お題

#散歩日記

体を動かす第一歩は散歩から。歩きながらみつけた新しい発見をnoteにつづってみませんか?

急上昇の記事一覧

お散歩の魅力

外に出ると肌寒さを感じるようになってきましたね。いつものお散歩コースは紅葉が目立ち始めました🍁 これはお散歩大好き人間の僕にとって喜ばしい事です。 しばらく外を歩いていると、からだが温まってちょうど気持ちよく感じるからです。 夏なら、ちょっと歩くと汗がものすごく出てしまってお散歩がしんどくなってしまいます。 一方でこの頃は、ある程度歩いてから快適になり、どこまでも行ける気がします。 気持ち的には、無限お散歩編です。 こういう事を言っていると、お散歩をしない人から、

「*言の葉Days365*」11/21

道行は冴ゆる月夜や西方へ           森八七菜 ✩〜*〜✩〜*✩〜*✩〜*✩〜*✩〜*✩〜*✩ 「道行(みちゆき)」 旅をすること 歌舞伎や浄瑠璃では 相愛の二人が連れ立ち歩く様子をいう 着物用コートのことも「道行」という 衿が四角く開き外出時に着る上着のこと また打ち掛けなどを着た時に 歩きやすく着付けることも 「道行」と呼ぶことがある 「冴ゆる(さゆる)」 (冬の季語) しんしんと冷えること 光や音や色までも冷たく感じるほどに 澄んでいる様子 「西

【おさんぽ道楽】秋桜満開☆長居植物園

こんにちは☆ 昨日の東京は気温10度にも満たない中、冷たい雨模様でした。 先週は大阪の長居植物園でぽかぽか陽気の中、満開の秋桜を見ていたのですが・・・。 というわけで今回は、秋の長居植物園さんぽの模様をお届けします。 写真多めです😊 🔶秋桜☆一面に広がるお花!一つ一つは違う趣きで 正門の券売所で入園料を払い、まずは本日のお目当て、秋桜畑へ向かいましょう♪ ツバキ園の横を抜けると会場であるライフガーデンに到着です。 ・・・うぅ、言葉はいらない。 バーン! と広がる秋桜畑を

紅葉に自然の自然体を見る(島田市中央公園)

暖かい日が続くのはありがたいが、晩秋と冬の匂いを感じたいとも思う。寒くなったらなったで、早く暖かくならないものかと願う。ないものねだりだ。 紅葉が例年よりも遅れているのは、暖かすぎる日々が続いているからだろう。そうは言いつつ11月も後半、公園を歩けば色づいたモミジが見られるようになった。いつまでも去ろうとしない夏と、スタンバイしている冬に挟まれて存在が消えかかっている秋だが、ゆっくりと確実に深まってきている。 おそらくは日の当たりぐあいの関係。隣り合うモミジで片方は青々と

楠木が 似ている頭 想像し キャラもそうだが 野菜もそうか

動画を見ている。別に何かを求めているわけではない。偶然流れてきた動画だ。内容はどこかのステージの様で、いろんな衣装を着ている人が年齢関係なく踊っていたのだ。 その時に見て気になったのは、キャラクターの頭だ。どこかで見たことがあると思いつつその時はわからなかった。だが、次の日のことだ。いつもの散歩道、歩いていて見えたくすのきが、例のキャラの頭に似ていると思った。加えてブロッコリーにも似ていると思ったが、キャラクターの頭が野菜のブロッコリーではないかという説もあるそうだから、あ

僕が見つけた小さい秋 by Jacky

今朝から急に寒くなってびっくりしました。 こんにちは。ジャッキーです🐶 おとついまでは11月半ばだというのに蚊が飛んでいて、寝る前に少しベープをたかないと、夜中にあのブゥ〜ンという嫌な音で目が覚めてしまいました。 それでも何とか小さな秋を見つけようと、僕とママは近所の公園へ行ってみることにしました。 広い園内はこれが1番。 自転車移動です。 まずはイチョウ並木の様子を見に行ってみましたが、紅葉にはまだ少し早いようです。 銀杏の実が少し落ちていましたが、殻付きではあり

