お題

#マンガ感想文

推しキャラクターへのラブコール、印象に残っているセリフなどなど、「#マンガ感想文」であなたの熱いマンガ愛をぶつけてください!

人気の記事一覧

【推しの子】漫画最終話 感想

死んでしまいたいと思う事ばかりのこの世界であかねが飛び降りようとした歩道橋にいる女の子 アクア推しだったファンの子 母親を◯した中学生 生活保護が理由でいじめられる子 障害をもつ人 ずっと泣いているルビーアイのポスターを切り裂く 吐いて みやこさんに支えられて 泣いて それでも立ち上がる 黒い目と白い目のまま 嘘と愛の目をもって駆け出す アニメ二期エンディング 私達は生きてく事を選んだよMEMちょの部屋 「【お知らせ】しばらくお休みします」1時間前 いつなんだろこれ?

今日、漫画喫茶で読んだ漫画の簡単な感想11/10

ワンピース110巻 最終章の最終章開始?というラスト まだまだ続きそうな雰囲気もある、たまに読み漏れていたりして、ちゃんと考察しながら一度 ゆっくり読みたい あかね噺14巻 いよいよ志ぐま師匠の高座があったり、あと 守破離の所も好き 型破りと型無しについてもいつか記事にしたい 「志ぐまの芸」とか次巻以降も楽しみ サカモトデイズ19巻 篁さん強っ!からの展開、オーダーも増えたり、どうなって行くのかしら ウインドブレーカー19巻 ネットで読んでて知ってたけど、

腐女子が読む呪術廻戦 本誌 271話(最終回) 感想

注:筆者は五条悟ファン、腐女子(虎伏派、夏五派)です。  261話を読むまでは呪術廻戦が大好きでしたが、終盤の展開には批判的な考えです。ネタバレを含みます。 呪術廻戦という夢の終わり  こんな終わりでいいの? 本当に?  これが作者が6年半かけて描きたかったものなの?  261話で呪術廻戦を見限り、その後本誌も単行本も買うのをやめた私だったが、かつて愛した作品がどのような結末を迎えるのかには興味があり、ネットで物語の経過を追いつつ最終話は久しぶりにジャンプを買って読んだ。

【読書コラム】お金のために無理して働いて体壊してその治療代にお金を払うなんて何か違いますよ - 『しあわせは食べて寝て待て』水凪トリ(著)

 好きな漫画の新刊が出た。『しあわせは食べて寝て待て』の第五巻。帯にドラマ化決定と書いてあり、「やっぱりね」としたり顔になってしまった。  わかっていたよ、そうなることは。なんなら遅いぐらいだね。みたいなことを考えてしまう。お前はどの立場から言っているんだって感じだけど、それぐらい第一巻を読んだときから様々な媒体に展開していくのがありありと見える面白さで、たちまちファンになってしまった。  まず、持病が理由で正社員を続けられなくなったアラフォー女性が週四勤務のパートに転職

【推しの子】 があの結末を選んだ理由を読み解く ※ネタバレあり

『【推しの子】』が完結した。 ※ここから先はネタバレ全開です!!! とくに最終回の展開を知りたくない方は読まないでください! やっぱり『【推しの子】』全編をとおして、最大の謎は「なぜあのラストが選ばれたのか?」という問いではないだろうか。 しかし私は本作を読みながら、「ああ、なるほど、結局【推しの子】はこれがやりたかった話だったのか」と妙に納得した。それはつまり、【推しの子】という作品が最終的に出したかったアンサーなのだと思う。 なぜ、【推しの子】があのラストを選んだ

¥500

ちばてつや「あしたのジョー」マンガ感想文

実はよく知らないマンガだった。 よく見ると、55年前のマンガになる。 読んだことがないのに、読んだつもりになっている。 矢吹丈、力石徹、丹下段平という名前も、泪橋という交差点が明治通りにあることも、名言だってラストシーンだって知ってはいるのに、あらすじはよく知らない。 改めて読んでみた感想としては、全12巻のうち5巻終盤までの第一部がおもしろい。 矢吹丈と力石徹との対戦となる 力石のストイックさ、減量のすさまじさ。 その死で第一部が終わる。 どうしてボクシングのマンガ

