人気の記事一覧

死ぬか生きるか どたばたジェットコースター・ストーリー !『象を喰った連中』

読書・山田太一「その時 あの時の今」

4/4コマ漫画28 恋軍師・りゅうです

家付き・カー付き、バハア抜き!娘・妻・母 (1960) 東宝

大人たちの作るドラマが観たいのです

選挙ポスター

4か月前

映画「お茶漬の味」を観て

小津安二郎は「俳句」である‼️

『拝啓 笠智衆様』NHKスペシャル編(PHP研究所)

短歌/カニカマ

4か月前

お早う (1959) 松竹

笠智衆さんの眼光

1か月前

バスの車掌さんと消えた切符

3か月前

ありがとう寅さん ネコミミ村まつり後夜祭 男はつらいよ番外編

小津作品は、あまり気合を入れて見たことがありませんでした。特に若い時は、途中で寝てしまうことが多々ありました。失礼な話です。

2か月前

自分史的なクリッピング史料

2週間前

メロンとケーキ ヌーベルバーグより安二郎

2か月前

今日ときめいた言葉174ー「笠智衆が表現した存在感」

7か月前

【古典邦画】「宗方姉妹」

4週間前

【古典邦画】「東京暮色」

1か月前

無常

1か月前

ラストの笠智衆の演技にもらい泣きする ~「秋刀魚の味」(小津安二郎)

9か月前

健康マインド(心に残る言葉❗)笠智衆「男は喋るな、泣くな。」

黒澤明監督 『赤ひげ』 : 黒澤明のヒューマニズムと過剰性

お茶漬けの味 (1952) 松竹

今日ときめいた映画159ー黒澤監督作品「生きる」を見る

8か月前

小津安二郎監督 『秋日和』 : うす汚れた男たちの相互承認

「砂の器」

3か月前

笠智衆の、うんにゃ。

2週間前

【古典邦画】「お早よう」

10日前

今日ときめいた映画160ー”LIVING”(黒澤監督作品「生きる」のリメイク)を見る

8か月前

秋刀魚の味

【古典邦画】「秋刀魚の味」

7日前
+8

アナザー清張スイッチ【楠公父子の抹殺事件】について考へる_抹殺事件ファイルi昭和篇

6か月前

今日ときめいた映画155ー「今朝の秋」 (生誕120年 ドラマで観る笠智衆)を見る

8か月前

今日ときめいた映画150ー「ながらえば」 (生誕120年 ドラマで観る笠智衆)を見る

9か月前

『PERFECT DAYS』音楽が物語る世界

1年前

小津VS大島に始まる松竹ヌーベルバーグと新日正規軍VS維新軍 リキラリアット炸裂

4か月前

【古典邦画】「彼岸花」

1か月前

「春までの祭」日本映画専門チャンネル

9か月前

映画を観た記録102 2024年6月15日    小津安二郎『風の中の牝雞』

小津安二郎監督 『長屋紳士録』 : 戦後の窮乏生活と不人情

兄(笠智衆)「とにかく終戦後、女がエチケットを悪用して、ますます図々しくなってきつつあることだけは確かだね」 妹(原節子)「そんなことない。これでやっと普通になってきたの。今まで男が図々しすぎたのよ」 ※麦秋(1951、小津安二郎監督)

9か月前

【ドラマ感想文】今朝の秋

1年前

♡今日のひと言♡小津安二郎

小津安二郎先生が大好きな平成生まれが語る

10か月前

さくらさんの 西巣鴨 

【古典邦画】「我が家は楽し」

8か月前