娘の休日〜リオデジャネイロ州、Itatiaia(イタチアイア)への旅〜

 職場の休館日でお休みの月曜日。朝から息子の苛立つ声が聞こえてきました。スマホが勝手にシャットダウンして、アラームが鳴らず寝坊した。大人でしょ、用心して二重にめざましをかけなさい。  しばらくするとまた苛立ちの声が。財布が見つからない、そんなん知るか。いつも同じ場所に置いておけば探さずに済む。結局机の上にあったそうです。バカみたいに走って行かなくては!と不機嫌マックスで出て行きました。(後に確認をしたら間に合ったそうです。陸上でいつも走っているものね。笑)  玄関口に鍵を

また来年も、ここで会えたら。

早いもので、東京に来て1年が過ぎた。 大阪よりもほんの少し肌寒く感じたここ、東京。 今年は昨年とは違って、あたたかい日々が続く。 週末のおでかけに励み、いろんな”新しい”を体験した1年間。一周まわって、”もう一度行きたい”に戻りつつある今日この頃。 秋、といえば、紅葉。 紅葉といえば…昭和記念公園! 1年ぶりにお散歩してきました。 引越してきたばかりの頃は、電車に揺られて、とっても遠いところまで来たような気がしたけれど、ここはちょっとした郊外。 ほぼ都内とも言え

朝散歩(11)

 今日は通勤せず、テレワークの木曜日。なので、座禅、ヨガをした後、朝食を食べ、そそくさと散歩に出かける。  マンション前の少し大きい道路は、なぜか今日はいつもに比べて交通量が多い。猛スピードで走る車もいて、ビックリする。通りの向こうに行こうと押しボタン信号で車の流れを止めて渡ろうと思ったら、目の前でちょっとした車の流れの隙間でおじいさんが渡っている。こちらがヒヤヒヤするほどのギリギリのタイミングで歩いていたから、ぶつからないかとても目が釘付けになり不安になる。おじいさん、酔

北の散歩道から

気づいたら秋になっていた。季節の境目は、いつなのだろうかと、ふと思う。葉は色づき、散り始めてすらいる。散歩にちょうどいい気温。雪解けの春の季節と同じくらいの気温。なのに感じ方は全然違う。 「暖かい→寒い」:寂しい気持ち 「寒い→暖かい」:前向きな気持ち なぜなんだろう。そんなことをぼんやりと考えながら、のろりのろり歩く。 散歩道には必ずと言っていいほど、散歩中のイヌに会える。イヌを飼っていないイヌ好きとしては、非常に癒されるし、いつも見せてくれてありがとうという感謝の気

浜辺の散歩⑥江ノ島

今日は大潮! 行かなくちゃ。 何十年か前、江ノ島の奥の岩屋観音の そばの岩場でビーチグラスが たくさんあったような…。 と、確かめに行きました。 何十年も経ったら、そりゃ変わるよね。 全くありませんでした🤗。 奥の方まで行くのは少し大変だった 覚えもあり、気になってはいたものの なかなか実行できなかったので 行ってよかった。 ここから有名な「エスカー」という 有料エスカレーターに乗って、 展望台に行ってから奥の磯に降りて行くか、横道を歩くか。 歩いてみることにしました。

お散歩

今日も鳥神先輩に会って話していると 「来た!ルリビタキ!」 えぇ?!まだ今年会ってないよ。 本当に? 「あそこ大きくたわんだ枝のところ!」 遠いけど確かにブルーの鳥! 何故だろう。 本当にこの先輩と話していると鳥がやって来る。 今年もパワーにあやかり感謝感謝。 寒くなってきたからか少しモッコリした子が多くて可愛らしい。 もしもいつかお金がすこーし余裕が出来たらもう少し遠くまで写るレンズが欲しい。そしてカシャカシャ音がしないミラーレスが欲しい。。。 まぁ会えるだけでも楽

好きな音楽で気分が上がった日のこと

先日本屋に行ったらMrs. GREEN APPLEの「ライラック」とこっちのけんとさんの「はいよろこんで」が流れていました。今、大人気の曲らしいです。とかいいつつ、実は私は「はいよろこんで」を聴くのははじめてでした。お兄さんである菅田くんの歌はお気に入りがいくつかあり、音楽を何度も聴いたことがあるのですが(「灰色と青」とか「まちがいさがし」とか)、弟さんの曲は聴いたことがありませんでした。けっこう雰囲気とか歌い方が違うんだなと思って新しい発見をした気持ちになりました。 次の