41歳でマンガ家デビュー!?『王様ランキング』作者の逆転人生物語がヤバすぎる

過去5年間で見たアニメのなかで、トップ5に入る作品が『王様ランキング』。 なんど泣いたことか... おもしろいアニメがあると、基本的に原作も読むようにしています。 『王様ランキング』の原作はマンガ。 ですので、少しずつそのマンガ原作を集めています。(5巻まで買いました) そんななか発見したのが、原作者によって書かれた『脱サラ41歳のマンガ家再挑戦』というエッセイマンガ。 マンガ家を目指してがむしゃらにマンガを描き、夢破れ、社会人となり、紆余曲折あって『王様ランキン

「【推しの子】」とは何だったのか。

 最終回を読んだ。 と書いてあるので、一読者である自分にとって【推しの子】とは何だったのか?を語りたい。 ◆なぜ吾郎はアクアに生まれ変わったのか?  自分は【推しの子】で重要なのは、この問いに対する答えだと思う。  この問いにどう答えるか?で【推しの子】の読み方はかなり変わる。 「なぜ吾郎はアクアに生まれ変わったか?」 「生まれ変わりというズルを神(作品)が許した理由」それは「使命を見つけるため」だ。  ここで重要なのは、吾郎(アクア)本人が「自分が生まれ変わったの

【募集】漫画が読めない僕に、漫画を読ませてください

【募集します】 ▼以下、なんでこんなこと言い出したか、経緯を説明します。 社会人になってから、漫画が読めていないのがコンプレックスなんです。 読めないというのは、能力的なことではないんです。長いシリーズものが苦手で、途中で飽きてしまうんですよね。最近友達から猛烈にすすめられて読んだ『アオアシ』は2巻で諦めました。それくらい飽きっぽいです。 昔からその傾向はありました。 小学生のころはじめて買った漫画は『金色のガッシュ!!』でしたが、10巻くらいで飽きて買うのをやめま

逆読み『はだしのゲン』

小学校の図書室で読んだ『はだしのゲン』(中沢啓治 作) 広島で生まれ育った人間として、原爆のことは物心ついた頃から話に聞き、学校では平和教育を受けてきたけれど、『はだしのゲン』のグロテスクともいえる生々しい表現には、たじろいだ。 それでも、学校の図書室にマンガが入ったというので、皆で競って読んでいた記憶がある。 そんな『はだしのゲン』が広島の平和教育副教材から削除されたというニュースを聞いたのは2023年のことだった。 今の時代にそぐわない内容なのだとか。 たしかに、盗

ハンターハンター考察408話 | より暗き運命の子

…これ、少年誌? もちろん、ジャンプはコロコロコミックではないわけですが、結構重い話になってきました。 悪くない…! 少年少女に、世界の残酷さを、人間の残酷さを知ってもらうのは悪くない! ポップカルチャーは暴力や性をポップに描きがちですが、それらの危険な一面を理解してもらえるのは悪くないと思います!!(ダークサイド堕ち) 私の道徳観念はそこまで高くないので、展開が暗くても明るくてもどっちでもいいです。 作品としての重みがあれば、それでいい。 作品に然るべき重みがなけれ

漫画「海街diary」感想

今更?と思われるかもしれません 確かにタイトルは聞いた事がありました 映画化された時に話題になったのも憶えて いますが、その時は食指が動きませんでした 当時の人気女優さんが出てるから煌びやかな 内容なんだろ?と思って敬遠していた自分を 殴ってやりたいです 読みたいと思うキッカケになったのが 「詩歌川百景」 たまたま深夜ラジオでスポット的にCMが 流れており、漫画喫茶で手に取り、何度も 泣いていました しかも著者が何度も読んでいたBANANA FISHの「吉田秋生」

