老婆の日常茶飯事

昭和の常識は令和の非常識? 歌謡曲大好き 小説、映画も好き 散歩も好き 思い出話と独り言。 何事もほどほどに。

老婆の日常茶飯事

昭和の常識は令和の非常識? 歌謡曲大好き 小説、映画も好き 散歩も好き 思い出話と独り言。 何事もほどほどに。

最近の記事

長ーい一日

木曜日。 久々に何の予定もなかった。 夫は下北沢で観劇なので、母の施設に顔を出し、あとはひとり気ままに過ごすつもりだったのに、急遽娘宅に行くことになった。 娘が3時間ほど外出するので、6ヶ月の孫の子守をする。 子連れで行くつもりだったようだが、雨なので助っ人を買って出た。 午前中に到着し、娘が戻ったら直ぐに帰宅するつもりだったのに、結局家に帰ったのは夜の9時半。 娘は夕方、4歳の長男を保育園に迎えに行き、一旦帰宅して、体操教室へ。 いつもは赤ん坊をおんぶして自転車で送迎を

    • 心の中で死語をつぶやく

      差別用語、放送禁止用語などは、当然ながら書くことも口に出すこともNGだ。 それに加えて、今はパワハラ、セクハラなどのハラスメントに抵触しないように、じゅうぶん注意しなければならない。 あれこれ気を配っていると、無口にならざるを得ない。 以前にも書いたことがあるが、既刊の書籍を電子化するときに、差別用語、死語などをリストアップする在宅アルバイトをしていたことがある。 出版社からリストを渡されて、見つけたらページに付箋を貼り、パソコンで一覧表に入力していく。 そのものズバリの言

      • 初対面は疲れる

        わたしが登録している市の子育てサポートでは、1人のお子さんにつき、8枚のお試し券が配付される。 1枚で1時間だから、8時間分だ。 取り敢えず、試してみる人、使わにゃ損とばかりに申し込んでくる人。 サポートを受けないと、仕事と育児の両立が難しい人。 サポートの理由は問わない。 「リフレッシュ」という項目もある。 ひとりでお出かけ、夫婦でお出かけ、友人とランチ、でも構わない。 わたしもごくたまに、週末に我が家で2〜3時間お子さんをお預かりすることがある。 今年は娘の出産の

        • 忘れ物を取りに

          先週末、娘一家が電車を利用して、とある公園に遊びに行った。 レジャーシートを広げて孫が寝そべっている楽しげな写真が送られて来た。 月曜日の朝に、娘からLINEが。 ↓ 守谷駅??? どこ? 埼玉県? 正解は、 茨城県でした! 娘宅の最寄り駅からつくばエクスプレスで片道700円超かかる。 娘は育休中で暇なので、上の子が保育園に行っている間、6ヶ月の赤ん坊を抱っこして、遠足気分で取りに行ったらしい。 首都圏では、鉄道会社を越えて、路線が複雑に繫がり、どんどん便利になっ

          エンゲル係数

          家計の消費支出に占める食費の割合、エンゲル係数の上昇が止まらないという。 そりゃそうでしょう。 スーパーに足繁く通っているので、物価の高騰をひしひしと肌で感じている。 食費が家計を圧迫しているだけではなく、子ども食堂を運営する人、学校給食の現場なども苦労が絶えないようだ。 とりわけ12月から1月は、どちらの家庭も食費が跳ね上がるのではないだろうか。 物価に連動して収入が上がるわけでもない。 エンゲル係数が上昇傾向にあるのは、実は物価高だけが原因ではないようで、女性の社会進

          ロマンス

          今世間を賑わしている各種詐欺の中でロマンス詐欺というのがあります。 SNSの進展で、結婚詐欺が国際的になったようです。 幸い、わたしにはその手の詐欺は近づいてきません。 今『週刊文春』に連載中の『ウェンカムイ』を電子書籍で読んでいます。 サブタイトルは、 「死刑囚・木嶋佳苗の生痕」です。 この人、100年にひとりレベルの毒婦ではないでしょうか。 そして、唯一無二の特異なキャラクター。 知れば知るほど非道い話だと思います。 SNSを駆使して、架空の自分を演出する。 料理上手

          三崎めぐり

          平素は別行動をとることが多いわたしたち夫婦ですが、たまの夫の提案には「喜んで」従うことにしています。 11月の、とあるウィークデーに、久々に三崎港までドライブしました。 雲が多く、肌寒い日でした。 三崎といえばマグロ 三浦半島は野菜の一大産地でもあります。 街歩き 目当てのお店に到着 こちらの鮮魚店の魚を 味わうことが出来ます

          持続可能なファッション

          先日、NHKBSで、 フロンティア その先に見える世界「ファッションの未来」という番組を視聴し、衝撃的な事実を突きつけられました。 感想を交えて、内容を簡単にご紹介します。      人類は長い歴史の中で、様々な服を生み出し、身にまとってきた。 しかし、現代のファッション産業には問題点が数多くある。 今ファッションが環境に与える影響が無視できなくなっている。 その原因は、服の過剰生産。  地球規模で見ると、もう服は作らなくてもいいほど供給されている。 世界では、服の40