ホシゴイに会う 鳥見散歩<I市H沼編>2024年11月

 先日、鳥見仲間で茶飲み友達のモカさんとH沼に行きました。  やっと都合が合うようになり、久しぶりにご一緒しました。  H沼の水を抜いてしまったらしいということは他の人のブログなどを見て知っていました。  実際に見るとほとんど水がありませんでした。  浅いところも深いところもあって、いろんな鳥が過ごせそうないい感じです。  でも、カワウがもぐって魚を捕れないように水を抜いたのかもしれません。  さっそく沼のほとりでカモを観察しました。  モカさんとふたりでカモの種

なぜか、横浜とか東京とか。

ども、いつもは京都ら辺のおさんぽ記事を書いてる spinozamotors です。 そんなわたしが、久しぶりに東京出張をねじ込めたので、これ幸いとカメラ片手に横浜と東京をさまよってきました。 そんなわけで今回は、このとき撮れた写真をテキトーに並べただけの記事でございますが、ちらっとお付き合いいただけると幸いでございます! 横浜京都では見る機会のない海とか船とか、 テンション上がりますぅ! Toaster Bread Cafe&Champagne Bar 山下公園

ブチルゴムテープの貼り増しと緑の中の小道

事務所の外壁の穴を覆ったブルーシートが強風で一部剥がれてしまったと連絡があった。 どうも、壁の端っこの割れが覆えていなくてテープが浮いてしまっていた部分から風が吹き込んであおられてしまったよう。幸い全部は剥がれてないみたい。さすが強力なテープである。今度は割れを充分覆うほどの大きめなテープにすべきだろう。 しょうがない。予定外に急遽事務所へ。Amazonで幅広のブチルゴムテープを新たに入手しリュックに入れて電車に乗る。 前回の倍の幅。聞いたこともない会社のだけど、幅が広

あをによし 硝子越しの天平美【聖林寺】奈良あるき

曇り空からだんだん明るくなった朝。 出かけよう。 ただし、その前にひと戦。 納得いかないことがあり役所へ。 うっす。 あえなく惨敗。 う〜〜ん。 ワタシが間違っているらしい。 モヤモヤで下がった気分を上げるために10階へ上がった(笑) ということで、モヤモヤを浄化させるために歩くことにしました。 大和八木から三つ目の桜井駅下車。 山辺の道を歩くときに、この駅の北口からスタートが多い。 今回は反対側の南口に出て歩きます。 歩きの目的地は、聖林寺。 か

秋色に染まる、谷中霊園散策(幸田露伴五重塔跡、徳川慶喜公・渋沢栄一翁 墓所巡り)

1.はじめに銀杏の葉が黄金色に輝き、澄み切った青空が広がる秋。一年を通して様々な表情を見せる東京ですが、ひときわ趣深いのが、歴史と文学が深く根付いた谷中霊園です。 穏やかな空気に包まれた霊園内を歩けば、四季折々の美しい風景が広がります。桜の季節には桜並木が咲き誇り、新緑の季節には木漏れ日が降り注ぎ、そして秋には紅葉が色鮮やかに苑内を彩ります。 都会の喧騒を離れ、静かに時を過ごしたい方にとって、谷中霊園はまさに理想的な場所と言えるでしょう。 今回は、そんな谷中霊園の魅力を

秋を見つける散歩

天気が良くて暖かい日が、終わりを迎えているのを感じる。風は冷たく、遠い山々は白く、陽が落ちるのが一段と早い。秋が過ぎ、外は冬のにおいがする。 ずっと下書きに入っていた、娘と「秋散歩」した日記。本格的な冬に入る前に書き残しておく。 いつも30〜40分くらい歩いていた。 日が暖かく、風の温度がちょうどいい。 前側にコアラのように娘を抱っこしている。揺れが心地いいのか、毎度歩き始めて5分ほどで寝てしまう。 歩き始めてすぐ見つけた銀杏の木。空の青に、銀杏の黄色、すごく合う。