「【推しの子】をどう読んだか」をもう一度整理しながら、この物語のどこが好きかを語りたい。

 ↑で「自分が【推しの子】をどう読んだか」を書いたが、もう少し整理しておきたい。 ◆【推しの子】は「ご都合主義の物語」である。  最初に【推しの子】を読んだ時から、これは「吾郎が必要としたから存在する、吾郎の内面世界に強烈にリンクしたストーリーだろう」と感じていた。  作内現実が吾郎の妄想でてきている、というわけではなく、「読み手である自分たちが観測しているストーリーは、吾郎が必要としているから存在するストーリーだ」ということだ。  163話の幻視のような「【推しの子

忘れられないマンガ体験:『黄色い本』

高野文子さんの作品をはじめて読みました。 それが『黄色い本』というマンガ。 新作が出ると、それが大きな話題になるほど、寡作な大御所の一冊。 きっかけは、誰かがそのマンガ表現の新しさを力説していて、いつか読んでみたいと思っていたからです。 そして、ついに手に入れることができました。 今回は、本書から学んだ3つの視点をご紹介いたします。 詩的な表現で、マンガとしての新しさページを開いたとき、正直なところ「読みづらいマンガだなぁ」と感じました。 極端にシンプルな背景、

今日、漫画喫茶で読んだマンガ雑感

アオアシ37巻 絶望的にヤツが凄い覚醒してる 次巻、みんな大好き大友が何とかできんの? カグラバチ4巻 戦闘シーンもストーリーも 含めてやっぱ好きもっかい、1巻から読み直したい 願いのアストロ1·2巻 1巻読んだか不安だった 多分、ジャンプラで試し読みしてた 主人公が真っ直ぐなところ大好き、あと アウトローっぽいところも、能力バトル どうなっていくんだろ 呪術廻戦28巻 いよいよ終盤、ラスボスに みんなで順々に挑む展開好き あと不意打ちは 血筋(違う) マイホームヒ

お話を考えることを考える(600文字)

『ものがたり』を作ろうと思った事はありますか? ネタを思いつく こんな話は面白いかもとか。 こんなの見たことがないとか。 何かを思いついて書き出してはみたけれど、ネタがすぐ切れてしまう。 本物のお話とは? 無料で読めるマンガを見つけたのですが、ちょっと説明させて下さい。 お話の構造のウラをつく サザエさんやちびまる子ちゃんなどの日常もののお話の特徴。 それは終わらない毎日が繰り返される事ですが。 アレとループものを組み合わせたお話です。 寝て、起きると7

今週は昔の漫画を読みました。(毎日1冊KindleUnlimited読書)

新刊「チャンスが広がるnoteの書きかた」発売から1ヶ月半が経過してもなお、ベストセラー表示が続いています。 本当にありがとうございます! このたび、amazonから「オールスターボーナス」なるものをいただけました。 読者を楽しませたという本にいただけるもののようです。 これも多くの皆様が読んでくださっているおかげです。ありがとうございます! 「チャンスが広がるnoteの書きかた」 「50歳になったので大人の休日倶楽部パスで旅をしてきました。」 「JREポイントが貯まった

底の知れない物語-原作『風の谷のナウシカ』

何度読んでも読み終えた気のしない物語、というものがあるけれど、『風の谷のナウシカ』はわたしにとって、まさにそういう物語だ。 映画版の同作はご覧になったかたが多いと思うけれど、原作は、映画版とはまるで違う。物語の背景も奥行きも、ストーリーさえも。 たとえば巨神兵ひとつとっても、その存在の意味深さがまるで違って、初めて原作を読んだ時には仰天した。 なにしろ、子どもの頃からDNAに刻まれてしまうのではないかと思うほど何度も観てきた映画版『風の谷のナウシカ』では、巨神兵は「意思を

大いなるありがとう。楳図かずお先生。

閲覧ありがとうございます。 昨日は、また、漫画界の巨匠が旅立たれましたね。 年齢的に、致し方ない波が来ているのかもしれませんが、読者たちの中の作品は、年を取らないまま なんで、とても、寂しく、、なんだか、きっちりと 結び目を作られた感じがして、悲しいです。 楳図かずお先生の作品は、親の漫画部屋に、少しあります。画像が、強烈なのを母が嫌がり、父親が 少しだけと言って、保存してあります。 このnoteでも、そうですが、「創作」には、いろいろな方向性があり、また、その方の興味の

