三宅香帆

文芸評論家。京都市立芸術大学非常勤講師。著書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』他13冊発売中。 1994年高知出身、京都在住。

三宅香帆

文芸評論家。京都市立芸術大学非常勤講師。著書『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』他13冊発売中。 1994年高知出身、京都在住。

マガジン

  • 三宅香帆のエンタメ評論ゼミ

    評論家・三宅香帆のエンタメ評論のノートです。 エンタメの見方のコツ、おすすめの本、読んだもの見たものの感想、文芸批評や日々の雑感について書きます。月8記事更新です。 読みたい本や映画を見つけたい方、本や漫画や映画が好きな方、読書や執筆のモチベーションを上げたい方、他人がいま何を読んで見ているかに興味ある方に読んでもらえたら。 大きな声で言えない感想ばかりなので、有料です。 マガジンのタイトルを「ゼミ」としたのは、文系の大学の、閉じた場でみんな好きなこと喋るゼミの雰囲気が好きだったから。

  • 2023年ベルギー/ウィーン旅行記

    2023年にヨーロッパを旅行したときの記録です。 ケルン、アントワープ、ブリュッセル、ウィーンを巡りました。 マガジン有料買い切りです。

  • 本・漫画・映画などの批評

    本や漫画、映画などの感想・批評記事を集めたマガジンです。

  • うしろめたい読書日記

    京大の文系院で研究しつつ、書評・文筆業をしている三宅香帆の読書日記です。読んだ本や漫画の感想すべてと日々の雑感を書いています。平日毎日更新してます。 本や漫画が好きな方、読書のモチベーションを上げたい方、他人がいま何を読んでいるかに興味ある方、文系院生がどんな日常を送ってるかに興味ある方などに読んでもらえたら嬉しいなと思います……が、正直読んでる本が全世界にばれるのが恥ずかしいので有料です。いただいたお金はすべて本代になります。どうぞよろしくお願いいたします。

最近の記事

  • 固定された記事

三宅香帆(Kaho Miyake)プロフィール/お仕事依頼お待ちしてます

こんにちは、三宅香帆(みやけかほ)です。文芸やエンタメの分野で、評論家をしています。 ProfileTwitter / Instagram で主に日々の発信・仕事の告知をしています。 読んだもの見たものの感想やエッセイを、月8記事更新するnoteマガジンを運営。 「本がある生活」を発信するyoutubeチャンネルで発信してます。

    • 【※募集締切済み】全国の書店を巡って本を買う企画をYouTubeで始めます!

      最近さまざまな場所で講演をすることになって、思ったんですよ。全国さまざまな場所に、さまざまな書店がある……!!!!! と。 私は旅先で書店に行くのがとにかく好きなのですが(そしてそこで大量に本を買ってしまう)、旅行のひとつの行き先として「書店」があってもいいよなあ、と思うのです。そこで、考えてみました。 全国の書店さんを巡り、それぞれの書店にて自腹で本を買う様子を、YouTubeで公開します!!!! なので、ご協力いただける書店さんを募集します!!!!!!!! ※追記

      • 個人事業主におすすめの偏愛文房具を語ろう

        Podcastで文房具の話をしたら、えらい楽しかった……!!!  https://open.spotify.com/episode/3PCG8CGCjJJ1gZev9LqH8e?si=g6WLRBGrSg-o_vZIg66C6g ので今日は物書きにおすすめの私が愛する文房具の話をしましょう!!! ツール話ですな。ツールの話はたのしい。私の愛するツールが栄えてほしい。 まず、Podcastでも述べた話なのですが、ペンはエナージェル一択です。いやもうボールペンはなんでもいい