現実と虚構のループ(から出られない) -野沢 裕「Still Life」(-12/1)[AWT]07

 アートウィーク東京(11/7-10)。  シャトルバスで巡ったギャラリーのなかで、特に印象的だった展覧会について、今日もまとめを。  野沢 裕「Still Life」@カヨコユウキ(-12/1)。 フレームのような窓に誘われて  静かな住宅街のなかに、「ここに違いない」と存在感を放つ、小さなギャラリー。  リノベーションとおぼしき一軒家にあけられた、フレームのようなこの窓は、本当に素敵だった。 「2枚セット」展示の理由  ギャラリー内。  作品は二枚ずつ展示

夜の道 無数の針さす 村時雨 

昨日の朝の犬散歩 雨が少し降っていました 通勤のため家を出た時は雨がさらに強くなり 電車に乗って会社の最寄駅に着いたときは本格的な雨になりました 今日は久しぶりにコメダ珈琲さんへ 20分ほど店で休み、会計済ませていざ会社へ 外は、雨が止んで雲の隙間から青空が見えるほどに 夜になり、仕事が終わって会社のゲートを出たら 外にいる人は傘をさして歩いていました 「また本格的に降っているのか…」 でも、雨の気配はあっても音がしない 傘をさすその向こうから見える雨 まるで無

向かい枯れ葉 構えて上がる 柴尾っぽ 

天気予報通り今朝から寒くなりました 北風は強くなり それに合わせて枯れ葉が舞います 舞い飛ぶ枯れ葉を追いかける犬 そのうち風向きが変わり向かい風に 一枚の枯れ葉がこっちに向かってきます 頭を下げお尻を高く 来たる枯れ葉に迎え討つべく 戦闘準備の犬 高く上がった尻尾はくるりん こんな仕草は確かに可愛い けれど… 気まぐれな風に舞う 枯れ葉の動きに止まったり突進したり、 あちこちにグイグイ引っ張られたり… より疲れが増す冬の散歩道でした ーーーーー 初めて

507 秋の富山・富岩運河環水公園散歩

11月16日。富山は広く晴れ渡りました。昨日は仕事で金沢に来ており、帰宅途中に富山に立ち寄りました。 わたくしごとですが、先日noteを始めてから3周年を迎えました。晴れの第1回の記事は富山県の宇奈月温泉。ちょうど紅葉の季節で鉄橋を渡る黒部峡谷鉄道の姿はみごとでした。あれから3年。秋に富山を訪ねるのはそれ以来です。今回は遠出はせず富山市内のある場所に紅葉の撮影に行こうと思います。 富山駅の北口を出て目的地に向かって歩いていきます。富山は駅の南側が発展していますが近年は北側

哲学の道朝散歩(24.10.27)

久しぶりに子連れで朝散歩。 当初は五条坂あたりの喫茶店でモーニングを食べて、清水寺にブラブラとのぼっていこうかと思っていたのですが、アテにしていた料金安めの駐車場に向かうと早朝にも関わらず満車。 このあたりの宿泊施設のお客さんが夜通し停めていたりするのでしょうか? そんな訳で、予定を変更して哲学の道へ向かったのでした。 10月27日、日曜日。午前7時。 鹿ケ谷通の第三錦林小あたりからスタート 哲学の道を、まずは南へ。 大豊神社を目指してみることにします

霜月や 枯れ木の隙間 ぼんやり光る

夜の散歩が次第に億劫になるこの季節 夜道を歩くと枯れ木の隙間から月が見えました 薄く広がる雲が月を覆いおぼろ月に ※「朧月」は春の季語ですが冬でも見られる現象ではあるとか(ネット調べ) 冬の静かさと共に、ぼんやりと輝いていました ーーーーー 初めての方、こちら私の西藍希 簡易サイトマップです🔻 毎日俳句を読みながら日記書いています(ほぼつぶやき) 甘野さんの共同運営マガジンにも参加しています そして、一句集からKindle本を去年出しました よかったら読んで

週末、いつもの街で 22枚

夜と夢

夜、夢を見ている時、それが「夢を見ている」という現実か、「夢」という幻想であるのか分からなくなることがあります。その世界を見ているのか、或いはその世界の中に生きているのか。夢は現実なのか、夢は結局夢なのか。 夜、雪の積もる針葉樹の森を歩いたことはあるでしょうか。深い闇が空の青さを、深い雪が街の気配の一切を、消し去ってしまう。そのような孤独を伴うの夜の森は、人々を夢の世界へと誘います。 人が「夜」に生きるようになったのはいつからでしょう。街灯も、街の明かりも存在しない太古の