今週は福本伸行さんの漫画を読みました。(毎日1冊KindleUnlimited読書)

Kindleで出版した「チャンスが広がるnoteの書きかた」が、 発売後10日経ってもカテゴリで1位&ベストセラーマーク獲得中! たくさん読んでいただけて、本当にうれしいです。 ありがとうございます!近日中にペーパーバック版も刊行予定です。 直見さんは私の本をきっかけにnoteを始めたそうです! 記事の中で本の紹介ありがとうございます✨ けんいちさんも、読書記録のなかでのご紹介ありがとうございます! 毎日1冊KindleUnlimited本を読むことにしています。 (

【本誌120話】駆り立てるもの 感想&考察

※この記事は文豪ストレイドッグスの考察です。 ※ヤングエース2024年12月号のネタバレを含みます。 24.11.01感想おおお恵みのせせらぎよ…!! 濁流と激流の狭間にもたらされたひとときの安らぎよ…!! これでようやく心静かとなりて、かすかな声たちに耳を澄ますことができようぞ。 ■芥川は非在なりき みなさまは生まれ変わったやつがれに対してどんな感情をお持ちでしょうか。今月号を読んで私はかなり思うところがありました。舞い上がっていた先月のテンションはすっかり落ち着き、

【推しの子】漫画165話感想

なんかいっぱい死んどるニノの自供から連鎖的に発覚する被害者 誰よそれって容疑者が3人 誰だこれって被害者が4人追加 ってか誰だよコイツラ この誰だかわからん被害者はカミキにとってアイと並ぶくらいに輝いていたってのか? 容疑者Aのメガネおじは何者なんだ? なんか遺体袋みたいなものもあるし、どういうことなんだってばよ 片寄ゆらの件はニノから矢印がでてる ニノがやったんだよという情報だけで終わりか なんでニノとリョースケが容疑者CとDなんだろ 容疑者AとBはゴローより先に事件を起

ハンターハンター考察405話 - 深まる謎、高まる期待、ジョーカー

久々の(およそ1年半ぶりの)、BW号下層のお話。 それぞれの陣営が、それぞれのキーワードで、今後の展開を匂わせます。 溜められた謎がいよいよ破裂・解消へ向かうと思うと、期待で胸が膨らみます。 毎回同じこと言ってる気もしますが、今話で王位継承戦アークのお尻が見えた気がしました。 皆さんはどうでしょう? 今回、提示された謎は以下です。 ヒソカの言う「蟻討伐の話」とは? ボノレノフの言う「終わりにしようぜこの芝居」とは? モレナの言う「お目当ての人間」とは? 振り返ってい

同人活動を愛する人へのエール――むんこ『夫の遺言が「同人誌描け」だったもので』

 突然ですが11月はむんこ祭りなのです。この11月にむんこ作品が一挙に4作品刊行、これを祭りと言わずしてなんと呼ぶ!と言うわけです。7日に芳文社から『らいか・デイズ』35巻が発売。むんこさんの代表作であり、4コマ史に残る作品の完結巻です。同じく7日に竹書房から『なんでモモさんは』1巻が発売。こちらは初老の女性と女子高生の年齢の離れた二人の絆を描いています。13日に星海社から『夫の遺言が「同人誌描け」だったもので』1巻が発売。むんこ作品初のWEB連載かつワイド4コマ作品となって

『ふつうの軽音部』を勧める理由とこの漫画が伝えている本当のメッセージ

ども。 タキエルです。 私事で恐縮ですが、 私はこれまでかなりマンガを読んできました。 今もいくつか連載中のマンガを読んでます。 その中でも、かなりお勧めしたい作品があります。 それが、タイトルでもあるように 『ふつうの軽音部』。 次に来るマンガ大賞2024でも 1位に選ばれているように、 既に世間では大きな波が来ています。 なので今更、って感じでもあるんですが、 この作品が伝えたいメッセージってのが 結構深いんじゃね、と思ったので 今回敢えてこのタイミングで取

