあってこそ、

          FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 早瀬走を聞いてきた

          FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 周央サンゴを聞いてきた

          『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 周央サンゴ』は、にじさんじのバーチャルライバー、周央サンゴによるシングルである。 本シングルの曲は、FOCUS ONの中でも例外的にPVがある。 M1:BORN TO BE PRINCESS この曲調の曲をズバッという言葉はなかなか難しいのだが、おそらくはアイドルマスターの『ラブレター』とか『Pallette』のような、シャッフル気味のモータウンビートを主軸にした曲ということになるだろう。

          FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 周央サンゴを聞いてきた

          FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - リゼ・ヘルエスタを聞いてきた

          『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - リゼ・ヘルエスタ』は、にじさんじのバーチャルライバー、リゼ・ヘルエスタによるシングルである。 M1:Stardust flow Stardust flowは、流れ星を見ている人の心の動きを描いた一曲である。 骨太のギターパート、ほとんどピアノソロになるパート、いきなり叫ぶリゼ様のパート(ずっと言えないままで)と、展開もめまぐるしく、音の少ないパートは寂しさを、ギターがうなるパートは激情をよ

          FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - リゼ・ヘルエスタを聞いてきた

          FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 花畑チャイカを聞いてきた

          『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 花畑チャイカ』はにじさんじのバーチャルライバー、花畑チャイカによるシングルである。 M1:Smash Out! 1曲の中での曲調の変わり方が激しすぎて最初に聞いた時びっくりした曲。 冒頭部分を聞いた瞬間はバラードかと思ったが、「Make You lies~」から少し力強くなり、「研ぎ澄ませ」のあたりからさらに強くなる。 そして「(Change The World)」のところからシンセサイザ

          FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 花畑チャイカを聞いてきた

          FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - レオス・ヴィンセントを聞いてきた

          『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - レオス・ヴィンセント』にじさんじのバーチャルライバー、レオス・ヴィンセントによるシングルである。 M1:HopeFOCUS ONお気に入り曲1曲目。 現代にありがちな無理やり高音をボーカルに歌わせる曲を避け、あくまで言葉が聞きやすい音域でまとめた一曲。にじさんじの曲は正直歌いにくい曲が多いのだが、この曲はかなり歌いやすそうだ。レオスのかなりねっとりして太い声にもあっている。 ひとりの男が過去

          FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - レオス・ヴィンセントを聞いてきた

          『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 本間ひまわり』を聞いてきた

          『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 本間ひまわり』は、にじさんじのバーチャルライバー、本間ひまわりによるシングルである。 M1:Pa-Pa-Paザ★PARTY★NIGHT★ しょっぱなから激しいスラップベースで始まる一曲は、BGMも早い激しい ダンスチューン。良い意味で何も考えず踊りまくることができ、掛け合いも激しくライブ映えしそうな一曲である。 個人的には、この激しいスラップを入れているにもかかわらず、音がぐしゃぐしゃ

          『FOCUS ON - NIJISANJI SINGLE COLLECTION - 本間ひまわり』を聞いてきた

          ドイツ語のモチベーションの上げ方(情報提供求む)

          ドイツ語だけモチベーションが上がらない。 さいきん、積極的に韓国語やスペイン語に触れる機会を増やしている。ありがたいことにこの2つの言語については、お相手の国に繰り替えか見ることができるコンテンツを発見できていて、マジで楽しい。 しかし、ドイツ語のニュースや解説は硬い印象のものがエンタメ系ですら多く、なかなか夢中でずっと見れるものを発見しきれていない。 もしもドイツ語を勉強されている方で、この記事を読まれた方がいらっしゃれば、是非情報提供いただければありがたい。 ドイツ語

          ドイツ語のモチベーションの上げ方(情報提供求む)

          あまりに多くのことに本気を出していると、嘘つきにみえてしまう(Vtuber随想)

          このnoteは何人かのVtuberの方を見た時に 自戒も込めて書いていきたいと感じたことである。 あるVtuber・Aさんがいるとする。 Aさんは頑張り屋で、どんなことでも頑張ろうとする。 そのAさんが以下のように宣言したとする。 『私はクラッシュバンディグーに本気を出し、 スマブラ杯で優勝して、 新しいアルバムを最高のクオリティで出して、 絵も本気で書いて、 PR動画でもインプレッション稼ぐぞ!』 さて、この宣言自体は微笑ましくそれ自体で否定されるものではない。 ただし

          あまりに多くのことに本気を出していると、嘘つきにみえてしまう(Vtuber随想)

          Music for rainy days -A Quick look back at his 1st and 2nd albums Before Reviewing ``The City Where Music Disappeared(夢追翔『音楽が消えた街』)'' By Yumeoi Kakeru

          この記事は、以前書いた自分の記事を英語化してみたものです。 Continuing to present "This is fiction" - Yumoi Kakeru's basso continuo of meta-thinking When I looked at Yumeoisho's first LP, ``Esoragoto no irigucchi(絵空事の入り口),'' and the jacket photo of their first album,

          Music for rainy days -A Quick look back at his 1st and 2nd albums Before Reviewing ``The City Where Music Disappeared(夢追翔『音楽が消えた街』)'' By Yumeoi Kakeru