「*言の葉Days365*」11/18

ともかくも一人に一つ冬の月          森八七菜 🌝……........................………………………………🌝 「ともかくも」  何はともあれの意味 「冬の月」 冬の澄んだ夜空に浮かぶ月 (冬の季語) 🌝〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*〜*🌝 水の月を手のひらに 掬ってみれば 月は手のひらの中 心もまた 手のひらに掬い出してみれば 一人に一つ 手のひらの中 一人に一つ 誰にも口だしのできないモノ 「ありのまま」とは そうい

11月18日 あさのおさんぽ

 今朝は 思ったほどの寒さは なくて。  気温も10℃以上あったし・・・ 先日の霜がおりていた時に比べたら 暖かいくらい(*^。^*)  午前7時すぎ。  どんより曇り空カナ~っと思って いたら 青空も見られました。  ここ数日で 木々もかなり 身軽になったような。  でも紅葉の楽しみ方は 見上げる だけではないんですよね~  足元に 緑と赤のコントラスト・  更に水滴も共演してくれて チョットWAKUWAKUする刺激を 与えてくれます。  朝顔エリアに足を運ぶ

+2

運がいい?

東京寫眞帖 : 赤羽風景・赤羽自然観察公園

こちらの記事の続きです。 亀ケ池辨財天の脇から、赤羽台団地の建物が立ち並ぶ高台の縁をたどっていくと、やがて赤羽自然観察公園に着きます。 古民家(旧松澤家住宅) 園内を歩いていくと古民家が現れました。 手持ちの地図には古民家の表示はなかったので、びっくりするやら嬉しいやら。 さっそく近づいて中を覗いてみます。 ちょうど学芸員さんが説明ツアーをしているところで、自分も途中から参加させてもらいました。 園内の散策路 説明会を聞き終えた後は、散策の続きを。 速度をゆるめてゆ

お散歩していて見つけた👀 桜の根元に、ツワブキが満開! フキはフキでもこれは春じゃなくて秋冬に咲く花。 ツヤツヤの葉っぱと黄色い花がかわいくて、花がなくなる季節に見かけるとホッとうれしい。 ツワブキって、どうやら食べられるらしい。が、毒性もあるらしく、薬にもなるんだとか…。

特別展 はにわへ行きました。 東京都台東区。

おはようございます。 michio★★★です。 11月13日(水)公休日 東京都台東区の東京国立博物館で開催されています《 特別展 はにわ 》に 行ってきました。 興味はあったのですが ややかわいいポスターメインビジュアルが 引っかかってしまい… 迷ってました。 私がフォローさせていただいている クリエイターさんが高評価だったので これは間違いない!!と思い行きました。 大正解でした。 ちょっと撮影失敗しましたが 比較的よく撮れてる写真でまとめました。 《 埴輪 踊る

香りの奥にあるもの

今年もあと1ヶ月とちょっと。 さすがに、夜はちょっと冷え込みますね。 今日、わたしは粕汁を作りました。 ごぼうの香り、大根の香り、生姜の香り。 根菜の香りにホッ〜としました。 あなたは、どんな日々をお過ごしですか? そうそう、今日のお花。 香りを嗅いだことありますか? お花らしい華やかな香りの奥に緑を、お茶を感じます。 写真は、中目黒で出会ったサザンカ。 花の少ない季節に、鮮やかな色を見つけると心弾むもの。 咲いたばかりの花弁と蕊の瑞々しさに癒されました。 ちなみに、

みちのく さんぽ!金色堂900年

埼玉県のJR大宮駅から東北新幹線で ひと眠り 今日はここからSTART みちのく さんぽ!一ノ関駅!JR東北新幹線、JR東北本線の駅 JR大船渡線の始発駅でもある 駅の近くでレンタカーに乗り出発だぁ いざ!平泉へ 最初に寄った場所はここ! 筆者「毛越寺?」 相方『毛越寺 世界遺産なんだから怒られるよ』 「誰に?」 『・・・天台宗のほとけさま』 毛越寺は「モウツウジ」と読みます 通常「越」という字を「ツウ」とは読みませんが 「越」は慣用音で「オツ」と読みます 従って「