        ¥500
        • 『きみの色』と『海に眠るダイヤモンド』が描く「長崎」と「理解されない共同体」の物語

          昨日、映画『きみの色』をやっと観ることができた。作品のなかでとくに気になったのは、長崎の描写だ。というのもつい先日、長崎の島をひとつの主題に据えたドラマ『海に眠るダイヤモンド』を観たところだったからだ。 長崎という街に刻まれた歴史が、なぜか2024年になって、日本のエンタメのメジャーシーンを担うふたつの作品に登場していること、――完全の偶然の一致なのだろうが、それでも奇妙な偶然だな、と私は思っている。 『きみの色』は、長崎のミッションスクールに通うトツ子、中退したきみ、そ

          ¥500
        • 固定された記事

        三宅香帆(Kaho Miyake)プロフィール/お仕事依頼お待ちしてます

        • 【※募集締切済み】全国の書店を巡って本を買う企画をYouTubeで始めます!

        • 個人事業主におすすめの偏愛文房具を語ろう

          ¥500
        • 『きみの色』と『海に眠るダイヤモンド』が描く「長崎」と「理解されない共同体」の物語

          ¥500

        マガジン

        • 三宅香帆のエンタメ評論ゼミ
          ¥490 / 月
        • 2023年ベルギー/ウィーン旅行記
          9本
          ¥500
        • 本・漫画・映画などの批評
          12本
        • うしろめたい読書日記
          97本
          ¥500

        記事

          スケジュール管理と読書メモの取り方2024

          たまにこのnoteで書いているスケジュールとメモ管理シリーズ。 ↑半年前くらいに書いたつもりだったのに、気づけば1年経っていた……。 この時からスケジュールもメモもあれこれマイナーチェンジしているので、2024年バージョンを書いてみたい。ちなみに私はこういうツール論の類がかなり好きである。 今のところスケジュールに使っているのは、

          ¥500

          スケジュール管理と読書メモの取り方2024

          ¥500

          「内圧」を高める方法ー『書くことの不純』そして「桜井政博のゲーム作るには」

          最近は「桜井政博のゲーム作るには」チャンネルを見ている。私はゲームをまっっっったくしない(というかできない、反射神経がないのだ……)のだが、そんな私ですらスマブラは触ったことがあるしそのときはカービィを選んでいた。それがどれだけすごいことか今ならわかる。本読んだことないし読むのも苦手な人がそれでも読んだことのある本、ということだから。内容はもちろん、動画の細部からカテゴリの分け方にいたるまで、桜井政博さんの思想や価値観が表れてて何から何まで勉強になる。(それにしても、桜井さん

          ¥500

          「内圧」を高める方法ー『書くことの不純』そして「桜井政博のゲーム作るには」

          ¥500

          競争すると、孤独になるのか?孤独が薄れるのか? 

          先日、週刊文春WOMANにて東畑開人先生と対談した。とても楽しく勉強になったので、ぜひ読んでもらえたら嬉しい。kindle unlimitedでも読めるよ!  東畑先生は陽のオーラがすごく感動した。人文系でもっとも根が明るい人ではなかろうか。あっでも信田さよ子先生も根本的に明るそうな空気をまとっており感動したので、臨床心理士とは人を照らすくらいでないとできない仕事なのかもしれない……。 という話は置いておいて、対談のなかで東畑先生がおっしゃっていたことで「なるほど!」と思

          ¥500

          競争すると、孤独になるのか?孤独が薄れるのか? 

          ¥500

          雑誌と新書と世界観

          こないだこんなことを投稿したら、ちょっと反応があった。 最近はよく昔の雑誌のことを考えている。それこそ『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を書いていたときも、むかしの雑誌の投稿欄の盛り上がり、そしてクラスタ生成力(?)はすごいものがあったんだなあと感じたからだ。出版不況と

