人気の記事一覧

わすれていた笑顔を思い出すことができる作品 ~「彼岸花」(小津安二郎) https://note.com/hisataroh358/n/n998a4b8fab14

noteの名探偵

『秋刀魚の味』 デジタル修復版

懐かしき短編ひとつ『人生のお荷物』

なぜか花の向きが違う:映画『秋刀魚の味』

2か月前

ちょっと休憩 「あの頃のお正月」

名作映画「東京物語」はアクション映画だ!

「スターウォーズ」は、黒澤映画のパロディだと冗談を言ったら、ルーカスは急に不機嫌になった

2か月前

学校で教えないジャスミンの映画の歴史

縁結び🪢

2か月前

映画を論じる根本姿勢について〜蓮實重彦の場合〜

小津の『東京物語』に出現する正体不明の「長い影」は誰の影なのか?

1か月前

【映画の至宝】🎥「なんでもないことは流行に従う、重大なことは道徳に従う、芸術のことは自分に従う」。名言を残した『小津安二郎・粋と美学の名言60』(双葉文庫)が発刊。

368 映画、そこからのなにか

¥100

2025年2月、トニー・スコット監督『マイ・ボディーガード』を語る会、開催(入江悠)

¥200

「MINI MARKET」次、パリに行ったら最初に行くところ。

Netflixの是枝版「阿修羅のごとく」は、必見!  向田、是枝、小津が“化学反応“している

1か月前

蓮實重彦を知るのに『表象の奈落』をオススメする理由

『ジャーナル・リュミエール』(第二号)~内容紹介①~

東京ラブストーリーと寅次郎の休日

映画『晩春』 もらとりあむ紀子(ネタバレ感想文)

1か月前

世界を反転させる

3週間前

餅にすら演技をさせるドラマ映画、阿修羅のごとく

3週間前

歩く小津安二郎とテレポートする薬缶 In Search of Ozuをめぐって

2か月前

大人の恋活は、高価な服より品をまとえ!日本映画で磨く「品と色香」

ラストシーンが素晴らしい映画三選

2024年10月の読書日記

4か月前

エッセイ「親ガチャ、大当たり!」

はじめまして 心に開いた千のクレーターはAIでは描けなかった

1か月前

何回観てもいいもの。例えば『秋刀魚の味』の”軍艦マーチ”とか

2か月前

ハイクノミカタ備忘

2週間前

映画「お茶漬の味」を観て

小津安二郎は「俳句」である‼️

小津安二郎の『戸田家の兄妹』を愉快な心で観る

【映画のはなし(4)】紀子の静かな決断、そして自立へ〜映画「麦秋」(小津安二郎監督作品)

【古典邦画】「浮草」

3日前

時代の差 秋日和 (1960年製作の映画)

1か月前

世界は楽しいモノにあふれてる

2か月前

善人ばっかり、哀愁の現金輸送車襲撃 狼 (1955) 近代映画社

「枠」の中を 自由に生きる

迷子

6か月前

短歌 「浮草」

13日前

【考えるヒント】 自意識フェス / ジム・ジャームッシュ

241006 図書館に行く

4か月前

川本三郎×平川克美「たっぷり!小津安二郎」〜小津と東京、反戦、ロケ地〜(動画)

1か月前

嬉しくて速報!!! わかっている人だけに対してモノ自慢がしたかった。トリスバーのワンショットグラス まだ確定はしていない。

3週間前

【映画感想】「ありがたさ」と「もったいなさ」の折半|不思議の国のシドニ(SIDONE AU JAPON)