川崎大師に縁日参り

最近出不精になっている。せめて縁日参りでもしないと、筋肉や脳力やなけなしの社会性が枯渇してしまう、と自らを鼓舞して川崎大師に向かう。 21日は弘法大師縁日。 菊祭り。 薬師堂で、恒例のご宝号写経(500円)を。2枚の紙に「南無大師遍照金剛」と書き、2枚に同じ願意をしたためる…というのが初回の説明だった。今回は「心願成就」を2枚書いて、薬師様にお供えしようとしたとき、私の視線は前の方が提出された写経用紙に釘付けになった。同じ人なのに、2枚に書かれた願意が違う(家内安全と身

さんぽ短歌「萌え袖の先を揺らして」

毎日10000歩以上あるきながら短歌を詠み、SNS(X)に上げる「さんぽ短歌生活」をはじめました。2024.11.14からの1週間分のまとめです。 先週より前の分は、こちらからどうぞ。 2024年11月14日(木) 歩数:17033大都会を歩くとパーソナルスペースを確保するのがやっとで、なんかもう混ざって、重なって、もはや何色なのかわからなくなる、自分。 2024年11月15日(金) 歩数:17129朝の犬の散歩中の人の中には、「ああ、これから通勤なんだろうな」と思わせ

11月17日 あさのおさんぽ

 今日は 午前中 町の行事に 参加することになっていて… 家事を済ませて 出かける準備を 済ませてから チョコッとだけ あさのおさんぽ へ。  空には 白っぽい雲と灰色の雲が 混ざった感じ。  空模様も 冬に移行中の ようです。  今日は午後から雨の予報。 朝から暖かく感じます。 (18℃くらいあるみたい)  上着 何を着ていこうかな~ 外気温を体感しつつ・・・ 薄手のコート…パーカーでも いいのかな なんて。  息子クン 最近よく傘を 置いてきてしまうようで (

Leica Q で撮る散歩道 Vol.11

先週、横浜の山手地区の西洋館を見ながらぶらっと散歩してきました。 石川町駅から元町・中華街駅まで歩きました。 今回もお天気はすっきりしない日でしたが、季節外れの暖かい日でした。 まずは山手イタリア山庭園のブラフ18番舘。 大正末期の建築とのこと。 建物の中もとっても好きな雰囲気でした。 紅葉も少し期待してましたが、まだまだでした。 建物の横のギャラリーでは個展が開かれてました。 こういう洋館の雰囲気とLeicaの組み合わせは個人的にとっても好きです。 窓枠の鍵もレトロ

マット付きのフォトフレーム新発売

こんにちは。 noteをのぞいて下さりありがとうございます。 簡単な自己紹介♪ 水彩絵の具、ペン、色鉛筆、アクリルガッシュ等、様々な画材で絵を描いている絵描きのnaoです。 夫kadokadoは木工作家で主に額縁を作っています。 「絵と額縁」オンラインストアを運営中! 秋色の公園風景をスケッチで描きとめる。 毎日同じ景色のようで、日々刻々と季節が移り変わる様。 楓、百日紅、メタセコイヤ、モミジ。 赤、黄色、オレンジ、どの木もそれぞれ美しいです。 山茶花が咲き始めています。

言葉とデザインが同じ生産ラインで手を取り合う

電車に乗ると視線は上。 広告を一通り眺めてしまうのは、クリエイティブ系の仕事をする人あるあるだと思う。乗車時間が長い時は1つ1つじっくり観察したりして、長時間移動も苦にならないので良い。 私は広告の企画や制作に携わった経験は無いのだが、求人メディア内に掲載する画像の制作や、Webサイト、広報誌などの制作を経験してきた。『情報を伝達し何かしらの行動を促す』と広く捉えれば広告制作と共通する部分も多く、やはり電車内の広告は気になる。 広告の構成要素を、すごーくざっくり分解すると