「囀る鳥は羽ばたかない」 第58話 感想

第58話    まずは表紙。百目鬼の肩に頭を乗せてもたれかかる矢代が、飼い主に甘える猫のようで可愛くてたまらない。  どんどん百目鬼に傾いていく矢代の心が表れているように見えた。  綱川が三角の事務所を訪れる。久しぶりに三角と天羽の登場だ。  挨拶を済ませると綱川は、「奥山組のこと矢代に探らせてた理由は?」と単刀直入に切り出す。  三角の言う「4年前の借り」とは、平田が事件を起こした時、平田を三和会で拾わないよう、天羽を通じて綱川に三和会幹部に対する口添えを頼んだことだ

「公正世界仮説」に反する物語が好き。

 先日、高橋ツトム「ブルーヘヴン」が好きだという記事を書いた。  上の記事には入れられなかった好きな理由のひとつが「『公正世界仮説』に反する原理が働いているから」だ。  盛龍たちが乗る漂流船を見つけた時、ブルーヘヴンの社長と船長は「救助すべきか否か」で揉める。  社運を賭けた豪華クルーズ船の航行中に、漂流船の救助などしていられない、身元不明の人間を乗せるわけにもいかない、人道など知ったことではないと言う社長に対して、船長は「太平洋のど真ん中で漂流する船を助けなければ、生存

【本誌119話】悲嘆の巷に零るるが故に 感想&考察

※この記事は文豪ストレイドッグスの考察です。 ※ヤングエース2024年11月号のネタバレを含みます。 24.10.04感想栞…楔…次元剥離…目がくるくる…ミンコフスキー空間…特殊四次元…高位概念…頭がぐるぐる…悲嘆の巷…庶…夷狄…もうだめ限界…ぶくぶくぶく……… ■栞なるもの 超絶パワーワード!しおり!! 今月の本誌難しすぎて芸術的すぎて冷や汗がとまらなーい!昨日の夜からずっとヒーヒーハーハー言いながら情報処理している私の可憐な脳みそちゃん。哀れだわ。なんでこんなことに

HUNTER×HUNTER考察#401話 - カキン国ってどんな王政とってるのよ

いよいよ再開したハンターハンター。 変わらずの濃い内容で、非常に楽しく読めました。 #401で分かったことは次の通り。 王位継承権のある王子は、「正室の子」であればよいのであり、父親が必ずしもナスビ=ホイコーロの子でなくてもよい。 クラピカ講習会に現れたアサシンは、ロンギではない。 カキン国の中枢に、ビヨンド=ネテロの子ども達がいる。その中には、死亡すると王子に死の呪いが飛んでいく者がいる。 ロンギの主目的は王子を王へと導くことだが、真の目的はビヨンド=ネテロの嫡子

『絢爛たるグランドセーヌ』が提示する新世代の少女主人公

最高のバレエ漫画をご存じですか……!!! いや~もう私はドはまりしてしまって、紙で全巻買ってしまいました……。好きですこの漫画が……!!!! 本当に素晴らしいマンガです!!!! バレエ漫画といえば、山岸凉子先生の『アラベスク』や『テレプシコーラ』がもともと私は大好きで、ほかにもさまざまな少女漫画が描いてきた分野ですが。この漫画が画期的なのは、もうね、 主人公の奏ちゃんが「バレエのプロとして生きる」ことに常に自覚的なところ……!!!!!! そもそも少女漫画の部活漫画やス

¥500

【本誌118話】得体の知れないもの 感想&考察

※この記事は文豪ストレイドッグスの考察です。 ※ヤングエース2024年10月号のネタバレを含みます。 24.09.04感想文スト奇想天外\(^o^)/ いまの本誌ジェットコースタームーヴメント終わってどっちかっていうとポップなお化け屋敷ワンダーランド\(^o^)/ たのしいお\(^o^)/ タイトルがない!と思ったらこんなところに...とか、賢治くんが逃げ若っぽい~とか、最後の展開に思わずヒョッッて喜んでしまったところとか、おもしろいところ沢山あって今月すごくエンターテイ