          持続可能なファッション

          親思う心にまさる親心

          とくに何をするわけもないですが、いくつになっても我が子のことは気懸かりなものです。 元気でやってるかな… 困っていることはないかな… 年老いて自立できなくなった親のことも気にはなりますが、母は高齢者施設でお世話になっているので、わたしは楽をさせてもらっています。 子育て中は、当然ながら子どもの保護者でした。 衣食住を整え、 物事の良し悪しを教え、 子どものことで毎日一喜一憂し、思春期になるとぶつかり合うことばかりで、成人するまでは親としての責任を感じていました。 自分自

          親思う心にまさる親心

          角川武蔵野ミュージアム②

          角川武蔵野ミュージアム第二弾です。 こちらのミュージアムは美術を鑑賞するコーナーもありますが、建物全体が巨大図書館といっても過言ではありません。 何せ、あのKADOKAWAの運営するミュージアムですから。 その象徴として、本棚劇場は外せません。 紅白歌合戦で、YOASOBIがここから中継したことでも有名です。 4階から5階まで吹き抜けの大空間。 天井まで聳える本棚に圧倒されます。 フェイクではなく、並べられているのは本物の本。 手に取ることもできます。 個人的な蔵

          角川武蔵野ミュージアム②

          角川武蔵野ミュージアム①

          ずっと前から行ってみたかった場所。 角川武蔵野ミュージアム。 今はもうnoteにいない人に教えていただきました。 埼玉県の東所沢にあります。 土地鑑がないので、所沢といえば、 西武線? 池袋回り? 新宿回り?  遠すぎる… などと、ずっと行くのを躊躇っていたのですが、最近になって、南武線、武蔵野線を乗り継げば、1時間ほどで東所沢まで行けることを知りました。 念願叶って、 駅前の大通りをマンホールを辿りながら歩くこと10分 左折して川沿いの道を進むと、突然威圧感のある建

          角川武蔵野ミュージアム①

          どうする?イクラ高騰

          先週、新聞で「イクラ品薄 5割高」という記事を読んだ。 特別イクラ好きというわけでもないけれど、それならば今のうちに…と、イクラ丼を食べに行くことにした。 市場調査の一環として。 こういうことならすぐに意見が一致するのがわたしたち夫婦。 よく行く回転寿司店(全国チェーンではなく、独立系で県内に2軒のみ)でランチサービスの親子丼というのがある。 サーモンとイクラがたっぷりのっている。 しかし、まだ行ったことがないところに行ってみようということになり、向かったのがこちら。 な

          どうする?イクラ高騰

          来年の大河

          我が家の本棚にこんな古い本が眠っていました。 『江戸の禁書』今田洋三 著  (吉川弘文館) 昭和56年に刊行された本です。 40年以上も前になりますが、わたしが卒論のテーマに選んだのは、近世の出版界と版元 蔦屋重三郎。 この本はそのとき読んだ入門書的な本です。 同じ著者の『江戸の本屋さん』という本も読みました。  どこかにあると思いますが行方不明です。 やっつけのお粗末な卒論のことなど、とっくに忘却の彼方に追いやっていましたが、まさかあの蔦重が大河の主人公になる日が来る

          その昔、電話にはダイヤルがあった

          昔々電話にはダイヤルというものがありましたとさ。 令和のお嬢ちゃま、お坊ちゃまに、 わかるかなぁ わかんねぇだろうなぁ… (松鶴家千とせ風に) 今日の曲紹介♪ キーワードはダイヤルです。 レイニーブルー 恋におちて 恋のダイヤルの6700 ミュージック・アワー 以上、4曲をお届けしました。 楽しい週末を! 【余談】 2024年、NTTは電話のアナログ回線を廃止し、IP網へ移行すると発表しました。 それ絡みで、総務省を騙って、固定電話が使えなくなりますという自動

          その昔、電話にはダイヤルがあった

          それってあなたの感想ですよね

          「それってあなたの感想ですよね」 どんな背景でこの言葉が使われたのか、 詳しいことは知りません。 このひとことでトドメを刺し、鬼の首でも取ったかのように得意になっている人、 さもしい根性だと思います。 もっとストレートにいったほうが、まだ可愛げがありますよね。 H氏語録の筆頭のようなこの言葉。 H氏の名前とお顔は存じ上げていますが、相当影響力のある人物なのでしょう。 この言葉は、小学生の間で人気だったと知りました。 (2022年進研ゼミ小学講座の小学生の流行語第1位)

          それってあなたの感想ですよね

          緊急車両

          4歳の孫が、とある公園で遊んでいたところ、遊具ではなく、遊具を囲む柵に膝がスッポリはまってしまい、どうにもこうにも身動きが取れなくなり、やむなく親が119番通報しました。 すると、パトカー、消防車、救急車が4〜5台出動してきて 総勢20人ほどの方が対応してくださり、結局消防の方が柵をこじ開けるようにして無事救出してくださったそうです。 騒ぎを聞きつけて野次馬も集まって来て、これほどの大事になるとは思ってなかった娘(孫の親)はかなり落ち込んでいました。 幸い怪我もなかったので