お散歩写真記 #11

あのとき、僕の心が動いた景色 このまま仕舞っておくのはちょっともったいなくて 暮れゆく街の景色に心動いたあのとき。

イラスト日記/ 新作「青い街の夜」

こんにちは。 noteをのぞいて下さりありがとうございます。 簡単な自己紹介♪ 水彩絵の具、ペン、色鉛筆、アクリルガッシュ等、様々な画材で絵を描いている絵描きのnaoです。 夫kadokadoは木工作家で主に額縁を作っています。 「絵と額縁」オンラインストアを運営中! F4号サイズ242mm×333mmの絵が描き上がりました。 このくらいのサイズの絵だと、数日かけて少しづつ描いていきます。 構図や下描きで一日。下塗りに一日。水彩絵の具を薄く色を重ねて一日。 乾かしてまた絵の

11月15日 あさのおさんぽ

 昨日の夜。 息子クンが無事に荷物を受け取った コトに安堵して(*´▽`*)  大学とかバイトとか… 最近家に帰るのが遅い日があったり するらしくて。  昨日も ギリ間に合った感じだった みたい。  アマゾンでポチった商品は 宅配ボックスに入っていたようです。  宅配便を送るのも・・・ 色々と気を遣いますね(*´▽`*)  今朝も暖かなあさで。 手袋ナシでも手がかじかむことなく 歩くことが出来ました。  今朝はゆる~いおさんぽ。      そんな気分👣 👣  そ

雨の朝

今朝は東京は小雨が降っていました。気温も8℃と九に寒くなってきたので、慌ててダウンコートを引っ張り出して朝の散歩。

空の日イベントを見に行きました~伊丹

伊丹空港でのイベントは 個人的な楽しみは格納庫の開放。 北側は、伊丹空港を本社に持つ JーAIR。 南側は全日空が。 普段は入れないエリアを開放。 ■ターミナルビル ・ダンスパフォーマンスも開催 屋上の展望デッキで行っていました。 南側のエリアでは舞台を設け、 ダンスパフォーマンスもされていました。 ・売店では空港を出入りする地上交通も 主に飲食品を提供する売店が多く 出店していました。 また、空港を出入りする地上交通機関を 担う大阪モノレールや阪急バスも ブー

浜辺の散歩⑤満ち潮

11月14日(木)☁️19度 「明日からずっと天気悪いってさ」 「でも満ち潮ですよ」 「満ち潮だって少しくらいあるだろう?」 「行ってみますか?」 「行ってみようよ」 曇りでお日様は全く見えず、 雨が降りそう。 違う砂浜に行ってみましたが、 満ち潮でなーんも無かった。 はじのほうにある岩場のすっかり乾いた 貝だまりには、 石ころの間に貝殻がありました。 今日の目玉は「うにの殻」 すごーい🤩 よく見ると青大将がとぐろを巻いているようにも見えます。 そして、 少しだけ拾っ

宅地中 少しの隙間 ある意外 古墳のことも 知識で学び

いつの間にか、住宅地を歩いていた。着のみ着のまま歩いていると知らぬ間に入り込んだようだ。まあいい、しばらく住宅街を歩いてみるかと歩いている。と言っても住宅地は個人の家が並んでいるだけだ。とはいえ、小さな公園があるから休憩はできる。と、思っていたら、何か見つけた。小さな緑地がありそこに組まれている石。いったい何だろう。 と思っていたらすぐ横に説明があった。古墳だという。古墳と言っても移築したものらしい。そして時代のこと、埋葬されている内容のことなどが詳しく書かれていた。おそら

地下道ウォーキングの記事が、コングラボードをいただきました! https://note.com/mikoko282/n/n6380713c04bf お読みくださった皆様、ありがとうございました😊 これからだんだん寒くなりますので、地下道を通る機会が増えそうです。

大阪日記│Ruby red days #2

Nov.2024 Sun. 「尊敬する人は誰ですか?」と聞かれたら、(マスターでなければ)" 岡本太郎 " と答えるかもしれない。絵や作品はパワーが強すぎてなかなか直視できないのだが、本を読むと、その真人間ぶりに驚かされる。 高校生の頃に美術の授業で見た、テレビCMの破天荒なイメージからは想像もつかないほどの、あまりに "まっとうな人間" なのである。こんな人が「芸術家」という仕事を選び、世間や社会のなかで堂々と活躍していた時代があったということ。 血の通った彼の言葉