チ。地球の運動について@読書感想文

アニメになったとかで話題になっている上に、体調不良で寝込んでいる時に暇だったので、一気全巻に読みました。本屋に行かなくて済む電子書籍は素晴らしいです。 感想としては、「なかなか良かった」です。 まず、何がいいって8巻で終わっているところ。 僕はそこまで漫画をたくさん読んでいるわけでは無いですが、漫画に長期連載が多すぎる気がします。 正直、ここで終わっておいたほうがいいんじゃない?みたいなことが結構あります(今買って読んでるので言えば、不滅のあなたへ、とか、グラゼニ。H

ハンターハンター考察407話 - (私の理解の)終わりの始まり

超能力バトル漫画を読んでいたはずでした。ページを開くとカードゲームが始まろうとしています。 カイジかな?スタンド攻撃かな? 冨樫さんが本気でパズルを作ると、私の処理能力を超えていきます (クロロvsヒソカ戦の能力の移りが、何回読んでもよく分からん…)。 まだルール説明の段階ですが、「ハッキリ言ってこの戦いにはついていけない」by 天津飯 from ドラゴンボール状態になりそうです。 来週の私の感想は、ドラゴンボールミームを連発するだけになってそうですが、ひとまず今を楽しみ

雑文・謝肉 HUNTER×HUNTER408話の感想

※画像は少年ジャンプ2024年52号HUNTER×HUNTER NO.408話から引用  HUNTER×HUNTER感想企画。前回は突然のカードゲーム展開に賛否両論だったわけで、冨樫先生ならここから衝撃の展開を見せてくれるに違いない!と述べたわけなんですが、来たよ衝撃展開! それも少年誌でやっていいのか!?というようなヤバい展開が! 前回のサブタイトルは交渉で、今回は交渉②。カードゲームを用いて交渉しましょうという展開から、性交渉の話になっていくとは、、、  というわけで

今日漫喫で読んだマンガのゆるゆる感想

①夏目友人帳31 大好きな的場さんエピソードの続き 妖と田沼くんの会話とか興味深かった ②黄泉のツガイ8 新たな敵とか出てきてワクワク 安定の面白さ ③君と宇宙を歩くために1 2 マジヤバ!心がここ数年読んだマンガで一番震えた!ずっと泣きっぱなし マンガ大賞受賞作で何となく手に取ったけど、うん、色々思うところあった!④桃源暗鬼21 スーホの紅い(白い)馬には、やられた 鬼と桃太郎の子供の差別イクナイ ⑤あかね噺13 最高だぜ!まいける兄さんの真打ち昇進試

【完結記念】『正反対な君と僕』たちへ

ジャンプ+にて大好評連載されていた『正反対な君と僕』が本日最終回を迎えました。 このnoteでは「完結記念」ということで、今までの単行本を再読して感想等をまとめながらこれまでの『正反対な君と僕』を振り返りつつ、最終回の余韻に浸ろうと思います。 君と僕のこれまで1巻(1~6話)/2022年7月発売 1巻から”走り出したらもう止まれない”感が全面に表れていて愛しさマックスです。鈴木がナベサトヤマダに対して、自身の谷くんへの想いを打ち明けるシーンでいまだに涙腺にキてしまう。こ

【漫画】おすすめの短編集を厳選!