          ¥500

          雑誌と新書と世界観

          ¥500

          最近の読書日記

          ここ数日批評の歴史を追いかけるシリーズを読んでいた。最近全然フィクションを読んでないなあ。

          ¥500

          最近の読書日記

          ¥500

          はて?の先を生きているー『虎に翼』と考える

          10月が怒涛のような忙しさでnoteを更新できてなかった……10月中に更新するので購読されてる方はお待ちくださいな! というわけでものすごく今更な話題になったが、先日PLANETS批評座談会で『虎に翼』について話し、なんとなく思ってたことがよくわかったので、今日はその話。 もはや時流は『おむすび』だが、それはそれとして、私は『虎に翼』という作品が大好きだ。 なぜ好きかというと、このドラマの根幹が、寅子の「はて?」に耳を傾ける場面から始まるからだ。 世間や他人が言語化せず

          ¥500

          はて?の先を生きているー『虎に翼』と考える

          ¥500

          『光る君へ』は今が一番面白い

          紫式部が主人公の大河ドラマ『光る君へ』。放送開始直後から私は騒いでいたので、このドラマを私が好きなことはみなさんもうご存知かもしれないが……なんと驚くなかれ、『光る君へ』は今が一番面白いのである!!!!!!! いやはや驚くわ!!!!!!!!

          ¥500

          『光る君へ』は今が一番面白い

          ¥500

          受信できるテキストの分量

          文化庁の読書調査の結果が話題である。私もいくつかコメントを提出した。本を読まない話題にはもう飽きたよ、という方もいるかもしれないが、ちょっと今回はこの話を書きたい。

          ¥500

          受信できるテキストの分量

          ¥500

          『極悪女王』と親殺しの旅路

          Netflix『極悪女王』が面白かった……!!!! 1980年代に活躍したプロレスラー、ダンプ松本を主人公に、女子プロレスの興隆やその裏側を描いた物語である。 私は基本的に格闘技というものを見ている時「い、痛そう」という感情が前に来るため、プロレスは見たことがないし、もちろん本作も何度もほとんど薄目になりながら観た。が、そんな話がこの物語の何にグッときたかといえば。 それはあまりにも鮮やかで美しい、女性の父殺しーー家族の父と仕事の父ーーが描かれていたからだ。 こんな、

          ¥500

          『極悪女王』と親殺しの旅路

          ¥500

          好感度を持てる「はて?」しか受け入れられない問題ー『虎に翼』最終回に寄せて

          『虎に翼』について考え続けた半年間だった、ように思う。 それはやっぱりこの作品が素晴らしかったからだし、自分の好きな朝ドラというフォーマットでこういう主人公が見られることに対する感動というものが根本にある。あと、これは個人的な話だが、この半年間はいろいろ自分にとってはチャレンジしていたというか、とにかく気力と体力を崩さないようにこれまでになく気を遣いながら過ごしていた半年間だったので、そのなかで毎朝『虎に翼』のような物語が見られたことへのありがたさがあった。面白い物語という

          ¥500

          好感度を持てる「はて?」しか受け入れられない問題ー『虎に翼』最終回に寄せて

          ¥500

          作家業にしばしば横たわる、撮られるときの服どうするか問題

          というわけでこんな話誰も興味なさそうな気がするが、noteは私の好き勝手喋りたいこと喋る場であるので、今回はタイトル通りの話をしよう。私は最近なぜか突然メディア露出の増えた30歳女性である。 ……これまでもたびたび新刊インタビューで写真の撮られる機会はなくはなかった。が、季節に1回か2回くらいのものであった。しなしありがたいことに、今年はやたらめったら前に出る仕事が増えた。いうまでもなく『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』の影響である。あとyoutubeやイベントに作家

          ¥500

          作家業にしばしば横たわる、撮られるときの服どうするか問題

          ¥500

          それは狭さの問題

          今日はかなり抽象的なことを書くので、なかなか伝わりづらいと思うのだが、それでも書こうとしてみようと思う。 ここ数年出会う、自分が好きで、最高だ、と思っている物語たちの、ある種の「狭さ」がずっとずっと気になっている。

          ¥500

          それは狭さの問題

          ¥500