![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142607718/77cc1c570874e9791b0156c486956307.jpg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#おひとりさま
うつ病と発達障害日記 〜最近ずっと疲れが酷いので、原因と対策洗い出し〜
こんばんは、Kairiです。
最近どうもずっとしんどいです。
そのため今回は原因と対策を洗い出してみたいと思います。
原因①仕事が忙しい
これは時期的に仕方ないのですが、休憩時間も時に削らざるを得ない業務量となると、どうも私には(ASD+ADHDの過集中の反動と過緊張で)かなりの疲れとなってしまうようです。
②トラウマのトリガーに未だに遭遇する
セクハラを受けた後輩ですが、他にも色々と問題
うつ病と発達障害日記 9/14 〜独り身の休日のしんどさと良いこと探し〜
体調
朝は中途覚醒・吐き気・腹痛・希死念慮と、とにかく調子が悪く中々起き上がれませんでしたが、やっと10時頃に起きました。
ToDo
今日は
・婦人科診察
・買い出し
・洗濯
・掃除
のToDoがあります。
それからネッ友と電話もする約束も。
平日は仕事、休日は家事に追われるのが大抵の私の1週間です。
理由は最低賃金に毛が生えた程度の薄給で障害年金も貰っていないので、貧乏暇なしを絵に描いた様
うつ病と発達障害日記 9/12-9/13 〜とにかくしんどい〜
9/12(木)
しんどい中、何とか起床。
実は昨晩に色々とストレスが溜まっていたのか恥ずかしながら過食が発動していました。
・ベーグル1つ
・芋けんぴ1袋
・おせんべい6枚
・チョコレート1枚
これだけ夕食後にたべれば、それは胃の不快感でムカムカとした朝を迎えても文句は言えません。
何より悲しかったのは、この過食中に胃が苦しくなるのを感じながら、それでも食べる以外にどうしたら良いか分からず、
うつ病と発達障害日記 9/7-9/10 〜うつ症状と決定と疲弊のサイン〜
9/7(土)〜9/8(日)体調が悪くてひたすら寝ていました。
やっぱり、うつ症状はまだまだ持続しているようです。
9/9(月)
先日の最後の昇級試験の合否がでました。
やはり不合格で、今後今の会社に勤めて続けるとなると、60歳まで手取りは14万固定となりました。
仕事も既に繁忙期に入りつつあり、そんな時に限ってシステムトラブルが多発し、非常に煩わされました。
9/10(火)今日ですが、仕事で
うつ病と発達障害日記 8/30-9/3 〜杞憂と失敗と尺度のなさ〜
こんばんは、Kairiです。
この数日間も色々ありました。
杞憂初めての在宅ワークの日、色々とやらかしてしまったと本当に落ち込んだのですが、蓋を開けてみれば特に上司からの指導もなく、自分が思ったより自分のミスと思ったことはミスではなかったようでした。
失敗一方、最後の昇給試験に当たり、この勉強は少しで大丈夫と言われていた別のテストで盛大にやらかしました。
給与が下がるかもしれない位の酷い出来だ
発達障害とうつ病日記 8/20-8/24 〜病床と失態と出社と勇気〜
こんにちは、Kairiです。
しばらく不調と忙しさで更新が滞っていました。この4日間は色々とありました。
ハラスメント後輩の色々この件は本当に疲れました。
というのも、上長から今後一切、女性社員に私信をしないことと言い渡されていたにも関わらず私に私信をしていた件について、証拠としてトーク画像を提出していたのですが、件の件で本人と話がある前日に本人も何かを感じたのか、ラインのアイコンから名前まで全
うつ病と発達障害日記8/11-8/12 〜緩慢と痩せ我慢と過食と細やかな幸福〜
8/11(日)
夜までの経過
この日は夜までは幸いのんびりと過ごせました。
久々にゲームもできました。
夜/久々の通話
ただ夜からはマチアプでマッチングした人との通話が入っていました。
通話。
お互いの身元確認等も含めて匿名性の高いネットの世界で知り合った人とは、どの様な関係性であっても親しくなるに当たって、どうしても避けて通れぬ事が多い道。
ただ私は電話が著しく苦手です。
しかしマッ
うつ日記 7/13-7/15 〜天候に振り回され、すぐに寝込む〜
この三連休、お休みの方はいかがお過ごしでしたでしょうか?
私は表題の通り、残念ながら大体ぐったりしていました。良く言えば休息していました。
7/13(土)
予報では日曜日から大雨雷警報が出ていたので、今のうちにと思い、買い出し。
ところが会回りの途中でゲリラ豪雨が発生し、止むなく傘を買いました。
帰宅後は買い出し疲れでダウン。
更には面倒な後輩から連絡が来て、その応答に疲れました。
その後
うつ闘病日記7/12 〜孤独と休息〜
朝は最悪の目覚め。
何とか吐き気を堪えながら、形だけの朝食を詰め出社。
仕事では傾眠が起こりそうになり、早めの休憩を取るなどして工夫をしました。
お昼は1人。
周囲の雑談にも興味を持てないのは私のASDの興味の限局性からくるものですが、しかし勝手なもので孤独感が増しました。
障害者の輪にも入れない障害者。
人と繋がれないとは何とも厄介な特性だと、改めて自分の特性と症状に嫌気が差しました。
そ
うつ闘病日記7/11
今朝は酷かったです。
昨晩に久々に過食をしてしまったためです。最悪の吐き気に気分の落ち込み、涙が出る、動作緩慢の中、何とか遅刻スレスレに会社に到着しました。
業務は今の業務の目的確認のためのレクチャーとMTGが一件。
帰宅後は恒例の疲労困憊。
夜は冷凍食品に頼りました。
しかし甘いものを食べてしまいました。
暫くの間鳴りを潜めていた夜の過食が、また復活してしまっています。
先月より仕事でも
うつ闘病日記7/9-7/10 〜孤独の再認識と疲労困憊〜
7/9(火)
この日は珍しく目覚めが比較的良かったです。
仕事はいつも通り。
丁寧に、慎重に。
最近は疲労や心配事の累積からADHD特性のケアレスミスが多かったので、仕事中は邪念を振り払い一意専心するように努めました。
その後は早退して、予定していた診察。
やはり障害者雇用において薄給で年金も頼れる家族もない貧困状態は、更にうつを深めるだろうとのことで、診察期間が短くなりました。
また、医師は
うつ闘病日記 7/2 〜辛くて何もかも投げ出したい〜
今朝もしんどかったですが、何とか出社。
お弁当の用意が出来ず、社食に頼ることに。
痩せた財布が更に痩せました。
仕事では、業務レクチャー担当者の様子は変わらず、速すぎる説明や省略しすぎた指示が続いており、終いには冷たく叱られました。
「頭をクリアにして」
「頭の整理をして」
仰る事はごもっともです。
ただ、うつを患ってから注意力低下や暗算が出来なくなった私には、それがとても悲しかった。
ただひた
うつ闘病日記6/20 〜問題と決意〜
今日は目覚めはまぁまぁ。初めから悪いと予想していたので、むしろ思った以上に良くてちょうど良いくらい。
出社後、お昼休みに道義のしっかりしている先輩から聞かされたのは、私との別れを形式的とは言え付き合っていた社内の元彼が色々と色んな人に言いふらしているということ。
つくづく馬鹿な選択をしたと思いました。
しかし元彼の自分に都合良く思い込みに満ちた事を社内で言い回ること自体が相手への配慮を欠いてい