随時更新中(最終更新日.2024/10/30) 長編も短編を分け隔てなく読むニケです( 'ᢦ' ) 短編集は皆さんお好きですか? 作家買いする自分にとっては、好きな漫画家さんの知らない一面が垣間見えたりと、とてもお得な気持ちになります(^^) まあ中には世界観や作風が趣味嗜好に刺さらず、一つも面白いと感じれない短編集も多々ありますが...笑 そんな中で、自信を持って紹介できる短編集・作品集を集めました。 時代も性別も問わない、メジャーなものからマニアックなものまで、多種

家族という名の怪物と、それでも生きていく:「住みにごり」

友人にすすめられて読み始めた『住みにごり』は、予想をはるかに超える衝撃作! 主人公である次男が実家に戻ってくるというシンプルな設定ながら、不穏な雰囲気が読者を物語の世界へと引き込みます。 浅野いにおさんの『おやすみプンプン』を彷彿とさせる独特な世界観は、一度読んだら忘れられません。 今回は、この作品から得た3つの視点について掘りさげていきます。 ストーリー:日常に潜む狂気物語は、夏に実家に帰省した29歳の主人公の視点から描かれます。 寝たきりの母、癇癪もちの父、無言

忖度なし!何度も読み返すマンガ10選

心理の勉強で、 統計について学んでいます。 最初は「頭に入ってこねぇ・・・」 となっていましたが、 少しずつ統計専門用語たちとお友達になってきました。笑 焦らず、こつこつ顔晴ります♪ 共育LIBRARYへようこそおいでくださいました✨ 教育、人間、人生など、様々な「知恵」や「情報」が詰まった図書館のような、皆さんがくつろぎ、人生の「気付き」を得たり、知的好奇心を満たしたりできる居場所を目指しています😌 どうぞ、ごゆるりとお過ごしください。 共育LIBRARYりょー

腐女子が読む呪術廻戦 本誌 261話 感想

注意:ネタバレを含みます。筆者は五条悟ファン、夏五派です。 五条悟は2度死ぬ  236話で真っ二つになった五条悟の死に様を見てからずっと、私はいつか必ず悟が復活すると信じてきた。  たとえどんなに絶望的な展開になっても、最終話までわずかな希望に縋り続けるつもりだった。  しかし、261話を読んだ今、もはや一縷の望みもなく、悟は決して復活しないのだと思い知った。    私が悟復活を願う理由と根拠は236話の感想で述べたが、何より、大好きな五条悟に最後まで最強でいてほし

『ガラスの仮面』面白すぎた

何度読んでもなぜか続きが気になって止まらなくなってしまう長編漫画というものがこの世には存在しており、私のなかで『NANA』と『スラムダンク』と『ガラスの仮面』はその三大巨頭である。なぜ何度も読んでるのに新鮮に続きが気になるのか、そのメカニズムはよくわからない。不思議な成分でも絵に含まれているのだろうか。よくわからないが、今回の『ガラスの仮面』も止まらずに結局夜更かしして仕事を放り投げて読んでしまった。仕方ない、『ガラスの仮面』の続きを読むこと以上にやりたいことなんてこの世にな

¥500

串刺し公ヴラドを主人公にした「ヴラド・ドラクラ」が、3巻から急激に面白くなるのは何故か。

 ドラキュラのモデルにもなった「串刺し公ヴラド」を主人公にした、「ヴラド・ドラクラ」を既刊7巻まで読んだ。  実は三巻の途中までそこまで面白いとは思っていなかった。 「ヴラド・ドラクラ」は15世紀に黒海東岸にあったワラキア公国が舞台だ。  ワラキアはハンガリー王国とオスマン帝国という二つの強国に挟まれているため、この二国、どちらかの後ろ盾を得なければ公座につくことができない。  政情が不安定で、公座につく人間は頻繁に暗殺される。そのため公の権威が低下し、実権は国内の有力貴族

【推しの子】漫画164話感想

うたがきこえる あー アクア逝った 「終幕」 え?映画公開できたの? カミキに殺されたことになったの? ニュースになった 呆然とするかなちゃん 「逆恨みされて 可哀想だって」 世間の評価はそれでおわり 「俺は決着を付けてくる  だからその間…あかねはルビーを守ってくれ」 あかねさん? それで納得したの? 「信じてたんだよ」 アクアを信じて、生きて帰ることを信じたから、何もしないでアクアを待ってたってことか 最後の最後で、あかねが読み違えたってことか あかねが

さくらももこ「ひとりずもう」読みました

ちょこちょこSNSで見ては気になっていた、さくらももこ先生の「ひとりずもう」上下巻を読みました。 創作する人はみんな読んだらいいよ。 いや別に創作してない人もぜひ読んでほしい、面白い、という前提なんだけど、創作する人は特に、ぶわっ!ってなると思ったの。 あ、これ知ってる。 ってなると思う。 作中で「え?わたしが漫画家?手塚治虫と同じ職業になろうなんてちゃんちゃらおかしいよね……」って何回も諦めようとしたり、理由をつけて描かないようにしたり、自分に言い訳したり、友達に夢

『HUNTER×HUNTER』読んだら仕事ができるようになりすぎた。「昼下がりのコーヒーブレイク」編

HUNTER×HUNTER読んだら仕事ができるようになりすぎたんで、ちょっと聞いてください! 「オレにとってこの状態は昼下がりのコーヒーブレイクと何ら変わらない平穏なものだ。」 鎖野郎に捉えられ、身動き取れない状態でボッコボコにされてるクロロの言い放った一言。 鎖野郎クラピカからすると、仲間の仇そのものを目の前にし、この余裕は怒りをさらに強くする。クロロにとって、このような場面は想定の範囲内だし、幻影旅団設立を決意した時から常に死を毎日側にあるものとして享受

センリツ達は芝居を打ってカイザルを試している説(10/17更新)【HUNTER×HUNTER 考察】

※最新号ネタバレ注意です(少年ジャンプ 2024年 46号より画像抜粋) 結論から ・センリツだけでなくカチョウやフウゲツも、まだカイザルを疑っている ・なので3人でひと芝居打ってカイザルを試そうとしている ・だからいきなり「ルズールスを始末する!」と性急な話をしている ・ルズールスは捕まえるだけ、どこまでカイザルが本気なのかカマをかけている ・カイザルはその芝居に気づいている、しかしツッコまない  恋人(センリツ)を信じているから ……という説です まずはこ

野原ひろしの姿をした男に擬態する

かつては恥ずべきものとされていた、ひとりで外にごはんを食べに行くという行為が、わりとメジャーなものになったののは、ドラマ『孤独のグルメ』のヒットによる影響が、多かれ少なかれあると思われます。 『孤独のグルメ』は、輸入雑貨商を営む井之頭五郎という中年のおっさんが、淡々とひとりで黙々と外食をする、という内容ですが、この井之頭五郎という存在を、『クレヨンしんちゃん』の主人公のしんのすけの父親、野原ひろしに置き換えた漫画が、『野原ひろし 昼メシの流儀』です。 『クレヨンしんちゃん

ハンターハンター考察406話 - もう旅団、ぶっ潰しましょう

不穏。 巨大客船の裏道から始まり、旅団の裏目的も明らかになりました。葬送シーンも相まって、全体的に暗いトーンで話が進みます。 王族の住まう華やかな上層に対し、下層は鬱々して小汚い。 同じ船内のイベントであるものの、ハッキリ差を感じさせられます。 今回は、次のトピックから内容を深掘りしていきます。 マフィアと旅団。変わる対立構造 クロロのしたい全てのこと 1. マフィアと旅団。変わる対立構造ボノレノフのやらかしが、一話の間も無くヒンリギに看破されました。 展開早っ!!

山上たつひこ「ええじゃない課」

伏線。 伏線。 「乱歩奇譚」がOKだったら、これもアニメ化できそう。

「恋愛」だけでも「部活」だけでもない!増えゆく「青春」のマンガたち【#マンガの話がしたい】

最近「青春マンガ」とでもいうべき作品が増えているような気がしている。 「青春マンガ」というのはわたしが勝手に言っているだけのジャンルなのだけれど、少年少女が主人公で、そこには恋愛や部活や学校生活、友人たちとのやりとりが中心に描かれ、エピソードによって恋することも部活にうちこむこともある。でも、どれかひとつにしばられない。 「恋愛マンガ……?いや、部活マンガか……?いや、そうだな――、あえて言えば『青春マンガ』かな」という感じで、なにかひとつのテーマにしばられず、若さゆえのキ